• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

美容師歴23年の人のツイートより






大切なことだから何度も言うけど
「シャンプーは二度洗い」です。

1回目は髪の汚れを落とす。30秒。泡だてばすぐ流してOK。

2回目がメイン。
目的は頭皮を洗うこと。
3分下さい。擦らず頭皮を揉みほぐすように洗う。
頭皮の血行改善の効果は
「育毛」「白髪予防」「シワたるみ予防」美容は習慣がつくります。



美容室でのシャンプー時間は平均10~15分。
シャンプー台へのご案内等の時間を省いて7~10分。
流し→プレシャン→流し→本シャンプー
→流し→トリートメント→流し。
プロの技術をもってしても、頭皮をほぐすにはこのくらい時間が必要です。

「頭頂部には筋肉がない」ここを抑えると洗い方が変わります。



補足
①二度洗いですが、シャンプーの量は
今の一回分を7:3で分けて試して下さい。
すぐ流す一回目が7です。

②「二度洗いは肌を傷めるのでは?」
→シャンプーを髪と頭皮に分けることがポイントです。
かつ①のシャンプー量。頭皮の負担はむしろ減ります。

③肌への負担は「何を使うか」が最も重要です。






  


この記事への反応


   
うわー。間違ってたー!
マジで最近の美容情報有益すぎ!www
2回目!?3分!?
全部できてなかった…ショック…


最近頭皮揉みまくってます

頭皮の血行改善のために、
擦らずに3分かけて揉みほぐすように洗います

  
もみほぐしはやってなかった…
実践します!


頭皮の汚れを落とすことが本番ですね!
マッサージする感じで、リラックスしながらやってみます!


頭皮を意識して、シャンプーするようになって、
頭皮が若干柔らかくなった気がします


シャンプー二度洗いで
「育毛」「白髪予防」「シワたるみ予防」できるんですね。
知らなかった。今晩から真剣に取り組みます。
死ぬまでフサフサでいたい




固い頭皮はハゲの元って事やな
とにかくよーく揉みほぐそう!
それでフサフサや!


B098WNZL5T
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2021-07-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(491件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:02▼返信
もうはげてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:02▼返信
もっとツルツルに寛容な社会になってほしい
そうすればみんな無駄なあがきをしなくて済むのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:02▼返信
ハゲは遺伝だから諦めろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:02▼返信
まんさんの場合やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:02▼返信
関係ない。ハゲる時はハゲる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:03▼返信
ハゲる時はハゲる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:03▼返信
もう頭皮しか洗えてないよ・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:03▼返信
白髪と洗髪関係あるか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:03▼返信
時すでにお寿司
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:04▼返信
俺が遺伝しなかった理由
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:04▼返信
ハゲないようにすることも重要だが、ハゲに寛容な社会を作ることも重要では?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:04▼返信
※7
洗顔で頭皮まで洗えるならシャンプー節約できるね
13.投稿日:2021年07月26日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:05▼返信
俺頭皮めっちゃ柔らかいけどハゲてんぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:05▼返信
根拠は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:06▼返信
時はまさに空前のハゲ時代
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:06▼返信
油脂落として乾燥ダメージマシマシでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:06▼返信
嘘に決まってんじゃん
2度洗えば
2倍の速さで消費するからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:06▼返信
こんな間抜けなシャンプーハットの付け方するやついるのか?
頭頂部だけ洗ってどうすんだ
ほんとアニメ業界ってバカしかいないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:07▼返信
洗浄力の強さと整髪料何使ってるかによるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:07▼返信
ハゲないヒミツはそこじゃないんだけど教えてあげない
22.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年07月26日 12:07▼返信
シャンプー記事に伏せ字タイトル必要ないだろが
はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:07▼返信
頭皮研究してる教授の方を信じるわ
ハゲるやつは何やってもハゲるし、ハゲないやつは何やっても絶対にハゲない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:07▼返信
関係ない。ハゲる人はハゲる。
の教授と論戦して欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:08▼返信
髪の毛もってくれよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:08▼返信
頭皮マッサージしてても白髪だらけなんですけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:08▼返信
在宅になって外出量も減ったけど、それでも出る時につけてた整髪料を洗い流す時はこれ無意識にやってた
なんか1回だとゴワゴワするんよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:08▼返信
美容院で10分も洗ってもらってないぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:08▼返信
【必見】本職◯◯◯さん「◯◯◯◯◯は◯◯◯◯! 正しい◯◯◯は◯◯!」 → 出来てなかった人が続出! ◯◯たくなければこれをやろう!
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:09▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:09▼返信
>>19
バカかお前は
シャンプーする為だけにデザイン起こさないといけないキャラデザの苦労考えろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:09▼返信
一回しか洗っていない双子の兄はハゲたな 双子の弟は二度洗いしなければ落ち着かないと泡立つまで繰り返し洗っていたからふさふさだった

差は20代で現れていたし 同じ遺伝子レベルでもこれだけ明確に違うのなら二度洗いしないからハゲになったと言っても過言ではない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:09▼返信
余分な脂まで落としてハゲるわ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:09▼返信
禿げる時は禿げる
はい論破
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
>>1
は?
俺の方が禿げてるんだけど?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
本職 油と汚れをしっかり落としましょう
タモリ 水だけで落ちる。油を落としきってはいけない

もう完全にガンの科学治療と自然治癒みたいな真逆の話やんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
これ嘘やぞ
3分お湯シャワーで頭皮をもみほぐすように洗ってからシャンプーするだけでいい
2回もやったら頭皮カッサカサで荒れて頭皮死ぬ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
でも人類が誕生してから500万年くらいはシャンプー無かったんでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
二度洗いしていいのなら昨日しとくべきだったな
シャンプしたかどうかその場で忘れてしまいもう一度シャンプーしようかと思ったけどコンデショナーに切り替えた
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:10▼返信
>>32
なんでそんな事知ってるんだよ
さてはお前一回しか洗ってない兄か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:11▼返信
>>40
マリオとルイージの話しだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:11▼返信
え?しらなかったの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:11▼返信
AGAはホルモン異常の病気だから薬以外効果無いっていい加減浸透しないもんかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:12▼返信
その方法でハゲが改善された人が何人いるんですか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:12▼返信
もう手遅れ...
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:12▼返信
ハゲのお前らには関係ないお話ですね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:13▼返信
自分はしっかり泡立てて頭皮をしっかり洗って、その洗う間や最後流す時に髪の汚れは十分落ちるって聞いたな
わざわざ二度洗い面倒くさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:13▼返信
一回でグシャグシャ髪洗ってグシャグシャ拭いてるけど真っ黒のフサフサやで
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
そもそもシャンプーは髪に悪い定期
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
頭髪がダメになるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
何をやっても遺伝子に組み込まれた『ハゲる』という情報は変えようがないのにw

無駄なのよそんなことしようが。 それをするかしないかで20年ハゲないとか

寿命を伸ばせるわけでもないのに、こんなことを鵜呑みにしてやろうとするバカ多すぎでしょ

浮浪者=髪の毛洗ってない(シラミ普通に居る)=不潔の権化がフサフサでその辺を寝転がってるのが答えよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
>>43
男性ホルモン抑制するとか言われたから辞めたわ
胸大きくなったり精子減ったり、髪を生やす為に捨てる物が多すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
はい、ステマの下準備完了!

おバカさんたちがたくさん釣れて笑いが止まらんやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:14▼返信
ハゲは遺伝だから何しても無駄だろ
ハゲない奴は何してもハゲないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:15▼返信
普通にこの洗い方してたわ
特にワックスとか付けてると一回目って泡立ち難いからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:15▼返信
美容師としてこうしたほうがいいよってだけで
強要してるわけでもないのに

どこぞの名無しがあーでもない、こーでもないっていうの滑稽だな
美容師の話に限ったことじゃないけど

色々試して自分に当てはまるスタイル貫けばいいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:15▼返信
>>43
人々が求めるのは苦い事実じゃなくて安上がりな希望だからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:15▼返信
ハゲは遺伝定期
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:15▼返信
これ乾燥肌の人は逆効果だから人によるよ、乾燥しがちな人は1回で頭皮マッサージまでやってしまうべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:16▼返信
>>52
ハゲよりはマシでは
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:16▼返信
雑誌とかユーチューブでもシャンプーって美容師によって言うこと変わるから結局どれが正解かわからん。擦らず系はあんまり信用してない。擦らず毛穴の汚れが落ちるとは思わない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:16▼返信
それより生活習慣見直した方がよっぽどハゲにくくなるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:16▼返信
ハゲは劣化民族
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:17▼返信
ハゲとデブと音ゲーマーは害悪
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:17▼返信
ホームレスでもハゲてない人は多いんだよな、これが正しいとか置いといて、ストレスや生活習慣や遺伝で禿げる奴は禿げる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:18▼返信
>>3
ハゲは呪いだから諦めろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:18▼返信
シャンプー使わないとツヤツヤでハリが出るぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:18▼返信
リンスはブリーチで毛が死んでるやつようなやつ以外ガチでいらんな
もう5年使ってないが全く影響ないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:18▼返信
ハゲは犯罪
刑法にも明記されてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:19▼返信
誰がAGAの話してるの?
しょーもない内容だが、せめて取り上げられた呟きを読もう

ハゲってワード入れたら面白がられてビューが増える、はちまの思うがまま
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:19▼返信
>>35
このハゲーーーー!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:19▼返信
もう手遅れどす
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:19▼返信
頭部はスカスカなのに他のとこは剛毛とか生物的におかしいよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:19▼返信
それで生えてりゃ、増毛業界があんなに儲かるわけがないわな。笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:20▼返信
みんなハゲの話題で盛んだけど
そもそもこの美容師のツイートではハゲの話題なんて1ミリもしてないぞ

あくまで白髪予防や美容面でのアドバイスに終始してる
「シャンプーでハゲは治らねぇよ」って物申してるやつはちゃんと冷静にソース元を読む習慣を身につけた方がいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:20▼返信
15分とか逆に禿げるぞw現実みろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:20▼返信
>プロの技術をもってしても、頭皮をほぐすにはこのくらい時間が必要です

美容師が髪を洗うプロにいつなったんだw
痛いおっさんやなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:20▼返信
※68
俺の場合はおさまりがかなり悪くなるから必須やな
使わないとボンバーヘアになってしまう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:20▼返信
嫁のコスメデコルテAQって奴使ったらクッソ髪質良くなったわ
洗い方とか気をつけんでも使用してる物変えるだけで十分だろ
ハゲなんか遺伝だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
※61
むしろ擦って毛穴の汚れが取れるってどういう理由で思い込んでんの?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
でも頭洗ってないオタクってハゲ多いじゃん(偏見)
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
>>68
髪の量によるよ
毛量少ない人は無くても平気だけど
毛量多い人は無いと無理
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
>>67
他人から見たらベトついてるだけ定期
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
ハゲる人は何してもハゲる
ハゲない人は何してもハゲない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:21▼返信
ワイ3度洗いしてるわ
夏は特に油がなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
フィナステリド、ミノキシジル

分かる人には分かる😊
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
意識高い系ハゲ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
ハゲててもちゃんと頭を洗えよ
ピカピカか光っていて気持ち悪いんじゃ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
>>38
人間は適応力が凄まじいからすぐ体質変化するんやで
3000年そこらで今は靴やベッドがないと体を壊すようになってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
頭皮洗浄なんて関係ない
ホームレスがみんなハゲてるわけじゃない
ハゲるときはハゲるってハゲ教授が言ってたぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
一回目は少なめのシャンプーでさっと洗って
二回目は普通の量で頭皮まで併せて洗ってるわ

一応禿げてはいない白髪はまぁたまにある程度
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:22▼返信
ハゲる前の話やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
んな訳ないやん笑

禿げるやつは禿げるんや

あきらめないで頑張るのはええことやで!
でもなオリンピック選手になるにはもう遅いねん
ハゲはハゲや
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
そんなめんどい洗い方しとるやつ全国に数パーセントしかおらんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
美容室で同じようなこと言われて真似したら、ふけとか痒みマジでなくなって感動した
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
油分を除去し過ぎるのもよくない
これまでずっと1回しか洗ってないけど
ハゲてもいないしパサッたこともない
ただ、おすすめシャンプーのステマしたいだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
>>79
地域差あんのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
20年前のホットドックプレスに書いてあったなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:23▼返信
脂は保湿に必要だから頻繁に落とす必要はないぞ
むしろカサカサになると剥げやすくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:24▼返信
>>82
え、俺かなり多いけど…
直毛だからかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:24▼返信
毛がないので頭皮からスタート
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:24▼返信
頭皮をほぐして血行を良くしても禿げるよ!親が祖父が剥げてたら100%禿げるから!

美容師なんて髪切る技術があるだけだから盲信すんなよwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:24▼返信
頭皮を洗わないとフケが酷くなるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:24▼返信
もうおっさんなったら坊主にして帽子で誤魔化せ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:25▼返信
※19
そもそもこんな髪の多くなる年代を想定してないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:25▼返信
男は黙って

石鹸
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:25▼返信
髪が汚れてるときはまず髪の毛だけ洗うとはいうしね
当たり前のことだけどそんな面倒くさい洗い方毎日しとれんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:26▼返信
コスパ考えたら、禿にカツラだな。
髪をセットする時間を短縮できるし、その日の気分で変えられる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:26▼返信
年齢によるハゲは100%遺伝だから 美容師如きがハゲ語るなボケ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:27▼返信
そもそも正しい洗い方なんて存在しない
適切な洗い方なんてシャンプーによっても違う
まねをしてかえって頭皮を傷つけてハゲを促進させる可能性も高い
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:27▼返信
シャンプー文化のない国のほうがフサフサが多い。
はちまはサイエンスの基本すら理解できない馬鹿しかおらんのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:27▼返信
1回じゃ油落ちないしな
だってお前ら脂ギッシュだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:27▼返信
ワックスしてたら2回洗いわかるけど何もつけてないのに2回洗いは洗いすぎやろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:30▼返信
>>1
30秒しか洗わん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:30▼返信
若ハゲはともかく年相応のハゲは別に拒むものでもないよな
無駄に抗って髪伸ばしてバーコードとかカッパの奴が1番見苦しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:31▼返信
脂落とし過ぎると禿げるって言ってなかった?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:31▼返信
耳を動かせて、同時に頭髪が前後に移動する人は禿げない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:31▼返信
白髪がシャンプーで予防出来ると考えてる美容師の脳みその方がこわいわ
デマッターwwww
全部遺伝だから
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:32▼返信
>>117
デマ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:32▼返信
>>111
だからシャンプーが原因だと言いたいの?
サイエンスとは対極の単なる思い込みじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:33▼返信
>>71
これ自分とこで売るシャンプーの量増やしたいだけだからな?
二度もやらんでいい
普通に一度で頭皮から毛先まで汚れ落とししてマッサージも出来る
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:34▼返信
>>56
だからアドバイスが的確かは重要でしょ。
特にこういうシャンプー法すればハゲや白髪が改善するとか明らかに根拠が薄いし。
なにより皮膚科の医者たちも認めないと説得力がない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:34▼返信
20代中盤は頭皮の脂の分泌が一番多い時期なので頭が痒くなりがちだけど
ガシガシ擦りすぎるとハゲるから気をつけてな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:34▼返信
美容師なんて低学歴のバカばっかりだろ
技術系なら本業の髪切るテクかたれよ
能無し
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:35▼返信
美容師のシャンプー動画とか見るとおもくそ擦ってるけどな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:35▼返信
一方でハゲるための最高の方法は石鹸シャンプー、湯シャン、ドライヤーで髪を乾かさないなどです。美容系のまとめサイトなんかで崇拝されてる最速ではげ所業です。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:35▼返信
毛皮着てる野性動物の体と体毛は油でコーティングされてる水を弾くためにな、つまり毛の元々の役割は水とかから体を守る為にあるんや、ここまで言えば後はわかるね?そう洗いすぎは加速するでなにがとは言わんがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:36▼返信
>>123
デマ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:36▼返信
>>126
デマ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:37▼返信
ワイが行ってる激安の床屋はシャンプーにかける時間5分以内やぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:37▼返信
>>125
プロは指の腹で頭皮を傷つけないように洗うから
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:37▼返信
>>127
デマ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:37▼返信
>>130
床屋の役目はハゲを防止するためではないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:39▼返信
頭を洗うのは清潔にする事と匂いを取るため
油に皮脂とか汗とか混ざると臭くなるから洗うだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:40▼返信
医学的にはどうなわけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:40▼返信
今ララァが言った、ハゲは罵り合う道具ではないって
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:40▼返信
ワイは1回目石鹸、2回目シャンプーだわ!
これ最強にさっぱりするしキシキシもしない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:40▼返信
シャンプーしようがしまいが禿げる人は禿げるって聞いたけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:41▼返信
美容師歴23年より、科学的根拠を上げてほしい。
その世界での当たり前でも、間違えていることはよくあること。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:41▼返信
美容師も馬鹿なら科学的根拠のない妄想を垂れ流すアホ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:42▼返信
>>5
これで治るなら、
AGA治療で取り上げてられてる定期。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:43▼返信
古いものが剥がれ落ちていく皮膚の仕組みを考えたらこする回数が増えれば
剥がれなくていいものまで剥がれる可能性が増えていくのに
2回洗うと頭皮の負担はむしろ減るなんて事あるんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:43▼返信
良かったーずっとこの方法でやってるわ
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:44▼返信
二回もやったらバッサパサになる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:44▼返信
わかってても毎回そうするのは面倒くさくなってすぐやらなくなるんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:44▼返信
不清潔にすると毛根の育成や炎症で髪の成長を阻害して弱くなるのはたしかだが、それがハゲの主要因ではない
ハゲは100遺伝
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:44▼返信
白髪はシャンプーでどうにかなるもんじゃねーぞ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:45▼返信
シャンプーの正しい使い方なんてシャンプー製造会社の人か化学薬品系の専門家の出番なのに
なんで美容師がしゃしゃり出てきてんのまだ理容師の方が髪を洗う機会あるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:45▼返信
ハゲどもが文句言っとんなw
洗髪を間違ってたからハゲたと思いたくないだけなんだろうけどww
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:45▼返信
ちょっと前に髪の汚れ関係ないとかいってなかったっけ
ここじゃないか
もう何が正しいか分からんな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:45▼返信
このサムネ誰?暁?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:46▼返信
紙洗ってる時に、だるまさんがころんだって
心の中で思うと背後に霊が来るよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:46▼返信
>>1
はげwwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:46▼返信
極端なこと言えば脅しだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:46▼返信
AGAクリニックに行っても進行を遅らせるだけで遺伝で剥げた頭は治らない
こんな事も理解出来ないバカだから馬鹿にされるんだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:47▼返信
禿げるのはホルモンや頭皮が薄くて毛根が育たないからだろ
よくこんな大嘘かけるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:48▼返信
※135
何をもって医学的に正解を定義付けないと無意味
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:49▼返信
ハゲを絶滅出来るようになるとすれば遺伝子治療だろうな
あと何百年かかるかわからんが
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
でも頭皮マッサージは定期的にやったほうがいい
血流もよくなるし、おでこのしわも防げるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
親禿げてるけど俺には遺伝しなかったみたいで嬉しいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
ハゲは遺伝、シャンプーいくら工夫しても無駄
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
※152
残念、上にいるんだよな~
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
2度洗いちゃんとしてるが白髪も関係あるん?
40歳になったが白髪出来たのは高校生の時に3日間寝なかったら1本出来たときだけやが
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
もう既に我が軍の戦力は全滅間近なんだがイケルんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
こんなのしなくてもハゲてないしいいや
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:50▼返信
47歳、ハゲではないが7割白髪にでも効果あんのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:51▼返信
>>121
今の1回分を7:3に分けろって言ってるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:51▼返信
これ、あなたの感想ですよね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:52▼返信
>156
それを司るのは遺伝子
20歳未満で精神疾患以外で禿げることはない
髪の毛洗わなくても不潔にしても剥げないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:52▼返信
風呂入らないホームレスを考えれば
ハゲよりボッサボサのイメージあるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:53▼返信
>>160
実は言うと母親の方も大事なんやで
父は禿禿げでも母がフサフサ(禿では無く毛量多いが重要)だと子は禿づらい
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:53▼返信
>>35
俺もハゲを自覚してるがお前には負けるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:53▼返信
>166
ない
マッサージで毛根のメラニン作る効果はない
ほぼ全て美容業界で言われてる事はデマ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:54▼返信
髪の毛ない人は一回でいいんじゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:55▼返信
>>159
俺頭皮めっちゃ柔らかいけどおでこしわ出来るぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:55▼返信
生まれてこの方何となく2度洗いプラス洗髪は指を立てて頭皮を洗う、を実践し続けてきたが
弟の方が先に頭髪が逝ったから意味はあるのかも知れん
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:57▼返信
>>176
ない。遺伝
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:59▼返信
>>177
種違いの可能性🙄
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:59▼返信
残念ながら、ハゲる時は何してもハゲるし、ハゲないやつは何にもしてなくてもハゲない。
これが真実。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:59▼返信
ハゲるやつはハゲる
どう足掻いても無駄無駄
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 12:59▼返信
説明が足りない、重要なのは少量で泡立てることに意味がる

シャンプーって頭皮には刺激が強すぎ部分がある、だから使用量10割で揉み解すのがダメデカイ
なので初回7割で表面の汚れをまず落とす、すると次回3割でも泡立ちが良く長時間揉み解しても頭皮に良し
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:00▼返信
一回目は頭皮の汚れを落とすためにブラッシングで洗って二度目で軽く指先で洗って髪に付着して残った汚れを洗い流してるが逆の方がいいのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:00▼返信
もう白髪だらけです

面倒なので髪色シルバー系にしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:02▼返信
まぁハゲが気になる奴がやっても既に手遅れだろ。気になる奴は育毛系YouTuberの動画でも見たほうが良いぞ。あいつら再生数のために人体実験を自分自身でやってくれるからw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:03▼返信
毛根格差はマッサージ程度じゃ埋まらない
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:03▼返信
医者でもない美容師ごときが何言ってんのw
常在菌落とすシャンプー洗いは禿げるよ
ハゲはおおかた生活習慣と遺伝だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:03▼返信
所謂頭皮に必要異常の刺激を与えすぎずに効率よく汚れ皮脂を取り除く方法としてのシャンプー方法だな

それが白髪予防とか皮膚のたるみをとるとかはデマ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:03▼返信
30年前バイオテックヘアーで教えてもらって実践してるわ
費用が高くて結局行かなかったけど洗髪だけで何とかなってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:04▼返信
>>167
え?そんな器用な真似本気で出来ると思ってんの?アホなの?
7:3にしようとして9+6くらいの1.5倍使用になるのがオチじゃんwww
なんでも算数通りに出来ると思うような馬鹿はこの自称美容師の計算通りの行動しちゃうんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:04▼返信
二度洗いじゃなくてシャワーで1.2分流してからでもいいんじゃなかったか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:05▼返信
毛根を綺麗にすればハゲ予防とか、頭皮マッサージで白髪予防とか、この業界の銭儲けのネタだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:06▼返信
>190
うん。聞いたことある
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:09▼返信
知っててもめんどくさくて毎日はやっとれん
休みの日くらいならやるけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:09▼返信
ハゲは96%が遺伝残り3%が抗がん剤の副作用、残り1%がストレス等。諦めろよ(´・∀・`)オマエラw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:09▼返信
綺麗にするのはいいがハゲはほぼ関係ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:10▼返信
ハゲは何やってもハゲる
これが真理
原始人でも禿げない人はいただろう

遺伝ならあきらめろ
生活習慣が悪いならテメーが悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:10▼返信
女の美容クリームと同じ
あんなモノをいくら顔に塗っても肌の老化は止められない
業界が科学的根拠がなくても儲ける為に言う事だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:10▼返信
遺伝の前には全て霧散する
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:10▼返信
禿げない遺伝子持っててもケアが乱雑だと禿げる
禿げない家系でも油断するな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:11▼返信
>>199
剥げない
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:13▼返信
二度洗いは皮脂の取り過ぎでフケが止まらなくなるからやめたほうがいい
ソースはワイ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:13▼返信
>>141
ハゲがいなくなったら商売にならんし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:13▼返信
>>11
ハゲって汚らしいし見てて不快やん
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:14▼返信
でもハゲのホームレスって少ないよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:14▼返信
美容室でそんなに長くシャンプーされてないぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:15▼返信
エビデンスあんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:15▼返信
毛根が劣化していくのは、血行不良でも皮脂汚れが原因でもない事は科学的に証明させている
加齢とともに生成される特定タンパク質が毛根の成長再生を防いて髪の毛が抜けていく
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:15▼返信
根拠がねえんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:16▼返信
>>1
これやってるであろう美容師の兄が禿げてるから遺伝子には勝てんね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:16▼返信
親兄弟全員薄毛、俺も10歳の時点で薄毛、そっから10年努力して黒々フサフサ化
父方の叔母さんそっくりなので種違いの可能性は無い
ちなみに頭皮を引っかく可能性を極限まで下げたいので頭皮マッサージはしない

信じるか信じないかは貴方次第だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:16▼返信
ハゲないための第一歩はラウリル硫酸ナトリウムが入ってるシャンプーを使わないだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:16▼返信
>>206
禿げるメカニズムは既に解明させてる
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:18▼返信
>>210
信じない
いずれ禿げる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:18▼返信
>211
デマ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:19▼返信
>>200
頭皮にダメージ蓄積したら禿げるぞ
女は特に髪の結い方に気を付けないと
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:19▼返信
>>67
おまえ気持ちわりーんだよゴミ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:19▼返信
一度目専用シャンプー発売、二度目専用シャンプー発売
まで見えた
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:19▼返信
シャンプーの成分違いが禿げる要因っていうのデマ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:20▼返信
>>215
剥げない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:23▼返信
こういうのは美容師より医師に意見聞くべきでは...?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:23▼返信
プロの技術(笑)が必要な割に、実際シャンプーする係が見習いの若い奴らばかりなのはなんでなん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:26▼返信
ハゲは遺伝
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:27▼返信
肌に合うシャンプーかも大事だぞ
フケが出ないシャンプー見つけてから抜け毛がめっちゃ減った
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:27▼返信
美容師のいうことだしな
医師や研究者ならわかるけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:33▼返信
でもツイ主の髪汚いよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:33▼返信
今の若者はガキの頃から髪染めてるから、頭皮の劣化がヤバいぞ
男女問わずハゲる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:33▼返信
床屋さんや美容師の洗い方観察してれば2度洗いは分かると思うけどな
7:3割合も自然とやってたわ。2度目を同じ量でやると多いのはやってれば分かる
頭皮を揉むのは色々な所で見るが特に否定されることは無くて、ある程度正しい情報なんだなと思ってやってた
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:34▼返信
ハゲの99.9%は遺伝だぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:35▼返信
つか言われなくてもふつうにやってたな
自分は硬水のせいか頭皮の油のせいで泡立ちにくいと思ってた
2度目の方が泡立ちすごいのは小学生のとき気づいて今もやってる
230.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月26日 13:36▼返信
普通に生きてりゃ禿げねえよ
バリカンでいじめられでもしたんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:36▼返信
>>227
追記
ただこのツイートは美容師の意見だからな(自分なんて職業不明のコメント人間だし)
真面目にハゲたくないなら医師の否定リプがあるかは見たほうがいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:38▼返信
二回洗い(汚れ落とし→普通に洗う)はやってたけど3分とか時間の無駄だわ
すぐ伸びてうざいから禿げるなら禿げるで別にいい
ていうか美容室でシャンプー10分とかそんなだらだらするとこあるの?
そんなんええからちゃっちゃと済ませてはよ帰らせろやとしか思わんわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:38▼返信
友人に髪染め薄毛とストレス薄毛がいる
若い子はいじめすぎないイライラしない性格確立して社会人になれよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:41▼返信
なお根拠はない模様
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:42▼返信
若いころから揚げ物ファストフード食ってる奴はデコからM字禿げ上がるから覚悟しとけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:42▼返信
汗かいたり、ワックスとかで髪が汚れてると全然泡だだないから分かるわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:42▼返信
自分の髪なんだから自分が信じる洗い方すればいいじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:42▼返信
>>232
シャンプー二回
リンスorトリートメント一回
まぁするんじゃない?
自分は
シャンプーのとき洗顔して流してトリートメントのとき身体洗ってまとめて流すけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:44▼返信
>>235
うちの親父が毎日ドーナツとかケーキ食ってるけど普通にフサフサ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:44▼返信
同窓会とかでパゲてたら先生とか言われそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:45▼返信
そんなめんどーくせーこといちいちやってられっか
こちとら角刈りなんでぇ!!
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:46▼返信
遺伝が全てだよな
ハゲるやつは何をやってもハゲるし
ハゲないやつは何をやってもハゲない
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:46▼返信
ちょっと前に何をやろうとハゲる人はハゲるって研究結果が出てなかったか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:46▼返信
とりあえず薄毛のやつはヒーハーと斎藤さんだぞ!を覚えとけば救われる
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:47▼返信
>>243
死期を伸ばすかの話じゃね?
あっ毛根のな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:48▼返信
美容師にハゲの原因がわかるとは思えない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:48▼返信
とりあえずひよこ飼えばいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:49▼返信
遺伝子とかいう訳わからんちっちゃい物体が抜け毛増やす力持ってるわけないだろ(暴論)
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:50▼返信
これ実践すると禿げるんだけどね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:50▼返信
>>189
考えてみれば一回で全部できるのにわざわざ2回に分ける必要もないわな…
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:51▼返信
遺伝子?
もしかすると浮気相手の子供かもしれないだろ
諦めるなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:52▼返信
ハゲなんてほぼ遺伝
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:53▼返信
髪洗いながら頭皮もマッサージしたらええやろ
効率悪すぎアホか
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:57▼返信
そういえば床屋さんは2回シャンプーしてくれるね(´・ω・`)
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:58▼返信
「プレシャンプー」って軽くシャンプーすることじゃなくて
予洗いとしてお湯で髪全体を濡らしつつ、頭皮の汚れもある程度落とすよう流す
ことだったと思うんだけど・・・・
ツイ主の言ってることは「ダブルシャンプー」に該当すると思うぞ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:59▼返信
※253
マッサージもきちんとやらなきゃ意味もない
下手すりゃ悪い方に効果でることもある
てか肩やコメカミなど揉んで血流よくするのがよかったと聞いたことあるな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 13:59▼返信
薄毛はともかく白髪は関係あるか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:01▼返信
色んな意見のやつがいるな。
自分バイク乗るからヘルメットつけると髪が汚れて泡立ちにくいんだよ。
だからまずシャンプー少量でさっと洗ってからもう一回シャンプーつけて洗ってる。すげえ泡立つよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:02▼返信
※189
不器用さを自慢してて草、自分が出来んからと言って他人も同じと思うなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:06▼返信
気にするのはハゲだけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:07▼返信
>>219
安価ぐらい正確に付けろ連投やろうが、無能のくせに出しゃばる奴が最も邪魔
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:08▼返信
※258
それは皮脂が多いだけでバイクのヘルメットは無関係やな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:09▼返信
俺は湯船に浸かる前に頭から足までざっくり洗い落として、湯船を堪能してから石鹸を頭に擦り付けて泡立ち始めたらマッサージブラシで満遍なく擦り上げて体洗うタオルに泡を移しながら垢をこすり落とすわ。

あとは足りない石鹸足して顔から順に洗ってシャワー浴びながら垢擦りタオルで全身の石鹸を擦り落としておしまいです。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:09▼返信
火木土曜に分けて
安いシャンプーで汚れ取る
高いシャンプーで本格的に洗う
匂いや成分で選んだトリートメントする

これか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:09▼返信
>>246
100%じゃないけど大方禿人種の特徴は分る
そして美容師はやはり禿になりにくい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:12▼返信
※250
考えてみれば(何も考えていない)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:15▼返信
>>262
アホなの?皮脂って発汗伴うと増量するんだぞ
だから冬場と夏場の皮脂の値が違うと言うのに・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:17▼返信
関係ないで
ハゲるやつは何やっても無駄
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:17▼返信
>>263
石鹸で油分ゴリ落としはいかんとか聞いたことが...
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:18▼返信
>>253
シャンプー高濃度を頭皮に晒すのも禿の原因やで
だから低濃度でマッサージするって事や
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:22▼返信
こんなんやってもハゲるやつはハゲる
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:22▼返信
PAGE?。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:23▼返信
40過ぎてもまったく禿げていない毛量もフッサフサのおっさん知っとるけど、別に洗髪にあんまり気を遣ってないってゆうてたでwやっぱり遺伝の要素が激強やろw

生来から禿げやすそうな禿げの遺伝子を受け継ぐ者だけが、望み(毛)のない未来に抗って、頭皮や洗髪のことに気を遣って骨折り損の努力してるところが最高に滑稽やわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:27▼返信
コメランハゲ多すぎぃ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:29▼返信
>>273
全ての医学はそうやぞ、タバコ吸おうが肺がんにならない人はいる
だからと言って禁煙無意味というぐらいの雑論や

リスク回避のためにハゲになりずらい洗髪方法があるって事を理解しな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:30▼返信
まずフケを何とかすべき

俺は長辺5cmくらいの固いフケみたいなもんが塊で取れたことがある
半透明で、一面にプツプツと穴が開いてる
でぇりゃあキメー物体

んでそれを取った後にシャンプーしたらえらい染みた
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:34▼返信
ハゲの遺伝子からは逃げられない



このハゲーーーーーーーーーーー!!!!!   ハゲてんだろ?!
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:34▼返信
二度洗いすると髪がカサカサになるのでやってないけど、
頭皮を洗うのは基本。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:36▼返信
※276
それはカサブタでは?
頭皮は指の腹で洗わないとだめだよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:39▼返信
今ならコロナのせいにできるから問題ない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:40▼返信
>>275
おまえバカだろ
禿げる理由を理解してない無能
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:41▼返信
>>270
デマ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:41▼返信
ハゲの原因もそうだけど若いのに白髪が大量にあるひとは
ずっと安物のシャンプーを使ってきた弊害。
今すぐシャンプー変えろラウレス硫酸の入ってないノンシリコンにしろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:42▼返信
>>265
デマ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:43▼返信
>>261
オマエが無能でバカ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:45▼返信
ハゲを30年以上に渡り研究してきたた博士が、なにやってもハゲル奴はハゲルって言ってたろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:45▼返信
>>248
バカ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:47▼返信
>>235
デマ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:48▼返信
ハゲしいな桜井くん
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:49▼返信
2度洗いなんて当たり前の知識だと思ってたわ
あと市販の石油系の界面活性剤使ってるやつで2度洗いは成分強すぎるからやめたほうがいいぞ
この2度洗いはあくまで美容院とかで使ってるようなシャンプーだからできること
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:49▼返信

 
ハゲは個性。ネガティブに受け止めるのではなく、そこにお前のセクシーさを見い出すんだ!!
 
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:49▼返信
>>289
おう
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:51▼返信
>>290
誇大
普通のシャンプーで洗って良く洗い直すだけで十分
美容院の進めるシャンプーなんで銭の無駄
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:52▼返信
>>1
洗い過ぎたら逆に頭臭くならん?
1日2回シャンプーしてた時は頭臭くなり過ぎて娘に頭にファブリーズされたわ
湯洗だけしてた時は全然臭わないらしい
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:53▼返信
シャンプウーによる炎症が有る場合は濯ぎが不完全で溶剤が残る為
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:54▼返信
洗いすぎて炎症起こす事は多い
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:54▼返信
こういう効果が出るまで時間がかかることは金儲けに利用されてると思ったほうが良いぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:55▼返信
>>283
デマ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:02▼返信
 
 
察してやろう。ハゲたちの藁にも縋る気持ちと、避けることのできない絶望(不毛)の未来を。
 
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:04▼返信
所謂敏感肌で爪を立て洗ってもなく十分な濯ぎで炎症やフケが異常に多いい場合は低刺激のシャンプー購入は当然
これは洗濯洗剤、体を洗う石鹸、ボディーソープにも言える事
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:06▼返信
水素水が健康に良いって言ってるのと同じ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:10▼返信
二度洗いで頭皮の揉み解しも20年近くしてるけど40代になったら頭頂部から薄毛になってきたよ
ハッキリ言えばハゲは遺伝がほとんどなんで洗い方なんてあまり関係ない
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:11▼返信
フサフサやけど
シャンプーするとめっちゃ髪の毛抜けるで
禿げるんやろか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:22▼返信
覇王の解
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:22▼返信
こいつみたいな、本当は書かないといけないことを注意書きしない情報を鵜呑みするのは愚かやぞ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:27▼返信
>>303
多すぎる抜け毛はハゲ初めの兆候はありえるが、気にするのが一番悪い
抜ける時は抜ける
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:28▼返信
その昔、「髪は長~い友達」というCM(watch?v=MgAN92U1kyk)があったが、私にはその友達がいなくなって久しい。それは私自身の後天的な人間性によるものでは断じてない。自分自身でそのように選んで生まれてきた訳ではないし、私の肉体の中の遺伝子がそうさせたのだ。育毛は無駄だと言っているだろ。大量抜け毛の悪夢にうなされる。私が私であることは、私自身が分かっていればそれでいいんだよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:31▼返信
え?まさか二度洗いしてないやついんの?
幼少時からずっとやってるわ
どうりでフサフサ維持できてたのかやはり禿は甘え怠惰なんだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:34▼返信
これから夏の疲れでめっちゃ抜けるから注意なんやで
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:38▼返信
ハゲ研究家が何をどう対策してもハゲるやつはハゲるし
ハゲないやつはハゲないと言ってるって
はちまのネタで見たぞ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:41▼返信
真のフサは4度洗い
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:48▼返信
何度も言うけどハゲは遺伝
育毛なんて誤差
数え切れないほどのハゲが様々な方法試してるけどいまだに決定打がないんだからいい加減現実と向き合おうよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:49▼返信
>>308
剥げてるのにフサフサのフリして辛いだろ?
そのへんでやめとかないと病むぞ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:50▼返信
当然だけどハゲてからあわてて実践しても無駄だからな
進行を遅らせることはできたとしても
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:51▼返信
正しいか否かってんじゃなく、整髪料使ってるから
1回目はそれを落とす(整髪料であまり泡立たない)
2回目は地肌を洗う(泡泡になる)
って感じだわ
泡立たない時点で汚れてるんだろうなぁって目安で洗ってた
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:52▼返信
>>275
それ科学的に証明されてないやん
どッかの自称美容師が吠えとるだけやのになんで信じられるの?エビデンスはあるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:54▼返信
>>254
ボッタクリ誤魔化すためにやらなくていいことやってるだけだぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:55▼返信
>>235
剥げ方はほぼすべて遺伝やで?
それはM字ハゲの家系でそいつが揚げ物好きなだけや
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:56▼返信
>>230
だから君はハ・・・いややめておこう
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:56▼返信
皮膚科医にAGAの相談に行ったら遺伝だからまず諦めて下さいと言われたぞ
どうしても生やしたいなら薬は出すし効果もあるが副反応と釣り合い取れてないからオススメしないまで言われたわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:58▼返信
>>282🤣
>>284🤣🤣
>>285🤣🤣🤣
>>287🤣🤣🤣🤣
>>288🤣🤣🤣🤣🤣
>>293🤣🤣🤣🤣🤣🤣
>>298🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:59▼返信
何十年も同じようなことしてるわ
必ず2回洗う
2回目はシャンプー用のブラシで結構ガシガシこすってるけど
そのおかげか、真っ黒フサフサ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:00▼返信
こういうのって人によって言ってることが違うから

結局自分の信じたいものを信じるのが正解
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:01▼返信
信じるものは救われる
商売してる方は効果的と信じ込んでるから困ったもんだよな
水素水とか○○で病気を予防できるとか治るとかも同じ構図だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:03▼返信
>>321


326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:04▼返信
※316
証明されてる
医学でもシャンプーボディソープの過剰使用や長時間使用は害に当たる
よって長時間マッサージする時は少量にするのは理にかなってる
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:05▼返信
汚れは水で濯ぐだけでほとんど落ちるって聞いたんですけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:08▼返信
>>321
この>>全角使ってるヤツってPCヒッキーか?
連休で家にこもりアンカーも碌に使えない・・・・哀れすぎるな
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:09▼返信
>>326
過剰使用to長時間使用定義ってなに?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:12▼返信
そして血行促進によりAGAが加速するまでワンセット
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:17▼返信
シャンプー、食いもん、生活週間、全部関係ない。バカバカしい
遺伝が全て

ハゲに効果があるのは医学的に証明されているミノキシジルなどの薬品だけだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:21▼返信
※329
人それぞれ、肌弱い人はこれでダメージ入るの?って思うぐらい簡単に荒れる
それでも一般的には洗顔は1分以内、体は10分以内、頭皮は3分以内に流すがよしと言われてる
局部粘膜は原液掛けるなっていうぐらいダメージいって、感染症の原因にもなる
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:23▼返信
これで上質な高級シャンプーがバンバン売れるね!
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:24▼返信
>>332
はちまに正常な知識持ってる奴いるんだな
模範回答GJ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:25▼返信
>>333
売れない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:26▼返信
>>331
そういう事言ってんじゃないぞ
同じ人間でも、気を使うのと使わないのとじゃ育毛に差があると言ってる
爪でさえケアと食物で格段に質が変わるのに、髪が影響ないなんてことがあり得ない
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:34▼返信
>>336
誤差
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:37▼返信
最近のシャンプーは一度で頭皮マッサージで十分だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:41▼返信
198の安物シャンプーはすぐに頭皮痒くなるよな?
朝シャンしても夕にはなんかムズムズする
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:42▼返信
そんなに皮脂出ない体質だから軋むわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:43▼返信
一人に2倍使わせることで需要喚起するシャンプーメーカーのステマかな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:45▼返信
>>337
誤差もチリも積もればが医学の基本だ、即効性の予防策なんて万能は無い
それが理解できない発言・・・そういうとこだぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:48▼返信
※341
日頃一度に使う量を二回に分けなさい、と言う文章も読めない小学生なのかな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:55▼返信
>>342
シャンプーやマッサージで育毛や白髪・シワ対策を効果的に予防出来るかって事だぞ
血流を上げて栄養を行き渡るようにしても加齢による毛根活性活発化には関係なく遺伝子要因が主だって話を理解してないぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 17:02▼返信
まじで頭皮を揉むマッサージはやめたほうが良い。
逆に毛根が死滅するだけ。
自分は薬飲んで相当復活したが飲み始める前にやってた頭皮マッサージで指が当たってた場所は薄いままで余計な事やるんじゃなかったと後悔。
毛を生やすなら素直に薬を飲みましょう。

346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 17:09▼返信
>>294
シャンプーちゃんと落としてないからカスがおっさん皮脂と混ざって激臭になる
湯洗いで油落とししてた方がマシってだけ
ちゃんとシャンプーを落とせば間違いなくそっちの方が臭いは減る
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 17:14▼返信
二度洗う事は三度ある。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 17:17▼返信
そんな事をするより俺はココナッツを浴びるぜ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:17▼返信
根拠あんのか?白髪予防とか育毛とか個人の感想レベルじゃねーのこれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:27▼返信
ハゲに対する挑戦状か? 一回目髪の汚れを落とせねーぞ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:28▼返信
幼少期からシャンプー2回してるけどこんな洗い方で めっちゃハゲてるし ハゲかたも家族一緒だし
遺伝です 洗い方じゃねーからあきらめろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:33▼返信
まだこんな事言ってるんだな、嘘に決まってるだろ
男の場合は9割AGAとシャンプーの界面活性剤による成長に必要な皮脂の脱脂で、
昨今増えてる女の薄毛もいくら美容室専売だろうが界面活性剤だから同じく皮脂の脱脂。
寧ろシャンプーは毎日せず湯シャンを多めにやれ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:37▼返信
>。344
読み返して来い
日常生活は関係ないにたいしての否定レスから始まってんだぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:41▼返信
>>346
洗いすぎで皮脂過多によって臭くなるはあるぞ
特に鼻下ゴシゴシ念入りに毎晩毎朝洗ってみ、夕方には鼻伸ばしたら臭いの一発で分かる
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:44▼返信
床屋って何で何回も洗うんだろうなと思ったらそういうことか
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:45▼返信
2日分洗う時はそうしてたけど、それが正解だったのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:48▼返信
>>353
趣旨と話の流れを理解してないんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:56▼返信
じゃあ路上生活者はみんな禿げてるか?
そんなにシャンプー屋を儲けさせなくてもいいやろ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 18:57▼返信
>>352
毛根の活性化活発化が脱脂によって促進されるのかよwwww
油がゴリゴリに溜まっていてもハゲ遺伝子の毛根活動停止因子が発生しない限り毛根の再生は続くよ
それよかお湯しゃんが一番危険だぞwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:05▼返信
ハゲは運命、どうしようもない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:11▼返信
そんなことやってもハゲるときはハゲる
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:23▼返信
お前らハゲに詳しすぎやろ…
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:47▼返信
フサニシなんでや…
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:48▼返信
>>362
何故男が禿げるかを科学的に学べば禿げるメカニズに詳しくなるのは当然
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:58▼返信
美容師なんていう何の学もない底辺の言うこと真に受けたらハゲるぞー
ハゲはシャンプーとは完全に無関係(シャンプーでハゲるなら全体がハゲる)
ハゲ(AGA)は医者に行って薬で治す時代です

あと、下手なマッサージだのは頭皮にダメージ与えるだけだから
AGAの治療において全く推奨されてない
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:05▼返信
美容師は高いシャンプー売りたいだけの詐欺師みたいなもんだから信用するな
ハゲの悩みなら皮膚科にいけ
ハゲは薬でしか治療も予防もできない
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:15▼返信
界面活性剤入りは頭皮の毛穴に詰まって髪が生えてこなくなるから注意な
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:19▼返信
>>367
ないない
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:24▼返信
これは散髪屋さんで受ける洗髪方法だな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:26▼返信
シャンプーで汚れを落す手法は間違ってるとは思わない
正しい
頭のマッサージが気持ち良いって感じるのも否定しない
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:31▼返信
嘘松w
二度洗いしてるのにハゲたぞw
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:33▼返信
>頭皮の血行改善の効果は
この時点で信憑性ゼロ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:37▼返信
ぶっちゃけて言うとハゲる原因は遺伝以外ほとんど分かってない
どんだけ気をつけてもハゲる奴はハゲるし暴飲暴食で無茶苦茶な生活でもハゲない奴はハゲない
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:53▼返信
まぁそれやってもハゲる人はハゲるんですけどね
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:53▼返信
どんなに毛穴に溜まった皮脂を取り除いても、次の瞬間から脂質は毛根から滲み出始めるから24時間後に毛穴はまた皮脂だらけなんだよなwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:18▼返信
小さい時からどんなに急いでても二度洗いしてたわ

なお・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:22▼返信
ハゲやすいハゲにくいは先天性の遺伝的にあるだろうけど、生活習慣や食の好みが親に似る後天性の方がデカい
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:27▼返信
俺、これ普通に昔からやってたわw
一回のシャンプーだけだと、なんかベタつきが落ちない感じだったからさ・・・
理にかなってたんやね
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:35▼返信
大体の奴はDHTの過剰分泌でハゲるんだからこんなことやったところでハゲるぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:43▼返信
これやっても禿げるときは禿げるのは、
見方を変えれば原因はそれ以外にあるってことや
そこは人それぞれだが心当たりがあるなら素直に病院
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 21:44▼返信
美容室でも1回で洗うこと多い気がするけどな
おれが整髪料つけていかんからか
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 22:03▼返信
美容室の人間が言う事は絶対信用するな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 22:05▼返信
基本的に毎日洗う奴は禿げる
一族の中で週1しか洗わないオヤジが唯一ふさふさだったからなww
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 22:16▼返信
たしかに。
タオルが顔に乗ってるからしっかり見えてなかったが
美容師さんの洗い方のリズムがそれだ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 22:48▼返信
一方、ハゲを本気で研究し続けた科学者

「何をやってもハゲるときはハゲる。頭皮がどうとか遺伝とか全く関係ない。ハゲる」
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 23:07▼返信
ハゲの研究家でも無い人のことを信じるなよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 23:10▼返信
石鹸で十分やろ  
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 00:00▼返信
>>385
また一部を抜粋するのな、こうも言ってる
「ハゲは予防で100%改善できないが、生活習慣で抜け毛育毛に影響は及ぼす」
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 00:20▼返信
>>35
ハゲ野郎は恋愛対象外です
大人しく自○しようね
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 00:29▼返信
男性ホルモン濃い奴は何しても無駄
結局はハゲるから
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 00:36▼返信
美容室は毎日同じ人の頭を洗う訳じゃないから宛にならないだろ。
洗い落としすぎて剥げるかも
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 01:19▼返信
ハゲには関係ない事だった
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 01:27▼返信
洗いすぎは頭皮にダメージがあるとか言ってたの嘘だったのか?
何が真実やら
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 01:33▼返信
シャンプー1回目の汚れ落とし以外意味なくて笑った 
2回目要は血行をよくするマッサージ目的でシャンプー役目ないじゃねーか
高いものはいい物だってバカな日本人を餌にする詐欺美容集団が
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 01:47▼返信
最後にシャンプーをしっかりすすいで落とすのが抜けてるぞ。
あとドライヤーで乾かすのも必須。
これができてないと、結局すぐ雑菌が繁殖して炎症起こしてハゲる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 02:43▼返信
ハゲる可能性高い人は頭皮の油分多い人が多いのにそんなに念入りに洗うと余計油分出てハゲるぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 06:56▼返信
>>189
7:3とか簡単な事なのにそれすら出来ないとかバカなの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 07:11▼返信
禿げる人はどんな事やっても禿げると言ってた大学教授
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 07:15▼返信
昔は毛量多くて2回シャンプーしないと泡立たなかったけど、今じゃスカスカハゲ頭よ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 07:43▼返信
美容師は頭皮に関してはプロではないと思うが
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 07:45▼返信
>>294
湯洗で検索すりゃデメリットいっぱい出てくるかれ人それぞれだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 07:59▼返信
>>336
無知無教養しゃべるな。じっとしとけ。
生活週間、食べ物いっさい関係ない。
栄養も生活も安定してないドフサのホームレスや発展途上国の貧困層はどう説明する?
逆に金も神経も使いまくっててもハゲはハゲだ。

医学的根拠が全て。
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 08:19▼返信
分かってねえな
ハゲる時は何してもハゲるんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 08:54▼返信
禿は外側からどんなにケアしても何の意味もないんだよなあ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 08:59▼返信
おいおい、前に美容師やエライ人が二度洗いは洗い過ぎでハゲると言ってたから
二度洗いやめて一度にしたんだけど謝って?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 09:52▼返信
※402
ホームレスってつめないか?あるよなだがボロボロ影響でてる、髪もガタガタ
タバコ吸い続けても肺がんにならない者も100歳まで生きる者もいる、だからタバコは健康に影響ないか?

無知が何か言ってるw
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 09:54▼返信
>>405
それは使用量2倍になる場合
これは分量して2回目を少なくかつ泡立たせて長時間マッサージしても負担少なくすることが肝
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:08▼返信
>>402
そのホームレスがハゲいないは全くのウソだぞ。
ハゲはいてほとんどが帽子被ってるが正しい。
後髪横髪はハゲでもあるからそれが伸びっぱなしで、フサフサだと思われてる。
ホームレス相手に生活支援してた自分が言うのだから間違いない。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:31▼返信
どんなことしてもハゲるやつはハゲるってばっちゃんがいってた
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:46▼返信
髪は水で大体汚れは落ちる シャンプーは臭いを落とすため 頭皮はしっかり揉みほぐせ そしてスカルプ!スカルプ!!
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:53▼返信
ハゲは遺伝だから嘘です
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:54▼返信
ノンシリコンがいいとかいう嘘が10年くらい前に流行ってたな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:23▼返信
一番は髪質の遺伝とストレスだけどね
安いシャンプーやただの石鹸つかってもフサフサ艶々な人なんかいくらでもいる
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:27▼返信
これ系の生活習慣や洗髪に影響ある、これに否定するヤツってハゲだろ
自分が何やっても無意味だから、その尊厳守りたくて仕方ない

フサフサ民は、へ~そうなんだ気を付けようで済む話、食い掛る理由が無いんよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:06▼返信
普通に一回だけじゃ泡洗い流すときに汚れが落ちてない感あるでしょ
って言うかこれだけやってれば良いってわけじゃないんだからまとめて全部話せよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:51▼返信
>>38
その頃は多分ハゲる前に寿命で死んでるからなあ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:11▼返信
頭のコリもほぐれて良さそう
意外と頭部のコリってヤバい影響あるよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:39▼返信
天皇陛下はシャンプー1回だけにしていると専属の人がインタビュー答えてたの読んだわ。これを論破出来る美容師おるか?
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:39▼返信
記事のサムネ
後ろから思い切り揉みしだいてやりたい
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 15:52▼返信
※18
二度洗いの二度目のシャンプーの量はほんの少しでええんやで
それだけで十分泡立つ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:16▼返信
言われてみれば理髪店でも2回洗ってるね
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:40▼返信
市販やとどのシャンプーがいいんやろか
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:05▼返信
関係無いよ👶ハゲる奴はハゲる
毛髪を扱うスペシャリストかもしれないけど、頭髪の専門家じゃないし
勘違いしちゃダメだよ、ハゲ共
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:11▼返信
ハゲの父親がシャンプーは2度洗いがいいって数十年前に言ってたな
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:47▼返信
ハゲるやつは何しようとハゲるよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 19:35▼返信
私髪の毛が綺麗嬢、昔からやってた
特に電車内でついたタバコのおじさんのにおいが気になって小学生のころから本能でわかってた
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 20:01▼返信
でも、こういうのに気を使って実践してる人ほど薄毛で、適当にガシガシザバーしてる人ほどフサフサなんだよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 20:07▼返信
>>427
逆逆、薄毛気にしだしてから気使い始める人が多いからそう見える
ガシガシしてる者も薄くなると慎重に洗髪しだすんやで
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 21:43▼返信
統計か論文出せよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:13▼返信
>>429
医師が出してる、ただそこまで洗わない方が良いと言う逆論文もある
結論、好きにやればいい
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:55▼返信
ハゲは悲しむかもしれんが記事に「育毛」とは書いてあるけど「発毛」とは書いてないんだよなぁ。。

担当の美容師はノンシリコンシャンプー流行ってから20代の薄毛増えたって言ってたし洗いすぎの方が良くないと思うわ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 01:07▼返信
ささっと洗ってすすぎに時間かけるのが一番
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 02:29▼返信
そんなことよりサムネの女の子は誰ですか
全くけしからん😡詳細希望
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 04:53▼返信
禿げてない人はみんなこれをやってたの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 04:54▼返信
やだ🤭
このコメ欄眩しい✨
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:50▼返信
申し訳ないが学歴もない美容師の言うことは信じられない
科学的な根拠はあるのだろうか?
経験則と言えるほど多くの人の頭皮を行く末まで見ているのだろうか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
>>436
あるぞ、ただ医学界でも一律に支持される物ではない
何故かと言うと個人差あり過ぎるから、人によっては脱脂で育毛も有ればそうでないもある
男性は皮脂多いと言う視点で除去は効果あると言う論文だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
どうせみんな禿げるしええやろスキンで生まれてスキンで棺桶インザハウスや
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:43▼返信
この洗い方したけど髪がガサガサになった気がする
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:56▼返信
美容師さんいつも二度洗いするのは自分の頭皮が脂っぽいからだと思ってた。申し訳ないと思ってた。
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:46▼返信
>>397
バレバレの自演ハート連打をしちゃう馬鹿には出来ないとおもう
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:50▼返信
何をしてもはげるときははげます
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:45▼返信
完全に誤解を生む記事。
遺伝と悪玉男性ホルモンが細毛や抜け毛の原因なのだから、
どんなシャンプー使っても、洗い方変えても、毛穴を綺麗にしても、
遺伝と本人のホルモン分泌によって、同じだけ皮脂が出て、同じだけ髪が細くなって、同じだけ抜ける。
美容室の人って髪が抜ける最重要の、遺伝とホルモンのことを無視するからそういう人は一切信じない方がいい
少なくとも、この記事をそのまま信じる奴が出ないことを祈る
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 05:09▼返信
もうおけーよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:07▼返信
シワの弛み以外は変わらん
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:08▼返信
>>443
多少の違いは出る

それこそ早かれ遅かれの話だけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:12▼返信
>>423
美容師は長年やってると、ホルモンでの脱毛なのか、頭皮状態で脱毛なのか位はわかるらしい




448.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:14▼返信
>>413
高い安い関係なく、頭皮に合わないシャンプー使ったら、抜け毛が多くなるのは事実
季節でも合わなくなるらしいし
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:15▼返信
>>398
命と同じで延命が出来るだよ

あとスマホとかのやりすぎで、眼精疲労で前から来る禿げが増えてきたと、美容師から聞いた
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:17▼返信
>>383
禿げやすい人が毎日洗わないと、禿は加速する

雑菌洗い流すのは常識

451.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:18▼返信
>>382
専門家の次に頭皮状態を見てる人間やぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:20▼返信
>>365
シャンプーの合う合わないは大きいぞ

頭皮荒れると抜け毛増えるからな

453.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:23▼返信
>>352
皮脂は湯だけでは落ちず、皮脂を食いに来た雑菌で頭皮荒れるぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:24▼返信
>>345

なら顎マッサージすれば、アゴヒゲ無くなるのか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:26▼返信
>>331
関係有るんだよ

遅延させるか加速させるかの違いだけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:27▼返信
>>327
じゃ洗濯も全て石鹸要らずだな

剥き出しの手ですら石鹸使うのに
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:28▼返信
>>312
ホルモンだけの脱毛じゃないんだよ

スマホのやりすぎの眼精疲労からの血行不良で、前から来る禿が増えてるという説もある
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:29▼返信
>>302
遺伝は遺伝だけど、ホルモンの影響な

459.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:31▼返信
>>330
それは無い
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 15:07▼返信
ハゲの人は何やってももう手遅れだからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:12▼返信
フケ出やすい体質だったから爪を立てず揉むように洗うことに注意してたけど役に立っていたとは
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:51▼返信
※453
だから皮脂の落としすぎってコトさ>>352が言ってるのは
整髪料つけてたら、素洗いをしっかりして
少量のシャンプーを泡立てて揉み洗いだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:23▼返信
シャンプー買わせる作戦だぞ
464.はちまき名無しさん 投稿日:2021年08月02日 23:19▼返信
別で泡立ててから2回シャンプーしてるわ
ダイソーで売ってる洗顔用にモコモコに泡立てるやつ
ネットじゃなくて容器に入れるてガシャガシャやるタイプ

465.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:22▼返信
美容師の言うとおりに頭皮をもみほぐしても、質も値段も高いシャンプー使っても、
結局は遺伝と男性ホルモンによる抜け毛だから、時間差で同じだけ抜けて、同じ結果になる
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月04日 11:41▼返信
美容師なんて科学的なアプローチなんてほぼないから言うこと聞いたところで無駄
禿は癌と一緒で7割くらいは遺伝由来だから諦めも肝心よ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月04日 19:10▼返信
1回だとなんかいまいちだからずっと2回洗いしてたわ
俺が通ってる美容院はカメラで頭皮見せてくれて診断してくれてるけどとてもいい状態だって。毛穴から3本ずつ毛が生えてるし
2度洗いが正解なんだよやっぱ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月06日 23:07▼返信
うそつきだなこいつ。

そもそも髪はシャンプーで洗うのが前提で出来て無いんだよ。

頭皮の脂分を軽く落とすだけでいいし、髪にシャンプーなんてやったら大切な油分のコーティングが取れてそれこそぱさぱさの原因だから。本来必要ない。
日本だけだよ毎日シャンプー習慣あるの。メーカーのCM戦略だから
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月06日 23:10▼返信
※467
ただスッキリ感じるだけで、やろうがやるまいがお前の頭皮状態は変わらねーよ。
髪質やAGAなんて遺伝だからシャンプー如きで変わる部分なんて効果あったとして0.1割とかだろうな。
そもそも足を引っ張る役割の方が大きい。
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 10:52▼返信
ドアホが。常識だろうが!
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 10:54▼返信
ちなみに一回目は汚れではなく髪についた油と汗を流すんだよね。
そうすると2回目はしっかり泡立つからそこから頭皮を揉んでマッサージするように(強め)洗う。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 10:55▼返信
シャンプー買わせる作戦とか思ってるやつくっそ貧乏そう笑
バイトニートにはきついかな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 08:36▼返信
こんなんやっても毛根は強くならないし二度やった分弱い毛根の部分がその場で抜け落ちるだけだぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 01:23▼返信
ホームレスはたいていハゲとらんで
ほんとこういうアホが専門家でございやから話にならんのよな
ハゲの原因なんて他にあるに決まっとる
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 19:13▼返信
数日おきにしか頭洗わない不潔マンなら2度洗い必須だろ
毎日洗ってる人なら1度で十分
しかもラウレス硫酸入ってる安物シャンプー使ってるとそれこそ洗いすぎでハゲるか若白髪になるだけ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 13:30▼返信
これほんまに床屋見習って昔から毎日2回洗ってた
洗い方や流し方も真似したよ
親父と兄貴はハゲだが俺だけふさふさや
フケ症やったのもこれで解消した
下手な素人知識よりプロの真似するのが一番
サンキュー床屋
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:33▼返信
発毛ではなくて育毛だからな。
はげてる人は生えてはこない。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 17:22▼返信
メーカーが実験して一回で洗えるようにしてるのに二回やれとかなに勝手なこといっとんねん
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 20:51▼返信
10分はデマだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 18:23▼返信
2日くらい風呂入らずに髪が油まみれのときはこのようにしてます
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 02:01▼返信
別の美容師がシャンプーを使わない湯シャンを推奨していた
どっちのプロの意見を信用すればいいのやら
今まで2回シャンプーしてたから継続するつもりだけど
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 14:48▼返信
特に意識して無かったけど二回目の方が泡立って気持ちいいからいつも二度洗いしてたな
美容室でも二回洗いだし間違ってないとは思ってたし
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月18日 20:03▼返信
髪の毛って存在してたのか!
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月18日 20:09▼返信
TVでは二度洗いは無駄ってやってたぞ
最初のぬるま湯で汚れは大体落ちるから
シャンプー前のすすぎがきちんとされてれば
一回のシャンプーで問題ない
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:44▼返信
一回目の髪用と二回目の頭皮用でシャンプーの成分が変わらないんだから
2回洗う意味は無いって普通気づくと思うが
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:59▼返信
そもそも一回目泡立てばOKってのも変で油多いと泡立たなくなるけど、泡立てば汚れてないからOKなのかってと、油脂系じゃない付着物は多少多くても普通に泡立つわけだしなぁ……
お湯で暫く温めてからとか、油脂が多い人が2度洗いするのは過剰油脂の除去として有用、ただし毎回やるのは逆にかさつく可能性がたかいので通常は1回、週に1回か2回だけ2度洗い…みたいなスタイルもあるしなぁ…
他には美容室のシャワーだと無関係ではあるけど、風呂はいって程度温まってから洗髪する場合は頭皮血流は増加してるから頭皮温める工程の類は不要ってのもあったな…

>>482
一回目のシャンプーで、泡立ちを阻害する油脂が除去され、2回目は泡立ち阻害されにくくなるから。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 08:23▼返信
フサフサな若者はこれやっちゃだめだぞ

大量のフケが出る
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:19▼返信
>>14
お前毛穴ガバガバじゃねえか
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:32▼返信
韓国に尻尾振って日本政府批判
これのどこがロックなの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:49▼返信
>>1
自分は美容室で美容師に「美容師の言う2度洗いは美容室だから。市販のシャンプーなら1度だけで充分」って言われたぞ
Twitterで言ってるやつなんて知識ひらけかしたいだけだから当てにならない
美容室用のシャンプー買ってるならわかるけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:34▼返信
洗い過ぎて油を落とし過ぎたらあかんと言うのが定説だったと思うが……

直近のコメント数ランキング

traq