• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




1400億円でテンセントがForzaシリーズの開発に参加した「Sumo Group」を買収
1626786312509

記事によると



・世界2位のゲーム販売企業・テンセントが「チームソニックレーシング」や「リトルビッグプラネット3」の開発を担当したイギリスのゲーム開発企業・Sumo Groupを約13億ドル(約1400億円)で買収することが発表された。

・Sumo Groupはイギリスに拠点を置くゲーム開発企業で、リトルビッグプラネット3やチームソニックレーシングの他に、人気レーシングゲーム「Forza Motorsport」シリーズや、ステルスアクションゲーム「ヒットマン2」の開発にも参加した実績を持っている。

・テンセントで最高戦略責任者を務めるジェームズ・ミッチェル氏「専門知識と資源を活用して、イギリスと海外の両方でSumo Groupの成長を加速し、ゲームイノベーションのハブとしてイギリスをサポートする予定です」

・Sumo Groupのカール・キャバースCEO「Sumo Groupの創設メンバーであるポール・ポーター、ダレン・マイルズ、そして私は、私たちの仕事に情熱を注いでおり、私たちの役割を継続することに全力で取り組んでいます」「テンセントと協力することは、Sumo Groupに別の次元をもたらします。私たちはこれまで不可能だった方法でゲーム業界に新たな歴史を刻むことができます」

以下、全文を読む


スモウ・デジタル

スモウ・デジタル (Sumo Digital Ltd.)は、イギリスのシェフィールドに拠点を置くイギリスの独立系ゲーム開発スタジオ。インフォグラム・スタジオ(元グレムリン・インタラクティブ)の閉鎖に伴い、2003年に設立。設立当初はインフォブラムやグレムリンからの転職が多く、現在は500名以上の開発スタッフを様々なキャリアから雇用している。

概略
スモウ・デジタルは、元グレムリンのカール・キャバース、ポール・ポーター、ダレン・マイルズそしてジェームス・ノースハーンによって2003年に創立。カール・キャバースは1995年にクオリティ・システムマネージャーとしてグレムリンに入社、以後1998年にスタジオマネージャーに昇格。ポールポーターは1997年にグレムリンの開発部署に入社する前にPCとプレイステーション用のブロークン・ソードをローレベルコードでプログラミング。ダレン・マイルズはBBC、ITV、Sky Sportsのカメラマン兼編集者を経て、1995年にリードアーティストとしてグレムリンに入社し、その後インフォグラム・シェフィールドスタジオのアートディレクターに就任。インフォグラム・シェフィールドスタジオ自体は、1999年にインフォグラムに買収される以前は、グレムリン・インタラクティブでした。

2007年8月17日、スモウ・デジタルはファンデーション9エンターテイメントにより買収され、ファンデーション9の独立系スタジオコレクションに参入する。しかし、2014年11月11日に、経営陣によるマネージメントバイアウトが完了し、ファンデーション9エンターテイメントから独立をする。

スモウ・デジタルへBizarre CreationsやBlack Rock Studioなど現存しないゲーム開発スタジオからの開発スタッフの雇用も確認されている。現在はイギリスにあるスモウ・デジタル・ノッティンガム、スモウ・デジタル・ニューカッスル、スモウ・デジタル・シェフィールド、The Chinese Roomそしてインドにあるスモウ・デジタル・プネーの5つの開発スタジオがある。


この記事への反応



勢いハンパねえ

本当あちこち買収してるねぇ

どんどん化けていくなTencent

テンセントのM&Aは止まらんな

テンセント一人勝ち時代が着々と近づいてますねぇ。。。

テンセントは買収をよくやるけど、会社はそのままで伸び伸びやらせてる印象がある

ゲームスタジオ買収合戦は、まだまだ続くよ・・・







最近のゲーム業界は買収報道多いなぁ



B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:00▼返信
任天堂さよなら😢
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:00▼返信
すが最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:01▼返信
ゲームがチャイニーズに浸食されていく
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:01▼返信
ちょと、ショボいと思ってしまった。すまん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:01▼返信
テンセン堂
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:01▼返信
バイオハザード8、那由多の軌跡:改、原神、ファイナルファンタジー7リメイクIG、ラチェット&クランク、バーチャファイターeスポーツ、ENDER LILIES、真すばらしきこのせかい、スカーレットネクサス、ロストジャッジメント、テイルズオブアライズ、黎の軌跡、モナーク、鬼滅の刃、スーパーボンバーマンRオン、リレイヤー、デスストランディングDC、ワンダーランズ、RWBY、ソルトアンドサクリファイス、ルーンファクトリー4SP、牧場物語 再会のミネラルタウン、キングオブファイターズ15、Hades、零 ~濡鴉ノ巫女~、ゴーストオブツシマDC、スーパーロボット大戦30、遊戯王マスターデュエル、フォースポークン、エルデンリング、ファイナルファンタジーオリジン、バビロンズフォール、ファイナルファンタジー16

PS5も忙しくなってきたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:02▼返信
お家探すやつと間違えそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:02▼返信
うーん糞企業
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:02▼返信
スモウってLBPをくそげーに変えたところか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:02▼返信
相撲グループ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:02▼返信
Forzaやヒットマンの方がビッグタイトルじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:03▼返信
>>9
マジでその印象しかねぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:04▼返信
かつて日本企業が金に物を言わせて世界の企業を買いまくってた時もこんな気持だったのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:05▼返信
>・テンセント一人勝ち時代が着々と近づいてますねぇ。。。

無理だよ
今はシングルゲー、オフゲーは終わっている
バトロワとかマルチプレイのチーター対策、ハード開発をしている会社が勝つ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:05▼返信
MSはこの買収をどう思ってるのかね?
悔しがってるのか、あるいはテンセントは阿呆やと笑ってるのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:06▼返信
日本はもう終わりだぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:06▼返信
中国ってしょぼいスタジオしか買収してねえな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:07▼返信
ブルームバーグの望月崇記者、マイクロソフトのスタジオ買収報道で捏造か。マイクロソフト側が事実を否定
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:07▼返信
テンセン堂なんでや…
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:07▼返信
ここ自体が保有してるIPは何があるんだろう?
無いならテンセントの保有IPを活用させるって感じか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:08▼返信
テンセント資本にはなるべく手を出さないのだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:08▼返信
昔のPVを見るとちゃんと日本人のユーザー向けに作っているのがよく分かる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:09▼返信
※14
バカそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:09▼返信
>>14
最小のコストで最大の利益を上げるガチャゲー開発が最強なんじゃないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:10▼返信
俺のゲームの好み(購入歴)からくる印象では
セガのゲームにちょこちょこ絡んでたって印象
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:10▼返信
またソニーが開発会社を殺したか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:10▼返信
ソニーが買えよ…
12億って
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:10▼返信
>>14
CODモバイルやLoLやらテンセントの作品それに当てはまってね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:10▼返信
スモスモスモスモスーモ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:11▼返信
次は任天堂かな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:11▼返信
オンラインゲーは運営コストがクソ掛かりそうだなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:12▼返信
>>27
ドルやで
こんな会社でもこれだけ出すテンセントやべえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:12▼返信
>>9
サックボーイくっそ評価高いで
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:12▼返信
また中華バイト?
アニメネタもそうだけどデマや盛った話が多すぎだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:13▼返信
ノビノビやらせてる(ただし規制はいっぱい)
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:13▼返信
LBP3もアンチが騒ぐだけで良いゲームだったし、リビッツも良かった

テンセントかよ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:13▼返信
テンセントでゲーム出すと55%取られるらしいからな、AppleとかGoogleの30%よりも悪質
日本が中国でスマホゲーム出してもAppleに30%、テンセントに55%とられて
残りの15%が開発の取り分で、出す意味なさそうに感じる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:14▼返信
LBP3で糞になったと思ったらここだったという
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:15▼返信
LBP3はクソすぎてすぐ鯖閉じてたね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:15▼返信
札束で顔面張り倒すだけの癖に何が新たな歴史だよアホか
歴史捏造主義者が
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:16▼返信
ま、独自のIP持ってるわけじゃないしね
この手の買収は大株主兼主要開発者とかには当分の留任を義務付けてたりするけど、下の方の開発者なんて数年もしたら他所に移るのが普通。上手く扱えなきゃ無駄な買い物に終わるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:16▼返信
○Appleは「フォートナイト」をApp Storeから追い出すまでに最低でも100億円以上を稼いだと判明
App Storeから「フォートナイト」が削除された一件を巡るApple対Epic Gamesの対審の中で、Appleが「フォートナイト」の配信手数料として少なくとも1億ドル(約109億円)を稼いだと明かしました。
App Store事業開発責任者のマイケル・シュミット氏はフォートナイトからの得た手数料について、「最低1億ドル」と発言しましたが、具体的な金額についてや2億ドルを超えているか否かの質問に対しては「公表は不適切」として回答を差し控えています。
一方、モバイルアプリの市場調査企業であるSensor Towerは、「フォートナイトはApp Storeで約12億ドル(1310億円)を売り上げ、Appleに対して約3億5400万ドル(386億円)の手数料をもたらした」と報告しているため、報道各社は「実際の売上はシュミット氏の申告よりはるかに多い可能性がある」と報じています。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:17▼返信
バブル全盛じゃのう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:17▼返信
>>13
歴史は繰り返す
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:19▼返信
○アプリをストアに置いてもらうのにかかるコスト(初期費用と年間手数料)
iOS App Store: 年間99ドル(アプリの数は無制限)
Google Play: 1回ごとに25ドル(アプリの数は無制限)
○アプリの購入ごとにストアから徴収される手数料の割合:
iOS App Store: 30%
Google Play: 30%
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:19▼返信
無限のクラウドのクソゲーライオットアクト3もここで草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:19▼返信
LBPカーティングはバグだらけで投げ出したよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:19▼返信
中國きめぇええ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:19▼返信
>>30
さすがに無いと信じたいwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:20▼返信
※13
大分違うやろ当時でも日本企業は買えたけど中国企業は買収不可だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:22▼返信
>>26
それはサード殺しの任天堂
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:22▼返信
相変わらず中国企業は買収しか出来んのだな
自分らで開発しようって気が全く無い。ただ買収して利益を上げてまた買収するという、日本でいうソフバンみたいな事ばっかしてる。丸ごと買い取ればいいみたいな
だから一から開発して研究とかしてきてないから基礎知識や土台が何もない。特許関連を何も持たずただの大規模組立工場になってるだけの韓国企業と同じ。この手の企業は後何年持つかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:23▼返信
>>1
>世界2位のテンセント

1位はSONY
9位は任天堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:24▼返信
>>13
買収してたのは音楽会社とか映画会社だからもっとすごいとこだし成長させてるだろしかもソニー
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:26▼返信
米はさっさとテンセント潰さないと中国のスマホ等のハードを潰せなくなるぞ
アプリがクッソ強くなりそうだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:26▼返信
肝心の人材が居なくなったらどうすんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:28▼返信
sumoって微妙ゲーしか出してないイメージ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:31▼返信
アメリカ「エンテテェリスト入りだクソッ」
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:33▼返信
まあこのご時世、中国企業に買われたら終わりですねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:38▼返信
まぁ急な方針転換ってのがありえるのが中国だからなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:40▼返信
※45
テンセントはそこからさらに55%の手数料を徴収するから儲かって仕方がないんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:40▼返信
LBP3はオン要素が微妙だっただけでゲームとしては順当進化だった
過小評価されてるPS4タイトルの一つ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:40▼返信
>>47
LBPカーティングはサンディエゴスタジオとユナイテッドフロントの開発でスモウ・デジタルじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:44▼返信
SUMOってLBPとかよりもフォルツァホライズン都下の方が有名だろ。もともとバーンアウト作ってた会社の分派だし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:49▼返信
支那捏造の歴史表現以外規制されるディストピア待った無し
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:49▼返信
どうせ米でこれから商売できなくなるから、適当に売ってるんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:50▼返信
>>37
まじかだからあんな利益出てるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:56▼返信
1300億円の価値はないだろw頭おかしいのかこの会社
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:59▼返信
いよいよ正式にテンセン堂誕生か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:03▼返信
有力なIPを持ってるイメージも無いし、飛び抜けた技術力のあるイメージも無いが13億ドルの価値はあるのかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:08▼返信
テンセントって具体的にどんなタイトル出してるかわからないんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:08▼返信
また微妙なとこ買収したなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:17▼返信
※68
そんな金たいしたことないと思えるくらい稼いでるやろ

テンセントやぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:20▼返信
※68
300憶が買収にかかった費用で残りの1000億はテンセンとの幹部の隠し口座に分配されるんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:23▼返信
縦マルチとはいえPS5のロンチに出したのにリビッツは大爆死を果たしたね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:24▼返信
任天堂を買収してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:45▼返信
※23
お前みたいなバカって
ラスアスが売れているのはストーリーのおかげとか
GTA5が売れているのは作り込んだ広大なオープンワールドのお陰とか思っちゃってるんだろうなww
それならさらに広大なサイバーパンク、ラスアス2のほうが売れていてもおかしくないよなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:46▼返信
※77
物凄く馬鹿そうwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:50▼返信
※73
価値の話で資金力があるない関係なかろう。
バカと思われるだけだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:51▼返信
※78
ちゃんと反論してみろよ知障
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:51▼返信
※53
ラリってんのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:53▼返信
スパイダーマンの
インソムが200億とか信じられんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:53▼返信
中国共産党がアリババ同様にテンセント潰しにかかってる事知らねえの??
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:54▼返信
※81
中国のゴミ野郎
テンセントがトップだったのは昔の話だぞ
分かったならとっととコロナで死ね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:55▼返信
テンセントは中国企業だからアメリカ次第でどうなるか分からんところがな
中国内でしか商売しないなら良いんだろうけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:57▼返信
>>84
テンセントは自社ソフトだけだから
圧倒に1位でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 02:59▼返信
ソニーや任天堂は
ハードやらストアの他社ゲームの売上含んでるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:09▼返信
>>86
ソースは
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:12▼返信
ナカイドの動画で見たけどハラガミとうま娘を越えるゲームを作れる可能性あるのテンセントくらいだってな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:16▼返信
LBP3は移植みたいなもので、もう一つの出来だった。悪くないんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:18▼返信
テンセントは確かにすごいけど、中国という巨大市場があるからで、欧米や日本での存在感はトップではない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:19▼返信
sumo ditigalに1400億円の価値があると思えんが
お金が余ってるからいいんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:24▼返信
>>89
テンセントってゲーム作ってるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:25▼返信
>>91
fortnite
lol

親会社
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:27▼返信
>>1
買収された所が反共産でプーさんネタ仕込んだりしないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:27▼返信
>>88
テンセントのゲーム部門はゲームソフトしかなくない
97.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月21日 03:33▼返信
無名企業
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:48▼返信
テンセンドーも間近か…🥴
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 03:55▼返信
sumoは自分はセガのゲームの移植をよくやってたイメージ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 05:05▼返信
オワコン売り付けるには持って来いだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 05:11▼返信
※96
よく、そこまで馬鹿を相手できるな
お前、優しい奴だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:01▼返信
ソニーストア PS5購入権ガチャ 始まる
※1万円以上お買上げで抽選可能

転売されてもソニー自身儲かればそれでいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:11▼返信
LBP3は内容以前にバグまみれだぞ
過少とかそんな話じゃねえわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:21▼返信
>>54
一方、真似して買収をしていたパナソニックは…
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:22▼返信
※91
調べてみろ。お前の知ってるゲーム作ってる会社がテンセントグループっての多いぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:25▼返信
横スクロールがそもそも苦手
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:27▼返信
チャイニーズマネー様々だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:29▼返信
※103
ネットワークエラーでゲームが始まんないとかあったよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:46▼返信
いま世界一位どこなん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 06:50▼返信
SumoはLBPをバグで壊した会社だからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:10▼返信
任天堂が持ってかれるのも時間の問題だな
ポケモンで関わったのはフラグ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:13▼返信
なんでまたこんな微妙なところを買ったんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:14▼返信
>>102
何いってんだこいつ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:26▼返信
住宅総合館 suumo
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:31▼返信
いま中国企業と組むのはどうなんだい?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:48▼返信
この先良いのか悪いのかどっちに転ぶのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:49▼返信
中華企業は調子いいように見えて突然デフォルトしそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 07:54▼返信
中共の指示でゲーム内容の修正迫られたのがリークして大炎上する未来が見える
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:03▼返信
3年後くらいにソニーはテンセントにPS事業売り払って終わりだろうな
最近の動きはどう見ても撤退準備してるようにしか見えないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:07▼返信
>>75
お前のそういう頭悪いコメントはいいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:08▼返信
自民党も買収してテンセン党になるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:09▼返信
>>86
ゲーム業界売上ランキングでは去年テンセント抜いてソニーが1位になった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:12▼返信
>>102
昨日からそれ書いてるけど、それで煽りたいのか?
煽れる要素がどこか全然分からんが
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:13▼返信
>>109
ソニー
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:14▼返信
>>119
どう考えても買収されるとしたら任天堂だろ
アホかw
ソニーはテンセントより上にだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 08:44▼返信
OutRun2作った会社やん…
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:27▼返信
中国人んに物を売るな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:27▼返信
テンセントもゲーム機出すとか噂なかった
今回はなんのための買収なんかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:59▼返信
ゴキどうするんだこれwwwぎゃーっはははははは
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:03▼返信
一方任天堂はメトロイドファッキンサッカーの会社を買収した
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:03▼返信
今どき儲からないオフラインゲームを作るとかアホじゃねって思われそうだけど
ソニーとかテンセントとかMSはストアを持っているから儲からないオフラインゲームでも積極的に作れるんだよ
良い客寄せパンダになるからな
月額料金で利益がちゃんと出る
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:12▼返信
テンセンドウ「我々は珍天の倒し方を知っている」
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:31▼返信
ドラえもん何言ってるのかわからないから
翻訳こんにゃく出して
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 10:56▼返信
これからずっとオンラインゲームを無理矢理作らされるの可哀想
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 11:31▼返信
習近平のID番号でユーザー登録すると...
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:27▼返信
>>111
ソニーさんはどこも買い手なさそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:33▼返信
前まで世界1位だったのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:33▼返信
セガ終了
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:32▼返信
国営IT企業が多い中国にしてはティンセントは中国国営の人民銀行との人脈が薄い独立系だから
未だに経営の自由度が高いのかね?
中国化が著しい香港市場を介しての資金調達は苦しくなる一方だと思うが、貯金が半端ないのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:01▼返信
テンセントには関わらない方がいいのに・・・
アリババ、DiDi、と続いて巨大な勢力、特にIT系はあのプー太郎が絶対許すわけないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:36▼返信
ソニック「NOOOOOOOOOOO!」
142.ネロ投稿日:2021年07月21日 18:48▼返信
この内訳を知りたいだと
知ってどうする、悪いことは言わん
額面通りに受け取っておけ💢
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:51▼返信
何が伸び伸びやらせてる印象だよ目クラ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 21:17▼返信
テンセント、最近も中共から青少年に有害コンテンツ判定食らって賠償金求められてなかったか?
いくらデカく立派になってもテンセントの上にいるのがキンペーな時点でな‥

直近のコメント数ランキング

traq