• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


大手ゲームメディア「GameSpark」が
東京オリンピック開会式にゲーム音楽が使われた事に対し
「ゲームへのリスペクトのなさ」
「それをありがたがる人達への怒りと絶望」
を綴るコラムを掲載




前回記事
GameSparkさん、東京五輪開会式でゲーム音楽が使われ怒りの長文コラム投稿「リスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい」

後日、そのコラム内容について
「GameSpark」編集長から釈明の文章が掲載






7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

yiuee


記事によると





日頃よりGame*Sparkをご愛読いただきありがとうございます。

7月25日に掲載しました記事「東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい【コラム】」につきまして、編集部内外から多数のご意見を賜りました。ここで改めて掲載・内容の意図について、編集長の宮崎からご説明いたします。

該当記事の文責は筆者及び編集部にあり、一義的に編集長である私の責任です。その責任において多数の批判やそれによって生じる諸問題を引き受ける覚悟で掲載いたしました。

“編集部の総意(=関係者全体の意見)なのか?”という質問も多数ありましたが、答えはNOです。あくまで「オリンピック開会式でゲーム音楽が採用されたこと」に対する見方のひとつを提示したもので、編集部や関係するライターの全員が、先の記事と同じ意見を持っているわけではありません。また、常に特定の政治思想を背景にしながらコンテンツを制作しているということもありません。

オリンピックにゲーム音楽が使われて盛り上がっている一方で、全員がその流れに乗れるような状況ではないこと、一瞬にして空気が変わることに対して違和感を覚え、私自身がワニウエイブ氏に執筆を依頼しました。

ゲームメディアであれば、忌避される表現であり、話題であるということは理解しつつも、やはりこうした視点の記事も必要だろうと判断しました。

冒頭の通り批判があることは覚悟の上で掲載しています。今もってして掲載という判断が間違っていたとは考えておりません。

“今後もこうした記事を増やしていくのか”といった声も多くありましたが、そのような方針はありません。基本的にはコアゲーマーのためのゲームニュース、漫画を含む特集、インタビューやレビュー・プレイレポが中心となりますし、その割合を大きく変えることはありません。

ただし、古くからあるゲーマー蔑視や表現規制の問題、近年大きく取り上げられるジェンダーや人種差別の問題、ゲームの選挙利用等々、ゲームメディアとも無関係ではない様々な政治的要素を孕む事柄が常にでてきますし、どのトピックをニュースとして報じるかという判断だけでも、政治的な要素になり得ると考えています。

最後に、Game*Sparkでは、社内外の編集者+外部のライターという体制で運営しておりますが、寄稿していただいているライターの皆さんのほとんどは本件記事の掲載意図も経緯も知る由もありませんし、もちろん同じ考えということもありません。本記事に関してのご意見やご批判は編集部宛てにいただければ幸いです。

Game*Spark編集長
宮崎 紘輔





以下、全文を読む

この記事への反応

   
誠実な応答。
ちゃんと編集部が責任と覚悟を持ってやってるのは偉い。
個人的には
「政治性云々っていつまでガキみたいなこと言ってんだよ」と思ってる。
誰しも政治に無関心ではいられても無関係でいることはできない


ゲームメディアだからといって
政治的な問題を無視できないことはあるだろうな。
むしろスポーツメディアはそこに触れずにすますつもりなんだろうか。


編集長はなかなか芯のある人だな。
こんな風に騒ぎになると、日和って切り捨てるような人はおるからなあ。
ゲームに関することなんやから、
気持ち悪く褒める記事じゃなくて、ちゃんと主張したらええわ。


昨今の炎上したら該当の文章を削除し、
お詫びとも言えないような文章を
画像形式で貼っておしまいにする対応とは
180度違うしっかり筋の通った対応、
意見の違いからの批判はあるだろうけど
問題のある記事では無かった


謝罪訂正お詫びかと思って開いたら裏切られた(良い意味で)。
俺がライターならこういう編集長の下で働きたい。


あの記事は正直自分は引いたのだけど、
公式プログラムに1行しか記載がない時点で
主催者側がゲームミュージックに大したリスペクトがないのは明白なので、
あれを持ち上げすぎるのもどうかと思ってる…😔🐻


ゲームのような娯楽であっても(あればこそ)、
現実社会と繋がった政治的要素と決して切り離せない、と
ゲームメディアが明言してるのは至極まっとうだと思う。
映画もだけど、作品に込められたメッセージを正確に読み解くために、
その政治性を見据えることはもはや不可欠だし。



編集長さんは信念を持って
執筆を依頼したんだな
一瞬「不快な思いをさせて…」とか
謝罪してライター切り捨てるんかと思っちゃったけど



B098WNZL5T
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2021-07-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(735件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:02▼返信
批判自体も謝罪も見当違い
何と戦ってるのこいつら?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:02▼返信
でっていう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:02▼返信
>>1
CSはオワコン。これからはスマホ・PCの時代
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
お前もホビージャパンにしてやろうか!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
徹頭徹尾トンチンカンなこと書いてるから叩かれてるだけであってだなぁ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
すぎやまを降ろすまでは戦い続けますよ私も
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
絶賛記事は載せないで批判記事しか載せてない時点で信念は政府批判しかないんだよなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
チカスパが言ってもw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:04▼返信
反駁の意見としてというのはよーくわかるが、だからって内容が酷い事はたしかやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:04▼返信
大手??
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:04▼返信
掲載した事についての責任を取ろうとする姿勢は立派
こんな政治要素満載の記事を掲載する姿勢はクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:04▼返信

この国は、何かに洗脳されている

13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:05▼返信
ほうイキるねぇ
ま、どっちに転ぼうが任天堂は関わってないからどうでもw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:05▼返信
覚悟あっての事ならいいんでないの
覚悟してたんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:05▼返信
>>3
なんかゲーム音楽だけにやたら突っ掛かってくる事に違和感

16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:05▼返信
「率直な意見を言えば自分の伝えたい事を受け止めてもらえる」みたいな発言の仕方がちょっとアスペ入ってて不器用に感じる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:05▼返信
じゃあ批判し続けてOKって事だな、良かった良かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
赤旗新聞購読してそうw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
別に音楽なんてドラマだろうが映画だろうが
場面に相応しかったらなんでもよくね
知名度がーとかゲームの音楽だからーとか変なコンプレックスでもあんの?って感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
で、その批判記事の内容が
「俺たちベテランゲーマーからしたら、オリンピックにゲーム曲を使うのはリスペクトしてない行為にあたる」
とか、作曲者の意向を無視して批判することが正しい事だって?単なるキモオタじゃねーか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
じゃあ栗本チャレンジも信念持って掲載したの?(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
「部下も守る」「掲載も否定しない」
両方やらなきゃいけないのが幹部のツラいとこだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
この記事は意図がどうとかより単純に質が悪すぎた
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
※12
脳の病院に行ってこいw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
別にどうでもよくねえ
海外に受けて、ゲーマーが興奮して、話題になった時点で成功だし
ゲームの曲が知らない人は理解しなくてもいいし
結局楽しめばいいんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信
結局何言いたいのか分からん
ゲームをメインカルチャーに放り込む事の何が悪いんだ
サブカル拗らせた結果が渋谷系の障害者虐待なんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:06▼返信

そんな大袈裟な覚悟するほどゲーム音楽に不満だったのか

28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:07▼返信
つかスポーツに使ったんであって、別に政治には使ってないだろ?
アホにも程があるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:07▼返信
うまぴょい使えよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:07▼返信
痴〇スパークが何っても無駄。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:07▼返信
ごちゃごちゃ言ってるけど意味不明な邪推した挙句に発狂してるだけじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
無関係ではいられないっていうけど強引に結びつけようとしてる変な連中がいるだけじゃねえか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
何開き直ってんだ
ゲームを貶めてんのはゲムスパだろうがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
掲載した内容についての責任を取る人は立派だよ、
内容関係なく姿勢は評価できるが、その内容がいささか安直すぎるのが問題
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
あんな個人のブログレベルの文章を編集長が覚悟を持って載せたっていうのが
一番の驚きだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
痴、漢スパークなだけあってやっぱ考え方偏ってるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
あの開会式見たら
ああやっぱり小山田が必要だったってみんな後悔してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
任天堂が関わってない時点でゴミなんだわ
世界レベルで日本のゲームと言えば任天堂なのによ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
そんなリスペクト云々言うなら
データ盗みパクリゲーの原神に一言言ってみろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
まあ、覚悟して掲載したって言うなら、批判も覚悟の上ってことで、じゃんじゃん批判してOKなんやろ。

こういう、「無関心な奴らも同罪だからな!」という論調は、どんな話題でもやるだけ損なんだけどな。
そういう論調では味方より敵が増えるだけだから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
>>15
責任を取ると言ってるが具体的に何もしてないじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
ゲームメーカーが許可を出して作曲者が喜んでゲーマーの受けが良いのが政治的思想のせいで気に入らない

ただのヤベー奴では
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:09▼返信
チカスパが大手とか笑える
ゲハの掃き溜めみてえなとこだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
ゲハスパーク
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
なんでチカニシって左翼多いん?
頭H〇Lなの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
パヨクの開き直り
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
結局自分らでゲームってコンテンツへの変な思い入れとか引け目とかを露呈させちゃっただけだろ
そりゃ入場行進曲にアイドルとかのゲームの主題歌もってこられてたら批判やむなしだけど
合ってるかどうかを無視して「ゲームの音楽」であることだけを問題視したがってるなら
自意識過剰だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
そもそもなんで開会式見てすらいない人に依頼するの?
どういう人選だよ意味分からんよ

そこからして信念が足りてなくない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
批判しかない
批評とは名ばかり
愚かな編集長だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
いやゲームと政治は無関係だろ
某京都のどこかの会社以外はだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
勝手に政治と結びつけてるのオマエらやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
夕方とかの報道バラエティとかでもよくゲームのBGM流れたりするんだけど。
あれも大したリスペクト無く、使用料が安いから使うとかなんじゃないの?

クソみたいな報道のBGMで使われたりするとイメージダウンとかあったりすると思うんだけど、その辺はどうかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
※45
まあ開発からして2ちゃんに靖国爆破とか書き込んでたくらいだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
なんでゲーム音楽でここまで反日魂を燃やせるのか
ゲハで頭やり込められて妄想の向こう側に飛んでしまったか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
内容のレベルが低いことに批判が集まってるんだと思うんですけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
>>1
まあ竹島問題のxboxの頃から箱寄りの記事ばっか書く極左メディアとして有名だったし
逆に何を今更みんな騒いでんだろうって感じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
ゲームが政治的利用されている!規制が強くなってる!で警鐘を鳴らすのがゲームメディアだろう
政治的利用する側に立つのは違うだろうが
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
ゲームメディアがゲーム業界を喧嘩売っただけの話
自分勝手な解釈で批判するのは簡単だけど、何もかも無責任だし、
正直勝手に代弁するとか何様だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
や、無関係っしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
同情するなら金をくれ
じゃないけど、批判してるやつはその権利があるのかな?
読んでやったから権利があるとかww
どーせネチネチと関係ないところでいやみったらしい書き込みしてるんだろうな
メディアとして多方面からの意見を掲載するのはいいことだと思うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
ゴキブリはこの編集長の勇気ある発言をへらへら茶化すとかマジで頭終わってんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
「ゲームと政治は無関係ではいられないので開会式を見てもいない人に感想を書かせます!」
馬鹿にするのも大概にしろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
べつにお前が作った曲じゃ無いだろうが
なに代表ヅラしてるの
他所様のゲームを利用して記事書いてる編集さんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:11▼返信
ゲーム音楽が使われたら賛同するチョロい連中とか揶揄した挙句開き直ってるんだから、不毛な対立を煽る害悪ってことじゃん
釈明じゃなくて異論は認めない だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:12▼返信
ゲームなんてたかが娯楽なのに、それに現実の政治性を関連付けるのが気持ち悪い
ファンタジーとリアルの区別がついていないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:12▼返信
ゲムスパって知らねー
隅っこでやってろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:12▼返信
長々書いてるけど結局この編集長(というかチカスパ自体?)もあのワニウエイブ(文章書く彦)ってライターとスタンスは同じだと表明しただけで、謝罪でも釈明でもないっていうね。
例のライターはシェンムー3のレビューでもファンをバカにしたような事書いてたし、チカスパも「ゲームは自腹切って最後まで遊んでからレビューしてる」とか言ってるわりに過去にはブラッドボーンでエアプレビューしてて信用性皆無
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:12▼返信
そもそも流れてるBGMなんて大抵の人がリスペクトなんて考えもしねーよ
何兆円かけてこの体たらくかとは大いに思うけどBGMが何だろうとどうでもいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:12▼返信
>>52
オリンピックの開会式とでは全然違うだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
任スパは任天堂を切り捨てた東京五輪を許しません
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
自分が気にならないことを批判するだけ、政治もクソもないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
※63
代表ヅラじゃないでしょ?
記事の言ったことに責任持つって豪語してるだけだろ
ゴキブリは馬鹿なん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
こいつらの頭もHJしてやがるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
勝手にゲーマーの代表ヅラするのやめてもらっていいすか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
逆に政治とゲームが関係を持つって言うなら
その方がゲーム文化がなくなるよw

自由にモノ作りしてうちが平和
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
普段マスゴミはビデオゲームは問答無用で悪だもん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
任天堂のゲームの曲なら文句なかったと思う
あそこはゆういつ政治的思想とは無縁だから
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:13▼返信
>>61
頭悪いんなら無理して書き込まなくていいよキミ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
>>60
お前の言う批判する権利っていったいどういうもの?
誰が誰にどういう条件で付与するの?
まさか真剣な顔でほならね理論を挙げちゃう?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
単に色んな意見を乗せる意図だったってなら分かるけど
編集長が直々にこういう趣旨で書いてくれって頼んでたのかよwきつすぎるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
痴漢スパークw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
にわかファンに怒る面倒臭い古参オタクみたいになってんの?
ゲームに興味持つきっかけになれば良い位に思ってたけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
でもキミただのライターだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
どこをどう解釈したら「政治的」が出てくるのかさっぱりわからん
仮にメタルバンドの曲が使われたら、メタルへの冒涜だとでも言うのかこいつら
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
※72
曲持ってるところがおkしてるだから

ごちゃごちゃ文句言うなよ、代表ヅラうぜぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
クソサイト
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
何でかって?

それは

任サイドだから

88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
いやそもそもその記事が完全に難癖で、しかも曲が使われたことを喜んでるクリエーターを腐すという最低最悪のことをやってるからだろうが
FFやサガは反権威とか喜んでるクリエーターに絶望したとか、ほんと何考えてんだ絶対に許されんわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
>>72
アスペかよ、こいつの話じゃなくコラムの内容の話だけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
記事の責任を持つって
いやお前誰何様?としか言えないよ
立場はたかが個人1ゲーマーでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:15▼返信
そもそも例の記事、政治信条を書き殴るためにゲーム音楽を引き合いにしているだけで記事として、読み物として滅茶苦茶だったんだが
炎上の責以前に掲載に当たって適切なクォリティコントロールを行っていないのは編集長として無責任すぎないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
>>77
ゆういつって何だよチョ、ンか?
任天堂なんて思想まみれだろうがH〇Lさんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
※78
ゴキブリは頭悪いからまともに言い返せないのかな?ん~??😉
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
そもそも使われたゲームの作者が喜んでるのにたかがライター如きが代表面してるのが気にくわない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
批評なのにエゴが混じりすぎてる、読むに耐えん
こいつの気持ちなんかどうでもいいだろ、もっと目をつける場所は色々あるだろ
よくもこんなお粗末な文章を記載しようと思えたな…Twitterで十分な内容だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
>>68
ほんとそれ
今までのオリンピックで流れる曲を1つ1つ意識してるやつなんて何人いるんだって話
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
京都橘がローズパレードでマリオを演奏したら盛り上がったんだが?
音楽は自由なのに音楽に関わるものが音楽を束縛してる
本当に滑稽で失笑する
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
ゲームメディア風情が何言ってるんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:16▼返信
>>80
指示もあったかもしれないけど、ライター本人のツイ垢覗くと元々そういう思想くさい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
※69
ゲームBGMの政治的利用の観点では同じことなのでは。
極端な例でいうとさ、自民党のバッシング報道のBGMがダースベイダーのテーマだったらどう?
そういう印象を植え付けちゃうわけじゃん。
↑はゲームBGMじゃないけどさ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み 潰れろGameSpar
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
赤旗とか読んでそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
責任を感じてるなら、辞職してくれないかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
>>94
あ、ごめん。キミには理解できなかったね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
チカスパ改めパヨスパ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
勝手に反権威とか反政府のイメージを植え付けて、無理矢理政治化にしただけじゃん、いわば偏見でしかないぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
反日ボックス擁護するくらいですからな日本ディスには努力を惜しまない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:17▼返信
※89
それ言ったらアスペは>>63やろ
いきなり勝手に妄想膨らませて「代表ヅラすんなよおおおおお」とか言い出したんだぞwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
これだから信者は気持ち悪いんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
政治が絡む場合、政治家のパフォーマンスの為に規制の嵐になる
覚悟しておけよお前ら
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
※105
ほら言い返せないw
理解できないのはどっちかなぁ?ん~~??😋
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
任天堂の曲無かったことにキレて宗教記事にして政治だ!って

もう頭が狂人思考じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
ゲーム会社「お前らにもう仕事振らないから」

こうなる可能性大だけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
ゲーム音楽流れただけで手のひらドリルの連中の方がどうかしてるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
もともとGameSpark自体がコメント削除しまくりの閉鎖的なサイトだから組織の属性がそうなんだろうね
クリエイティブなゲーム文化とは真逆の存在だから
ゲーム会社もよくこんなところにゲームの広告出せるなって思うけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
 
GameSparkは大手じゃないよね^^
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
編集長の釈明文のコメント欄は大炎上してるのに、twitterの編集長擁護のコメントだけ意図的に拾ってくるはちま
これはひどい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
自分も「ただ使われた」としか思えなかった。
現場の人らはその道の人たちだっただろうけど。
あれに意味は感じなかった。
これからもゲームの規制やら開発はどんどん厳しくなるんだろうな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
は?ゲーマー蔑視と今回のオリンピックになんの繋がりあんの?
バカ正直にオリンピックに政治的駆け引きはないなんて信じちゃいないが国を超えて認知されてる音楽=ゲーム音楽だってことを素直に喜べない言い訳にはならんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
バックグラウンドミュージックより外野がうざい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
表現において政治は常に敵だろ
有難がってんじゃねーよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
さすが任サイド。ここでゴキゴキ言ってるやつも含めて全員頭が悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
※118
ここは頭悪いゴキブリが主な読者なんだからしょうがねぇだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
こういう馬鹿のせいでゲームが馬鹿にされる
スクエニはさっさとこいつを訴えて逮捕しろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
何様だよ。ゲーム曲と政治を結び付けるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
コメ稼ぎにくだらねー記事載せただけの炎上商法だろw
 
逆に言えば、アクセス数とか経営が厳しいからそういうことやるんだろうけどw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
覚悟が足らないんじゃ?
アクセス数・売上低下、辞職も覚悟ならともかく
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
政治に対して物申すは別にいいよ

あの記事途中からタメ口みたいになるところが気持ち悪いんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:19▼返信
まぁ夏野は極パヨだしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
ゲーム音楽ってそんな選民的なカルチャーなの?
なんか自意識過剰すぎて怖い…
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
豚が必死過ぎて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
いい加減にしろ在日…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
だったら安倍マリオの時に言っとけや
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
まーた記事理解してないゴキちゃんがわけもわからず叩いてるよw
そういう記事じゃないんだけどなぁ・・・w
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
選挙がどうこうのパヨパヨ記事だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:20▼返信
豚関係ないのに、やはり現れたな、むりやりGameSparkを擁護してるけど、コラムの内容を把握してるの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
あっちのコメ見に行ったら「支持します」とか、絶対普段こんなトコ見に来てねえだろってやつのコメントあって笑った
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
考え過ぎだろ
普通に見ろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
つーかツイでもたまにあるけどこの「虐げられた!」みたいなのなんなん?
フェミキチやビーガンとかでも思うけど勝手にゲームプレイしてればいいやん
他人に認められなかった!とか文句言うとか意味不明だろ
そんなに毎日他人に認められた為にゲーム活動してんの?
こういうリベラルしぐさの奴にゲーム代表みたいなツラをしてほしくないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
みんなが選ぶゲーム音楽とかいうチカニシが自演工作するアレ知らんのか??
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
ゴキブリは何がなんでも叩きたいの?
リアルがそんなに嫌なのかい??w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
こいつらメディア言う責任って、最初から茶番の一部だから全く価値が無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
>>126
これから嫌でも政治家様が乗り込んでくるよ
規制とその維持のための組織で既得権益ガッポガッポが王道路線
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
ところで栗本チャレンジについてはちゃんと釈明したの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
五輪批判のためにゲーム音楽つかってリスペクトがーってしてるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
豚が喚いてんの笑う
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
五輪批判のためにゲーム音楽つかってリスペクトがーってしてるだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
そもそもニュースを報じたんじゃなくて
五輪と政府叩きしたいから私怨コラムのせた、俺は間違ってない
そういう話だからな。美談じゃないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:21▼返信
五輪批判のためにゲーム音楽つかってリスペクトがーってしてるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
ゴキブリはリアルがカスいのでここで憂さ晴らしか
惨めな人生だねぇ・・・😏
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
批判覚悟とか生ぬるい
業界を淘汰される覚悟ぐらい持て
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
>>142
はあ?むしろ無理矢理ゲームBGMを叩いてるGameSparkを批判してるだけじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
安倍マリオでこれを言ってたら
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
はあ、要するにここの編集部は「オリンピック=政治」だと思ってるわけね
いかにも反五輪活動とかしてる左翼らしい考え方だね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
どんな御託並べても反五輪のパヨちんが開会式でゲームミュージックが盛り上がったことにイラついてるだけなんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:22▼返信
ゲームの大会
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
🪳🪳🪳🪳🪳ゴキブリが顔真っ赤で大量大量
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
ゲームと政治を結びつけたのはどこのどいつだよ
子ねよゴミスパ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
すげえな記事のコメントの1割にも満たない擁護コメントだけをよくここまで抽出できたもんだw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
ネトウヨがゲーマーのふりしてオリンピック擁護してんのかwwwどうりでまともに言い返してこれないわけだわwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
>>60
客観性に欠ける内容だぞ、お前は記事読んだか?
あんな独特な感性持った意見なぞ誰も靡かんぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
豚は話を理解してないなら黙ったほうがいいぞ、笑われるだけだぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
政治に利用された!!!!ってかwwww
ばかじゃねえの
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
開会式すら見てないやつになんで書かせたの?って向こうめっちゃ炎上してんじゃんw
反応コメでおもいっきりフィルタリングしてるけどさw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
スポーツと政治を一緒にする気持ち悪い編集
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:23▼返信
だったら元記事のコメント機能を復活させたらどうだ
中立のはずのメディアが何にビビってんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
ゲーム会社が言うならまだしもね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
こういう奴が結局はゲームと政治を勝手に結びつけて炎上させてんだよな
つまりバカ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
一匹のデブ豚が必死やな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
そもそもオリンピックと政治は無関係ってスタンスだろ
ゲーム音楽と政治を結びつけて考えてるメディアがクソ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
ゲームに関係ないところでゲーム音楽を雑に流す
TVとかで丁度いい場面で流れる時はリスペクト感じるんだけど
今回のはただ流してるだけってのは思う
ゲーム好きな人が偉い人納得させるためって感じの選曲
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
ゲームサントラオタのゴキ発狂中
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
マリオの乳で育ったとか言うライターが居たのもココだっけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
>>2
プレイイズムと仲良しこよしでクソゲー紹介するautomatonよりマシ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
>冒頭の通り批判があることは覚悟の上で掲載しています。今もってして掲載という判断が間違っていたとは考えておりません。

じゃあそれでいいじゃん。わざわざそこに言及した記事を掲載するの意味不明です。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:24▼返信
香山リカ先生「ドラクエ好きだけどレイシストすぎやまこういちの音楽聴くのが嫌だから音消してやってる」
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:25▼返信
姿勢だけは立派だけど、色々ずれてるんだよなぁ
五輪に政治要素持ち込んで、五輪でゲーム音楽使ったってことは政治にゲーム音楽使った、とか言ってるようなもんだし、コメ欄にも何人かそういう人もいるし…
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:25▼返信
※21

栗本チャレンジなつかしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:25▼返信
オリンピックを叩きたい、その手段をゲームBGMを利用した
そして無理矢理自己解釈で反政府、反権威の曲と結びついて政治化にするだけ
作曲家やゲームクリエイターが喜んでるのに、それすら踏みにじるような勝手な解釈で炎上になっただけの話
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:25▼返信
>「批判覚悟で掲載した。ゲームも政治と完全無関係でいられない」

ええ・・・お前らオリンピックと政治を絡めてんの???
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:26▼返信
俺が社員だったら、勝手に一人で最終決戦やってる奴の責任なんか取りたくないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:26▼返信
見て無いライターに批判記事書かせたからダメなんじゃねーの?
なんでソコ触れてないの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:26▼返信
ゲーム音楽を軽視された政府にブチギレた編集長が芯曲げないで
ゲハ業界が言うべきこと言ってくれてるのにゴキちゃんはなんでキレてるの?アホ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:26▼返信
俺らが認めない!って気分が丸見えだよな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:26▼返信
ポケモンのシナリオライターさんも
ポケモンさしおいて何で売上下のゴミ共がでしゃばってんのって言ってますので
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
左翼はなんでも政治に結びつけて負け組演出するねえ
ってか負け組演出って自分でやることになんの意味あるん?
まあ被害者ビジネスはお得意なんだろうけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
>>178
結局普段から文句言いたくて仕方ない人らが
なんにでもむりやり関連付けて文句言ってるだけだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
五輪=政治ってさぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
オリンピックにってのは政治関連からは切り離されてるものであって(日本に限らずいろんな国を見下して結びつけてたアホな国がありましたが)
本来はNGなんだけど、仮にもゲームメディアがこういう主張は単純に頭がヤバい。
テレビ局や新聞社は元々ゲームに疎いからって事で特に拾ってないだけなんだろうけど、こんなトンチンカンな事言ってるのチカスパだけ。ゲームメディアとは名乗らないでほしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
演出が良ければなびくっていうのがそもそもバカにしてんのよ
釈明してない、その通りですって自白してるようなモン
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
>>25
それのどこが成功w
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
僕が一番ゲームのことをわかっているんだーーーー
というキチガイ発言
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
※179
うわぁ栗本チャレンジの記者がいるとこか
馬鹿ばっかか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
あーー・・・わかったw
ゴキブリはネトウヨでもあるから立場が混乱してるんだな・・・w
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:27▼返信
政治語るサイトでも作ってそっちで思想でもなんでも勝手にやれや
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
まぁポリコレが邪魔したりするしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
お前が作った曲じゃないやん
お前がキレるのはお門違い
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
>>26
お前の拗らせ先に解消してこい
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
知ってる曲が流れたって思っただけやけど、深く考えないとダメなん?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
>>184
大舞台でゲーム音楽を使用したのに軽視した?むしろ重用したじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
菅ちゃんが会見で命の灯火を流しながら
緊急事態宣言に埼玉参戦!とかやれば許しちゃうだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
とりあえずゲームスパークだかスピークだかいうところは
変な主義思想を持ったあたおかなゲーム情報配信サイトってことは記憶したよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:28▼返信
>>42
ゲーマーに受けてもねえ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
これにゴキブリがなぜキレるのかわかんないwww
ゴキブリってやっぱりゲーマーじゃなかったってことか?wwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
クラシック音楽も雑に流してるけどリスペクトがないって思うか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
任天堂の曲が使われてないのがそんなに悔しいのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
解釈は1つではない。

解釈とは対象に対して行うものでなく、自分(達の世界)の立場の見方なんです。
プロ、専門家、知識人、評論家、エリート、天才では、解釈が違うのは当たり前なんです。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
>>200
あなたの大好きな音楽が今汚い政治に利用されています!
みんなで声をあげて批判しましょう!
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:29▼返信
俺ゲーム音楽好きだけど神曲神曲持ち上げる奴らが大嫌い
そういう奴らが今回のことで勝手にキレてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
>>41
知ってる曲が流れて嬉しい!

って思っただけなのにここまで人格否定するとかひどすぎる記事だったな
堀井雄二さんとか超喜んでたのにゲーム音楽に喜んだやつは愚かとかひどすぎだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
韓国の横断幕で政治絡めてるってぶっ叩かれてたけど、なんとか結び付けて日本のチョイスを叩こうとか思ってらっしゃる?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
ゲームミュージックごときで、何が政治だよwwwwwwwwww
お前らアベマリオの時は何かモノ申してたのかよwwwwwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
>>206
ゲーム音楽は特別だから
クラシックは別にどうでもいいのがゲームスポーク
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
>>84
いくら何でもメタルは合わんやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み

パヨクGameSparkは今後一切見ない ブックマークは削除済み
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
やっぱり記事下げます、ごめんなさい よりはよっぽど良い対応だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
キショゴキは味方にすら文句言うのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
なんで勝手に政治利用してんだよこのクズ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
目立ちたいだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
マリオ案を潰された任天堂関係者が文句言ってるだけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
>>217
結局納得しないなら確かにそのほうが潔いわ
今後はそういう変な思想を持つやべぇやつだけが利用する場所になっていくんだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
阿部マリオの時は何にも言わなかった癖に10位堂の曲が使われなかっただけでいきなり発狂は草
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
>>204
ゲーマーや声優、ゲームクリエイターが興奮したツイートがまだ残ってるから見てみ
海外の反応も出てるぜ、チェックしたら結構受けてるし、ゲーム曲を使ってくれたことを感謝する国もあるぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
>>115
スポーツなんか日頃興味のカケラも無さそうな奴等な
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
逆に政治批判の為にゲーム音楽を利用しているともとれる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
むしろ政治利用を積極的にしてるのがこのメディアでしょ。
開会式のゲームBGM聞いても、なつかしいねって程度しかおもわん。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:31▼返信
※211
政治に利用されてる無知なお爺ちゃんを憐れむしかないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
>>223
マヌケは見つかったようだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
掲載する理由になってねーよ
様々な視点をそもそもゲーム雑誌が載せる必要が全くないし単にオリンピック批判したいだけじゃねーか
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
元々エアプ記事書いてる所なんだから開会式エアプが書いてもええやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
被疑者はゲームを好んでたとかどっかのうどん県とか散々ゲームを悪としてきたのが今回国家プロジェクトに使用されるほどゲームは世界が認知する芸術作品であることが証明された勝利の日である
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
>>126
オリンピックで使われた意味考えて無さ過ぎ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:32▼返信
>>217
あたおかな反五輪連中がよく分からんまま賛同してて、大多数の批判者を煽ってて寧ろ悪手
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
自分は意識高いです!的な臭さが漂っててマジでクダラネー

これだからLGBTだのジェンダーだの言い出すカスは嫌いなんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
>>213
リオ閉会式の時はこれ(´・ω・`)

>【海外ゲーマーの声】リオ五輪閉会式『マリオ』は大好評、安倍総理コスプレも「サイコー」
>日本に住まうハードコアゲーマーのみならず多くの国民から注目を集めたこの演出は、やはり海外の任天堂ファンを始めとしたネットユーザーの間でも大きな話題となっていたようです。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
>>233
具体的にどういう意味があったり
過去にどういう事例があったりすんの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
任天堂はテンセント関係で中国オリンピックに使われるから安心にしろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
psとか好きそうなラインナップになってましたね
去年オリンピックで来てれば初期案のままだったので入れ替わりのメンツがそうだったんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
あの記事も見当外れだからな
赤いメディアですって自白でしょ
見たことないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
使用許可出してるメーカーに言えばいいだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
で、この記事はどういう意図で載せたの?
そこが全く書かれてないんだけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:33▼返信
なんだよ「ありがたがる人々」ってw私達より思考してない人々ってことか?
選民意識がすげぇなwキモ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
安倍マリオの時は本気で使いたいから使ってるって感じで楽しそうだったのに
今回のは何のリスペクトも感じないよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
>>131
凄いよ連中は
ゲーム音楽は唯一恥ずかしくないオタ文化くらいに考えてるから
下駄を履かせなければ見向きもしないのにね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信

元記事のコメ欄は批判一色なのに、擁護コメを探してくるちまきちゃんも大変やねw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
そもそもオリンピックに政治が介入してはいけない、
むりやり政治化するのはオリンピック自体を否定してるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
五輪でゲーム音楽が使われたこと自体は悪いことでもなんでのないのに、なぜ叩かれなきゃならんの?
この編集者はむしろ五輪を叩く材料を無理やり探してるだけのように見える
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
ゲームスパって初めて聞いたはw
はちまみたいな大手に宣伝してもらってよかったねw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
>>141
あれは正に選民思想の権化だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
>>244
リスペクトw
そんなもん気にせなあかんのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:34▼返信
反五輪ってやっぱ声だけでかくて頭おかしいんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
結局はゲーム音楽使って五輪批判したいんだろ?
ああいう流し方がだめならクラシック音楽も駄目になってしまう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
>>244
ただの音楽になんでそんなもん求めてるの?
お前映画の音楽流れた時とかにその映画のキャラや関連事項がでてこないとキレちらかすの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
>そもそもなんで開会式見てすらいない人に依頼したの?

これは草
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
元記事のコメント欄が批判ばっかなのに、肯定意見だけ拾うとかマジかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
頭スパくんかよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
はちまと並ぶ有害サイト
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
>>156
盛り上がり?
何処の誰が?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
痴漢の巣窟まだあったんかい😅
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
>>244
任天堂の曲じゃないからでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:35▼返信
なんで肯定的な意見ばかりとりあげてるのさ
この釈明記事のところでコメント見てみろよ
ボロクソに書かれてるぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:36▼返信
オリンピックと政治を結び付けているのは自分達だとバラしてるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:36▼返信
はちまは扇動記事しか載せないからね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:37▼返信
逆にこいつらは遠藤や森田、リチャードガリオットにリスペクとしてるのか?と聞きたい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:37▼返信
反日運動音痴ゲーム嫌いチ.ョンテンドーゴキ豚が必死だという事はよっぽど特亜任天堂に都合が悪かったんだなwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:37▼返信
政治利用とか許して行ったら
今後は逆に中国が札束で殴ってくるぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:37▼返信
マリオの時は嬉々として海外の声をまとめてたのに

【海外ゲーマーの声】リオ五輪閉会式『マリオ』は大好評、安倍総理コスプレも「サイコー」
日本の人気キャラクターや『マリオ』に扮する安倍総理のコスプレパフォーマンスが飛び出したリオオリンピック閉会式を受けた「海外ゲーマーの声」をご紹介します。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:38▼返信
このオリンピック批判記事を通して読者に何を訴えていて何を伝えたかったのか
これが全く説明されてない
勝手に政治とか言い出してただのパヨじゃねーか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:38▼返信
>>227
一般人は懐かしいとすら思わんが
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
パヨクが賛同意見だけ載せたパヨク記事w
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
>>270
お前の一般の定義なんぞ知らん。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
なぜ叩かれるか、わかりやすくシンプルに再構築してやる

一般人「この映画面白かったなぁ」

「その映画の監督は『ネトウヨorパヨク』だぞ!面白かったなんてお前『ウヨor在 日』か!?ありえん!」

って急に横から噛み付いてきた感じ。お前なに言ってるの?みたいな。空気読めない奴そのまんま
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
本当に批判を受ける覚悟で表明したならわざわざ批判は覚悟してたなんて言わず受け止める
潔さを装いつつ言い訳をしてるだけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
チカスパとか今後も見ることないと思うけど
とんでもないパヨ記者がいるのだけは覚えとくわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
>>224
だから
そいつらと一般人の温度差が問題なわけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
政治に興味を持ったので、すぎやまさん叩きしまくったパヨク反日軍への怒りで自民党に投票します。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:39▼返信
批判されてから意図を後で説明する時点で記事として下の下じゃね?クソ記事よ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
一般人は何も気にもしてないんだよなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
はちまはここでも
コピペ記事で世話になってるからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
スポーツなんて政治利用されまくりでも文句言わないのにな
ゲームの分際で偉そうなことだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
DT理論ですよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
>また、“見ていないのに批判できるのか”、というご指摘も多数いただきました。特にタイトルにおいて、実際に見た人間が書いてるのだと誤認させるものであり、本文を読んでみたら実際に開会式を見てないとは噴飯ものであるという批判は内部からもありました。その点は自分の落ち度だと考えています。

あの記事書いたライターはTwitterからガチガチの反オリンピック思想家なのがバレてる上に開会式も見てなくて勝手にゲームファンの代表ヅラして記事書かれたのを擁護できるのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
>>211
草生える
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
>>268
ホントわかりやすいよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
>>276
ここに書き込ん出るやつが一般の温度知ったふりすんな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
オリンピック批判のために、ゲームミュージックをダシにしているだけ。
ゲーム関連の話題ではなく、完全に政治の話題。ゲームメディアが載せる記事ではない。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:40▼返信
>>237
何でもママに聞かなきゃ分からないガキかよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
>>276
一般人からしたら音楽なんて大して耳に入ってないと思うけど
なんでそんな音楽全てにリスペクトが必要みたいな思想してんの?
お前今回のオリンピックで流れてる曲でゲーム曲以外どんだけわかってリスペクトしてんの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
パヨクなんて五輪を見てる6000万人以上の中の数百人の業界。コロナ感染者より少ない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
※276
一般人にも好評なんだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
ゲームと政治を混ぜたらアメリカになっちまう

アメリカが今、どんだけ文化をヘイトされているか知っているのか

アメリカの文化を消し去りたい支那や朝鮮のせいであんなことに
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
>>288
まさか1個も返答できねぇとは思わなかったわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
>>186
あいつも糞キモかったなww
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:41▼返信
>>286
ブーメランw
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:42▼返信
思ったより不快な記事で読むの止めた笑
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:42▼返信
著作者は納得して使用を許可してるんだろ?なら外野がどうこう言う事じゃない
演出を単純に評価するのは勝手だが、こうあるべき・こうすべきなんておこがましいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:42▼返信
>>296
ブーメラン?
俺が知ってるなんていついったよ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:42▼返信
衆院選は政治に目覚めたから自民党、特に安倍さんや下村博文さんや萩生田さんなど、すぎやま先生が支持する政治家を支援します。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:43▼返信
記事読んでみたけど、最後のわけわからんすっ飛んだ結論以外はまぁまぁ読ませる記事じゃん
開会式見なかったけど、オタクがちょろいのは昔からだしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:43▼返信
ゲームというエンターテイメントに勝手に政治的思想を結びつけてるのはゲムスパ側なんだが…
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:43▼返信
私はポケモンシナリオライターの発言に賛同します
今回感動したなんて言うのはゲーム内で充分に感動できなかった愚か者であり
また感動させられなかった作り手の実力不足でもあります
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:43▼返信
>>289
要は一般人には当たり障り無い
オタは嬉し過ぎて発禁
こういうおかしな構図って事
本来曲なんて何でも構わない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:44▼返信
だいたいFFってけっこう王族が主人公やろが
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:44▼返信
リスペクトも感じられないただゲームのBGM流すだけのパフォーマンスに喜んでる連中は何も考えてないっちゅーこったな
まあわからんでもないよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:44▼返信
>>291
何処の世界線だよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
ゲムスパって安倍マリオの時に批判したの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
ゲームはお前らゲーム雑誌や編集者もモノじゃないぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
しかし完全な形の五輪を見たかったのも確かなんだけど、一方で世界中がコロナの渦中にある時にでかい配信イベントをやること自体は意味がある気もする。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
>>303
そう曲なんて別にゲームだろうが映画だろうが
場面に合ってりゃなんでもいいんだよ
それを喜んでる人を見て怒るやつが居たり政治にむりやり関連付けて批判したり
なんのコンプレックスあんのか知らんけどほんとに鬱陶しいわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
台湾発言や靖国神社参拝しただけで辞めさせる中国を見習えアルヨ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:45▼返信
そもそもあのアホの演出4人いったらどうなってか
単純によかったと思わけねばあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:46▼返信
クリエイターに敬称つけないメディア初めてみた
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:46▼返信
やっぱ安倍さんに総理続けてほしかったな。パヨク反日軍、またの名を「こんな人たち」を黙らせられただろう。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:46▼返信
一般人は小山田さんの方が良かったって言ってるけど・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:46▼返信
晴れる屋の社長が批判上等って動画でYouTuber贔屓しなくて誰を贔屓するのかとか喧嘩売ってて草生える
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:46▼返信
漫画も特撮もゲームも音楽も、利権まみれの大日本帝国や外敵に辱められた国民の教訓や哲学が織り込まれたエデュテインメントである側面が大きいことを踏まえれば、腐敗した権力のダシに使われて喜んでいる場合ではないね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:48▼返信
>>310
そう
つまり一般人はこういった喧騒自体知らない
オタ界隈の連中だけ恥ずかしい事態に陥ってる
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:48▼返信
こじつけなのか、被害妄想なのか、そっち側へ誘導したいのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:49▼返信
※317
派閥のないガースーが首相になれるんだから時代が変わりましたよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:49▼返信
>>307
してたら話題になってそうだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:49▼返信
>>318
だな
普通にただ喜んでればそれでいいだろうに
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
ゲーム音楽使われただけで政治利用って言われるの?
じゃ今後は無音でやんなくちゃいけないのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
やばいなあ俺ぜんぜん自民党も右派も好きじゃないのに、パヨク反日軍が酷すぎて自民党支持になってしまっている。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
>>315
うそつけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
>>315
アホ
小田山の曲は別の場面でだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
でも別に無断で使ったわけじゃなくて、ちゃんとゲーム会社の許可取って使ってるんだろうしええやんけ
ゲーム会社は許してもゲームメディア編集部は許さないってか?
何様なんだ?こいつら・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:50▼返信
政治的だから叩かれてるわけじゃないだろ
自分の価値観の押し付けで一方が悪と決めてかかってる身勝手な思想が気持ち悪いんだよ
政治的な記事を書いたら叩かれた~って被害者ぶってんじゃねーよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:51▼返信
>>323
クラシック音楽は政治利用OKだしリスペクトも不要だってゲームスピークが言ってるぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:51▼返信
お前らが許してもクソミソ書かれたすぎやま(スクエニ)が許すかな?
二度とドラクエの記事書けへんのとちゃうか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:51▼返信
>>315
パヨクが必死に反原発小山田の復権を図ってるらしいな。同じ口で思想を語っただけのすぎやま先生を「レイシストの音楽(津田大介)」と罵倒してるんだから呆れる。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:51▼返信
ただの極左思想の人間が喚いているだけの駄文だろ
お前らがゲームをダシにして思想を述べているだけ
何がリスペクトが足りないだ?
楽曲使われて喜んでいるクリエイターはあんたらからしたら、アホと言う事か
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:52▼返信
>>236
クズじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:52▼返信
つっても、バラエティ番組とかCMでもゲームやアニメの曲流れたりするやんけ
なんでオリンピックに限って突っかかるんだ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:52▼返信
まったく懲りない悪びれない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:52▼返信
まるで使命感で掲載した
みたいなノリでそれっぽい言葉を並べてるが
要するに「炎上商法を自供した」だけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:52▼返信
ゲーム音楽好きあるあるとして
アイツらは自分達が聴いてるものを普通だと思ってるからな
ドルオタやアニオタは自分の趣味がオタ趣味だと自覚を持ってるが連中はそれがない
一般人から見れば全て同じという認識が無い
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:53▼返信
小山田の曲も、別にいじめの音楽と呼ぶ気なんか無いが、パヨク反日軍はすぎやま先生の音楽を「レイシストの音楽」と呼んだからな。信じられん。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:53▼返信
>古くからあるゲーマー蔑視や表現規制の問題、近年大きく取り上げられるジェンダーや人種差別の問題、ゲームの選挙利用等々、ゲームメディアとも無関係ではない様々な政治的要素を孕む事柄が常にでてきますし、どのトピックをニュースとして報じるかという判断だけでも、政治的な要素になり得ると考えています。

表現規制やジェンダー、人種問題がゲームにも関わってくるのはわかるんだ
でも選挙利用とかはダメだと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:53▼返信
ゲームスパークが共産党系ということは理解した
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:53▼返信
もう日本のeスポーツ界は出禁だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:53▼返信
はちまも一応マスメディアなんだよな
クオリティは糞ゴミもいいとこだけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:54▼返信
>>322
ゲーマーなんて関わらないのが一番だよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:54▼返信
だいたい軍国主義なんかより共産党の方が世界中で1億人葬ってるやばい思想だろ。しかも現在進行形でチベットやウイグルがやられてる。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:54▼返信
任天堂の曲なかったから悔しかっただけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:54▼返信
栗本肯定してるクソメディアが何を言おうと無駄
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
>>334
オリンピックに政治が絡んでたからって主旨でしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
>>1
皆そういう意図があった事自体は分かっていて、その上で記事が反対意見の人を人格否定する内容だった事が問題視されているんだよ
しかも最終的に選挙の話で締めていたり、実際にはゲーム音楽と政治の話ではなくゲーム音楽にかこつけて自分の政治意見書いているだけの記事だっただろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
ゲーム関連のご意見番ならあの選曲の偏りに文句言えよ
今まで日本が生み出した多種多様なゲームを開会式で流せる限られた時間でまんべんなく網羅しろってのは無理だとはわかってるけど、あまりにジャンル偏りすぎじゃね、あの使用曲一覧は
ファミコン縛りで選曲してたらもうちょっとバランスがマシになったかも
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
子の誠実さを首相と小池に分けてやってほしいマジで・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
>>343
君もなんか変なコンプレックスを抱えてるんだね
かわいそうに
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:55▼返信
死人
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:56▼返信
ロンドン五輪は薬物使ってたジョン・レノンやデヴィッド・ボウイの曲が出てたから東京五輪もピエール瀧を出すべきだった
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:56▼返信
>>337
急に何語りだしてんのお前w
キモオタ?www
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:56▼返信
パヨちゃんは大嫌いなオリンピックなんて観ずに
一日中大好きな中国ドラマや韓国ドラマ観てればいいよ^^
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:57▼返信
>>349
一般人はそんなもん微塵も気にしてねーよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:57▼返信
>>349
いやいや
選曲基準はゲームじゃなくてオリンピックとして相応しいかどうかだけだろ
なんでゲームを軸に考えてんだお前
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:57▼返信
>>353
いかにもドラッグ知りもしない奴の意見って感じw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:57▼返信
オリンピック的にはピエール瀧や清原はセーフだからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:58▼返信
>>354
図星食らって顔真っ赤w
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
五輪で田代まさし容疑者を出して志村けんのネタを披露するのは五輪的にはセーフ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
ゲーム音楽好きが発狂し出しましたよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
スト2のリュウのテーマとかバーチャ2のアキラのテーマとかがよかったよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
要は五輪は悪であり
それを見て喜んでる連中が許せないし我慢ならない
って事が言いたいだけだよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
そりゃうれしい気持ちはあったけど
それが理由でどっかに票入れようとかはないでしょ
みんなそこまであほじゃない...よね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
※362
ぱよぱよさん一人で頑張ってるね。廃棄弁当でも食って休めよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
>>363
はいクソー
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
閉会式は最新技術で初音ミクを作り出します
暑い東京に雪を降らせる演出を行います
ゲームの礎となった札幌のハドソンや札幌出身の任天堂イワッチのPVが流れてアイヌ文化を紹介
そうです札幌冬季オリンピック誘致を存分にアピールして終幕です
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
>>360
いや
俺もお前がキモいなって思ったからそいつは正しいよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
※363
特にスト2はアリだったな。カプコンいたし下村陽子の曲が流れてたわけだし。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:00▼返信
ゲムスパはオリンピック批判にゲーム音楽を利用しただけなんだ
許してやってくれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:01▼返信
・開会式を見ていない
・入場曲バズりに便乗して反五輪ありきの記事を書く
政治云々は全く関係ない。これだけで十分アウトですよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:01▼返信
>>364
まじでそういう意図しか伝わってこねぇわ
面白く無くてしかたねーんだなっていうのを感じる
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:01▼返信
>>366
ぷw
もうちょっと頭つかえよw
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:01▼返信
責任は全て私にありますって簡単に言い過ぎだろ
じゃあこの記事で傷ついた人のケアとかすんの?しないでしょ?何か言いたいなら私に言え、が関の山でしょ?
みんな誤魔化されるなよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信
ゲムスピみたいな手法を取る奴らを活動家って言うんだよなあw
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信
>>371
なぁゲムスパよ
ゲーム音楽を政治利用するのはやめてくれないか?
リスペクトが足りないと思うぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信
>>369
苦し過ぎだろ自演w
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信
※375
このパヨク編集長が、普段はガースーとか小池百合子に責任とれとか騒いでるんだろな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信

遠回しな言い方過ぎて意味わからなくなってるが

流れた音楽のゲーム好きなユーザーと、そのゲームのスタッフ達に失礼なことしてるってのには気付いてないんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:02▼返信
>>370
頭悪過ぎw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:03▼返信
でもどうせリベラル政権下だったら五輪も賛成で
ゲームミュージックが採用されたらもろ手を挙げて喜んでたんだろ?

そんなもんだよパヨクの思考回路は
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:03▼返信
※376
すぎやま先生の仰られるように、やっぱりパヨクはリベラルとか福祉とかと無関係な反日軍だと良く分かるよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:03▼返信
なんだ
ただのゲームBGM好きが拗らせただけかよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:03▼返信
GAME*SPARKが大手とな?w
GDEXからIIDに事業譲渡されてからは情報サイトとして目も当てられない惨状ですw
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:03▼返信
左派の連中は息苦しい世の中だと嘆いてエンタメから何まで政治に絡めたがるけど
あいつら自分で自分の首を締めながら息苦しいって言ってるバカだからな
毎日朝から晩まであれがケシカランこれが許せない~を求めますとそれしかない
ほんとどんだけつまんない人生を送ってる連中だか生きてて惨めだろ死ねばいいのに目障りだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:04▼返信
んなこと言う権利があるのは
それを作曲した人でしょ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:04▼返信
※382
そして「自民党には出来ない素晴らしい先進的な発想!!!」とか喜んでそうね。問題は日本にはリベラルじゃなくパヨク反日軍しかいないし、立憲民主党も共産党と協力してる連中ということだが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
>>1
開会式見てもないのに上から目線で批判始めたとおもったら突然の政治批判
ゲームファンもポカーンよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
左派系ゲームメディアは新しいな
まぁ俺は読まないけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
パヨク反日軍は、まず日本軍国主義やファシズムの数十倍の人を葬った共産主義について反省してから言ってね
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信

別に手のひら返して五輪持ち上げ出してる訳じゃないよ(この発想自体やべぇけど)
好きなゲーム音楽流れてちょっとテンション上がっただけでそれ以上の意味はないよ

393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
>>386
でも民主党政権下で行われてる催しのエンタメはオールオッケーなのがパヨク

その証拠に、パヨの菅野よう子が作った震災復興テーマをキチガイみたいにNHKで毎日流してたのに

コロナ下で日本を応援するような曲が一切流れないだろ?分かりやすい連中だよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:06▼返信
まぁ反日反政府メディアだってはっきりしたんだからコレからはそう言う目で見ていけばいいじゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:06▼返信
なんでパヨクって関係ないジャンルに突っ込んできて上から目線で見当違いな説教かますんだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:07▼返信
水谷隼
7月23日
ドラクエ、FF、モンハンときたらアークザラッドも欲してる俺
20年前思い出してきた
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:07▼返信
勝手に関連付けてるのはあんたらだろう。オリンピック使用を前提に作られた楽曲なのか?w
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:07▼返信
なんだかんだすぎやま先生の主張は正しいということをパヨク自ら証明していくスタイル
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:07▼返信
記事は批判覚悟で出したから引っ込めない
編集部としての総意ではないが俺の気持ちをライターに代弁させて表明した

ん?謝罪でもなんでもないぞ
批判上等かかってこいや!としか言ってなくない?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:07▼返信
ゲーム音楽使ったのはeスポーツのオリンピック入りの布石かね
どっちにせよゲーム音楽もeスポーツも一般人からは関心なんか持たれないのにな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:08▼返信
『投票しましょう』って文言が記事になかった?
メディアが『◯◯党に投票しましょう』文言を載せたコラムをネットに掲載するって問題じゃないの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:08▼返信
>>399
目的はオリンピックにケチつけたい事だから
こうやって問題になればなるほどゲムスパもはちまもうれしいんだろうよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:08▼返信
「オリンピックが憎い」「政府が嫌い」というのが前提にあって、そのためにゲームファンの代表のような顔をして論をこじつけているので批判される
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:08▼返信
そもそも作曲した人、ゲーム開発に携わった人、ゲームファン達が曲使われたって喜んでるのに無関係の編集者が「ゲームにリスペクトが無い」とか知らねーよw
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:09▼返信

ゲムスパとか電ファミニコゲーマーとか妙に臭いのばかりがネチネチしてるのがね・・・

406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:09▼返信
>>400
お前もeスポ批判したくて無理やり絡めてくるあたり
脳みその程度がゲムスパしてんな
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:09▼返信
>>404
そのコピペ飽きた
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:09▼返信
だったらゲームミュージックが表舞台に立ったことを喜ぶ記事も書けや
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:09▼返信
>>408
別に喜ぶ事でも無いだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
政治的だから批判されてるわけじゃないだろ
自分の思想を一方的に伝えてFFやサガは反権力だのDQは勧善懲悪思想だの勝手に決めつけて
反する考え方を持つ側に意図的にヘイトを集めるようにしてる
こういう分断を助長させるだけの悪質で差別的な記事書いたのが問題って理解しろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
>>406
プロゲーマーにはなれましたか?
w
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
まあ結果として東京五輪の入場は6000万人の心には残ったエポックメイキングな瞬間だったろう。数百人のパヨクは知らんが。
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
>>409
オリンピックで使われると正直ちょっと恥ずかしくなる
たぶん一般の外国人とか気づきもしねぇんだろうけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
※402
なるほどなー
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:10▼返信
※409
喜ぶ事だけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:11▼返信
※410
ロマサガの主人公って皇帝じゃんな・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:11▼返信
ブルーインパルスを黙って見上げてるだけの人たちも悪者にされてて可哀想
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:11▼返信
※407
コピペじゃねーよ間抜けw
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:11▼返信
>>351
作者の気持ちで喧嘩してるとこ悪いけど、クソライターはゲーム音楽がどうとかなんも考えてねえよ。政治批判したいだけだから開会式なんかみてすらねぇ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
ゲームとオリンピックの話題に無理矢理政治絡めてきてまじキモい
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
>>1
ゲーム好きの人たちがオリンピックで喜んでいるのが悔しいんだろ
オリンピック反対→オリンピック強行→自民党は悪だ!の流れを作ろうとしたが、現実は大盛況
このままだと自民党の支持率が上がりかねないので、オリンピック支持者は悪の印象を持たせなければならない
そしてあわよくば、小山田と同じパターンで印象的を悪くしようってとこだろうな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
>>413
結局は一部の好事家の嗜好品だからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
一年後にはパヨクに乗っ取られてると思う
編集部まるごと
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
>>378
残念だがそいつは俺じゃないな
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
>>411
いい感じに拗らせてんねー
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
>>415
恥ずいなあw
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:12▼返信
ていうかドラクエ6でスライム含めてみんな勇者になれるようになったのは、パヨクPTAが「勇者が血筋で決まるのは反人権的である!!」とかいう抗議をしてきたからだそうだ。フランス革命も起こってない中世ヨーロッパが舞台なのに何言ってんだかな。
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:13▼返信
ゲーム音楽使った事に対する批判だけならまだしも、それを楽しんでた人達まで貶めるような発言に批判覚悟もクソもない
ただの中傷記事だよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:13▼返信
>>418
それもコピペかい?
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:13▼返信
政権批判したいだけのカスがゲーム好きの皮被ってわけわからん主張したから怒られてんだよ。こいつ開会式なんか見てもねえしゲーム音楽なんて興味もねえよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:13▼返信
所詮チカスパだからな~
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:13▼返信
>>428
別にそんな連中気にする必要あるか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:14▼返信
>>425
早く賞金稼いでね
自称プロゲーマーさんw
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:14▼返信
パヨクは偏りまくった自分達を不偏不党と思ってるからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:14▼返信
>>422
音楽そのもの自体がそんなもんだけどな
素直に喜べる人間になりたいなーとは思うけど難しいね
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:15▼返信
お前らはゲームメディアであって政治メディアではないって話なんだけど?
無関係でいられないからこそ中立でいる努力をしろよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:15▼返信
内容がスッカスカだな。むしろコイツらの方がLGBTみたいにゲームを「虐げられた者」にしたいんじゃん。
友達の家でモンハンとかスマブラはやったし、家でもゲームはやってたけど誰も虐げられてなんか居なかった。
空気読めないいじめられっ子が自分が虐められた→ゲームのせいで虐げられていると勘違いしてるみたい。
そもそも普通流れるBGMにリスペクトしてるやつなんかいねーよ。適当な場所で流れるクラシックを
崇め奉ってる奴なんて見た事ないだろw言ってる事が一から十までフェミやヴィーガンと一緒。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:16▼返信
>>433
どんだけお前eスポとかプロに憧れてんだ
逆に気になるわ
目指したけど駄目だったの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:17▼返信
>>437
国歌斉唱したMISIAはLGBTQレインボーカラーのドレスでしたね
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:17▼返信
そもそもドラクエって男女のパラメータ差あまり無いゲームだし、格ゲーだって階級差という概念がないほど女性キャラが強いので、むしろ一番平等に近い世界なんだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:17▼返信
いや意味わからんやん
なに良いこと言った風にしてんの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:17▼返信
よくわからん
ゲームは近年政治利用されてんだから五輪に使うのは五輪の政治利用につながるって言ってんの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:18▼返信
ゲームを利用した反日活動
栗本チャレンジ以来の注目
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:19▼返信
むしろゲームをリアルにしたら、パラメータ的に男女不平等になって行くはず。アリーナや春麗はリアルにしたらあんなに強くない
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:19▼返信
いいこと言ってるように聞こえるけどあの最後の一文にも責任持てるのか?あれはどうやってもフォローできない一文だと思うけど。
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:19▼返信
よくわかりました
とっととつぶれて
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:19▼返信
>>408
こういう事があるたびにパヨが喚き散らして色々台無しにするんだよ
それで「国が保護しろ金出せ」って無茶苦茶言いやがる
いやお前が散々反対したろって
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:20▼返信
本当にゲームが男女差別だったら、ザンギエフや巌竜みたいなヘビー級ばっかりの格闘ゲームになってるはずだぞ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:20▼返信
ゲーム音楽を起用したぐらいでコロっと態度変えて喜んでたやつらがチョロいのは事実だからしょうがない
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:20▼返信
ゲームスパーク的には
アクセス稼げただろうしオリンピックにケチをつけることができたし
ミッションコンプリートすぎるよな
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:20▼返信
なんか政治的な事を書いたから批判されました
って被害者ぶってるように聞こえるんだが
内容が糞だから叩かれてるんだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
作者が言うならともかくただのメディアが何言ってんだろう
ましてやプロパガンダ的でもないただの入場行進だし
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
>>438
今度は自問自答芸?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
サラとかニーナとかの蹴りでパワー系ヘビー級の男は倒れないのでゲームの方が男女平等
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
ここ、リオ閉会式の安倍マリオやパックマンは世界中に好意的に受け入れられたって記事も書いてるけど政治利用とは書いてないな
反五輪の姿勢は最近?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
なおこいつらは安倍マリオを絶賛していた模様
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
>>451
政治に絡めたから怒られてるというよりも
頭が悪くて怒られてるというのが正しいわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
どっかのホビー雑誌と大違いやな
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
それってあなただけの感想ですよね
社を代表するような形で執筆するのは如何なものか
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
>>453
いいから答えてくれよー
なんでそんなに憎んでるの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
ネットで政治を語る奴の浅さにドン引きやで😥
もうちょっとゲーム音楽の良さを伝えることをしたら?
歳をとると頭が政治になるの
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
ガチャに媚びてチューバーに媚びてVに媚びて
そんなゲームって崇高な物だっけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
>>435
多数の人が聴く場なら公衆性が求められるから
流石にデスメタルかけるわけにもいかんだろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:23▼返信
記事の内容には引いたが、この編集長のお気持ち表明したい気持ちは理解した
滅びろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:23▼返信
ところでパヨクは本気でこんな記事で都合良く立憲民主党とか共産党に投票する奴を増やせると思ってるのか
むしろ一般人を怒らせて自民党が盤石になるだけだと思う
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:23▼返信
>>449
これな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:23▼返信
要は「こういう記事を書いて」って外部ライターに依頼してるんだよと言うのはわかった
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:24▼返信
見てないサイトだから心底どうでもいい
はちまだけ見てたら情報集まるしな
てかあんなサイトでも編集長とかいてんだw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:24▼返信
>>463
オーケストラ?な感じの曲とかは別に全然マッチしてると思うけどねゲーム音楽は
でもそれがゲームの音楽ってだけで謎の気恥ずかしさを覚えてしまうのは
ちょっとゲーム好きとして申し訳なさがあるなって
まぁ合う合わない自体が客観的に感じれてない状況なわけだけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:24▼返信
大手ゲームメディア…?
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:25▼返信
>>461
別にゲーム音楽の良さなんて伝えようが無いぞ
ゲームやってた奴が聴いたら楽しい音楽
それだけや
やってない人間には無価値
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:25▼返信
ちなみに一般人の非ゲーヲタの友達はニーアの曲がいいと言っていた
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:25▼返信
お気持ち表明キモい
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:25▼返信
※461
自分たちがマイノリティーであることを自覚しているから

悪手だとわかっていながら仕事の場に思想を持ち込んだんやで~
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:25▼返信
ゲームメディアなんてエアプで堂々とレビュー記事書くようなゴミクズどもにまともな記事書けるわけないな
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:26▼返信
ワニウエイブでググッたらそっち系でワロタw
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:26▼返信
>>460
eスポーツ推したのは君だから自己解決してね
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:27▼返信
ていうかどのみち政治思想なんかよりゲーム音楽作る方が難しくて才能もいるんだから、パヨクはあまり偉そうにするなと言いたい。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:27▼返信
>>472
そういうのが一番俺としてはうれしいねぇ~って思うかもしれないわ
この曲のゲームはねぇ!って勧めたら超ウザがられそうだけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:28▼返信
すぎやま先生は日曜大工並みの、ただの日曜保守ですよ。本業の音楽を疎かにしたことはない。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:28▼返信
>>477
結局なんも答えられねぇのかよー
悲しいよ俺は
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:28▼返信
そもそも的外れな政治批判だったうえに
この釈明ではさらに論点ずらしてますねww
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:29▼返信
>>469
逆に言えば一般大衆に聴かせる為にはオケにでもせざるを得ない
本当はゲーム音楽なんてもっともっと自由で色んなジャンルをやれてるのに結局大衆受けに走らざるを得ない
これは皮肉にも多様性の否定に繋がっていてそこに気付いてる人が少ないんだよね
だからと言ってデスメタルのゲーム音楽かけるわけにもいかないしねw
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:29▼返信
※479
俺も嬉しかった。むしろゲームや電子機器一般が苦手な友達だったから意外だったよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:29▼返信
音楽の版権元が許可してんだから
外部がウダウダ言うこっちゃない
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:29▼返信
記事自体はどうでもいいが
ライターの態度が悪いのが気になった
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:30▼返信
なんでパヨはいっつも上から目線なんだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:30▼返信
>>484
別に深く考えてないだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:30▼返信
ケチつけないと本国から叱られるんや
分かってや
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:30▼返信
>>483
別にオリンピックに合う曲って前提だからそうなだけじゃね?
適材適所なんだからどこの誰も多様性の否定なんてしてないと思うよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:30▼返信
>>449
ボコボコに叩かれてんのはそこじゃねーからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:31▼返信
>>479
ゲーム音楽好きってそういう奴超多いよ
お前の神曲は他人の凡曲なんだよって
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:31▼返信
ちなみにすぎやま先生の例の番組、ほとんど忙しくて欠席してるのでたまにしか出ていないし、番組自体も数年で終わってる。逆にこれがダメなら、パヨクのゲーム音楽家がデモに参加することも絶対に許されないということになるな。
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:31▼返信
>>491
でも大事な事だよね?
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:31▼返信
五輪に限らず予想だにしないとこでゲームの音楽が流れたらゲームファンはテンション上がるだろ
それを政治利用されてる事に気付けバカ共!!、だもんなぁ、、

自分から分断を煽ってる事に気付かないんだろうな
この手の思想に染まりまくってる連中は
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:32▼返信
見る人が喜ぶだろなーでゲーム音楽を選んだのに
政治ガーとか言い出すゴミがいるから不快なんだよな
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:32▼返信
>>490
だったらそもそもゲーム音楽である必要性すらない
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:32▼返信
すぎやま先生をどうかしてるとかいうレベルで叩きまくったパヨクの前例に従い、パヨクデモに参加したゲーム音楽家がいたら共産主義者のレッテル貼ってやるぜ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:32▼返信
ゲーム音楽を出汁に政権批判したいだけだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:33▼返信
>>495
そうじゃなくて分断して台無しにしたいのが目的だろ
ここにもコンプレックスがあってBGMで喜んでる人を貶す人種いるけど
そういうやつらからするとちょうどいい出来事だったんよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:33▼返信
政治スタンスとか言葉濁すなよ
ドラクエ批判というかすぎやまこういち批判だろ?
アンチすぎやまこういちだからドラクエに八つ当たり
「ドラクエを国家式典につかうな!」って主旨だろ?
だったらまずお前のサイトからやれよ 今後一切ドラクエ関連の記事取り上げるな
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:33▼返信
>>496
ゲーム音楽かけて喜ぶ一般人が何処にいるの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:33▼返信
そもそも今回の音楽使用と現政権との因果関係もないのに選挙の話に誘導してる時点で頭おかしいだろうよ
何、問題提起してます風なお気持ち表明してんの、コイツ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:33▼返信
>>500
コンプレックスw
完全に拗らせてますなあ
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:34▼返信
>>497
だから政治利用だのリスペクトだのわけわかんねぇこと言ってるゲムスパが叩かれてるって流れっしょ?
ただゲーマー的にはうれしいって人もいるよねって話で
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:34▼返信
ガースーは別に保守論壇の人間じゃないしな
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:34▼返信
まず記事の内容がキチガイじみててキモいんですがw
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:34▼返信
ジャングルクッキングは政治利用されてた!!
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:35▼返信
>>502
100人中100人が喜ぶ音楽教えてくれ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:35▼返信
>>504
みっともねーよな
自分の内面の問題をほかのせいに押し付けようっていう考え方をまず改めた方がいいわこういう奴らは
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:36▼返信
こういう批判こそ政治利用だけど気づかないんだろうね
自分だけが絶対的正義だと思い込んでるから
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:36▼返信
パヨク謎の信念
ゲームの記事で衆院選が-!とか言い出すのが
そんなに誇らしいか
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:36▼返信
>>505
そのゲーマーがそもそもオリンピックなんて興味ない奴の方が多いわけだから
精々捻り出したくーるじゃぱんがゲーム音楽だったってとこだら
薄っぺらい発想だよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:37▼返信
>>510
凄く綺麗な鏡で草
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:38▼返信
安倍マリオはべた褒めしたのに任天堂ハブ開会式はこれ
分かりやすいよな
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:38▼返信
>>509
100人っていう人数設定がまず発想狭過ぎw
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:39▼返信
>>513
音楽の選出なんてそんなもんだじゃないの?
威厳とか歴史だけで選ぶのが正しいとは思えないけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:39▼返信
ライターのTwitter見てみたらパヨク思想の塊でゾッとした
こんなやつゲームライターを名乗ったら駄目だわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:39▼返信
※513
その薄っぺらい発想に完全敗北したパヨクw
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:40▼返信
>>496
ネットに張り付いて批判してるのなんか陰キャが多いからそいつら黙らせるためだよw
金も大して掛からんし実際効果は覿面だったわけだ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:40▼返信
>>519
お医者さんって知ってるぅ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:40▼返信
安倍マリオのほうが政治利用の臭さは酷いのに何も言わなかったよな、こいつら
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:40▼返信
政治云々じゃねーんだよ
ゲームへのリスペクトがない記事だったのが問題なんだよ、論点をずらすなよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:41▼返信
>>520
ほんとチョロいな
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:41▼返信
パヨさんは仲間が出来たから褒めてるけど、そもそも開会式をよかったって言ってる人や
嬉しいって言ってる製作者までバカにした記事をゲームメディアが載せたんだからな。
それを編集長が俺が依頼して載せました。ってバカか。

編集長の権限でこんな偏った政治性の記事載せられるなら、今後も幾らでも載せられるぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:41▼返信
>>523
ゲームへのリスペクトって
何?
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:42▼返信
ゲームメディアとかいうただの外野が人様の版権物取り上げて政権批判の出汁に使うとかキモすぎる
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:42▼返信
任天排除は許されないことだ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:42▼返信
※444
DQ4のアリーナは王女でありながら城での窮屈な生活に嫌気がさして
男2人を引き連れ、好きな武術を磨きながら自由意志で世界を旅する
30年前とは思えないジェンダー観のキャラだったな

思えばゲームに格闘女キャラ増えだしたのはアリーナの存在がデカいんじゃないか
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:43▼返信
>>526
少なくともクリエイターを呼び捨てにして個人攻撃するような記事の事ではない
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:43▼返信
>>514
そうやってどっかで覚えた定型文で煽るだけのやつ最近ますます多いねー
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:43▼返信
まああれは一理あったとは思うよ
100%は同意できねえけど。
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:43▼返信
結果的にすぎやま先生叩きって、逆にデモに参加してるようなパヨクの作曲家が炙り出されて炎上させる権利を得たという意味で、誰も幸せにならない結果のような
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:45▼返信
※529
結局、おっさんのライアンより攻撃力最強だったし、勇者も女性を選べて、パラメータの違いも基本的に無かったしな。ドラクエ4は相当進歩的だと思う
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:45▼返信
>>530
ゲームに対してと違くない?
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:45▼返信
 
 
ゲームスパーク風情が勝手に ゲームを代表すな  死ね
 
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:45▼返信
まさかパヨクってゲーム音楽の代わりにK-poopが来るとでも思っちゃってた?w
まあナオミ・オオサカとかいう謎の黒人が聖火ランナーだったくらいだし
非日本のコンテンツが登場することがあり得ないことはないが…
でもさすがに現実を見ようよww
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:45▼返信
>>532
五輪反対派としての意見、ゲーム音楽を使う事への反感
これだけなら意義はあるんだけどな
終始攻撃に徹していたのがヤバい
しかも編集長はしれっと政治問題にすり替えてんだよなぁ……
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:46▼返信
>>531
それってあなたの
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:46▼返信
チカニシ界隈って頭アレな人しかおらんよね
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:46▼返信
許しがたいのはエアプで批判記事書くおまエラ痴漢スパークだろw
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:47▼返信
※537
原爆問題のBTSならパヨクは一つも文句を言わなかったと思う
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:47▼返信
ありがたがる人達って完全に馬鹿にしてる表現だからな単純に。
政治云々関係なくこういうレベルの記事を上げてしまう編集部の校正のアホっぷりが小山田の炎上と重なるんだよ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:47▼返信
日本三大害悪ゲームメディア
チカスパ(Game Spark)
インチキゲハニュースジャパン(IGNJ)

もう一つは?
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:47▼返信
だからパヨクはすぎやま先生がおっしゃられるように、ただ日本を破壊したいだけの反日軍なの。人権とか福祉とかなんも考えてないのさ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:47▼返信
>>539
結局煽りたいだけかよー
せめてちょっとくらい内容に触れてくれよつまんねぇ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:48▼返信
>>535
君の思うゲームへのリスペクトが何なのかは興味深いけど、クリエイターへ個人攻撃したり、政権批判にゲーム音楽を都合良く利用した記事のどこにゲームへのリスペクトがあるとお思いですか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:48▼返信
>>544
ここぉ!
549.投稿日:2021年07月28日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
550.投稿日:2021年07月28日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
そこまで深く考えんかったわ
てか考える必要あるのか?
安倍マリオを真面目に考察して何か意味あるのか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
>>546
コンプレックス拗らせ過ぎw
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
それでパヨクのゲーム作曲家あぶり出しはまだ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
モンハンの曲が掛かって「モンハンだっ!」って横で見てた子供のテンションが上がったんだけどこれもダメなのか!?
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
やっぱパヨクにはイデオンのTV&劇場版を鑑賞義務付けだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
憎きすぎやまこういちの曲が採用された
→「このオリンピックは政治的におかしい!!」

パヨク馬鹿すぎて草w
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
バイトはなんで擁護してるんだ?と思ったらいつものht.m.k.7.1.1だった
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:50▼返信
編集長にそこまでの覚悟があるなら
こんな支離滅裂な駄文をボツにする勇気を持て
559.投稿日:2021年07月28日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:51▼返信
大手って、、
個人サイトに毛が生えたようなものでしょ
まだ続いてたのに驚き
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:51▼返信
>>554
オリンピックとは関係ないな
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:52▼返信
>>303
もしかして:失禁
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:53▼返信
よほど暇なんだろうなこのライター
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:53▼返信
>>559
一皮剥くとナード丸出しになるからな
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:53▼返信
香山リカ「すぎやまさんの曲を聞きたくないから、ドラクエは音を消して遊んでいます!」
とか言ってたけど、デモで中指立てたり、どんどん変になっているのはご本人のような。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:53▼返信
>>548
ここがゲームメディアだと思ってる奴いたんか…
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:53▼返信
自らアホを晒していくスタイル
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:54▼返信
単に東京オリンピック嫌いだからって理由で拗らせてるだけじゃね。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:54▼返信
DQ4は男が前衛で女が回復役という当時は決まり事のような設定をぶち壊してるのも画期的
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:54▼返信
お前から許しがたいとか言われても痛くも痒くもないわ。

なんなら
いやー素晴らしい曲に素晴らしい入場だったわー!!!!!!
って目の前で言ってやりたい。
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:54▼返信
※566
ほぼTwitter転載速報やね
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:54▼返信
>>570
いや
やれよ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:55▼返信
アホパヨクってこうやって自爆して敵を作るから支持が広がらないんだよね
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:55▼返信
>>522
言ってたよ
何故か大絶賛だったけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:55▼返信
ゲムスパがDQ12の情報で記事つくってきたらふざけんなって思うわw
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:55▼返信
※569
あのザラキ王クリフトはアリーナの後衛だしな
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:56▼返信
コンプレックスマン逃走?
布袋と吉川でも呼ぶか
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:57▼返信
観てないやつの批判なんて価値あるのか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:57▼返信
元記事が批判コメントばかりなのに、よくもまあ擁護コメントだけを抽出できたなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:57▼返信
というか数十年、それぞれのゲーマーの心の支えになってきた音楽を、薄っぺらく安っぽいパヨク思想で否定できると思ってんの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:58▼返信
オタクがチョロいと言ってる連中が全然オタクを操れなくて草
チョロいんじゃないのかよ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
>>579
その方がコメ稼ぎになるからだろうな
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
>>580
心の支えw
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
忖度して書かないよりかは全然いいんだよ
どんどん書け
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
そもそもオリパラが政治とずぶずぶてっのがありえない
被害妄想ほどある
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
ゲーマーのほとんどは政治思想なんてどーでもいいと思ってるけれど、ゲームを否定するやつがいたら反対の思想に乗るという行動パターンになると思うので、結果的にパヨクは敵を量産したと思う。衆院選も負けだろう。
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:59▼返信
左向きな人が選ばれたら何も言わないくせに
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:00▼返信
反五輪、反体制のライターとそれと政治的傾向を同じくする編集長が同調して
「あんな開会式で喜んでいる奴らはなんてアホなんだ!!」ってイライラして書いた記事だからな。

そら編集長は論点逸らしていくしかない。
炎上したのは喜んでいたゲーマーや作曲者もバカにした記事だったからなのに。
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:00▼返信
※585
マジで言ってる?
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:01▼返信
確か演奏担当って東京フィルハーモニー交響楽団だっけ?
ようは他の選曲も含めて「許可申請が短くて済む楽団に頼んだ」
ってのが真相だろ? 過去に東京フィルが演奏・収録してた曲中心ってこと。
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:05▼返信
Game*Spark潰れろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:06▼返信
ゲーマーが怒ってんのはゲムスパが政権批判記事書いたことじゃなくて、政権批判に五輪通してゲーム音楽を利用した事だろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:06▼返信
>>585
都税と国税から3兆円ぶっこんでいつも名前があがる黒い企業の代表格である電通やパソナが関わって五輪組織委には失言だらけの元首相がいたりしたけど政治とズブズブなんてあり得ないよな!
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:07▼返信
>>592
逆に言えばこの件で怒るのはゲーマーだけって事だな
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:08▼返信
>>584
個人のSNSで書けばいい
ドラクエの広告で飯食ってるやつらが「すぎやまをドラクエから外せ!」と主張してる様なもんだ
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:09▼返信
文句言ってんのが任天堂界隈だけだから実にわかりやすい
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:10▼返信
まぁちょっと真面目に語っただけの文だしなぁ
誰も批判してないんだからしゃしゃり出てこなくて良いよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:14▼返信
ゲーム好きの足引っ張んなよ。代表気取りしてんなよな(笑)
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:15▼返信
堀井氏とか中氏とかヨコオタロウ氏などの当事者がリスペクトが足りないと憤慨してたか?
現実が全く異なる以上、メディアによるお気持ち表明でしかなくなる
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:15▼返信
「それってあなたの感想でしょ?」
で解決する話
正直どーでもいい
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:17▼返信
ゲームサイトでやる必要なくね
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:18▼返信
>>211
堀井さんこの数十年やって来て良かったと書いていたのにね。
マリオだったらこんな批判記事無さそうで逆にそっちに政治的意図を感じるわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:18▼返信
キャンセルカルチャーってのは多数派の暴力だ
不買運動によって企業を圧迫し方針を変えさせるなんて暴力と一緒
ゲーマーという社会の少数派がキャンセルカルチャーを展開できるのか?
少なくともgamesparkはドラクエ関連の広告料減が怖くて
発言撤回したんだろ? おめえが出来ないことを他人に期待すんな
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:19▼返信
ゲームの曲なんて使用料クソ安いってそこらへんのバラエティやらで使いまくってる代物だしな
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:20▼返信
>>7
そうなんだよな。
なぜサードだけだったのかとか、こういう配慮があったとかだったらが専門誌の役目だろ。
スポーツ紙みたいなもんだったら別に要らんわけで。
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:21▼返信
表現規制とかに対してなら大いに戦って欲しいけどね
ゲーム音楽をどう使うのかに関しては権利者と使用者の間での合意がなされてる以上外野が口を出すことではないだろ
金を払ってる訳でなし
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:21▼返信
バイトの選んだコメがキモいのしかいねぇのはどういう事なんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:22▼返信
池の水抜くやつでクロノクロスの曲よくかかるよな
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:22▼返信
ゲームとゲーマーをおもいきり馬鹿にしてコケにしてた記事なのにそこがまるで分ってないのなこの人
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:22▼返信
>>1
そもそも、うすぺらい中身で政権交代!!って言ってるだけだし都合のいいときだけゲーム使うなって言ってるが自分等もゲーム使って政治批判しとるがな
言葉使いも子供みたいだし、謝る必要も消す必要もないが酷すぎる記事だったと思うよ。

ゲームスバークは記事の最近、クオリティが低くなって炎上ねらいの記事が多くなってる。それで怒ってる人もおる
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:22▼返信
>>1
さすが栗本チャレンジなど数々の炎上やらかしたチカスパは芯から腐ってんなw
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:24▼返信
記事バイトの選んだコメントもちまきのコメントもクソ
お前も最悪の態度だけどそんなゲームが嫌いなのかよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:24▼返信
五輪反対の空気に任せて大して推敲せずアクセス数のために拙速に投下したのが間違いだったね
自民が言ってた通りにこんないともたやすく五輪に夢中になるやつらばかりだとは思ってなかったんだろうな
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:26▼返信
ゲーム音楽とか昔からテレビ番組なんかでもちょくちょく使われてたけど批判とか一切聞かなかったぞ
五輪になって唐突に原作で音楽が使われたシーンだの背景だの文句つけ出すのは色々と察するわ

自分たちが気に入らないモノをぶん殴る叩き棒に使いたかったんですって正直に言いなよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:28▼返信
五輪は政治利用しない事になってるんですが、なぜ政治の話に?
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:29▼返信
モンハンとドラクエはバラエティで使われまくりやな
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:29▼返信
まあ、場末のクソライターの炬燵記事であることを隠すことすらしていない炬燵記事(そもそも見ずに批判しているらしい)を相手に政治的主張するなって顔真っ赤にしてコメント書き込むのもとても政治的なリアクションに見えるのでコメント欄ではもうちょい行良くしろやとは思わんでもない
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:29▼返信
パヨクもネトウヨも話が通じないのが特徴
炎上して問題が浮き彫りになった後にこれは本物のパヨク
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:31▼返信
逆説的にゲーム音楽ってこの程度なんだよ
文化的な地盤に乏しく支えてる層が脆弱
こんな風に利用された事は甚だ不本意ではあるが一方でゲーム音楽を盲信してる人達には冷水で少しは目覚ましになるかもしれない
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:32▼返信
エアプ記事書いて謝罪せずダンマリな時点で全く信用できない
ゲームを軽視する姿勢は栗本チャレンジから何も変わっていない
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:33▼返信
普段から反日喚いてる基地外連中が
今回は五輪を利用したら、馬鹿が同調しやすかったので調子に乗って
五輪を叩くのが正義→そして日本叩きへって感じ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:34▼返信
>>11
責任取らず開き直ってるだけ定期
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:37▼返信
もう広告掲載しない方がいいよ
左翼だから
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:39▼返信
編集長の本音は
真面目な記事に対し便所の落書きばかり書き散らしやがって…20歳超えたゲーマーがいつまでガキのつもりでいるんだよバーカってことだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:48▼返信
少ない養護コメしか掲載せず養護するの思想透けてますはちまさん
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:51▼返信
五輪に政治を持ち込む
活動家の思考ってほんときもいな
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:53▼返信
ゲームスパークでの五輪にゲーム音楽が採用された記事は
これだけじゃなく別の記者による肯定的なのも同時に載せてるからなぁ
だから一応編集長の見解のひとつとして載せたは筋が通ってるだろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:54▼返信
もしあの記事が本当にゲーム音楽引いてはゲーム業界の未来を憂いて真剣に書かれたモノだったらそこまで批判はされなかっただろ

実際には開会式を見てすらいないツイッター煽りカスのライターがゲーム音楽を叩き棒にして政権批判してただけってクソみたいなオチ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:54▼返信
ゲムスパ終わったなもう終わってたけどこれで止め刺した
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:54▼返信
※626
でも五輪って結局の所かなり政治色強いじゃん
自分は北京五輪に反対してる立場だけど
あれだって政治色を出さないと批判出来ないぜ?
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:57▼返信
※70
もしかしたら、権利料とか色々要求してきたから切り捨てられたじゃないの?
知らないけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:58▼返信
サイパン発売した直後不具合隠蔽して絶賛記事書いてたの見て見るの止めたサイト
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:59▼返信
見てないけど〜でもうダメだわ
さすが栗本チャレンジでエアプ記事書かせたゲムスパ
五輪もエアー視聴
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:00▼返信
言いたいことはわかるし、信念もあるんだと思う
でもゲーム記事もオリンピックも楽しんで見ている人に水を差す行為が、娯楽を扱うメディアとして本当に正しいのかは考えてほしかった
みんな一気にオリンピックを支持したんじゃなく、もう始まったから切り替えてごまかしてやってるんだ
それぐらい、わかれよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:05▼返信
文春にすっぱ抜かれてたけど
当初は任天堂の曲が流れるスケジュールになってみたいね
電通に引っ掻き回されて喧嘩別れしたみたいな感じになってたけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:07▼返信
>編集部からワニウエイブ氏へ依頼したものであり開会式を見ていないことは致命的な欠陥ではない

エアプレビューで草
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:09▼返信
依頼主を言え
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:11▼返信
任豚はほんと方々で迷惑掛けてるな
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:12▼返信
>>600
個人ブログならそうですね
仮にもメディアを名乗る側がやったのが問題なんですよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:12▼返信
>>635
安倍マリオゴリ押ししたのが元電通の佐々木で、そいつが色んな手柄独り占めようとしたせいで、
多くの人材が流出して、無駄に予算が膨れ上がって、あの体たらくなんやぞ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:16▼返信
覚悟して出したにしては幼稚な記事なんだよなあ
高尚であれとは思わんがツイッターじゃないんだから理性的ではあってほしい
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:18▼返信
編集長「開会式見てないけど政権批判したいからサヨクに執筆依頼しましたゲムスパの総意ではありません」

結論ありきでゲーム音楽を使ってサイトの私物化したア。ホですとしか読めん
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:19▼返信
いや、ゲームやってすらいない奴がゲーマー代表した気になって意味不明なこと主張するのは
迷惑なんでやめてくれって話なんだけどw
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:22▼返信
中身ゼロのアホ文章w
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:23▼返信
こいつらゲームに対してリスペクトが足りないからゲームメディアやめたら?
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:39▼返信
好きにすれば?
そしたら今後もポリコレ団体とかフェミニスト団体とか
ゲームに口出しする奴らに突撃取材かませよ
そういう覚悟があるんだよな!?
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:40▼返信
政治は構わないんだよ
投票を呼び掛けるのも当然、直接関われるのは投票と立候補と請願と陳情だけなんだから
学術以外の立場で政治をネタにしておきながらそれらを呼び掛けてないのは何も書いてないのと同じ
  
今回の問題ら政治じゃなくて政党をネタにした事だろw
それなら立場をはっきりとするべきだし今回みたいな言い訳もダメ
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:40▼返信
>>641
ストレートに言いたいことは分かったけどな。

ゲーム音楽使ってるだけで喜べるような状態でないのは同意だし、
電通臭いのが喜んでるのもなんだかなーという、ゲハではおなじみの光景だけどな
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:41▼返信
個人の思想に準じるならゲームメディア辞めればいい
ゲームメディアにはいらない
普通のメディアに勤められなかったことへの未練だろう
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:41▼返信
>>647
それはお前の個人的なルールってだけやぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:42▼返信
批判奴「これには政治的要素が孕んでいる!」
選曲担当「え、そうだったのか初めて知った」
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:43▼返信
競技性と娯楽繋がりってことでこの話は終わり
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:46▼返信
何か高尚な事言ってるつもりだけども、これそもそも発端の記事は

開会式見てないけどゲーム音楽使われたくらいで喜ぶお前等オタクが憎いし許せない、ゲーム音楽関係者や五輪参加者も許さない

こんなの許してたらお前等貧乏人のオタク共がゲーム遊べなくなるんだぞ?いいのかぁ~?www さあ参議院選挙で民意を示せw

これだからね?この釈明記事もライター擁護して啓蒙活動出来て良かったですwって何も反省してない
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:48▼返信
>>646
これ要はゲーム規制させたがりなそいつ等味方に付けたいですって記事なんで
突撃取材してもそいつ等肯定するだけだと思われ

発端になったワニウエイブくんと記事書かせた編集者がそっち側だしな
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:49▼返信
>>647
自民党のこと税金泥棒と言ったら事実陳列罪みたいな話?
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:50▼返信
わざわざ釈明文載せることかね
批判するなってこと?
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:51▼返信
>>653
自民みたいなビチグソが創価学会と組んでやってるのが政治やぞ

高尚どころかカネだの女だのと低俗な話題だから
どこも取り上げなかっただけ
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:52▼返信
HJの件といい編集長ってこんなんでもなれるんだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:59▼返信
PS3や360時台の10年くらい前はよくみてたがそのころよりカッソ過疎だからなここ
ゲームだけじゃアクセス伸び悩んでたからこういう界隈相手に商売はじめましたってだけだな
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:04▼返信
>>648
安倍マリオの時に同じ事言ってたならともかく
マリオはOK、それ以外はアウトーっていう謎のダブスタには付き合いきれん
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:05▼返信
>>594
そりゃ一般人はゲムスパなんて見ねえしな…何が言いたいのお前?
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:05▼返信
開き直ってるだけやんけw
ゲームにおんぶに抱っこされてるだけのゲームメディアが何言ってんや
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:15▼返信
編集部の意図は想像通りだったけど、「で、それいる?」って話を最初からしてるんだがな
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:17▼返信
楽曲提供した方が文化としてきちんと受け入れてもらったって喜んでるのに
政治利用したいだけの外野が「ゲームへのリスペクトが足りない」とか甚だ的外れなんだよなぁ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:18▼返信
>>660
そもそも電通がーって言ってる奴は電通が絡んでるなら何よりも優先して安倍マリオの時みたいに任天堂を優遇して使うって分かって無いんだよなぁ
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:18▼返信
語ってるだけの存在が業界の代弁者気取りかよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:19▼返信
批判奴「ゲームへのリスペクトが足りなくて失礼!」
楽曲提供者「ゲーム楽曲も文化として受け入れられたみたいで嬉しい」
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:19▼返信
炎上狙いで記事を出したが、思ったより燃えなかったので燃料足しに来ただけやで。

お前ら、もっと構ってやれ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:20▼返信
提供した側の業界がありがたがってるのにお前は何の代弁者なんだよ?
逃げた任天堂もとい電通にゲーム楽曲使ったこと自体を批判しろって言われたんか?
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:24▼返信
二度とゲームスパークは見ない
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:39▼返信
「秋には衆院選がある」とかの文言入れちゃうの容認したんですね
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:51▼返信
>>664
作曲者とか権利者でもないのにゲーム音楽が…「使われた」…!!!!

この時点でまずキモイよな
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:00▼返信
なにいい訳してんの?
総意と思われても仕方ないと覚悟したんでしょ
大人しくサンドバックにならないと
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:05▼返信
>>673
ゲースパは記事の題材を良く調べず観てもないのに判断しても、それは致命的な欠陥ではないと判断しちゃう所だからなw
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:16▼返信
これ書いたライターホントはゲーム嫌いだろ

ゲーム系ライターが「都合よくゲームを利用するな」って言ってるの滑稽だわ
お前それブーメランやぞと
676.ネロ投稿日:2021年07月28日 21:22▼返信
とりあえず、無能の老害の祭典のケツを拭かされただけやんけ
たかが、老害の蒔くお金に尻尾振っただけ笑

みっともない♪
見下す価値のみの人間は最高に見下せるなあ♪
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:25▼返信
>>655
アメリカで大統領選のとき各マスコミは立場を明らかにした上で支持不支持を主張してるだろ
そうじゃなければそれは意見じゃなくて煽動
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:26▼返信
>>677
誘導
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:28▼返信
記事書いたライターの過去ツイ発掘されて単なる基地外パヨクなのバレちやったから
こんなお気持ち表明なんの説得力もないよなあ
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:30▼返信
個人的な政治思想を言うためにゲーム利用しただけの発言だしなあ
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:42▼返信
批判意見の方が多いようだけど、擁護コメばかりを切り取った気持ち悪い記事だな
はちまもゲムスパ系列か
そういや元々箱推しだったな
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:47▼返信
ん? 批判覚悟で書いたってことは批判してもええってことか
普段いろんなものにクレームつけまくるのは悪いことだと思って自粛してたけど、批判してもええなら批判するわ
こいつ頭おかしいで
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:51▼返信
コレが駄目なら民放でオリンピック番組で桑田佳祐の楽曲使ってるの聴いたけど
あいつ年末ライブとかで政治的発言したりしてたサヨだけど
あっちには駄目だししないわけ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:52▼返信
つかこのはちま記事が偏向しすぎててびっくりだわ
こんな肯定コメントオンリーなんてよく探してきたなwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:54▼返信
つまり「衆院選では自民党に入れるな」と主張することが
ゲームメディアのやることなわけですねw
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:55▼返信
ゲームを政治に利用するなって言ってるやつが
「秋の衆院選では自民に入れるな」って一番政治利用しとるやんけ
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:57▼返信
自民党なんか入れてくれと頼まれても無理やろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:58▼返信
ダブスタすきだよねパヨクって
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:59▼返信
避けられないんじゃなくてお前らみたいな政治屋が絡んでくるからだろうがよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:00▼返信
ゲーム音楽が使われれてると話題になってるのを見て、
ゲームファンがコロッと騙されて、自民党の所業を忘れると思っちゃったって事でしょ?

まあ、そういう奴らも中にはいると思うけど、国民ってそんなアホでもないよ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:00▼返信
ゲームメディアが政治語ってる時点で間違ってんだよ
まずそこ気付けよwこういう奴が勝手に政治と結び付けてんだろうね
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:01▼返信
>>348
あれを人格否定ととるならそうなんだとは思うけど、政治的意見を書いちゃだめなんか??
表現と批判は自由やろ?ワイらが常に主張してきた事とちがうか??
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:01▼返信
反日パヨクって…

バイオテロ五輪実行してコロナばら撒いた自民のことだからね
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:03▼返信
政治の背の字も知らんガキに向けたゲームのしかもその一要素である音楽にグチグチ言うな
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:03▼返信
自民党に入れてください自民党に入れてください
自民党に入れてください自民党に入れてくそださい
自民党に入れて糞ダサい自民党に
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:05▼返信
いうてゲームは日本を代表する産業なわけだし
使ったからって別に不思議じゃねえだろ
勝手に政治と結び付けてる頭がおかしい
ゲーム音楽で若者にアピールしてるとでも?
演歌だったらこんどは老人にアピールとかいって政治利用とか言い出すの?
そんな事いったらマジで何もできんわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:05▼返信
ネトウヨくんたちは、ゲームメディアの政治的中立叫びたいなら、

すぎやま先生が安倍ちゃんの滑舌を公開処刑した時に
ちゃんと怒っとくべきやったんや…
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:07▼返信
ゲームも政治と完全無関係でいられない

ゲーム音楽にこじつけて政権批判したいだけw
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:07▼返信
難癖すぎて草
そういう頭だと何しても政治利用だとか言うんだろうね
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:07▼返信
>>696
税金泥棒はなんもせんでええんやで
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:08▼返信
>>698
連投してるお前は政権批判されたくないだけ
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:08▼返信

いうてメディアが一番オリンピックを政治利用している件
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:10▼返信
>>699
図星だから顔真っ赤にして反論するんじゃないの?
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:10▼返信
コロナであっても政党支持率は自民がダントツだからな
パヨク必死すぎでしょw
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:11▼返信
>>702
メディア側で国の予算何千億円も引っ張った税金泥棒は皆無だと思うが
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:13▼返信
>>704
パヨクが必死で反日売国自民がダントツ

まあ、選挙弱いけどな
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:15▼返信
あんな10億もあればできるようなショボい開会式で168億円やぞ…
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:17▼返信
1600億円掛けたスタジアムで最初に行われた競技は
日本の国技レイープでした
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:18▼返信
>>706
韓国に媚売りまくってた民主党政権をお忘れか?w

710.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:19▼返信
税金は盗んで当然
女は犯して当然
障害者はいじめられて当然
ウンコ食わせても捕まらなくて当然
ノーパンしゃぶしゃぶは逆に出世のスパイス
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:19▼返信
>>705
政治利用が税金使うこととでも思ってんのかな?w
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:24▼返信
>>709
自民の売国が酷すぎて、そういういちゃもんレベルの話は忘れたわ

安倍の糞ボケは安倍の爺さんと知り合いの慰安婦団体に
10億円払ったの国民に一円でも返したんか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:26▼返信
>>711
政治が公共のお金の使い道を決める事だと知らなかった中卒かな?
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:31▼返信
組織委が謝罪、弁当1万食のうち約4000食廃棄 五輪開会式当日

これが自民党政治の末路
ケツから血が出ようが腹やぶけようが、全部セクシーに食わせろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:32▼返信
※712
当時は10億で縁が切れるなら安いもんだと言われてたと思ったが
その後韓国が反故にしてきた時も安倍さんが叩かれた記憶は無い
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:46▼返信
>>715
口約束で10億払って、10億払った団体はすでに清算済み
安倍みたいなアホが動くとその後どうしようもない結果になる。
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 23:06▼返信
もう色眼鏡でみちゃうけどね
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 23:31▼返信
>>692
「開会式を見もせずに」「ゲームファンのフリをして」「政権批判をした」から怒られてる。こいつにとっちゃゲームも五輪も政権批判の道具でしかなかったからね。
はなから政権批判しますではじまってたらここまで炎上してない。
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 23:38▼返信
>>712
まだ安倍に粘着してんのクソワロ
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 00:42▼返信
おい痴漢!よかったな!
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 00:50▼返信
チカスパも日和ってんなぁw
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:19▼返信
※684
それ
しかも内容に触れてないしお仲間なんかね
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:07▼返信
チミ達ゲーム作ってないでしょ?
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:07▼返信
こじらせすぎだろw気持ち悪すぎ
権利者が許可してんだから寄生虫は黙っとけ
725.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月29日 06:29▼返信
オタクちょれ~♪
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:54▼返信
あら、はちまは編集長支持というか擁護的な感じなのね
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:51▼返信
編集長しっかりしてるやん
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:11▼返信
ゲーム音楽に政治性とかあったんだな
普通の人は知ってる曲流れてるくらいにしか思わんよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:23▼返信
すでにマリオで押し出してるのに何言ってんの?
俺は日本色出てていいと思ったけどねぇ
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:23▼返信
要するにGameSparkは左派政党とその支持者に媚びる政治判断をしたってことでいいんだよね?
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:18▼返信
おもっくそパヨクライターやんけ
くっさ
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:05▼返信
そもそも曲は作曲家のもんだろ。
記念になったって作曲家が喜んでるのに、なんで雑誌編集者ごときが代表して政治が〜とか言い始めてんだ?
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:27▼返信
選挙は自民党以外でみたいな内容もあったんだけど、そこは全くゲームと関係ないよね。
左翼向けってちゃんと書いとけ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 03:19▼返信
チカスパもマスゴミ一派だった
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 04:31▼返信
これの一番面白いのはライターがTwitterで割れ自慢してた所よね

そんなのに記事書かせて強気のこの態度、ゲームへのリスペクト欠片も存在しなくて草www

直近のコメント数ランキング

traq