Sony Music、新規VTuberプロジェクト「VEE」を立ち上げ 本日よりオーディションの募集を開始 | PANORA
記事によると
・ソニー・ミュージックエンタテインメントは7月20日、次世代のVTuberを発掘・サポートする新プロジェクト「VEE」を始動
・「VEE」は、Sony Musicが始める新たなバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト。本プロジェクトより、50名を超えるバーチャルタレントがデビューすることを目指し、配信や動画制作のみならず、音楽、声優、創作など、それぞれのバーチャルタレントが自身の夢を実現させるための活動を展開
・今回、プロジェクトの発表に合わせて3種類のキービジュアルを公開した。それぞれ、電脳的な街を背景に座る人物、多数のモニターを前にマイクを握る人物、宮殿のような広間で王座に腰掛ける人物が描かれている。
・また、プロジェクト始動と同時に、「VEE バーチャルタレントオーディション」も開催、募集を開始した。オーディションでは、「バーチャルのセカイで夢をかなえる、何者かになりたい」人を募集。性別も容姿も得意なジャンルも配信経験も国籍も一切不問だ。募集期間は、本日17時~9月30日23時59分。
VEEバーチャルタレントオーディション特設サイト
https://www.sonymusic.co.jp/sd/vee/
以下、全文を読む
この記事への反応
・人数をKPIにしたプロジェクトで流星群プロジェクトっていうのがありまして
・VEE発表の報にあてられてか各所でふたたび「VTuberって?」的な話題がポップアップしているように見える
・ソニーさんまでようやく手を付けましたか
・VEE マジか大型Vtuber事務所としてSONY musicが参戦キャラクターの権利も譲渡される可能性があるとか…
けどぶっちゃけ契約しだい
・>人間だから、心身のケアをするサポートや休暇の体制が必要。
ここよ。まじで、ここよ。オーディション情報だけど、オーディション興味あるなし関係なく読んでみてほしい。
これはええ動きやなぁ

ホロライブすごいもんな。
にじさんじは死んでるけど・・・
あれは越えられん
Vtuberなら誰でも自分と違う自分になれるみたいなのからは遠くまで来ちゃった気がするわ
今まで手を出してなかったことに驚き
SME天下はまだまだ続きそうだな
ホロライブのvtuberみたいに頭のネジが抜けまくってる女の子はそもそも採用できない、リスクが高すぎるから
努力家で一生懸命な声優やら歌手の卵なんて
何にも面白くないからな
大手が技術投入して流行当初の近未来感を取り戻して欲しいね
自分達のとこでも事業立ち上げるんだな
このまま行けば近いうちに陳腐化が極地に至り自滅するのが目に見えてる
やっとまともな会社が業界に参入してくれて正常な淘汰が進めそう
Vtuber 「清掃員www20年やって清掃員www」「えーw」「やめましょうw 想像を絶するやばさwww」手を叩きながら爆笑
「やだな自分の子供に語ったあとにパパ何やってるのって言われて清掃してるwwww清掃員だよってwwwww」 「やだね」
「パパ20年もなにやってたの?って清掃員だよって子供も察するレベルw」
信者「底辺は馬鹿にされて当然、生き方は選べるのに、態々そんな人生選ぶ奴が差別されるのは仕方ない」
まあステマ頑張ってって感じ
配信で十分稼げてるから音楽はやる気ないしSMEとしては扱いづらいんじゃね
それに当てはまる奴知ってるの?
あのレベルのが集まってくるんやろ楽しみや
今立ち上げるVtuberグループって大体劣化ホロライブだからホロライブ以上の求心力は持ち得ないのよね
イジメはイジメられる方が悪い
くらいのインパクトがないとだめだな
音楽クソ程注力してんのにそれ言えんのか
今更人気物を発掘できるかね
因果応事 因果応事の計算式
自業自得 自業自得の計算式
自業自損 自業自損の計算式
自徳自得 自徳自得の計算式
自徳自損 自徳自損の計算式
大手ってだけで自由に配信すらさせてもらえなさそう
そんな事も知らんくせにイキってるクソ陰キャわらわらで草
在籍してるのはそうだけどどう言うことや意味がわからん
言えることややれることが限定されるしつまんないから
youtuber的ポジのv版なんだろうけどそれならyoutube進出してる生身の人見るだろうし
キズナアイとか他の大御所がコケたり消えたりしたのも国際化して角の立つこと何一つ言えなくてやれなくなったからでにじさんじなんかもそのへんを勘違いしてる
結局は過半数が大して歌もうまくない連中が編集やエフェクトありきで継ぎ接ぎ曲出してバカの一つ覚えのような人造アイドルや人工歌手をやる
ライブで生で動きながら歌える層自体が半数いるかどうかも怪しく見てる側もアイドルを求めているわけでもない
ホロなんかは最初からアイドル路線が強いからまだわかるが
avexもVグループ作って放置してなかったっけ?
歌は上手いかもしれんけどモデリングが中途半端すぎるやつ。
avexは収入の柱の音楽イベントが壊滅状態だから
もう新規事業とかやってる状態じゃないだろ
そのくらいのタレントを持っている人がVtuberになるかって話だな
悲しいけどVtuberってリアルでは認められるに足りない能力をVという皮で補っているもので
本当に能力だけで勝負できる人にとってはVという皮は逆に足枷になってしまう
そういうVなら既に居るけど埋もれてしまってるね
めっちゃ歌が上手くて俺は好きなんだけど
歌がメインの人だし今は収録スタジオも自由に使えないから
ツイッターぐらいしか動いてない
富士葵ですら歌以外の動画を出してるぐらいだし
ホロも最初から大きかったわけじゃないし
葵ちゃんはむしろやってみた系が面白いし
スタッフが全力で楽しんでる感も良い
るるやギバラが転生して出てきたら草
金ロ問題解決まだー?
トランペットなら樋口楓か?
冷遇どころか本社をソニーグループに変更と同時に「ソニー」って社名をエレキが引き継いでるじゃん
vなんて中身おばおっさんの
表に出てこない陰さんがまた増えてしまうのか。。
任天堂かよ
何いってんだ
放置どころか新モデルと新曲出してたけど
てか、歌系バーチャルYouTuber軒並み死んでね?
初期で言うと、えのぐとゲーム部のここあ
もう名前も思い出せないけど、秋元康がゴリ押ししてやったアイドルグループ
yuni
この辺全部最近見なくなったな
あまり夢見すぎるなよ?
音楽業界は今ソニーミュージックの一人勝ちよなぁ
どうだろうな・・・、ソニーミュージックのミュージシャンて歌唱力重視で顔の良さにこだわり無さそうなのばっかだが
今やその位置は任天堂なのよね
任天堂は何もやってないよね?
ソニーはソニーでしょ? 作ってるもんが違うだけで
どこにもSIEの話なんてないじゃん
どうしたのPS5が売れてないからって
これ音楽じゃないし
SMEだから普通に中の人が出てくるんでは
勘違いしてないよね?って再確認してるだけなのに「話なんて〜」とか意味が分からん
大手企業が関わってガチガチのブイチューバーに魅力はないと思うが
黒人のクソブスのバーチャルアイドルでも生み出すのかwww
ありゃ昨日はスバルに負けてた
中身がもたんだろ
別に頭のネジが抜けまくってはないだろ
少し前にちょっと売れた声優とか、プロゲーマーとか、芸人崩れとか色々引っ張って来れるは来れるんじゃない?
それで稼げるようになるかはわからんけど
多分一年以内にソニーは撤退する
中国から買い取るとか吹っかけられるのがオチ
夜空メル「ちょっと嫌がらせを受けた事がありまして…」
月ノ美兎やらその腰巾着の関西女をデビューさせたり
にじさんじじゃ商売にならないなって思い始めたってこと?
大手が参戦しても制限ガチガチで伸びないでしょ
発想が貧困すぎるわお前
サポートしただけで儲かったから胴元になればもっと儲かるってだけだ
資本力で覇権獲得とは言わないけど次元が違いすぎる