モンスターファーム、25周年に向け様々なプロジェクト始動!
【MF公式】:
— モンスターファーム【公式】 (@MonsterFarm_KT) July 23, 2021
「モンスターファーム」は1997年7月24日に発売されました。
モンスターファームは、ついに25年目に突入🦖
これから1年、25周年の記念日に向けて様々なプロジェクトが始動するよ👀
要注目だ‼️‼️#モンスターファーム #モンスターファーム2 #MF pic.twitter.com/fQAQE9njJv
コルト:
— モンスターファーム【公式】 (@MonsterFarm_KT) July 23, 2021
今日は #モンスターファーム の誕生日🎂
今年もお祝いに歌っちゃうよ♪
「お め で と ー お め で と ー
モ ン ス タ ー ファ ー ム
も っ と お っ き く つ よ く な あ れ ー」
『モンスターファーム』『モンスターファーム2』 好評配信中https://t.co/WJlBt1dqP4 pic.twitter.com/JbJdscCJdw
【モンスターファームシリーズ】
モンスターファームシリーズは、テクモ(現・コーエーテクモゲームス)が製作したテレビゲームのシリーズ。通称「MF(エムエフ)」「モンファー」。2007年時点でゲームシリーズの累計販売本数は400万本を達成。
概要
1997年に発売したモンスターを育てて戦わせるテレビゲーム。このゲームの最大の特徴は、音楽CD(PSやPS2のソフトディスクも可)を読み込ませることでモンスターが誕生するシステムである(同様のシステムからなるゲームとしては、1993年にキングレコードから『CDバトル 光の勇者たち』(PCエンジン)が発売されている。また、ゲームと関係ないものからゲームアイテムを生み出すという発想はバーコードバトラーにも類似する)。
この記事への反応
・五輪なんかより気になるニュース来たんだが???
・どうしても新作を期待してしまう…!
・発売してからそんなになるのか。
様々なプロジェクト始動とあるけど繋ぎでMF公式大会もあと1回ずつくらい開催するのかな?大会くんの勇士も見せてくれよな~
・もしかして、PS2版移植来る??
・2のシステム+αで多頭育成したい
・懐かしいなモンファ。
うちの初代PS、あるタイミングからディスク読み込みが少しおかしくなってて、どんなディスク読み込んでもディノしか出なかった思い出(笑)
・移植の時も唐突だったからなあ…今回はどんなサプライズがくるやら
・ついにモンスターファームオンラインか??סּסּᴥסּסּ
・モンスターファームももうすぐ四半世紀か…
24周年おめでとうございます!
やっぱり新作期待しちゃうけど、さすがに家庭用新作は無理かなぁ
やっぱり新作期待しちゃうけど、さすがに家庭用新作は無理かなぁ

もう存在忘れられてね?
ノーロードでやるんやでぇ!
一期は面白かった
どうせまた消える
どうせスマホゲーム
どうせスマホゲーム
ピクシーで悶々としてたのは秘密だ
友だち呼んでみんなで持ち寄ったCD召喚祭りして楽しかったな
まさかガチャとか言わないよな?
CD交換係と操作係に分かれて、いかに素早く召喚するかの協力プレイしてたな
25周年に向けてなのかな
曲の長さとかの情報が入ってるヘッダーデータを種族とパラメータのふり幅に当ててたらしい
ガチ勢になると専用のCD作ってたとかなんとか
これもう開発無能しかいないだろ
なるほど、そんなシステムだったんか
めっちゃぬるい
3は嫌いじゃないけど二匹育成したらもう疲れたな
PS2のカードゲームは詰まらな過ぎてうんこ漏れた
4は何か面倒臭かった
switchとアプリで出てるよ
プールバグもないけど、ノラモンも育てられるらしい
2で完成したからもう劣化するしかないゲームにまだ固執してんのか?w
モンスター用意すんの怠いから全50体位で良いかな?w
合体モンスター?それもグラ用意すんの手間だから削除なwww
それが無理なら移植版の冬眠数とアイテム所持数増やしてほしい
今だったらもうディスクからモンスターとかチートされ放題で厳しいわな
モンハン2以降は嫌い。モンスターが低年齢向けにガキくさデザインになったから
モッチーとか最初みたとき吐き気がした
初代のみ、初代のモンスターのみ現代風によみがえらせたい
スイッチ版はCDのデータベースからタイトルを検索して再生する方式にしてたからそれでいいんじゃね
家にあるCDを片っ端から入れて宝探しみたいなことをするのも面白かったけど
もうそれを採用するのは現実的じゃないしこれがベストでしょ
一部の曲はステータスがタイトルに合わせたかのように特徴的だったりとか小ネタも多くて探すの楽しかったよ
それが一番現実的なんだろうけど
あえて言おう
クッソつまらなさそう
この間アドバンスの初めてやったら金が減るだけで詰むクソゲーだったわ
そもそもパラメータ上げ下げの育成ゲームが今さらつまらない
超ざっくり言うとそれに寿命や探索や手動バトル削ってキャラ喋らせた感じ
多分スマホゲーになるんだろうけど果たして
曲を検索できるようになって自由に選べる
持ってなくても良くなった半面、オリジナルCDとかは使えなくなったしモノによってはラインナップに無い
結構ガチャには向くかもしれないけど
大作開発中とか記事出てたから無理だろうけど
タバティスはMF2だろ落ち着け
FF零式もFF15も好きだがMFは初代好き
もちろん2もゲームとしては大好きだったがコルトのグラが微妙すぎた
デジモンみたいな感じでええぞ
お盆が来たら亡くなったあいつに会いに行くんだ✨
珍しく、マトモな記事やんけ
今日は、老害のクソ記事ばっかやからなあ
当分は、重宝してやるよ♪笑