1400億円でテンセントがForzaシリーズの開発に参加した「Sumo Group」を買収
記事によると
・世界2位のゲーム販売企業・テンセントが「チームソニックレーシング」や「リトルビッグプラネット3」の開発を担当したイギリスのゲーム開発企業・Sumo Groupを約13億ドル(約1400億円)で買収することが発表された。
・Sumo Groupはイギリスに拠点を置くゲーム開発企業で、リトルビッグプラネット3やチームソニックレーシングの他に、人気レーシングゲーム「Forza Motorsport」シリーズや、ステルスアクションゲーム「ヒットマン2」の開発にも参加した実績を持っている。
・テンセントで最高戦略責任者を務めるジェームズ・ミッチェル氏「専門知識と資源を活用して、イギリスと海外の両方でSumo Groupの成長を加速し、ゲームイノベーションのハブとしてイギリスをサポートする予定です」
・Sumo Groupのカール・キャバースCEO「Sumo Groupの創設メンバーであるポール・ポーター、ダレン・マイルズ、そして私は、私たちの仕事に情熱を注いでおり、私たちの役割を継続することに全力で取り組んでいます」「テンセントと協力することは、Sumo Groupに別の次元をもたらします。私たちはこれまで不可能だった方法でゲーム業界に新たな歴史を刻むことができます」
以下、全文を読む
スモウ・デジタル (Sumo Digital Ltd.)は、イギリスのシェフィールドに拠点を置くイギリスの独立系ゲーム開発スタジオ。インフォグラム・スタジオ(元グレムリン・インタラクティブ)の閉鎖に伴い、2003年に設立。設立当初はインフォブラムやグレムリンからの転職が多く、現在は500名以上の開発スタッフを様々なキャリアから雇用している。
概略
スモウ・デジタルは、元グレムリンのカール・キャバース、ポール・ポーター、ダレン・マイルズそしてジェームス・ノースハーンによって2003年に創立。カール・キャバースは1995年にクオリティ・システムマネージャーとしてグレムリンに入社、以後1998年にスタジオマネージャーに昇格。ポールポーターは1997年にグレムリンの開発部署に入社する前にPCとプレイステーション用のブロークン・ソードをローレベルコードでプログラミング。ダレン・マイルズはBBC、ITV、Sky Sportsのカメラマン兼編集者を経て、1995年にリードアーティストとしてグレムリンに入社し、その後インフォグラム・シェフィールドスタジオのアートディレクターに就任。インフォグラム・シェフィールドスタジオ自体は、1999年にインフォグラムに買収される以前は、グレムリン・インタラクティブでした。
2007年8月17日、スモウ・デジタルはファンデーション9エンターテイメントにより買収され、ファンデーション9の独立系スタジオコレクションに参入する。しかし、2014年11月11日に、経営陣によるマネージメントバイアウトが完了し、ファンデーション9エンターテイメントから独立をする。
スモウ・デジタルへBizarre CreationsやBlack Rock Studioなど現存しないゲーム開発スタジオからの開発スタッフの雇用も確認されている。現在はイギリスにあるスモウ・デジタル・ノッティンガム、スモウ・デジタル・ニューカッスル、スモウ・デジタル・シェフィールド、The Chinese Roomそしてインドにあるスモウ・デジタル・プネーの5つの開発スタジオがある。
この記事への反応
・勢いハンパねえ
・本当あちこち買収してるねぇ
・どんどん化けていくなTencent
・テンセントのM&Aは止まらんな
・テンセント一人勝ち時代が着々と近づいてますねぇ。。。
・テンセントは買収をよくやるけど、会社はそのままで伸び伸びやらせてる印象がある
・ゲームスタジオ買収合戦は、まだまだ続くよ・・・
最近のゲーム業界は買収報道多いなぁ

PS5も忙しくなってきたわ
マジでその印象しかねぇ
無理だよ
今はシングルゲー、オフゲーは終わっている
バトロワとかマルチプレイのチーター対策、ハード開発をしている会社が勝つ
悔しがってるのか、あるいはテンセントは阿呆やと笑ってるのか
無いならテンセントの保有IPを活用させるって感じか
バカそう
最小のコストで最大の利益を上げるガチャゲー開発が最強なんじゃないの
セガのゲームにちょこちょこ絡んでたって印象
12億って
CODモバイルやLoLやらテンセントの作品それに当てはまってね?
ドルやで
こんな会社でもこれだけ出すテンセントやべえ
サックボーイくっそ評価高いで
アニメネタもそうだけどデマや盛った話が多すぎだわ
テンセントかよ…
日本が中国でスマホゲーム出してもAppleに30%、テンセントに55%とられて
残りの15%が開発の取り分で、出す意味なさそうに感じる
歴史捏造主義者が
この手の買収は大株主兼主要開発者とかには当分の留任を義務付けてたりするけど、下の方の開発者なんて数年もしたら他所に移るのが普通。上手く扱えなきゃ無駄な買い物に終わるよ
App Storeから「フォートナイト」が削除された一件を巡るApple対Epic Gamesの対審の中で、Appleが「フォートナイト」の配信手数料として少なくとも1億ドル(約109億円)を稼いだと明かしました。
App Store事業開発責任者のマイケル・シュミット氏はフォートナイトからの得た手数料について、「最低1億ドル」と発言しましたが、具体的な金額についてや2億ドルを超えているか否かの質問に対しては「公表は不適切」として回答を差し控えています。
一方、モバイルアプリの市場調査企業であるSensor Towerは、「フォートナイトはApp Storeで約12億ドル(1310億円)を売り上げ、Appleに対して約3億5400万ドル(386億円)の手数料をもたらした」と報告しているため、報道各社は「実際の売上はシュミット氏の申告よりはるかに多い可能性がある」と報じています。
歴史は繰り返す
iOS App Store: 年間99ドル(アプリの数は無制限)
Google Play: 1回ごとに25ドル(アプリの数は無制限)
○アプリの購入ごとにストアから徴収される手数料の割合:
iOS App Store: 30%
Google Play: 30%
さすがに無いと信じたいwww
大分違うやろ当時でも日本企業は買えたけど中国企業は買収不可だし
それはサード殺しの任天堂
自分らで開発しようって気が全く無い。ただ買収して利益を上げてまた買収するという、日本でいうソフバンみたいな事ばっかしてる。丸ごと買い取ればいいみたいな
だから一から開発して研究とかしてきてないから基礎知識や土台が何もない。特許関連を何も持たずただの大規模組立工場になってるだけの韓国企業と同じ。この手の企業は後何年持つかね
>世界2位のテンセント
1位はSONY
9位は任天堂
買収してたのは音楽会社とか映画会社だからもっとすごいとこだし成長させてるだろしかもソニー
アプリがクッソ強くなりそうだからな
テンセントはそこからさらに55%の手数料を徴収するから儲かって仕方がないんだろうな
過小評価されてるPS4タイトルの一つ
LBPカーティングはサンディエゴスタジオとユナイテッドフロントの開発でスモウ・デジタルじゃない
まじかだからあんな利益出てるのか
そんな金たいしたことないと思えるくらい稼いでるやろ
テンセントやぞ?
300憶が買収にかかった費用で残りの1000億はテンセンとの幹部の隠し口座に分配されるんよ
お前みたいなバカって
ラスアスが売れているのはストーリーのおかげとか
GTA5が売れているのは作り込んだ広大なオープンワールドのお陰とか思っちゃってるんだろうなww
それならさらに広大なサイバーパンク、ラスアス2のほうが売れていてもおかしくないよなあ
物凄く馬鹿そうwwww
価値の話で資金力があるない関係なかろう。
バカと思われるだけだ。
ちゃんと反論してみろよ知障
ラリってんのか?
インソムが200億とか信じられんな
中国のゴミ野郎
テンセントがトップだったのは昔の話だぞ
分かったならとっととコロナで死ね
中国内でしか商売しないなら良いんだろうけど
テンセントは自社ソフトだけだから
圧倒に1位でしょ
ハードやらストアの他社ゲームの売上含んでるし
ソースは
お金が余ってるからいいんだろうな
テンセントってゲーム作ってるのか?
fortnite
lol
親会社
買収された所が反共産でプーさんネタ仕込んだりしないかな
テンセントのゲーム部門はゲームソフトしかなくない
よく、そこまで馬鹿を相手できるな
お前、優しい奴だな
※1万円以上お買上げで抽選可能
転売されてもソニー自身儲かればそれでいい
過少とかそんな話じゃねえわ
一方、真似して買収をしていたパナソニックは…
調べてみろ。お前の知ってるゲーム作ってる会社がテンセントグループっての多いぞ。
ネットワークエラーでゲームが始まんないとかあったよな
ポケモンで関わったのはフラグ
何いってんだこいつ
最近の動きはどう見ても撤退準備してるようにしか見えないし
お前のそういう頭悪いコメントはいいよ
ゲーム業界売上ランキングでは去年テンセント抜いてソニーが1位になった
昨日からそれ書いてるけど、それで煽りたいのか?
煽れる要素がどこか全然分からんが
ソニー
どう考えても買収されるとしたら任天堂だろ
アホかw
ソニーはテンセントより上にだぞ
今回はなんのための買収なんかな
ソニーとかテンセントとかMSはストアを持っているから儲からないオフラインゲームでも積極的に作れるんだよ
良い客寄せパンダになるからな
月額料金で利益がちゃんと出る
翻訳こんにゃく出して
ソニーさんはどこも買い手なさそう
未だに経営の自由度が高いのかね?
中国化が著しい香港市場を介しての資金調達は苦しくなる一方だと思うが、貯金が半端ないのか
アリババ、DiDi、と続いて巨大な勢力、特にIT系はあのプー太郎が絶対許すわけないぞ
知ってどうする、悪いことは言わん
額面通りに受け取っておけ💢
いくらデカく立派になってもテンセントの上にいるのがキンペーな時点でな‥