Doki Doki Literature Club Plus sales top 500,000
記事によると
パブリッシャーのSerenity ForgeとデベロッパーのTeam Salvatoは、「Doki Doki Literature Club Plus」が発売後2週間で50万本を売り上げたと発表した。
Serenity Forge社の共同設立者であるZhenghua Yang氏はプレスリリースで「Doki Doki Literature Club Plusの成功に、私たちは喜びを隠せません」と述べた。「ここ数年、デジタルストアでの出版に加えて、物理的な流通の分野にも市場機会があると考え、拡大を目指してきました。ファンの皆様の大半がゲームを購入する場所としてデジタルを重視していますが、『Doki Doki Literature Club Plus』の小売での成功は、当社の物理的な小売販売への戦略を証明するものであり、ファンの皆様がこのゲームを愛してくださっていることの表れであると考えています。モニカたちを信頼してくれたTeam Salvatoに感謝するとともに、新コンテンツに対するファンの皆様の愛情に身が引き締まる思いです。
「Doki Doki Literature Club」生みの親であるダン・サルヴァト氏は、「『Doki Doki Literature Club Plus』の体験談、特に新しいサイドストーリーについて、多くのファンの方からお話を伺う機会がありました。クラブのメンバーとつながり、彼らの日々の挑戦に関わることで、私たちはひとつになれるのです。それは、私たちが自分自身に挑戦し、最高の自分になるための刺激となります。そのようにして私が変化をもたらすことができるということは、私にとって大きな意味がありますし、この親近感がなくなることはないでしょう。私はそれに永遠に感謝しています。」
以下、全文を読む
アドベンチャーで50万本はなかなかすげぇ!
2週間でこれだから、まだまだ記録伸びそうね
2週間でこれだから、まだまだ記録伸びそうね

モニカが真犯人
ブーちゃんだよw
ホラーなんか
ギルティがやっと50万なのになぁ
なんならサイドストーリーはゲーム内の誰かが介入して作った妄想空間だから本編に一切繋がってないぞ
↓
ニンテンドウガー!!!
和ゲー業界は厳しいなぁ
文芸部の部長になると第四の壁を突破する能力が備わり暴走するって筋書きに変化はあったの?
そもそもPCではフリーゲームだからsteamで買うのはお布施やで
ゲームフォルダになんかファイルつくられてみたいなのは覚えてるけど
ニトロが出したゲームのパクリだし
steamでも無料じゃなかったっけこれ
嫉妬するわけないだろ
一番いい環境でプレイしたい
まあそれでも2000円がいいとこだと思うが
一番いい環境はSwitchだろw
性能もいらんし気軽にできるゲームなんだからw
それは素の方ね
Plus!は$14.99
スイッチ版のドキドキ文芸部のメタスコア85
↑
プッw
床でゴロゴロしながら出来ないだろ
最初から日本を無視しないで日本語対応にしてればちゃんと売れたのに
元々無料配布のゲームになに言ってんだか
任天堂が買い取ったかw
Switch版よりも売れたら驚くけど絶対ねぇなw
底辺貧民ゴキブリステイ豚は口だけでなんも買わねぇからなぁw
50万ダウンロード?
つまりその頃子供だったぶーちゃんの今の年齢を考えたら…
戦国無双5 PS4 コーエーテクモゲームス 70,376
戦国無双5 Switch コーエーテクモゲームス 55,570
サイコパスゲー
旧作無料 Doki Doki Literature Club!
新作有料 Doki Doki Literature Club Plus!
パッケージ版はしょぼい特典で価格が倍になってるがな
予算が少なかったからだろうけど、キャラデザに魅力がないのは致命的だと思う
ビックリゲー
フラッシュのドッキリみたいな
アモアスとか壺おじ2800円くらいでパッケージ売ってみたらどうよ
OBS(配信ツール)を検知するギミックあったけどCSのブロキャスはどうしてるんだろうな
割とガッカリすると思うが
残念でした
ゴロゴロプレイもPSの方が快適w
スイッチは頭を常に下にしないといけないし端末も糞重いからwww
ととのって文芸部の話だったんだへえ
豚ちゃんおはよう
有機EL版のスイッチ買うの?当然・・・
買わない?ああそうなんだ・・・
やっぱり
え?まだ原神やってんの?もう誰もやってねえよ
わかってプレイするとかなりガッカリすると思うわ
当時でもサイコホラー好きだとよくあるオチって感じだった
ゲームで本格的なサイコホラーなんてあるの?
外人ってアホよな
外人は知らんし、ねこぱらのようにローカライズをしてこなかったせい
そしてsteamで無料で誰もが遊べたから
パクリパクリ連呼する前に売る努力をしないから話題にすらならない
海外にもドキドキって言葉があるのだな
スタッフ「ニンブタならギャルゲーを買いますから」
で今頃和ゲーも頑張れよとか言ってるんだよね日本のユーザーは…
ぶっちゃけ意味不明な規制
血が黒い方がホラーだろ
夜おしっこ行けなくなりそうだからからやんない!
英語に完全対応しているの珍しいし
日本語で日本市場だけに出してたらこの数字には届かない