• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある血液内科医さんのツイートより






サウナ→水風呂→サウナ→・・・
って、医学的にみると、
持病のある中高年には法律で禁止しても良いレベルで
体に悪いんですが、
なぜか健康に良いと思ってる人多いですよね。



体に悪いことは分かっていても、
どうしてもサウナが気持ちよくて入りたいという人は、
OS-1等電解質を含む飲料で
こまめに水分補給しながら、
短時間で、出たらぬるま湯で汗を流す。

以上、医者がすすめるサウナの入り方です。
自律神経を整えるとか、免疫力を高めるとか言い出したら、
解散です。






B077YKY173
OS-1(オーエスワン)()
5つ星のうち4.4



  


この記事への反応


   
「ととのう」ってなんかサウナ勧めてる人多いですが、
普通に考えて血管負担ものすごいですよね…


亡くなられた西城秀樹さんは有名なサウナ好きで、
水分を取らない水抜きのようなスタイルを好んでいたのは
有名な話ですね…


冠動脈がギュンッとなりそう
  
かなり強めのヒートショックですからね。
プラークあったら死ぬよな。と思ってます。


20代の頃はその後の爽快感が良かったんですが、
40代でやったとき心臓の動悸の激しさに
「死ぬ」と思いました。ありゃ危険です。


それ大好きだった50代男性が
心臓疾患でステント入れてました。


やっぱりそうなんですね…。
サウナーの人によくサウナ→水風呂を勧められますけど、
僕あれやると100%体調悪くなるんですよね…
体への負担がものすごい(心臓がバクバク言うのが分かる)し、
あれやって気持ちよくなれる人ほんまにすごいなと…




マジかよ…最近サウナでととのってたのに…
サウナやるならこまめに水分補給
これ大事!






B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:42▼返信
そりゃそうだろ
血圧上がるし
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:42▼返信
オッドタクシーは名作
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:42▼返信
当たり前だろ
体いじめてるのと同じよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:43▼返信
誰がどう見てもヤバイからなあれ
実際やると心臓痛くなるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:43▼返信
快楽のためにやってんだからほっとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:44▼返信
健康のためと気持ちよくなるためは全く別物だからね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:44▼返信
グラブルのサウナイベ全否定されてて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:45▼返信
西城秀樹の件からサウナあまり利用しなくなったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:45▼返信
OS-1のステマ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:45▼返信
つい最近イベントで「ととのう」を宣伝したグラブルェ……
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:46▼返信
普通に考えたら分かる定期
他人がやっててもどうでもいいから何も言われないだけなんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:46▼返信
連中は複数死人が出ないとわからないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:46▼返信
サウナの健康効果って医学的に証明されてなかったよな
汗かいてデトックスなんてオカルトだし
なんで糞暑い部屋にこもって脱水症状になりにいくのかさっぱりわからんわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:46▼返信
そういうのは最初から言え
知らずにやる人多いだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:47▼返信
長嶋茂雄もサウナで死にかけてたよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:47▼返信
ぬるま湯シャワーで流したあと水少し桶でかぶるぐらいがちょうどいい ドボン浸かるのはアカン
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:48▼返信
サウナで仲良くなったおっさんに強制性交された既婚のおっさんが前にNHKに出てたよな
サウナってホモの出会い会場じゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:49▼返信
余計なことを言うな
せっかくバカが自滅するチャンスなんだから…
これでバカがサウナを控えるようになったら、お前のせいだぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:49▼返信
西城秀樹が体を壊した要因の一つが、水分を取らずにサウナを使いまくっていたこと、
なんて風に言われたりしたね(その上酒飲み+ヘビースモーカーと相性悪い)
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:50▼返信
持病あるやつはやるなって最初から言われてるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:50▼返信
タバコ吸う人はサウナ入るのオススメだよ!😃
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:50▼返信
血管ボロボロの人がやったらヤバいわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:50▼返信
ととのったー
あの世へ行く準備かな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:51▼返信
サウナ自体が悪いのかサウナの後の水風呂が悪いのかどっち?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:51▼返信
医者の言うことは全く聞かずに
こういう勝手な民間療法ばっかり支持されてるの理不尽過ぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:52▼返信
マニアにおススメされる入り方は体に悪そうと思ってたがやはりかーw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:52▼返信
医学的に見なくても高温→低温→高温とか身体にいい訳ないでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:52▼返信
身体に急激な負荷掛けてるから
一般的健康な人でも
サウナ水風呂コンボで悪影響出る人は一定数居ないとおかしいよな

丈夫な人や遺伝子レベルで耐性ある人ならいいのかもしれんが
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
おいおい、ちょっと前にグラブルがイベント使って力説しとったんやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
体を痛めつけるからアドレナリンが出て快感ということらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
サウナに入ると脳卒中のリスクが減るって聞いたけど嘘だったか
そりゃ血管に負荷をかけるんだから良くはないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
ととのうとか科学的根拠あるのか疑問だったし身体に悪そうだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
逆いう医者もおるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:54▼返信
科学的根拠のないサウナ→水風呂→ループ文化が日本だけじゃなく海外にもあるんだけど

科学的根拠がないから否定して終わりじゃなくて、しっかり調べろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:55▼返信
いいじゃんもっと高齢者が死ぬ方が日本のためだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:56▼返信
ただのヒートショックでしょ
健康に悪いわけではない、既に健康が悪い奴が死ぬだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:56▼返信
※34
ワクチン打ったら5G受信できる説は海外にもあるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:56▼返信
>>34
サウナの本場は水風呂どころじゃなくて
氷の張った湖だの積もった雪だのに突っ込むからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57▼返信
>>34
調べた結果科学的根拠がなかったんやでw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57▼返信
>>21
あと高血圧の人とか、お年寄りとかにもオススメ!
サウナで極限まで汗をかいて、サウナ上がり飲むビールは最高!
レッツトライ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57▼返信
>>31
それはサウナ単体の効果であって灼熱と水風呂ループの賜物じゃないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57▼返信
サウナでととのう(笑)とか言ってる奴なんか既に頭の血管やられてるから何言っても無駄
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:58▼返信
普通に馬鹿でも不健康だってわかるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:58▼返信
※36
悪いだろ何言ってんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:59▼返信
サウナ文化を安易に否定されたら濡れずきんちゃんとヒャダインどうすんだおい

営業妨害でしかねーぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:59▼返信
つまり池田市長は市長室で自殺未遂していたと
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:59▼返信
サウナだけでなく熱い湯舟で長風呂するとかも体に悪い。
汗が沢山出るからデトックスになると思ってる人も多いけどそれ以上に血管に負担がかかる。
何事もほどほどが一番じゃよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:59▼返信
血管がぶっ壊れるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:01▼返信
【マジ注意】◯◯◯◯◯「◯◯◯→◯◯◯→◯◯◯…は◯◯的に見たら◯◯レベルで◯◯に悪い! ◯◯がすすめる◯◯◯の◯◯◯は◯◯◯!」
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:01▼返信
じゃあどこまでの体を温める冷やすって範囲なら体に良いんだろうか
普通の温泉に入って上がって休んでのループもあかんのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:01▼返信
そもそもサウナが身体に良くない
熱さに耐えて得られるのはプラシーボ効果だけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:02▼返信
「整う」状態って、大っぴらにお薬打てない連中が
合法で何とかあの状態になりたいからってやってんじゃないの
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:03▼返信
ツイッター医師の言うことを真に受けた上に医者でもない自分達も特に根拠のない主張を始めるお前らおもろいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:03▼返信
冬は仕方ないけど、何なら40度くらいの風呂でも体に悪い
38度くらいまでやね。

デトックスが起こると勘違いしてる人いるけどデトックス自体がオカルト。そして熱い風呂が肌に良いと勘違いしてる人いるけど、ぬるま湯だけ入ってる人はもち肌になる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:04▼返信
過ぎたるは及ばざるが如し
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:04▼返信
ヒャダインは寿命短いだろうな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:04▼返信
※53
思う存分サウナで整ってくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:06▼返信
酸欠気持ちいいという首絞め自慰レベルの行為
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:06▼返信
つい最近、グラブルのストイベのネタだったんだが
こりゃあかんww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:07▼返信
気持ちいいのは水風呂の方で、サウナ自体は気持ち良くもなんともないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:08▼返信
持病がないならいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:08▼返信
考えなくてもわかるだろ
整う?
心臓の負担が大きすぎて脳への血流がおかしくなって正常な思考ができてないだけだと思ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:08▼返信
疲れてよく眠れるからたまにやるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:09▼返信
>>2
ごみ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:09▼返信
そりゃそうだ
身体にめっちゃ負担かかるからね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:10▼返信
一回サウナでやってみたけど
久々に酒飲んでタバコ吸うような感覚になったわ
2度とやらん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:10▼返信
言うて風呂に入るのは身体にも精神的にも良いだろうし、ほどほどに入る分にはサウナ水風呂文化は大丈夫でしょ

すぐそばに水風呂があるからサウナで我慢できるんだし、なんだってやりすぎは身体に悪いってだけでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:10▼返信
あれか、ととのうってランナーズハイみたいな奴なんだろうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:11▼返信
負荷かかるならそのうち鍛えられるから何も問題ないわ
貧弱君はぬるま湯ちゃぷちゃぷして風邪ひいてろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:12▼返信
まぁヒートショックを人為的に行ってるだけだからいいわけないわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:13▼返信
>>69
肌汚そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:14▼返信
これ、常日頃から不健康な生活をしてる奴らに問題があるだけだろ?
毎日ジムに通って健康的に生きてる人間にとっては何の問題もないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:14▼返信
>>1
「ととのう」んだけど、それが分からない哀れな人なんだね
もう君がそう思うんならそうでいいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:15▼返信
※68
どっちかっていうと、プールの授業の後の寝落ちの感覚に近い
サウナと水風呂を繰り返した後の休憩が整う時間だから
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:15▼返信
昔からサウナに通っているが
あのルーチンに縛られる人が多い
整ったのはただの造語でしかないし、自分が気持ちよくなる方法でいい
私はサウナに入ったあとはぬるま湯シャワー&水分補給、そのあと落ち着いてきたら水風呂か水シャワーで締める
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:16▼返信
自分も友達にサウナ好きが居るから時々一緒に行くけど、水風呂勧めてくるから「ヒートショックみたいなので死んだら嫌やわ」って断り続けてるわ。一応これ教えとこ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:17▼返信
水分もとってきちんとやるのが、習慣づいてるなら問題ないわな。

健康が良くない人が、健康に良いと急に始めるからだいたいが死ぬ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:19▼返信
温泉とかは温泉療法が方法論として語られてるぐらいには利点があるが、それでも直接的には保険適用にはなってないくらい
サウナは健康面では現状そこまでの利点は見つかってない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:19▼返信
サウナ入った後、水風呂には入るのは苦手だからやってないわ。
洗い場でぬるま湯シャワーで徐々に冷ますようにしてる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:19▼返信
整うとか言ってるけど心臓への負担すごいと思うし
血管にも良くないから無理しちゃダメ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:20▼返信
でもお前ら冷静に考えてみ?
この炎天下で室内にこもってJSとヌルヌル汗だくエッチしたとするだろ?
暑さで意識を失いそうになるところでJSと一緒にあらかじめ張っておいた水風呂に入りたくなるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:21▼返信
身体に短時間で凄まじい負荷がかかるから脳内物質ダバダバ出て気持ち良く感じる人もいるんだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:21▼返信
>健康的な人が利用することが前提

ほんとこれ
自律神経ぶっ壊れるぞ、恐ろしい
84.投稿日:2021年07月24日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:25▼返信
日本人が好きな湯船で長風呂もアウトだぞ
死ぬぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:26▼返信
冷たい水なんて 心臓麻痺でしんでしまうわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:28▼返信
血管にわざと負荷かけてるようなもんやしまあ当然としか、なので血管悪くなってる人とかは縮めてるだろうね寿命を、まあ血管悪くした時点でほぼ詰んでるようなもんやけどそれでも大人しくしてたら後10年はギリギリもってただろうにてところが5年にとかなってるだろうねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:31▼返信
身体「あ、死ぬ死ぬ死ぬ死ぬやばいやばいやばい」(必死で調整する)

本人「サウナからの水風呂きもってぃーーー!」

そりゃ身体にはよくない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:31▼返信
>>72
ジムで負荷かけた上にサウナと水風呂コンボで負荷かけるとか体やばそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:36▼返信
姉がサウナ付きのコンドに住んで、毎日使ってたけど、そのうち肌がボロボロになってきた。
使い方が悪かったんだろうか。
同じコンドの顔馴染みさんはスチームバスが大好きで、逆に肌がピカピカしてた。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:43▼返信
ととのうとか合法ドラッグだとか推奨してる奴がいるが
サウナで倒れる奴結構見たことあるわ
まぁ体に悪いわなアレ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:45▼返信
あの漫画で整うって合法マ薬的な扱いだからな
整うってやつの正体は多分気絶する寸前の状態なんだと思う
健康的なことを匂わせる描き方してるけど基本的に合法麻ヤクのことを描いている
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:45▼返信
机上で考える事って正しいと思っていてもマジで実験すると全く違う答えになる
実は科学ってそう言うことがすごく多いんですよ。

そもそもお勉強で言われてることってwhoのような嘘吐きが前提条件になってるから、はじめから間違ってるあるいは疑わしいもの多いんですよねぇ

ミネラル無視した塩分とか新薬開発のための資金を得るためだけの高血圧値とか善玉悪玉コレステロールとか胡散臭いのばっかりじゃん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:47▼返信
あんなクソ暑い蒸し風呂ガキの頃から良いと思ったこと無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:47▼返信
俺もサウナ→水風呂→休憩のセットは好きで
血行すごくて●精しそうなくらい気持ちいい時あるけど、
絶対身体に負担かかってるからオススメはできない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:47▼返信
はち松
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:48▼返信
サウナ出た直後に体重減ったと喜んでる奴
それは単に体内の水分が一時的に抜けてるだけだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:48▼返信
>>81
えっキモ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:48▼返信
あとサウナって精子にも悪影響だからね
妊活してる人は気をつけてね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:49▼返信
元のアカウント見に行ったら清々しいほどのTHEツイカス、って感じだな
自己顕示欲が暴走してる
よほど暇な医者なんだなこいつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:50▼返信
クーラーの効いた部屋で過ごした後に炎天下の外に出るのと一緒だろ体調悪くなるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:50▼返信
OS1爆売れやぞ! 大塚の株も爆上がり! サウナ業界真っ青!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:50▼返信
>>73
「とむらう」になるよりいいよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:50▼返信
>>81
入るよりも


飲むわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:51▼返信
>>81
お巡りさん、さっきから悪臭を撒き散らしながら壁に向かってぶつぶつ独り言を言ってるのはこの人です!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:52▼返信
体にいいわけない
ただ気持ちよくなりたいだけ
それと引き換えに寿命縮めてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:53▼返信
>>93
机上でサウナ語る奴に騙されてサウナに入って身体壊す被害者が多いって話だよね。同意しかないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:54▼返信
身体に負担をかけることで強くなると思い込んでるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:56▼返信
水分補給は風呂上がりになるけど、サウナの後はぬるま湯シャワーして、ある程度放心してから風呂から上がってる。 水風呂には絶対入らない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:56▼返信
プロテイン飲んだら肝臓悪くするとか言ってるのと一緒で用法容量守らないのに体に悪いって言ってるイメージだわ。調べたら体に良いっていう医者もいるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:58▼返信
>>85
高血圧大国になってる原因だしな
熱い風呂と毎日の味噌汁
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:01▼返信
>>53
何かを始めてる人間に対して「やってなかった事を誇る」ことが生きがいだからねここの連中「ほら見た事か!」って
だからこういう話はろくな根拠がなくてもコロっと騙される
ダイエット記事とかも同じ流れになる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:02▼返信
ととのう(体が悲鳴をあげて狂ってる状態)
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:02▼返信
サウナ自体体に悪いと思うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:03▼返信
そりゃどう考えたってヒートショックの手順を自分からやってんだから体に良いわけねぇだろwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:03▼返信
そりゃそうだろ
良いと思ってるやついたのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:05▼返信
体ぶっ壊して、つかの間の浮遊感を得たい馬鹿がやることだぞ?
健康になんかならんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:06▼返信
筋肉無い人はサウナに入っちゃいかんよ
筋肉は人体の貯水タンクだから
あと気持ちいと死は紙一重だから
タコもゆっくり水から煮立てると程よい温度から暴れずにそのまま昇天する
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:08▼返信
汗かいて解毒できるなら肝臓腎臓いらんやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:08▼返信
>>13
単に暖まるだけならいいけど、瞑想や呼吸法と同じで酸素や血流をおかしくしてトリップしてるだけだからな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:08▼返信
結局、健康を害してでも快感が欲しいだけの猿🐒
酒、タバコ、薬物、その類いに準じるものなんやね
まぁ、俺の体じゃないし自由にやっててw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:09▼返信
気持ちいい=健康 ってわけじゃないんだよなあ・・・・

まあストレス解消されたような気分にはなるんだろうが、それは薬物による恍惚状態みたいなもんだ
体のほうは血管が悲鳴を上げてるんやぞ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:11▼返信
根拠もなく自分の浅はかな知識を披露したがるヒロユキ信者が多くて吐き気するわW
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:13▼返信
※123
お前がサウナでととのう()のは勝手だが、他人を巻き込まないようにな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:13▼返信
>>72
膝の軟骨とかと一緒で
血管収縮にどれくらい耐性あるかは
一般的健康な人でも個人差あるからな。
大丈夫大丈夫と続けてたらある時、ドカンと来たら手遅れ

126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:16▼返信
少し考えればわかることだが

「ととのう」だとか馬鹿なこと言い出してな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:18▼返信
>>1
なに食っても何やっても死ぬのにあれが悪いこれが悪いって言う奴よ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:22▼返信
>>123
他人を馬鹿にする気持ちよさを味合うのも結構だけど、自分の健康の為に間違いを改める行為の方が尊いかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:23▼返信
サウナで体全体を暑くして汗流し毛穴を広げて、
サウナ室から出たらすぐぬるま湯で流して
毛穴をすっきりさせるとするなら、サウナの意義はあると思う


けど、血管・心臓疾患がない健康な人向けだね・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:26▼返信
サウナの期限は任天堂
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:26▼返信
うるせー好きなように入るわとしか言いようがない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:28▼返信
室温90度以上から、水温20度以下の水に入る。
人間が生きていけない急激な温度変化で、死の危険を感じた脳が、
苦痛を和らげるために快楽物質を分泌する。
それが医者でも何でもない人たちが言っている「ととのう」の正体。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:31▼返信
でもサ道みてると行きたくなるんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:32▼返信
フィンランドじゃないんだからサウナなんかいらんやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:33▼返信
心臓ばくばくでやばいの分かるけど気持ちいいからやめられない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:35▼返信
水風呂に入らなかったら入らないでまた別の危険があるからねぇサウナが水風呂とセットなのは体の冷却の為で冷却は絶対必要だから置いてあるんやからね、で体冷却せんまま終わるとどうなるかていうとそう熱中症と同じ症状で最悪○ぬと、なのでどうあがいても危険なのがサウナ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:35▼返信
プレイでしょ
イクんだよ
健康にいいとか思ってる奴がアホ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:36▼返信
OS-1は脱水症状の予防じゃなくて、症状発症後の対処として使うモノやろ。

それにサウナ好きの人達だって、水分の補給は重要と言ってる人が大多数だぞ。
汗を流さないといけないんだから。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:36▼返信
血管ボロボロ
血液ドロドロ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:39▼返信
普通に身体に良くなさそうだとは思ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:41▼返信
全国からサウナ廃止しろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:43▼返信
進撃の巨人の作者が死んじゃう!
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:45▼返信
血圧を急激に上げ下げさせる行為が体に良いわけない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:46▼返信
実はサウナって寿命ちぢめてるんじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:53▼返信
そもそもTwitterやってるやつの言うことが胡散臭いわ、マジでやばいなら広まってるので
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:53▼返信
サウナで倒れるのっておじいちゃんかそのレベルの体調の人でしょ
まぁそういう人向けの注意喚起なんだろうけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:55▼返信
サウナ大好きで自分のサウナ施設作ろうと考えてる進撃の巨人の作者が全力で反撃しそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:56▼返信
水分補給なんて当たり前
やればやるほど血管も強化されるので交代浴は良いぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:56▼返信
そもそも医者の癖に立証出来ないからウンタラカンタラって胡散臭いわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 13:58▼返信
つーかこの内科医が言ってることがいい加減すぎ
サウナ→水風呂→サウナってのがすでに間違ってる。
正解は、サウナ(5~10分)→水風呂(1分)→外気浴(好きなだけ)→水分補給→サウナ…だから
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:07▼返信
筒井康隆だったかのエッセイで読んだが
こういうカラダいじめる健康法って、やってるから健康になるんじゃなくて
やっても死なない頑丈な奴がやってるから効果あるように見えるだけなんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:10▼返信
※145
マジでヤバいことでも経済上の理由で握りつぶすのがメディアだぞw
サウナ推ししまくってるテレビでサウナの健康被害なんて流さないよww
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:11▼返信
やったら気持ちよくなる、それは事実。

だがそれが健康にいいかというと、それは違う。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:12▼返信
老人は避けるべきよなあ
ドラマでサウナ推してるからこういう情報はもうネットでしか出ないだろうね
被害者が大量に出そうだなあ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:20▼返信
呼吸ができない状態からやっと息が据えたときの安堵感とかそういう類のものだからな
急な温度変化はどんな生物にだって良い影響よりも悪影響の方が大きい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:22▼返信
>>150
サウナ→水風呂の時点で外気浴しようが体に悪いぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:35▼返信
知人の男性がサウナの後に死んだよ
血管系の病気抱えてたってのにサウナ好きだった
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:38▼返信
進撃の巨人で紹介してたけど…。
漫画家は…特殊な仕事してるから…体の負担が相当酷いんだろうな…。
だからサウナで…こう…感動したんだろうな…。
酷使し続けた体の慢性的な血行不良がサウナの刺激で劇的に改善したから…。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:42▼返信
負担が大きい事が全て悪いなら運動も推奨されないわけで
なんでもそうだけどやりすぎなきゃいいんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:43▼返信
医者なのにそこらへんのツイカスと同程度のことしか言えてないから信用できない
解散ですとか言って説明放棄してるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:46▼返信
筋トレ毎日(腹筋だけでも100回)やってるから筋肉ほぐすために毎週行ってるわ
それでも寝起きに足つって絶叫、悶絶したりする
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:49▼返信
>>161
毎日100回とか、思ってる以上に効果の薄い筋トレ方法の見本なんだが。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:50▼返信
苦しい所から普通の所に開放されるからな
脳の錯覚で「身体の調子が良くなった!」って思うんだろ
くっそ暑い部屋からクーラー効いた部屋に行ったときの感覚に近い
身体の調子は普通に戻っただけなのに回復したような錯覚に落ちいる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:51▼返信
※162
筋力つける目的じゃないならいいんじゃないの
腹筋割りたくてやってるなら馬鹿だけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:53▼返信
※159
運動の血液循環とサウナの血液循環一緒なら運動も危険だなw
そもそもそれなら誰も運動しないなw座ってるだけで運動になるんならw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:56▼返信
※164
既に割れてるからそこは大丈夫
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:00▼返信
格闘家の減量方法じゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:04▼返信
フィンランド人が真冬のサウナ風呂で危険なほどにサウナして雪にダイブするのも
ありゃ不凍液みたいに超強いアルコール常飲して血管をパンパンに拡張してるからで
極地に生きる北方民族のノウハウだから農耕民族が真似したって一朝一夕で身に付くもんでないよ
ゆるーくサウナとはお付き合いして整えましょうぜ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:09▼返信
本当にサウナが身体に悪いなら日本全国に大量に居るサウナ好きのオッサンやジジイが大量に病院送りになってないとおかしいだろ
こんな与太話を真に受けるとか、どんだけピュア(笑)な人生送ってきてんだか…
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:11▼返信
そもそも加熱→冷却コンボが体に良い訳ないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:25▼返信
サウナで汗かくのって難しいよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:26▼返信
ツッタカターのウンチクは全部ウソやで
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:45▼返信
普通に軽い運動で整えればいいのに運動嫌いなデブが怠けた結果がサウナだからな
どうしようもねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:55▼返信
サウナなんてわざわざ入らなくても紫外線対策もかねて厚着して外出るだけでクソ暑くてサウナ感覚味わい放題だわ
わざわざ金払う意味あるか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:57▼返信
>>169
身体に悪い=病院直行
って考えてる馬鹿が他人を馬鹿にしてるw出来てないけどw
お前の基準ではヤニカスはみんな病院送りなのかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:12▼返信
ととのうどころか頭がイっちゃってるわな
体をイジメてハイになってるガンギマリ奴
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:25▼返信
※169
ピュアだなー
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:42▼返信
サウナにデトックス効果なんてないのは証明されてる
あそこで体がやってることはひたすら体温調節だけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:43▼返信
自分から熱中症の手前まで行くんだから、あんなもん身体に良い訳ねえだろ
発汗を促すほどほどならまだしもだけど、水分が失われるのは同じなんだから
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:44▼返信
>>154
年寄りはサウナ好きな奴多いし何やっても死ぬときは死ぬから好きにさせてやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:48▼返信
整うってそもそもどっから出てきた説なんだ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:49▼返信
※169
やり方の問題じゃね
頭パーかよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:50▼返信
そりゃサウナ→水風呂→サウナは身体に良くないわ
水風呂の次は休憩や そこが大事なのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 16:55▼返信
そらやってる事は脱水にさせて血液の粘度が上がったところに急激に冷やして血管収縮だからな
ただサウナで急死ってあんま聞かないんだよな
ニュースにならんだけかもしれんけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:01▼返信
西城秀樹を忘れたか!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:14▼返信
子供の頃、家族旅行で行った温泉旅館でも骨皮だけのミイラババアがサウナ→水風呂→サウナって1日中?もうサウナの中に暮らしてるが正しいかも。次の日、朝風呂行ったらちょうど水風呂から上がってまたサウナへ入ったところだったから。
そんなの死にたくてやってるんだからいいんじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:23▼返信
膝悪いデブに走るなって言ってるのと同じだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:34▼返信
>>165
サッカー選手も心臓麻痺で死んでるのも知らんのかw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:47▼返信
サウナ→水風呂→湯船に入ったときのあの世界線超えたような感覚が忘れられねーんじゃ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 17:49▼返信
現実的には効果がある場合があるという程度
効果効能発生率は様々だけど、適当に文献を探せばいくらでも出てくる
無条件に害でしかないという人は全くの無知無理解

ただ、神経と心臓を同時に強く刺激しているのは疑いようのない事実
191.ナナシオ投稿日:2021年07月24日 17:58▼返信
>>103
抑、サウナで毛穴開かせたのに汚れ流さずそのまま水風呂でせっかく開いた毛穴、汚れ詰まってるまま締めるとかアホなん?っていつも言ってるんだが何故か俺の方がおかしいみたく言われるんが不思議でならない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 18:05▼返信
気持ちよくなった気になってるだけだからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 18:31▼返信
やっぱそうだよね。年寄りが冬の入浴で寒い脱衣所→クソ熱い風呂で召されるのよくあるじゃん
あの状況作ってるんだから、どこが体にいいのか謎だと昔から思ってたんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 18:37▼返信
>>161
超回復期間置かないと効率悪いぞ~
筋肉付けたいなら少しくらい怠け者がちょうど良い
あとは食って寝ろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 19:02▼返信
ほもしか入らないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 19:24▼返信
やるなら冬の露天がある温泉地がいい
サウナから出て水風呂入らずそのまま外で雪降ってるならなおいいね
体から信じられないくらい湯気出て全く寒くなくて気持ちいいんだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 19:39▼返信
脱衣所→湯舟でヒートショックはよく聞くけど
サウナ→水風呂でヒートショックはあまり聞かんが
そんなに倒れるようなら風呂場一斉にサウナか水風呂禁止になってるはずだしな
まぁ自分はサウナも水風呂も嫌いだからどうでもいいが
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 19:41▼返信
ステマで草
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 20:39▼返信
20代の頃、ととのうととのう言うから試したけど全然ととのわなかった
俺はサウナは一生使わない、何がととのうじゃぼけ
それただ死にかけて脳内物質出まくっちゃってトリップしてるだけや
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 20:43▼返信
医者の言う事100%聞いてたら人生がつまらなくなる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 20:46▼返信
知ってた
サウナは首絞めオ〇ニーと一緒
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 20:56▼返信
じゃあサウナの側に必ずある水風呂の浴槽を禁止すべき
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 20:58▼返信
ととのうって、要するに柔道とかで落ちる瞬間に快感を得られるってのに近い状態って事だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 21:08▼返信
そんなこと言ってたら北国住んでいる人は皆んな早死になわけ?w
ヒートショック起こす人はもともと動脈硬化がある人よ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 21:24▼返信
このサウナの健康についての話題って定期的にループするよな
多分近日中にサウナは健康に良いって記事ができそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 21:32▼返信
サウナ自体が体に悪いの知らん人多いね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 21:53▼返信
悲しいかな犠牲者が必要なようだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 02:05▼返信
>>204
血管や心臓に問題のない人が多いだけでしょ

直近のコメント数ランキング

traq