• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ユーザ目線でない自己陶酔型要件定義





  


この記事への反応


   
これは…!立場によって見え方が変わるという事でしょうか

↑はい、本当に使う人が使いやすくなってますか?という図ですね

ほとんどの製品や設備に言える事がこんなに簡潔にw
  
子どもからすればケツがグルグル回ってるだけでも
十分っていう可能性


将来はお尻フェチに………

生産ライン動かしてから気付くパターン。
誰か気付いても、今更、口にする勇気もなく、気付いてない振りしそう


大事な話ですね。



秀逸だなー!
クライアントと現場とユーザーって
マジで目線の高さがこんぐらい違うよな


4088827821
藤本 タツキ(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:01▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:02▼返信
中抜き視点が一番大事だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:03▼返信
ユーザーはケツを見せられていた...?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:03▼返信
せやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:03▼返信
クソチョ.ンしね!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:03▼返信
古い画像だしてきたな
またパクツイか
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:04▼返信
I love it!
Me too!

ミースリー!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:04▼返信
ファイナルソードばりの観光案内動画作ってたのもそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:04▼返信
まるでこのサイトの事のようだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:04▼返信
それユーザー視点間違ってますよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:05▼返信
小説読んで主人公の行動を批判してるやつらとか

読者は神目線でわかってるけど主人公はわかってないんやで
12.投稿日:2021年07月21日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:06▼返信
でもゴキちゃんはソニーが提供したものなら例え軽量化しただけのゴミでも大喜びするから
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:06▼返信
>>12
まさに外道
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:06▼返信
こうやって性癖を刷り込んでるんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:07▼返信
クライアントと現場とユーザーって
ゲーム開発ではどれがどれに当たるの
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:07▼返信
値上げしたニンテンドウースイッチのことかー!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:07▼返信
アホが見~る~
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:07▼返信
何年前の話題だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:07▼返信
>>13
え?時代にそぐわないマイナーチェンジした上さらに値段吊り上げて資金回収しようしてる企業絶賛してる豚が何だって?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:08▼返信
「作る」とか「変える」とか「増やす」みたいなのを簡単にできるものだと勘違いするのがクライアント
そしてカネはろくに出さない
するとじゃあ無理じゃんとなって話が進まなくなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:08▼返信
6歳まで待て・・・6歳まで待てば・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:09▼返信
>>13
ニシくんあれしきの話題にビビってんのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:09▼返信
そもそもクライアントはユーザーのことなんか見てもない。全て自己満足の範囲で動いてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:09▼返信
>>17
家でしか使わない奴には何の意味もないもんなあれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:09▼返信
これまた古いネタを記事にしたなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:10▼返信
豪華ムービー
豪華声優
アニメ化
映画化
ジャンプ漫画家がキャラデザ

ゲームの場合はこれだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:10▼返信
親がユーザーちゃうんか…?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:10▼返信
クライアントが金出さなきゃそらユーザーが満足する出来映えの代物なんか出来上がるわけないんだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:11▼返信
 
 
五輪ピックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
31.投稿日:2021年07月21日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:11▼返信
はちまで5回くらいやってそうな話題だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:11▼返信
赤ん坊にケツなんて認識は殆どないから別にいいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:11▼返信
まあ一応、やろうと思ったらヘリコプターと同じ仕組みでやれるんだよな

ヘリコプターのプロペラは、ある位置になると傾き具合が変わるようになっている
それによって揚力の発生位置を変化させて前後左右への移動や安定性を増しているのだが

それと同じ仕組みを備えれば、クライアントとユーザーの両方に顔を向けることは可能
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:12▼返信
クライアントはユーザーのケツの穴でも舐めてな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:12▼返信
絵が巧い
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
ゲーム開発も大半がこれだね
良さも悪さも見えてる角度が違うからクレームすら噛み合わない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
この絵の通りだと赤さんの認識能力高すぎない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
何年も前に見た
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
はちまバイトのクライアントってステマ企業でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
>>13
こんなので発狂してたら8月に投下される爆弾に耐えられないぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:13▼返信
そりゃ、クライアントはそのクライアント側の要求してるだけだろ。
第三者のユーザーがどう思うかなんて考える必要なくないか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:14▼返信
すんげー古い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:14▼返信
文系IT営業を挟むな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:17▼返信
コンマイやんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:17▼返信
こうやって赤ちゃんでもない第三者がユーザー目線で語りだすから面倒な事になるケースもそれなりに多い気もする
〇〇から見たらこう見えてるに違いない!っていうのを思い込みで気にしだしたら終わらないんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:19▼返信
ベッドメリーは実際にはケツだけが見えるもんでないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:19▼返信
でも尻の穴…好きですよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:21▼返信
※42
売れなかったら生産的じゃないし
持続的な案件にもなっていかんやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:21▼返信
選ぶのは親だからこれでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:21▼返信
※47
そういう事が言いたいんじゃないだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:22▼返信
え?何年前かの記事読んでる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:22▼返信
そして将来肛門フェチに
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:23▼返信
>>45
バンダイ、SONY、KADOKAWAもだなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:24▼返信
ユーザー=赤ちゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:24▼返信
赤ちゃんって視界ボヤボヤで視力悪いから音が鳴ってて動く物ならケツだろうが顔だろうが関係ないんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:25▼返信
>>51
メリーは実際に赤ん坊へ検証して作られている
下から見て立体的に見えるほど、つまり全体像が把握しやすいほど赤ん坊は夢中になる

だからこの例えはメリー制作した事の無いって一発で分かる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:25▼返信
※42
元は商売の話なんだから、第三者のユーザーが満足しなきゃ意味ないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:25▼返信
この画像めっちゃ古いだろ
メディアが都合よく画面を切り取ってるミームと同じくらい古い
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:26▼返信
本当に必要だった物みたいな例の画像思い出した
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:26▼返信
子供玩具って基本的に親が子供に買い与えるものだから
珍天堂の製品とかまさにこれと同じだよね

これぐらいのお金を払えばこれぐらいの品質のものが手に入るっていう
コストパフォーマンスの概念が芽生え始めたら
あんなゴミを自分が使うものとして身銭切って買いたいと思わないもの
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:26▼返信
※57
分かるから何?
君が要点を分かってないだけじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:28▼返信
※57
理解できてなくて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:30▼返信
>>62
メリーはユーザー視点で作られてる
クライアント視点で作られてる思ってる時点で子育てしていないとバレる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:31▼返信
お尻大回転で赤さん大喜びだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:31▼返信
仕事は下請けに丸投げし、中抜き額が大きく、権利は主張するが、何かあっても責任は取らない
どこかの五輪で聞いたような話ですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:32▼返信
>>58
要求をどう売れる形にするのか考えるのは製造側だぞ。
調整が必要ならそれを伝えるのも仕事。
クライアントは自分のアイディアを伝えるだけでいい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:32▼返信
>>63
メリー知らないヤツはこれだと思ってるからな
まぁ単純な奴はこれが良い得てる思うのはしょうがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:35▼返信
※68
そういう事じゃなくてな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:35▼返信
こう言うオモチャって音と形と動きで赤ちゃんが楽しむ物でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:36▼返信
まさに任天堂の事やんけw
ドックモードでは全く意味のない有機EL、携帯機モードだと意味のない有線LANポート
しかも従来のモデルから5000円の値上げ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:36▼返信
>>64
だからぁ、これはあくまで例えであって、
メリーがどうこうじゃないのよ。

大人目線の赤ちゃん視点を分かり易く表してるって何故わからない?
この絵を見るのは赤ちゃんでなく、大人なの。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:37▼返信
※11
登場人物が判ってようが判ってなかろうが軽率な行動は軽率な行動だったりするだろう
オルガとか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:38▼返信
>>69
相手にしなくていいぞ、
彼は頭が良いけど、残念ながらアホのようだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:39▼返信
それで逆さ吊りになってるの何かで見たような
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:39▼返信
大人用のこういうギミックを搭載したフィギュアとか売ったら売れるんじゃね
天井を見上げると扇情的なケツがクルクル回ってる訳だから興奮しない訳がない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:40▼返信
>>71
ユーザー「ジョイコンさえ何とかなれば良い、他は十分なんだ!」
クライアント「ジョイコン以外を多数刷新しました!(ドヤァ)」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:41▼返信
赤ちゃんは何か動いてたら大体OKだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:41▼返信
>>69
残念ながらそういうことだぞ、この画像で納得する時点で単純な奴
メリー知ってると例えが下手くそと突っ込み入る
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:42▼返信
※79
マジで理解できてないのな
誰もメリーだけで納得してるわけじゃないし、そこに固執してる時点で理解できないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:42▼返信
>>76
俺は生身の人間で充分だから要らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:43▼返信
>>56
俺はコレしっかり見えて、ベッドの上で何やらガチャガチャした何かグルグル回って安眠を妨害するギイエエエエ!!と泣いてたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:43▼返信
※76
いいアイディアじゃん
早く商標登録して生産してくれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:44▼返信
今回の選手村じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:44▼返信
マジレスするとユーザーの要望は動くものを目で追いたい、なので
双方を満足させる素晴らしい出来
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:45▼返信
>>18
アナ・ルけつ〜。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:46▼返信
>>80
そうそう
「メリー知ってる人はツッコむかも知れないが、知らない人には分かり易い」ってことが理解できないんでしょう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:47▼返信
>>28
それな。
赤ちゃんは視力がまだなくてぼやっとしか見れてないからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:49▼返信
>>80
では高級車の重役乗せる時に外装に拘るのは無意味か?
違うだろ、重役が普段目にしない外装にも拘り、当然内装にも拘る

この例えを高級車にすると、外装を拘り内装疎かだと言う例えになる
だがそんな高級車なんて物はない、この例え出す時点で高級車理解していないとツッコミが入るよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:50▼返信
>>1
社内でも言えるよねー。偉いさんが社員旅行や飲み会で心を掴もうとしてどんどん離れていくのよねー。苦痛や苦痛。そんなもんより少しでも休みや給料増やせ。それだけでみんな頑張るのになんでわからんのや?
「お前のための説教」なんていらんのや、良かったところを少しでも褒めろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:50▼返信
金出して買うのは親だから親目線で可愛いのが正解
ユーザーが誰かより購入の決定権を誰が持ってるかが重要だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:50▼返信
>>85
これはあくまで例え
あり得なくとも今回は「ユーザーは動物たちの顔が見たい」として考えるのよ。
それくらいの補完もできないもんかねぇ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:53▼返信
※92
例えが悪いとしか言えないけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:53▼返信
>>91
そうそう意味ならオリンピックは大成功だわなwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:53▼返信
※89
やっぱり理解できてないじゃねぇかよww
物の方に固執すんなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:53▼返信
実際に売れるんだからコレで正解じゃん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:54▼返信
>>93
頭が固すぎるだろw
俺も最初はツッコんだけど、直ぐに順応したぞ。柔軟性がないなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:55▼返信
他の物で例えてみ?例えれないから
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:55▼返信
>>95
固定概念で赤ん坊の要望に応えれていないと思ってる時点で
この例えが理にかなってると思う人物はしょうがないな、早く子を持って大人になろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:56▼返信
※99
そういう事じゃねぇよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:57▼返信
米56
ぬいぐるみの目を黒く大きく描いてあったりする
赤ん坊が認識しやすいようにちゃんと考えられてる
考えられてないのもあるだろうけど

うちの子が赤ちゃんだった頃は、ぬいぐるみの顔が近づいてくる度にオッオッって大興奮だった
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:58▼返信
※97
良い言いたい事は分るよ、ただ例えが偏見過ぎね
有名なブランコの例えは説得力あるけど、これは赤ちゃんに意味ないって言ってるのと同じだしね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:59▼返信
図がおかしい
下から見た場合、虎と豚の位置が逆になっている
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:59▼返信
何か勘違いしてる人居るけど、これ海外の漫画の切り抜きだよ
この後に、でも実際に買う人が見栄えを気にするからコレで良いんだっていう流れ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:59▼返信
>>100
そういう事だぞ残念ながら
メリー知らないからこれを鵜呑みに出来る
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:59▼返信
>>89
都合よく更に下手に例えるなよw

同じ例えなら新築マンションの見た目はいいが耐久性は最低って例だろ
見栄え良くても5年で崩れるもの、買わされた方は大変。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 13:59▼返信
ふっるいネタだな 何年前の記事だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:00▼返信
ユーザーサイドにカウンターエンジニアが必要な理由
赤ちゃんからじゃヒアリング出来ないのでその視点で寝そべることができる大人が必要なんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:01▼返信
>>108
やってないとでも思ってんのかよw馬鹿すぎて大草原
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:01▼返信
>>105
メリー知ってるが理解できたよ?
何故どうでもいい部分に拘るのかは理解できない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:01▼返信
>>104
知ってたしw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:02▼返信
はちまは過去のネタを使い回しするようにもなったのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:04▼返信
いつの画像だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:05▼返信
>>82
昨晩の話?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:05▼返信
>>106
そんな物は実際にないって事なんだが理解できないか?
これはメリーがそういうユーザーに答えていない商品と言う事を表してる

だから触れたこともない単純な奴が「メリーってこういう風に見えるんだ~納得」という思考に陥る
いい加減に単純に納得した人物だと理解した方が良い
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:05▼返信
>>102
この手の例えや風刺画なんて
最初から偏見の塊でしょうが、何を今更。

俺個人も上手い例えとは思ってないけど、
この手のものは「より多くの人に伝わり易そうか」だけで判定するもんだよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:08▼返信
>>105
本物のメリーのこと言い始めたらもっと複雑な話になるだろ
ユーザー本意で考えることの大切さを簡単に例えてるだけなのにw

物を知らん奴に説明するのに段階ってもんがあるだろ
いきなり10説明したりしたら相手チンプンカンプンやぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:08▼返信
はちま起稿の記事
はちま視点  ゴミだけどまぁこんなもんか
読者視点   ゴミのお前が言うな何度同じ記事つくってるんだ?ライブドアまとめブログ内のロンダロングもひどいよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:09▼返信
※116
だから偏見過ぎるっていってんだけどね~

赤ちゃんってあの回る奴でも好みあるのよ、上の子はお気にでも下の子はダメってある
下から見てユーザーに応えれてない描写って、関係者からすると不自然極まりないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:09▼返信
アスペくさい奴ばっか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:13▼返信
お尻フェチにはたまらないデザインにしただけだろ!!!!!!!!
ビバお尻!weloveお尻!だろ!!!!!!!!!!!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:13▼返信
>>114
ン十年前の話
俺は目が開いた瞬間から記憶があるのよ、嫌な事も全く忘れられない地獄だけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:14▼返信
>>117
違うだろ?これはメリーの事を説明したい風刺画じゃないだろ?
メリーは親の自己満で選んでいると言う事を言いたい
だがそんな事はないんだよ、この風刺画自体が第3者の自己満そのものになってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:14▼返信
これは
サプライズも同じだな
仕掛ける側の自己満足でやられる側は全然嬉しくない
寧ろ合わせないといけないという苦行を与えている
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:16▼返信
ユーザーは赤ちゃんじゃなくて親だから間違ってないけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:16▼返信
同時にユーザーがガキであることも描写されてるから評価できる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:16▼返信
意識高すぎてわけわかんなくなったローソンの例だけで十分だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:18▼返信
ユーザーに力がないのが悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:18▼返信
子育てしない氷河期世代はこれに共感してそう。
赤ちゃんグッズ買いに行くときに「赤ちゃんからこう見えるんですよ~」って説明されてるんだよね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:19▼返信
※123
こういう風刺画って自己満のためのものじゃん
あんなケツの穴だらけのメリーなんてないと言っていいだろうし

実際のメリーがどうであるかを指摘するほうが自己満の害悪度高いぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:22▼返信
ユーザーファーストでやってたら企業はやっていけないんですよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:23▼返信
アナール好きに育つ案件
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:23▼返信
芸術家とパトロンみたいなもんですし
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:23▼返信
まあこういう親って子供をオシャレアイテムくらいにしか思ってないからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:24▼返信
>>130
その自己満に突っ込みもせず「そーだそーだ納得」こう言うヤツに単純だな~言ってるだけだぞ
まぁその自己満に騙されて良いなら何も言わんよ、勝手にしてな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:24▼返信
ケツフェチになるおっさんが多い理由
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:25▼返信
五輪の小山田圭吾の件も同じやな
俺たち凄い芸術性を見てくれってクリエイターは思ってるかもしれんが
大多数は平和の祭典なんだから清廉潔白な人間がやってくれれば、それでいいと思ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:25▼返信
>>130
比喩表現わからない馬鹿増えたよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:26▼返信
>>131
実際は両方バランスよくやんないとダメだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:26▼返信
※128
最大音量で泣き叫ぶ、親は泣き止む道具を買い漁るで
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:26▼返信
>>137
でも第三者じゃんあんた
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:28▼返信
英才教育の類やろこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:28▼返信
>>140
必要なのは母親の愛だけだと言うのにね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:29▼返信
※138
比喩表現が雑過ぎて鵜呑みにする奴も増えた、考えることを放棄してる
そういう輩がインフルエンサーとか疑いもせず影響受けてるのが今
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:29▼返信
>>136
ケモナーが増えなかったのはなぜだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:30▼返信
>>139
資金に余裕あるならプロモーションも兼ねてユーザーファーストな経営戦略もできるだろうけど
歯車や出資者がご機嫌を損ねないようにやらなければユーザーにすら繋がらないのよね
バランスとは簡単に言うけどベストな加減を見つけるのは至難の業よ
企業なんて結局は組織で動いてなんぼなんだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:30▼返信
>>143
フェミ「なぜ母親だけ?父親は?ねぇ父親は?」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:32▼返信
>>144
いや本来伝えたい部分を無視して拡大解釈からの曲解したいだけでしょ
お前が捻くれてるだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:37▼返信
※148
いや言いたい事は分る
だが比喩表現が雑でコレにツッコミ入れると反発出る時点でお粗末
まさにインフルエンサー信者層の思考に近い
距離離せば比喩表現も雑だと理解できるのに、なぜかそれを指摘すると憤慨するのが今
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:38▼返信
>>145
動物のおもちゃだけではないからだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:40▼返信
※135
いやだからね
突っ込む必要がないんだよ
あえてボケてるんだから

あんなケツの穴あるぬいぐるみだらけのやつなんて売ってないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:42▼返信
いや目的は

赤ちゃんの気が散る動くものを買うことと
親が赤ちゃん向けのものを買って安全で自分が満足するものを買う 

で目的は達成してるのであってるよ。お尻が見えるどうこうは目標にない要素でどうでもいい、だいたい馬鹿すぎてなんだか認識できないだろそんな年齢じゃ。動くものおもしれえくらいの知能しか無いだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:44▼返信
>>149
勝手に解釈して場外で試合初めたらそうなるでしょ
結局君は大衆の意見に反発して
俺はお前らとは違うという自分に酔ってるだけじゃないの?
俯瞰的な目線でいるつもりかもしれないけど君は勝手に想像膨らませてる主観的目線で語ってると思うぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:44▼返信
※149
雑だとわかるように雑にやってるんだよ?
指摘する必要ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:45▼返信
これは嘘松臭いけど、セールスフォースが自分に酔っててユーザのこと何にも考えてないのは本当
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:46▼返信
>>151
典型的なアレ
自己満描写なんて突っ込まれて当然の世界、それを拒絶されると抵抗感出して来る
言っていて空しくならないだろうか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:46▼返信
最近のモバイルSuica
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:48▼返信
※156
ごめん、君が何言いたいか全く伝わってこない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:49▼返信
日清のCMのことかな
何やっても売上変わらないからクリエイターのオモチャにされてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:49▼返信
単純に親の自己満足
子供は満足できるのか疑問
それだけでいいのに
ケツの穴云々言い出すのは流石にあたおかだわ
一体どんな不都合があるんだよこの例え話に
161.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年07月21日 14:49▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネをはちまでは2018.5.13 13:20記事以降2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2018.4.10 09:30記事検索最古のアニメ制作会社は合ってる記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種を第1号_2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違い品種を第1号とあって、
いつもの品種は2021.7.7 13:40記事が最新の確認で年内7記事_月内1記事_2日連続1度とあって2020.2.20 12:20記事第1号のスキャン方法違い品種を第2号サムネにした、年内には他にもはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年内は月に1度は必ず_1日に2記事1度_2020年には例の肺炎記事4記事とあって2記事
アニメキャプの権利者に報告しようとしたが、お問い合わせは電話のみだった、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:デイヴィッドプロダクション、作品名:ジョジョの奇妙な冒険Part1、キャラ名:ディオの取り巻き、セリフ:「やっ やったッ !!」、話数:1話
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:49▼返信
わろた
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:51▼返信
昔見たわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:55▼返信
※105
結局理解できてないんじゃんww
なんでずっとメリーに拘ってんだよwwwゴーイング・メリー号にこだわる麦わら一味かよwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:56▼返信
パクツイの転載
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:58▼返信
図星つかれた毒親が発狂してんの?
それとも企画やってる人間が発狂してんの?
それとも屁理屈捏ねたい厨二が暴れてんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 14:59▼返信
例が悪いやろ
乳児は動物も知らないし視力も超低いから
普通に右側を楽しんでるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:02▼返信
pixivとかマジでこれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:03▼返信
ケツがぐるぐる回ってたら笑うかもしれん
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:07▼返信
何年前の画像だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:18▼返信
>>164
例え下手の典型、その物の本質理解せずに例えに出す
赤ん坊受け重視するなんてベビーグッズ制作には基本中の基本
それを理解できない時点でお察し脳
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:23▼返信
※166
子育てしたことない奴が空想妄想で、回る玩具を揶揄してるのが愚かだと言いたいんでね?
あれって下から見る事がメッチャ重要で、横から見ても泣き止まないんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:34▼返信
こういうのはゲームでも大事だぞ。
例えば、ソシャゲなんかで〇〇さんが〇〇の装備を入手しました。とか
ウザイテロップを流す行為とか頭おかしいんじゃねーのか?って思うわ。
全くユーザー目線に立ってない開発者のオ〇ニー行為。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:37▼返信
例えを理解できないアスペばかり
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:38▼返信
※173
ユーザーは自慢したいだろと思ってるのかPvPないけど殺してでも奪い取れって事を押したいのか
ほんとあれ何でつけてるんだろうね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:39▼返信
ようするに、「てめーらは赤ちゃんレベル」だって言いたいのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:45▼返信
アホか幼児からケツの素晴らしさを教え込む英才教育システムやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 15:49▼返信
まーたいつのやつだよこれwほんとばかだなーw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:21▼返信
子供向けの商品は必ずしも顧客と使用者が一致するとは限らんからな。
使用する赤ちゃんが気に入る商品であっても、実際にお金を出す保護者が気に入る様な商品でないと購買に繋がらんので。

『〇〇のだいぼうけん』とか『□□なレストラン』みたいな子供が喜ぶお話として面白い絵本より、
『おかたずけ』『あいさつ』『おきがえ』とか躾に役立つ(と思われる)絵本の方が保護者ウケが良いので売れるという。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:26▼返信
アスペ「でも赤ちゃんはこれでも喜んでくれるでしょ?何が問題なの?」
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:28▼返信
逆も言えるな
アニオタやゲーオタがこうしろああしろって言ってるのが的外れな事が多いし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:43▼返信
※174
例えが下手だと理解できない無知ばかり・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:49▼返信
>>179
無くはないがそれはもう時代遅れの3流メーカーやな
今は親の意識高い系多く、「材料は何か?」「子供が喜ぶのか?」「子供の発育に+なのか?」
これ訴えていかないと購買意欲掻き立てられんご時世だわ

だから下から見てお尻だけとか昭和脳商品やな、今こんな商品はジジババでも買わない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 16:55▼返信
>>180
メーカー「きちんと子供視点で作られてる」
アスペ「そういうことじゃない」
アスペ「自分が思うベビー玩具がこう言うモノであり、実例はどうでも良い」
一同「お前の独り善がりの空想妄想でベビー玩具語るなよ」
アスペ「だって、アスペが~~~~~~」
一同「お前がアスペ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:02▼返信
ゲームのメニューを開いたり、アイテム使用で暗転させたりとか
そういうときの過剰なアニメーションもうざい
作る方はなにかしたくなるんだろうけど
パッと画面が切り替わったほうがいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:03▼返信
>・↑はい、本当に使う人が使いやすくなってますか?という図ですね
別に赤ちゃんが使ってるわけじゃないよね
赤ちゃんの方動物が向いてたとして赤ちゃん使いやすくなってます?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:08▼返信
※186
別にこの玩具の事だけを指して言ってるわけじゃないから間違ってはいない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:17▼返信
クライアントの意味勘違いしてね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:20▼返信
あの画像どっかで見た覚えがある、ハテ? どこだったかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:22▼返信
言うても、コレ横向きに見せてもあまり効果ないんやで
やっぱり下から見せるとグズらない、理由は知らんけど赤さんなりのユーザーの声反映してるで
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:30▼返信
今画像相当前からなかった?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:54▼返信
中国人はこのようにしてケツに何でも突っ込むようになったんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:59▼返信
ポムポムプリン好きはこうやって生まれたのか( × )
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:01▼返信
ボムボムプリンすこ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:06▼返信
また有名な画像出してきたなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:33▼返信
この画像、大昔に何度も見たわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 18:56▼返信
集金しか考えてない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:06▼返信
ケツでも舐めてな!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:07▼返信
別にこれで泣き止むし
このツイートがまさにそうなんだけど未婚のこどおじ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 19:56▼返信
いつの画像だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 20:01▼返信
例えとして成立してないだろ!ってツッコミだと理解できてない書き込みがあるんだけど
もしかして同じ奴がしつこく書き込んでる?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 21:09▼返信
言いたいことは十分理解できるし共感もするが、例えがいまいちだった
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 21:58▼返信
何番煎じよ……
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 22:12▼返信
ベッドメリーはそもそも赤ん坊がユーザーではない
あくまで親がクライアントでありユーザー
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 22:13▼返信
赤ん坊は目の前にあるものが何だろうととにかく動くものに興味持つからそこは重要じゃないのよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 23:15▼返信
※201
たぶんそう。具体的な事は何も言わずに揚げ足取りばっかりしてるからすぐわかる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 23:52▼返信
尻フェチが育つだけ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 01:21▼返信
※11
どちらかというと、作者が話の都合で主人公を動かして
「普通そうは動かないだろ」って叩かれるケースの方が多くない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 02:36▼返信
このネタ何番煎じだよ……

直近のコメント数ランキング

traq