
【号外】沖縄・奄美の世界自然遺産登録を決定 ユネスコ、多様な固有種を評価
記事によると
・オンラインで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)を世界自然遺産に登録することを決定した。世界的にも希少な亜熱帯の森に、数多くの固有種が生息する生物多様性を評価した。
・国内の世界自然遺産は白神山地(青森、秋田)、屋久島(鹿児島)、知床(北海道)、小笠原諸島(東京)に続く5件目。日本政府が候補とした全件が登録されることになり、国内最後の自然遺産となる可能性が高い。
・登録区域は、沖縄県の本島北部と西表島、鹿児島県の奄美大島と徳之島の4島にまたがる陸域の計約4万3千ヘクタールで、大部分が森林。かつて大陸とつながっていたこの地域は海面上昇で島となり、動植物はそれぞれの島で独自の進化を遂げてイリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナ、アマミノクロウサギなど多くの固有種が生まれた。
以下、全文を読む
【祝!】本日開催されている第44回世界遺産委員会拡大会合において、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の審議が行われ、世界遺産一覧表への記載が決定しました!
— 環境省 (@Kankyo_Jpn) July 26, 2021
これで日本としては5番目の世界自然遺産登録となります。https://t.co/rg7aVOmnjs#世界遺産 pic.twitter.com/OdHyktLzUb
この記事への反応
・世界自然遺産登録おめでとうございます。
・お~~!!すごい!!
・日米の軍事基地だらけやけどな…。
・登録されましたか。沖縄本島北部が入っていることが辺野古移設問題に影響するだろうか。期待はできないだろうが、何かしら議論が起こって欲しい。
・世界自然遺産化はむしろスタートラインで、これからどう自然を守るかが重要です。環境省におかれましては、その点を十分理解し、省庁としての機能を果たすことを要望したいと思います。
・決定おめでとうございます。 とてもとても複雑な気持ちです。
・めでたいことですが、もうこれ以上、狭い国土に世界遺産はいらないのではないか、とも思います……。
おめでとうございます!

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
どうでもいいw
2. はちまき名無しさん
おやすみ