• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲームに出てくる戦車に不満 プレイヤーが英国軍の機密書類を公開

1626680219193


記事によると



・戦車や戦闘機をリアルに再現した対戦ゲーム「War Thunder」のプレイヤー

・「イギリスの主力戦車であるチャレンジャー2の挙動が正しくモデリングされていない」と不満を述べたプレイヤーは、Gaijin Entertainmentに問題を修正してもらうべく、公式フォーラムにチャレンジャー2のAESP(Army Equipment Support Publication、陸軍装備サポート資料)の写真を投稿

・このプレイヤーは「戦車や装甲戦闘車両に搭乗経験があり、チャレンジャー2の車長を務め、装甲戦闘車両の搭乗や砲術のインストラクターで元機甲試験開発部隊の元メンバー」というとんでもないレベルの経歴を自称

・Gaijin Entertainmaintがイギリス国防省に確認したところ、アップロードされたAESPは本物であったことが判明しかも、アップロードされたものは機密ではないと処理されたようになっていましたが、実際は記事作成時点でも機密だったことが判明。画像は公式フォーラムからすぐに削除され、該当のスレッドも凍結

・Gaijin Entertainmentの上級技術モデレーターは、「この文書は機密であることが確認されたので、今後このAESPを流布し続ければ、あなたは公務機密法に違反したかどで、最大14年の懲役刑が科される可能性があります」とプレイヤーに警告しました。


以下、全文を読む


『War Thunder』(ウォーサンダー、略称:WT)は、ロシアのGaijin Entertainment社が開発し、戦間期から21世紀初頭までの航空機・戦車、艦艇をテーマとする無料のMMOコンバットゲーム。2011年にサービスを開始し、Windows、Linux、macOS、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/Sでクロスプラットフォーム展開を行っている。


Gaijin Entertainmentはロシア連邦・モスクワに本社を置く独立系ゲームソフトウェア開発・販売会社である。

社名の由来
Gaijinの社名は日本語の「外人」に由来する。CEOのアントン・ユディンツェフによると、閉鎖的な日本市場で開発したソフトウェアを世界に残したいとの思いがあり、日本市場における自らの局外者としての立場に皮肉を込めて命名したという。その後、2009年にXブレードの開発で日本市場に参入した。


この記事への反応



実装はしないのね()

結論:限界オタクめんどくさい(笑)

機密なのに..

「戦車ゲー作ったで!」
「戦車の挙動が甘い!資料やるから勉強せい!」

イギリス軍「それ機密やんけ!」


機密文書どっから拾ってきたんだよ・・・。海外ニキ怖い

あるあるやなーレベルが違うけど
いつも思うけどある程度寛容じゃないと作り手がいなくなるぞ
まあそれっぽいよねくらいで受け入れないと
元本職なら尚更


イギリスのトップシークレットざっるざるで見てる分にはおもろいw

ミリオタって最終形態になると国家機密まで手を出してんのか

ゲームの挙動改善のために機密が投稿されるとか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オタクって面倒臭いな(特大ブーメラン)





ミリオタくんさぁ・・・



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません




B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:21▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:21▼返信
誰が分かるんだそんな違いなんて
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:22▼返信
おばか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:22▼返信
Gaijin
外人?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:22▼返信
ナムサンダーになっちまった
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:23▼返信
>>1
  💩
(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:23▼返信
外人エンターテイメント
いい会社名だね
lululemon思い出したわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:23▼返信
なんかこち亀でこんなん無かったっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:24▼返信
>>1
銃撃ってる動画とかそうだけど実際撃ったりしたこと無いくせに指摘しまくるバカたれ多すぎるんよなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:25▼返信
そんなことより糞箱のForza作ってる所がテンセントに買われた記事まだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:25▼返信
海外のチー牛怖ええなおい・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:26▼返信
海外の戦車警察はレベルが違うな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:28▼返信
オタクの正しい行動
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:28▼返信
海外のオタク「国家機密だぞ!ドンッ!」

お前等「なんか偉い人が言ってた!ドンッ!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:28▼返信
イギリスの機密ってアヘン戦争とかベンガル飢饉だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:28▼返信
記事タイトルにオチ入れる無能バイト
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:29▼返信
イギリスと険悪なロシアの会社の対応とは思えない素晴らしい対応だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:35▼返信


   パソニシはすぐ割るから


19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:35▼返信
どんな分野でも娯楽にガチをぶっこんで来る奴は大迷惑を起こす
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:38▼返信
機密文書の扱いwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:39▼返信
ミリオタ、鉄オタ、ガノタは犯罪ばっかだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:39▼返信
しれっと実装してくれwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:40▼返信
>>18
割られたのはPS4とFIFAですよ〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:41▼返信
自称した経歴はマジなん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
プロ限界オタクたち悪過ぎやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:51▼返信
>>21
風呂入らねー奴もな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:54▼返信
現役兵器の挙動を完全に再現したらあかんからしゃーない
それに不満持って機密漏らすのはアホでしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:54▼返信
「じゃあお前らがちゃんと指導しろよ!!」と逆切れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
ロシアの会社は自分の国のものを異常に強くするからな

world of warshipsとかいうクソゲーなんかまさにそれ

二次大戦の頃、ソビエト海軍は何もしてないのに

異常なほど固いし攻撃力も異常に高い、あげくには異常に性能が高いレーダーを備えた船ばっか揃ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
微笑ましいけど仕事的には駄目な事案だなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:00▼返信
カンペキを追求するのはマニアの矜持だからな。ここで「でも機密に触れるかもしれないからどこまでも忠実というわけにもいかないのはわかるよ」と余裕見せつつ自分はその違いを知ってるけどねと自尊心を満たすくらいにしとけばよよかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:05▼返信
※29
程度の差はあれ、自国は普通優遇されるだろ。
wowsのクソなところは馬鹿テョンのクレームを真に受けて、日本の海軍旗を日の丸に変えて掲揚位置も滅茶苦茶にした事。
ドイツの海軍旗はそのまんまなのにな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
ここまでガバガバは日本でもないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:09▼返信
ミリヲタと勘違いするお頭の弱いやつら(はちまバイト含む)
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:11▼返信
戦闘機シミュレータDCSの開発社員が機密のフライトマニュアルを違法入手したとかで逮捕されたり
陸戦シミュレータArmaの開発社員が基地の写真撮ってスパイ容疑で逮捕されたり
ミリタリシミュは突き詰めるとやばい事になりがち
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:11▼返信
※34
書類が本物である事だけが確かな事であって、投稿したやつの経歴は自称。
機密を不正入手しただけのミリオタの可能性も十分あるぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:26▼返信
実車に乗ってる奴はそんなこと言わんぞ。いちいちゲームに突っ込むのは野暮だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:27▼返信
やっぱWoTやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:34▼返信
ゲームの戦車の挙動が忠実ならタイガー1なんか履帯が切れて一ラウンドも全速運転なんか出来ないって!
そこは割り切れよったく
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:42▼返信
MODとかだと、現役軍人とかミリオタが「この銃、音ショボかったからリアルな銃声録音したきたでーww差し替えたってやw」みたいなこともあるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:51▼返信
つーか外人エンターテインメントってなによ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:53▼返信
はちまさぁ
これはミリオタじゃなくてガチのミリタリー関係者だろが
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:58▼返信
GAIJIN自体がロシアンバイアス掛けてるから西側大体弱体食らってるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:04▼返信
※7
某国の旭日旗発狂をはねのけて実装し続ける気骨のある会社やで
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:08▼返信
こういうのって、わざと本物と違う仕様にするとかないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:27▼返信
軍オタ海外ニキ
機密文章まで入手できるルートを持っている
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:34▼返信
これあれだ、サイバー関連の人材にスカウトされるパターンのやつのやつや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:35▼返信
>>1
    💩
💩)´・ω・`(💩
💩
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:37▼返信
>>47
経歴が本当ならサイバーのサの字も無いローテクで持ち出しただけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:38▼返信
前にもF-18ホーネットのマニュアルがゲーム会社に流出してたとよね  ミリオタ限度知らなすぎるww
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:39▼返信
>>45
自衛隊もそうだけど起動方法を漏らした捕まるで
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:41▼返信
何で頑張ってハッキングしたミリオタの仕業、って風潮になってるんだ?
元軍人が廃棄しないといけない資料を廃棄しないで持ち出しただけだろ?
53.ネロ投稿日:2021年07月19日 20:56▼返信
面白いな。民度低い人間は。
良い酒の摘みになるとさ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:04▼返信
戦闘機のマニュアルは最新機でなければ普通に売られてるし
フライトシムのマニュアルが実機のマニュアルを元にしてることもある
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:08▼返信
EagleDynamicsの社員逮捕されてたのか
普通に売られてるけどロシアには持ち出し禁止なんだなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:09▼返信
どんなに頑張っても所詮戦車は戦闘機の格好の標的なんだから、大人しくやられとけw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:22▼返信
PS3で出ていたムササビスーツでスカイダイビングレースをするゲームが楽しかったんだけど、GAIJINさん、続編作らないのかなぁ…
山の頂上から麓まで、10km近いコースを5~10分程度で走破するあの疾走感をまた味わいたいなぁ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:02▼返信
どんだけ高度なセキュリティを構築しても無駄だなと思うのは扱う人間が馬鹿だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:04▼返信
実車挙動にしたからって面白いとは限らん

直近のコメント数ランキング

traq