• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Xbox Hardware Revenue Up 172% YoY, Content & Services Down 4%; Microsoft Gaming Revenue Up 11%

1627457923475


記事によると



・米Microsoftが7月27日(現地時間)、2021年第4四半期(2021年4~6月期)の決算を発表した

・決算プレゼンテーションではWindows、ハードウェア、Xbox、検索のMore Personal Computing部門の最新情報が発表された

ゲーム収入は前年同期比11%(3億5700万ドル)増加し、Xboxコンテンツおよびサービス収入は前年同期比4%(1億2800万ドル)減少した

これは、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」やファーストパーティ製ゲームの売上が増加したものの、サードパーティ製ゲームの業績が前年同期比でマイナスとなったことにより相殺されたもの

Xboxハードウェアの売上高は、Xbox Series XおよびXbox Series Sの継続的な需要により、前年同期比172%の増加となった

・Microsoft全体の第4四半期としては売上高、純利益ともに過去最高を更新した

以下、全文を読む




image


image (1)


image (2)






関連記事
MS「ゲームに全力で取り組んだ結果、『XboxSS/SX』はMSコンソール史上もっと売れた機種になった」





ゲーパス加入者がサードソフトを買わなくなって、結果的に減収になってる?



B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(408件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:01▼返信
Switch完全勝利
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:02▼返信
HJされた結果?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:02▼返信
本当にゲーパス専用機になる未来が割と早く見えてきたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:02▼返信
まぁ、儲かってるならいいんじゃね?
日本にはあまり関係の無いことかもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:03▼返信
ONEしかなかった前期から172%アップってしょぼすぎないか?
ゴキステと同じく死んでるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:03▼返信
箱は日本じゃ流行んないもんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:03▼返信
>>1
五輪開催で感動をありがとう!
頑張れ!日本!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:04▼返信
>>6
死ぬのはSwitchなんだよなぁ(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:05▼返信
ただの転売買い占めじゃねえかアホ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:07▼返信
コントローラーだけは使い続けてるわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:07▼返信
ハード販売の収入は上がっても利益は出せないんだなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:09▼返信
そりゃ新ハード出せばハードは上がるでしょ?
ゲーパス普及させるのが目的としてもプラマイゼロにはしないと
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:09▼返信
ゲーパスとかいう価格と一緒に自らも破壊するサービス
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:10▼返信
ゲーパスで十分遊べるからソフト買わなくていい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:10▼返信
業界荒らすだけ荒らして終わりそうだなw
さっさと死ね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:10▼返信
>>8
イード運営のgamespark使ったネガティブキャンペーンやってる
中国共産党の赤に染まった反日任天堂は除外して正解だったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:11▼返信
でもなんでソフト 100本しか売れてないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:11▼返信
 
 
ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:13▼返信
どんだけワンちゃん売れてなかったんだよとwwwそしてそれのたったの170%程度で慢心とかクソ笑えるw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:14▼返信
ゲームパスは死に至る病
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:15▼返信



PS5を売ってるのは見たことあるけど箱SXはマジのガチで見たことないぞ


23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:16▼返信
正直フライトシミュとマイクラRPGとベセスダの名前分からないやつしか知らん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:18▼返信
>>17
転換期でハード売上がゴミだった前年と比べても1.7倍程度しか売上がないマイクロソフトさん
本体は逆ザヤで利益はゲー厶パス頼り…

しかしそのゲームパス
コンテンツ全体を4%マイナスの大赤字にする程のマイナスであった
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:19▼返信
>>24
で、でもどんなに大赤字でもマイクロソフトが補填してくれるから…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:20▼返信
ソフト屋がソフト売れなくなるサービスとか自殺かなwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:20▼返信
ザコすぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:21▼返信
さすがに発売日からタダゲーはやりすぎたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:23▼返信
ゲーパスってMSが血反吐吐いて維持してるだけでビジネスモデルとしては破綻してるのでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:23▼返信
仮に箱一強になったら事業は破綻する計算だからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:24▼返信
ゲームパスはDLCまみれになるだろうし
オンラインは
LIVEゴールドもいるから安いとは思えないけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:24▼返信
一色になったらソフトに圧力かけられるからコストダウンできるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:25▼返信
豪華なpsplusが良いわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:25▼返信
ハード普及しなきゃマジで意味ないしな
天下取ればゲーパス以外で稼ぐのは可能
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:26▼返信
ソニー憎しでゲーム業界を殺しにかかってるの笑える
MSはお金あるからやりたい放題なのはわかるけど自分らが成功できないなら全滅しろはひでーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:26▼返信
サードはサブスクどころか値上げしたがってるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:27▼返信
サード死んどるがな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:28▼返信
>>24
いや…前年比-4%だろ…
赤字って知ってる?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:29▼返信
これまじで自死しそうじゃん
ハードは逆ざやに上にたいしてうれねぇ、ゲームパスは採算性皆無で赤字垂れ流し

今のナデラは説得できてるのかもしれんけど、方針が違うCEOついたら
XBOX部門、一発でお取り潰しじゃないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:29▼返信
制作費が安くて短期間で作れる音楽業界でもサブスクで稼げなくなってるしな
儲かってるのはプラットフォーマーだけ
MSが札束ビンタでサブスク用にソフトを集めてるけどサードはいつまでもその金が出てくると思うなよ
ライバルが死んだら釣った魚に餌をやらないのが欧米企業だからな
最近のAmazonやネトフリを見てみろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:29▼返信
>>35
全滅どころかPS5最速で売れまくってるけどなw
ゲーム人口がそうそう増えない以上こんだけパイとられてたら今世代も負け一直線だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:30▼返信
XBOXはどうでもいいがPCで箱コン使ってるから撤退されたら困る
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:30▼返信
即効性の毒やん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:30▼返信
内輪で売れた売れたと言うのはいいけど、なんで具体的に何台売れたか発表しないんですかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:30▼返信
細かい誤差はあれどなんで販売数でないんですかねぇw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:30▼返信
>>41
ゴミ捨てもソフトはドン引きするほど去年から激減してるからまじでやばい状況だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:31▼返信
ゲームのサブスクは無理だよ
インディーやスマホゲームレベルならいいけど大手が食っていくための大型タイトルはサブスクに出せない
F2Pやマルチプレイならいけるけどレッドオーシャン化してるしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:32▼返信
赤字だしなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:32▼返信
XBOX部門の利益は非公開。公表しないってことは赤字なんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:33▼返信
それっぽい数字を並べているけど、具体的に何台売れたのかも、赤字か黒字かも発表しない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:33▼返信
>>41
ソフト全然売れてない現実から目を背けるな
ゴキブリはフリプばかりだし痴漢はサブスクばかり
一度手を出したらフルプライスでゲームを買うのがアホらしくなるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:33▼返信
>>33
な!8月が楽しみ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:34▼返信
>>47
大型タイトルも入れられると思うけど流石に発売初日や準新作は無理あるわなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:34▼返信
ゴキは子供にSwitch欲しいって言われても二シガー任天堂ガーって言って買ってあげなさそう…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:34▼返信
ゲームパスに誘致するために黒字になるわけないくらいの投資してるって話だからな
ライバル企業を潰すことしか考えてないキチガイ企業
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:35▼返信
>>51
PS5のソフトが全然売れてないってどこのデータ?
NPDによると、6月に一番売れたゲームはPS5独占のラチェクラだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:35▼返信
MSの自爆テロにソニーが巻き込まれ任天堂だけが残る未来が見える
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:36▼返信
>>55
Microsoft倒産だなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:36▼返信
サブスクではAAAの開発費の回収はできないから無理がある
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:36▼返信
>>51
フリプ待ちしとるゲーマーはそうおらんやろ
新作が来るサブスクはまだ待つのわかるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:36▼返信
前からゲームパスは赤字続きと言われておるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:37▼返信
>>54
箱の記事なのに豚の眼中にもないの可哀想
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:38▼返信
10年くらいかけて作るTESの新作を、100円でプレイされて採算取れると思う?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:38▼返信
【悲報】海外記者:Game Passはまだ利益が出ていない
海外メディアVergeの編集長Tom Warren氏が「Xbox Game Pass」について興味深いツイートを投稿。
およそ4年前始まったサブスクリプションサービスだが、いまだ利益が出ていないようだ。
Tom Warren氏によれば
・GamePassはまだ利益が出ていない
・仮にでもGamePassが利益を生んでいるのであれば、マイクロソフトは株主に対して収益と利益を報告するはずだ
・しかし実際はそうではない。現時点ではサブスクリプションの売上よりもゲーム獲得などに注ぎ込む投資の支出の方が多い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
そら買収しまくれば赤字だわい
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
>>61
値上げしようとしたら炎上して戻したからな
なんだかんだキツそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
>>29
今は格安で権利ばら撒いてるからマシだと思う
新規の加入者減ってきたら終わりだな
死ぬまで進み続けるしかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
>>62
日本語崩壊してて草
語彙力無くて可哀想
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
AppleとEpicの訴訟の中でMSの人が証人として出廷して、XBOX事業は黒字になったことがないと語っていた
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:39▼返信
OSで穴埋め穴埋め
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:40▼返信
MSはゲーパス絶対途中で投げるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:40▼返信
ビルゲイツが貯めた金の散財
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:41▼返信
>>65
買収した会社は資産になるので、そのままの価値を維持すれば赤字にならない
売り上げが下がったりして価値が下がると、下がった分が赤字として計上される
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:41▼返信
そもそもスカーレットネクサスが広告だけ独占な時点で
マイクロソフトのやり方はダメだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:41▼返信
そら買収してる会社の社員の給料考えると無理ゲーだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:42▼返信
ベセスダなんて不良債権もいいとこだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:42▼返信
圧倒的シェア率の任天堂を見ない聞こえないしてSONY信者とms信者が争ってて草
底辺同士仲良くしろよーそんなんじゃ任天堂に勝てないよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:43▼返信
ビルゲイツは去年、取締役から降りたことを知らんやつが多いんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:43▼返信
>>63
会員1億人いても100億しか入らんのやばい
買収8000億だっけ?そして勿論1億人もいない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:43▼返信
※78
残念知ってるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:43▼返信
ハード売り上げは死に体だったやつが多めに見て2倍にアップしたとしてもしょぼいからな

どうせゲームパスだけでシェア全部とれると思って後でサードやユーザーから
搾り取ればいいとか皮算用してたんだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:44▼返信
※77
最下位
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:44▼返信
>>77
玩具シェアにソニーとマイクロソフトは入ってないんでね
猿山の大将さんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45▼返信
>>80
殆どの豚は知らんぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45▼返信
なるほど…ゲームパスに加入したら、MSの不利益になるのか。

みんな!入るぞ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45▼返信
>>77
スイッチは今年の年末に何売るのか心配した方がいい
ポケモンのリメイクしかないのでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45▼返信
>>73
そんならMSは無限に買収できるなぁ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45▼返信
やばいPS5に負けそう、そうだ買収すればいいんじゃね?セクシー
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:46▼返信
AppleとEpicの裁判でマイクロソフトとかいろいろ暴露されているだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:46▼返信
まあ正攻法だとSIEに何も敵わないからハード事業存続のために苦し紛れに考えたサービスなんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:46▼返信
>>87
金があれば買収はできるけど、買ったあとの価値を維持することができるかが問題
維持できないと、それこそ数千億円とかの巨額損失にになるからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:46▼返信
ベセスダよりUBIの方がよかったんでは?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:47▼返信
>>68
日本語崩壊とか言ってる奴が語彙力どうこうは言えんやろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:47▼返信
>>89『ゼル伝 ブレスオブザワイルド2』の発売は去年だとマイクロソフトは考えていた
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド2』の音沙汰がなくユーザーはやきもきしている状態が続いているが、それはマイクロソフトも同様だった
・EpicとAppleの裁判から見つかった新たな法廷文書によれば、マイクロソフトは2020年10月から12月にかけて『ブレスオブザワイルド2』や『ベヨネッタ3』『メトロイドプライム4』『真・女神転生V』といった任天堂タイトルが発売されると信じていたようだ
・またマイクロソフトは2021年に発売を迎えた『ノーモア☆ヒーローズ3』『ブレイブリーデフォルトII』といったタイトルも2020年内にリリースだと考えていた
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:48▼返信
なんで糞げーw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:48▼返信
あんな新型スイッチを秋に発売するくせに
安泰とか思っているのはバカ豚だけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:49▼返信
>>73
資産価値下げる天才達がMSにはいるんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:49▼返信
次期Windowsもヤバイだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:49▼返信
新型スイッチもやばいけど、先がない任天堂はもっとやばいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:50▼返信
次期Windowsも無料なんすかね?有料ならいらんなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:51▼返信
789. はちまき名無しさん
2021年07月27日 22:42
よくゴキブリはイキれるよなあw
ランキングをスイッチソフトがせっかんしてるのにw

席巻(せっけん)だからなよく覚えておけよバカ豚
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:51▼返信
>>91
落ち目の所ではなく今現在伸びてる所を片っ端から買収すればいいな!
何億ドル払っても関係無いんだから買収しまくれるぜ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:51▼返信
なんでだろーなんでだろー
ゲーパスなんでだろー
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:52▼返信
スイッチソフトがせっかんしてる・・・草
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:53▼返信
せっかんってスイッチは怒られているの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:53▼返信
>>102
ゼニマックス(ベセスダ)は非公開企業なのでオーナーが売る気なら買えたが、公開企業はそんなに簡単には買えない
以前にUbiを敵対的に買収しようとした企業があったが失敗した
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:54▼返信
>>101
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:54▼返信
>>102
今後伸びるゲーム会社で、かつ売りに出てるならそれは是非買収するべきじゃないか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:55▼返信
>>103
オッサン…加齢臭が…
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:56▼返信
MSはOffice365で死ぬほど儲けてるんだけど、うちの会社はOfficeは使わなくなりつつあるな。Googleので十分だし無料だから
今後Officeの儲けは減るのではないか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:56▼返信
※108
日本一とかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:57▼返信
糞箱死にかけてて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:58▼返信
プラチナいかがっすか・・・あっ!禿がけんか売ってたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:58▼返信
XBOXは元々事業として成り立ってなかったが、ゲームパスのせいでさらに成り立たなくなってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:58▼返信
コントローラーはMicrosoftのが一番良いと思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:58▼返信
>>106
それは割に合わんからだろ
何億ドル使っても赤字にならんなら買収価格を上げまくればいいな!
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:59▼返信
マイナスならいつか切られるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:00▼返信



実数は絶対に明かさないスタイルwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:00▼返信
※115
同意だけど、有線の断線のしやすさは世界一
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:00▼返信
>>94
まぁ、実際俺はグランツーリスモ2021年だと思ってたけどな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:01▼返信
>>116
買収したあとで、その値段の価値が無いと判断されたら赤字になるよ
だから最初から減損になるような買収はしない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:02▼返信
>>115
エリートコントローラーはいいな。高いけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:06▼返信
【みんなが大好き!米日本一の山下さん❤】
○日本一ソフトウェアUSA MSは日本のゲームに「さほど協力的でもない」
日本進出を何度も試みてきたマイクロソフトですが、今だにXboxOneSの週販は50台ほど。
同社フィル・スペンサー氏は「日本のゲーマーが楽しめるような作品をリリースしたい」と語ってはいるものの、まだまだ努力不足なのかもしれません。
日本一ソフトウェア米支社のYamashita Takuro社長はこのように述べていました。
「正直言うと、日本のゲームに対するマイクロソフトの取り組みはあまり協力的でもありません。(中略)マイクロソフトは自社ソフトの発注数も最低限で、日本のタイトルに代表されるようなニッチだったり小規模なゲームにはさほど力を入れていないのです」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:08▼返信
ハード売り上げが増えたのはわかったけど、何台売れてるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:09▼返信
即効性の毒が効いてんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:10▼返信
昨年の4~6月はXBOX Oneの末期だし、それより増えてもあまり威張れないと思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:11▼返信
つまり増収減益か。もう死ぬ手前じゃねーか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:15▼返信

ハードの伸び率低すぎないか?
あのゴミみたいな売上の前年からそれしか増えてないとかやばすぎて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:16▼返信
 
 
まぁ糞箱が利益出したことなんて 一回もないよ
 
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:17▼返信
アホか。去年のコロナ特需から4%しか下がってないんだよ。
前々年度比と比べてアホみたいにゲームソフトの売り上げ上がってるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:18▼返信
>>129
公開してないけど、内部の方?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:20▼返信
>>127
減益とは出て無い…
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:24▼返信
MSすげぇw
結局ガチで力入れたらどこも勝てないんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:25▼返信
箱買う奴らってさ…まぁ、あれだよな(笑)
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:27▼返信
ソニーの10倍金掛けても半分くらいしかいかないのがMS
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:31▼返信
>>134
いい歳してゲームなんかしてそうな奴らだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:32▼返信
>>133
ガチで力入れてもどこにも勝ててないんだよなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:35▼返信
※132
だからだよ。この手の記事で売り上げ増、サービス好調を謳ってて増益の言及がない時は
間違いなく減益。よくて横ばい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:36▼返信
前から指摘されてたようにゲーム開発の予算は回収出来なさそうだし
サードからはそのせいで早期のゲームパスは敬遠されるのにそのゲームパスのせいでソフト売り上げが下がってる
もはや毒では?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:37▼返信
>>138
これ決算報告だろ?記事じゃないぞ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:39▼返信
ガチでやってここまでぼろ負けするってやべーな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:40▼返信
※140
決算報告の内容を伝える記事であって決算報告書を読んでる訳じゃないだろアホかお前w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:40▼返信
何度も言われてるけどマイクロソフトって一度もゲーム部門で儲かったことないんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:47▼返信
まあマイクロソフトはWindowsありきの会社だからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:48▼返信
MicrosoftやSONYより自分の将来心配した方が良さそうだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:48▼返信
ハードも駄目。PCにソフト卸しても駄目。サービス加入者は非公開。どんだけ駄目なんだよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:49▼返信
>>145
お前はな。俺の将来はMicrosoft・SONY以上だから!
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:51▼返信
「ハードの売り上げが凄いからソニーの勝ち」

とか、未だにそんな事言ってるのが哀れだよw
もっと広い視野で見ようぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:51▼返信
>>147
ブラック介護の夜勤明けか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:52▼返信
SONYの勝ちは俺の勝ちだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:52▼返信
※146
鯖とオフィスが売れればいいんですよ^^
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:53▼返信
>>149
運送だ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:53▼返信
>>148
ソフトもぼろ負け。サービス加入者は非公開なんですが…
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:54▼返信
>>153
Microsoftは負け組だw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:55▼返信
>>151
なら、こんな赤字部署さっさと畳めば更に増益だぞwビル・ゲイツからもなんでやってるのと言われる始末w
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:56▼返信
ではここから、Microsoftの経営方針について話し合います。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:00▼返信
>>156
そんな事ここに居る奴らで話し合っても意味がない。
プロ野球チームの選手起用を議論する奴らと同レベル
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:00▼返信
その前にトイレ休憩にします
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:00▼返信
それなりの性能のゲーミングPC持ってなくてGame Passに遊びたいゲームがそこそこあるひとには
Xboxは悪くない選択肢じゃねえの
Xbox One時代はもうあらゆる点でPS4より魅力なさすぎたけど
PS5にフレームレートで勝てることもあるとかまあXSX優位のところもないわけではないし
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:04▼返信
>>159
俺はseriesXとPS5とSwitch持ってるけど、稼働率はゲームパスに加入したから、今は箱が高い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:05▼返信
>>155
そもそも勝つまでやるつってたのがゲイツやろw
ナデラはゲイツ経営時代を超える収益を叩き出して
大型買収とサブスクで箸にも棒にもかからなかったXbox事業の立て直しにかかってんだから
ゲイツにとやかくいわれる筋合いない
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:08▼返信
ゲームのサブスクなんて無理に決まってるわ、2時間の映画みたくゲームは消費するもんじゃないんだぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:11▼返信
ゲームパスはMod入れにくいし
毎回認証しないと出来ないし
めんどくさいとの事
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:13▼返信
>>162
「欲しいゲームは買います」「どんなゲームかはゲームパスで確かめます」


終了
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:13▼返信
>>124
発売35週比較
PS5: 10,009,936
Switch: 7,122,774
XSX|S: 5,931,944

スイッチの83%、PS5の59%の速度で売れてます
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:14▼返信
>>164
買ってないからソフト売上落ちてるんだろ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:15▼返信
>>164
まぁ実際そんな感じなんだよね
PSNow加入してるけど、RDR2はすぐに面白いの分かったから保留
仁王2は合わなかった。ジャッジアイズはそこそこ面白かったからクリアしたわ

これで十分月額の元取れる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:17▼返信
>>162
ただ、俺はMicrosoftフライトシミュなんかは絶対買わないのに、配信されたらやってみて良かったからなぁ…ユーザーのメリットは大きい
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:20▼返信
>>168
結局「気軽に確かめられる」ってのが重要なんだよね
ユーザー視点で見たらこれが大きい
まぁ個人的に「最新ゲームが~」ってのは正直どうでも良いけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:25▼返信
ゲーパスは大失敗だろうなこれw
ユーザーはソフト買わなくなるのにサードからライセンスを買い続けないといけないし
サービスの純度さがったら即アウトだろうし
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:26▼返信
AppleやGoogleに続いてAmazonやネトフリまで参入してきたゲーム事業に
曲がりなりにもXbox事業20年やってコンシューマ三大勢力の一角としての地位を確立してるMSが
いまさらゲーム事業で芋引くとかねえわな
御三家でいま一番弱いのが開発力が低下してIP依存に拍車がかかってる任天堂
どんなポケモンでもどんなぶつ森でも出せば売れてしまうのでゲーム素人の凡人で固められた経営陣が危機感をもてない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:26▼返信
>>148
それまんま任天堂信者じゃん、本体だけ(数値上は)売れてゲームは全然なのにいつもソニーや箱に勝ち誇る謎さ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:32▼返信
>>170
結果失敗するかも知れんけど、今は良いぞ。
質が下がったら継続しなければ良いし、なんなら毎月決めたら良い。

Microsoftの不利益はどうでもいい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:40▼返信
ゲーパスは赤字でFA
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:42▼返信
>>162
とはいえSONYにとってものPS Nowは大きな収益源になっているし
定期的な定額支払を要求するシーズンパス方式のゲームも珍しくなくなってるしAppleやAmazonやNetflixが展開するゲーム事業もサブスク型だし
ゲームはサブスク無理なんてのは基本無料ゲームなんて成り立たないといってた人と同じぐらい時代錯誤だと思うよ
PSから客奪うための撒き餌としてのGame Passが収益に貢献できないことと
ゲームのサブスクは利益を生めないはイコールじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:45▼返信
>>166
これ、どんな支払い方法なんだろうな。
ソフトの起動時間に応じてゲーパスの会費から支払われるなら、買わなくても始められて、試すだけでも金が入るサードにメリット大きいと思うけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:48▼返信

Starfield、Perfect Dark、Fable、Hellblade IIあたりのゲームプレイが見たい
つかPS5とXboxの一軍のゲームを全部見せろ
そして好みの独占ゲームがあるコンソールを買うだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:55▼返信
※175
ゲームのサブスクが生き残ることと
サブスクが従来の買い切り型殺すかと言われてもそれも違うけどな
実際基本無料も買い切り殺せてないし
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:15▼返信
前年同期とか箱1の台数なんて死んでたし
しかも売上高の増加だから
2万5000とかで売ってた箱1と5万の箱×じゃ
同数売れりゃ売上高は簡単に100%増加になる
前年の箱1と比べてこれってかなり終わってるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:21▼返信
まあファーストソフトが弱いからサード頼みで赤字のゲームパスだろ
その為のスタジオ買収だが結局長い目を見ると大損してんだよね
ベセスダのソフト売り上げが
そのままマイクロソフトの利益になると思っているバカはいないと思うが
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:24▼返信
まあゲーパスは乞食増やすだけなのは明らかだしな
塵みたいな客層増やしたいならいくらでも赤字垂れ流しときゃいいんじゃね
俺もTESだけはやってやるよゲーパスクラウド一月分で本編やれるんだろ、PS5でフルプライスなら買ってやるのにほんま馬鹿だよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:25▼返信
俺もPCとPS5とXSXとスイッチあるけどPCとPS5しかソフト買ってないもんな
PCもGamePassに無いsteamやVRゲーとかPS5はPSNowにも入ってるけど時限や限定ソフトは買ってる
PC持ってりゃ実は箱って要らないんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:26▼返信
>>181
塵も積もれば山となるってやつですよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:27▼返信
Xbox Game Passで自滅してて草
サービス関連の利益が減少なら分かるけど収益が減少ってもう救いようがないなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:29▼返信
だよな
だよな
だよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:32▼返信
ゲーパスはPS5で動作してトロフィーもとれたらな、ソニーに利点無いだろうけど、コントロールは痺れた
あの会社の過去作多分MS独占だろう、知らなかったわー
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:34▼返信
>>183
現実は沼地に塵が降り注いでる感じだけどね
クラウドゲームは大手でも撤退する程の不良債権
どこまでやるやら
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:35▼返信
ゲーパスのゴミラインアップじゃゴミみたいな価格でも加入してくれないとか惨めすぎて😭
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:40▼返信
プラットフォームとして失敗の道をばく進中w
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:40▼返信
ゲーパスは日本のドラクエとか入ってるけど結局は海外で人気ないからMSに買い叩かれてるだけなんだろうな
海外サード大手は黙ってても売れるし利益にならないから新作はゲーパス来ねえし
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:50▼返信
食べ放題プランやったら食べ放題しか売れなくなった
しかも食べ放題だと赤字
乞食専用になった
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:51▼返信
ゲーパスってマイクロソフトが責任を持ってソフトメーカーを傘下に置いて保護しないと結果的にサードが衰弱するのでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:55▼返信
>>38
コンテンツ全体をマイナスにするほど、ゲームパスが大赤字
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:59▼返信
>>191
しかも買収した卸業者が目玉メニューの確保に失敗してるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:05▼返信
相殺されてるけどプラスだろどこ見てるんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:13▼返信
>>192
マイクロソフトが傘下に置いたスタジオは全部衰弱してるんだよなぁ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:15▼返信
本末転倒やなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:17▼返信
売れてる言って毎度台数も発表無いからなw
PS5の半分ぐらいしか売れてないから500万台?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:25▼返信
ゲーパスは即効性の毒だったなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:25▼返信
一回値上げしようとしてめちゃくちゃ反感買ってひよってやめたけどゲーパスはどっかで値上げするだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:25▼返信
ハードは過去最高に売れてるのに、ゲームが売れてないてwwwwww

みんなゲーパス待ちになってるんやろうなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:26▼返信
もともとMS自体がクソ雑魚ナメクジだしな
トロンOSがあのままだったらMSなんて今頃路肩で死んでた
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:26▼返信
xboxはソニーPSと共倒れだな、こりゃ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:27▼返信
>>203
おいおい、一人で死んどけよクソ箱w
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:29▼返信
ソフト激減はゴミ捨てハードも同じなんだが頭平気か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:29▼返信
PS5独占ソフト
リターナル全世界売上56万本wwwwwwwwwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:31▼返信
>>201
ソフト売上前年比激減はゴミ捨てハードも同じなんだが頭平気か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:33▼返信
xboxは沈み始めちゃったか。
ゲームを買うなら他のサービスにしておかないと無駄になりそうだな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:34▼返信
そらそうよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:35▼返信

ゲームパス赤字か

211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:36▼返信
そら最新作をパスに突っ込むようなことしてたら
誰も買わなくなるやろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:38▼返信
セ◯の人もゲームのサブスクは儲からないってぶっちゃけてたな

MSの独占契約料がウマイだけで
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:41▼返信

サードにとってXBOXゲームパスはマイクロソフトからお金貰えでもせん限り赤字になって損しかないからな

214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:41▼返信
赤字やないかーい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:42▼返信
UK機種別ソフト売上(欧州で箱が1番強い市場)
バイオ8・・・PS5 49% PS4 31% Xbox 20%
バイオミュータント・・・PS 72% Xbox 28%
ニーアレプリカント・・・PS 90% Xbox 10%

これだもん、差がエグい
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:43▼返信

XBOXゲームパス大赤字かい

217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:44▼返信

PS5・・・最速の1000万台
XBOXseries・・・赤字の台数公表拒否

コレだもんなぁ

218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:50▼返信
発売35週比較
PS5: 10,009,936
Switch: 7,122,774
XSX|S: 5,931,944

王者PlayStation
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:59▼返信
前年度は糞1売れなすぎて比較対象が低すぎるだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:01▼返信
ハードの所持者が一気に増えてるのにソフト販売自体は減収って
市場独占して値段釣り上げるまではゲームパスは儲からないっていう
データ出てませんかねコレ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:02▼返信
ゲーパス赤字でMFSのDLCバカ高くなってるからなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:03▼返信
ゲーパス来てからXboxセールがショボくなってるからゲーパス加入する方が得
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:08▼返信
中古オンリー層か転売屋の餌食になってハードだけ売れてるかのどっちかだな
どっちにしてもういろんなもん失うね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:10▼返信
※46
それに1億本差を付けられてる任天堂はもっと悲惨だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:12▼返信
※223
前年度の比較だし単に比較対象になる前年度の糞壱が売れてなかっただけでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:14▼返信


地獄まっしぐらで草
 
 
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:19▼返信
ゲーパス終了か
サードに金バラまいたのに伸びないというエピックと同じ轍踏んでて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:19▼返信
SIEが何もしなくても箱は勝手に死にそうだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:20▼返信
ゲーパス実施でユーザーは発売日にフルプライスでソフトを買わなくなる
誰でも予想できた結果、即効性の毒だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:40▼返信
爆死XboxONEから何も変わってないんだな
盛大に買収やゲーパスで煽ってたのにCSで1番売れてないないし
フィルが早々に箱は売れなくていいって言い出したのがよくわかる
そう言わなきゃやってられんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:43▼返信
ゲーパスは確かに魅力はあるし他社ハードへの牽制という意味では効果はあると思うが
上でも数人見かけるがまさに毒だな、新作買わない習慣はゲーム業界そのものを壊す可能性が見えてきた
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:44▼返信
ゴキブリの妄言を真に受けないでくれよMS
ゲーパス利用者の満足度は高いんだからやめていい訳がない
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:49▼返信
>>232
その割にはサードの新作が発表される度にゲーパスクレクレ煩いんだけどw
それしてゲーパスに出ないことがわかると恨み節を言うし
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:50▼返信
 
まさに納豆無料パスだわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:54▼返信
昔マクドナルドが自ら赤字に追い込んだ格安バーガーと同じだな
お得なサービスってあくまで撒き餌なわけで、それだけで満足させて帰らせちゃ駄目なんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:54▼返信
次のハードはもう少しマシになることを期待してる
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:57▼返信

タダゲー専用ハードとしての軍配はマイクロソフトに上がったな
 
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:03▼返信
>>232
記事内容理解してなくて草
ユーザー云々じゃなくて企業利益だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:03▼返信
初日ゲーパスとかやってたらそらそうなるやろ
ただでさえローカライズ窃盗があるのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:10▼返信
やっぱりゲーパス利用者は乞食が多いんやなw
ろくに金も落とさずタダゲーしたいだけなんや
だから利益にならない ゲーパスはゲームをダウンロードしても実際に遊ばないと利益にならんからな(ユーザーには優しくても企業や開発者には厳しいサービス)
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:11▼返信

な? XBOX死んでるやろ?

242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:11▼返信
>>218
これVGの数字だと思うけど
箱相当盛ってそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:13▼返信

"自称"XBOXゲームパス利用者が多いのが問題、ちょっと調べたら2週間もログインしてなかったり、障害でログイン規制されてるのに誰も気づかなかったり

そりゃ赤字になるよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:25▼返信
ゲーパスで死んだか……
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:29▼返信
さすが即効性の毒
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:32▼返信
これは、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」やファーストパーティ製ゲームの売上が増加したものの、サードパーティ製ゲームの業績が前年同期比でマイナスとなったことにより相殺されたもの

これ、成功したらMSは儲かるけどサードがあんま儲からない奴〜〜
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:34▼返信
なんか迷走しまくってるな
サービスで利益上げられないなら事業やってる意味なくねーか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:39▼返信
ゲーパス発売から数年の廉価版だそうかって感じのソフトのみにしときゃいいのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:42▼返信
ゲーパス乞食の溜まり場にw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:43▼返信
Amazonとかと同じで数年は利益を出さないでシェアを伸ばす方がいい
大型買収とかゲームパスに即入れ契約とか
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:44▼返信
やっぱゲームはひとつひとつ金で買った方がやる気になるなと思った
無料とか月額とかで渡されたとしても最後まで続かないね
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:46▼返信
あの形のPCなら面白いと思うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:57▼返信
クソみてえな売り上げからちょっぴり伸びたけどユーザー減りましたって事やん
ヤバいやんけ
ベセスダの買収も批判や不安ばっかだし悪手でしかなかったな
だから昔から自前のスタジオ育てろっつってたのに
もう箱は買わんわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:06▼返信
ゲーパス乞食のなれの果て
箱ではソフト売れないからサードはますますPSに傾倒する
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:07▼返信
単にゲームパスの支出が利益圧迫しとるだけやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:10▼返信
ゲームによってはPSの2割しか売れてないってのもあるしな
普及台数は半分はあるはずなのに
ゲーパス専用機
今は格安でバラ撒いてるが値上げしてからが勝負
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:13▼返信
ゲーパスって日本一ソフトウェアレベルの向上心ない会社しか喜ばん制度やろ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:17▼返信
ベセスダ買収で将来は安泰
10年スパンでドカンと儲かれば問題ない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:19▼返信
PCあるから箱が売れなくてもそんな痛手ではない
ゲームパスでこれからもゲームのネトフリを目指していけばいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:21▼返信
結局自身のライブラリにならないから嫌になるよねサブスクは
どうでもいいゲーム遊ぶにはいいがいつ消えるかも分からないのはゲーマーには向かないサービス
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:23▼返信
Xboxは既に脱落した感があるなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:26▼返信
業界荒らすために作られたxbox買う奴はただの宗教
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:27▼返信

ゲームパスはラインナップがいつの間にか削除されてることが多すぎてな

264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:27▼返信
>>259
どうでもいい箱が売れて、
サービスが死んでるって記事だぞw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:33▼返信
>>258
めっちゃ不安視されてるでw
なんせ買収したのが技術者潰しで有名のMSだからなw
ベセスダタイトルが潰れないか国内外で心配されとる(TESやFOシリーズも続編が期待出来ないのではと囁かれている)
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:48▼返信
このまま消えていきそうな悪寒
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:50▼返信
>>258
ベセスダだけで安泰ならゼニマックスは身売りする羽目になってないんだよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:50▼返信
>>255
ダメじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:51▼返信
>>262
ソニーがゲーム業界にいてくれて本当に良かったな
任天堂とSEGAだけだったら無限のMSパワーでゴリ押されてたかもしれん
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:52▼返信
ゴキブリざまああああ
ぎゃーっはははははは
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:53▼返信
いや、火を見るよりも明らかだったろ。
サブスクなかったら過去作も売れるが、サブスクあるせいで過去作は特に売れなくなる。
SIEはジワ売れして何百万突破とかあるが、MSにはそれが全くなくなる。
サブスクやればやるほどゲームが売れなくなるし、その補填にサブスクで集めた金をまわさないといけなくなる。
業界の衰退とMSの利益低下しか生まない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 09:59▼返信
ハードの売上増もPS5がその更に上を行って結局差は前世代より開いてるからなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:00▼返信
糞箱1壊滅してたからなww
げぇパすぅは初回100円1ヶ月後離脱マンだが買わぬやろ
糞尻マルチ軒並み大爆死しとるやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:05▼返信
因みに去年の春にサイバーエディション以外のXbox oneは出荷終了してて
この結果ですよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:06▼返信
ゲーパスの値段はゴールドパスの値段の2倍程度と非常に売り上げや利益を想定しやすい。
それに対して、ゲームの売り上げがどの程度あったのかわからないが、
たぶん、まともな経営センスがある人間ならゴーサインは出さないだろう。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:21▼返信
>>207
psは増えてるんだけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:22▼返信
>>203
任天堂はその箱より下だし
ソニーの一人勝ち
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:23▼返信
>>205
ただの豚の希望w
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:23▼返信
E3の成功で完全に流れが変わったからね北米の7月の販売台数も箱がトップになりそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:26▼返信
歴代箱で1番売れてる言うても
その歴代箱のロンチ後数ヶ月の売上がショボいからな
箱◯はそもそも知名度少なかったからロンチ期間はそんなだし
箱1はキネクト付けて爆死で半年後にテコ入れして外した
その期間で比較して1番売れてるって言ってもお察しでしょ
しかも箱XSはONEみたいにテコ入れの余地がないから下がったらそれで終わる
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:27▼返信
ゲーパス待ちはあるけど
フリプ待ちなんてないもんな

ゲーパスは即効性の毒過ぎた
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:27▼返信
>>279
現実見なよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:28▼返信
>>279
本拠地北米で既にps5にボロ負けしてるからこれから挽回することはないよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:30▼返信
>>269
今現在ハード作ってるまともなゲーム会社がソニーしかないんだよな

ソニーがいなかったらと思うとゲーム辞めてたかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:32▼返信
>>283
まだ発売して1年たってないから
勝ち続ければ問題なく逆転だよ
算数問題
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:32▼返信
>>252
あんな拡張性に難大有のケースは遠慮したい
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:33▼返信
ゲーパスの速攻性の作用として
ソフトが売れなくなるのは予見されてたけど
今後は販売数減少した分の補填として
DLCの増加という二段構えだから覚悟しとけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:34▼返信
>>260
結局好きなときにやれないからね
ゲーマーほどサブスク合わない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:35▼返信
>>285
PS5も売り切れ状態だから、要はどちらが多く出荷できるかなんだよな
PS5は世界中に供給する必要があるが、XBOXは北米だけに集中できる
でも北米だけでいい勝負したところで、他の地域でボロ負けなら意味無いと思うけどね
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:36▼返信
>>215
これってsteamは別でってことだよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:36▼返信
>>247
任天堂みたいにハード値上げしてハード売上でやっていけるようにすればいい
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:36▼返信
音楽や映画のように多数のコンテンツを大量消費するにはサブスクはよいが、ゲームは1本に何十時間もかけるのだからサブスクに向かない
本数も100本くらいと少なくて、やりたいものがあると限らないし
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:38▼返信
>>247
XBOX事業はずっと赤字なので(MSの人が裁判で言ってた)、そういう意味ではやる意味ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:38▼返信
>>289
問題無いって
箱のサービスはWindowsとかと連携してるから
1番重要視してるゲームパスの伸びしろがPS+とは比較にならないぐらい大きい
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:42▼返信
>>292
1本に何十時間とか書いてるのに本数100本ぐらいで少ないって
話に矛盾があるよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:43▼返信
ゲームパスのショボい一覧に絶望した末に発狂した奴が、妄想ゲームパス入りタイトルと妄想公式tweetを叫び始めた時点でゲームパスの現状は暗いよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:44▼返信
100本のうちにやりたいものが0本だったら0時間だからな…
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:44▼返信
ゴキちゃんもまだまだ駄目って言ってるし
そろそろ大型買収の発表がほしいな
今ならEAもいいかもね
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:46▼返信
>>297
まあ日本人ならそうかもね
ゼニマックス買収は日本人向きじゃないし
和ゲーがとか言ってる人は日本のゲームを買えばいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:47▼返信
買収費用回収出来るならどうぞ
今のところ身を切ってサービス利用者増やしてるだけだからな
一体何年後の黒字化を目指してるんだろうね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:48▼返信
>>300
5年後ぐらいかな
まあ金があるところは赤字で相手を潰すのが1番良い手段だよ
イメージセンサーとかで言えサムスンがソニー潰すみたいに
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:53▼返信
GAFMAからMSのMが排除されてGAFAになるのも納得だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:54▼返信
>>295
本当にゲームに興味が無いか、ゲームを遊ばない奴なんだな
本数100本あっても全てのジャンル含めて100本であって、一ジャンル10~15本ぐらいしか無く自分が遊びたいゲームなんかは0~2本しかない
だから本数を揃えないと、幅広いユーザーを押さえられない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:57▼返信
>>302
最近見るのはGAFAMだね
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:58▼返信
※180
まあ現時点ではファーストタイトルで一番魅力がないのは否めないがかつてはHALOやギアーズはどちらも1000万以上売れたAAAタイトルだったんだよ
今ではどちらも300万すら届かなくなったが
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:59▼返信
>>299
ゲームパスの和ゲーって龍が如くシリーズ、DQ11S、FF10、TOVリマスター位だぞ
そりゃあ日本では受けないわなって実感した
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:59▼返信
実際のところ次の買収はどこか
テンセントがライバルになるから
確実に買収しないとね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:02▼返信
>>294
伸びないから、ソフト売上が減少してる訳ですが…加入者も非公開で好転材料になりえないと判断されてるしら、
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:06▼返信
>>294
ゲーパスの伸びが鈍化してると認めてるぞw
それで数字非公開にした
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:08▼返信
お前らのMSへの興味がコンテンツやタイトルへの期待ではなくいかにPSの足を引っ張るかでしかないのな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:09▼返信
>>301
潰れるのは箱部門ですが
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:11▼返信
>>302
時価総額世界2位で、2兆ドル超え+サウジアラムコ超えはアップルとマイクロソフトだけですが?

過去最高利益更新してますが?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:13▼返信
>>312
箱は貢献してないみたいだねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:15▼返信
>>301
なんで今まで潰せなかったの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:15▼返信
>>312
何でそんなに金あるのに成功しないんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:22▼返信
>>305
HALO2はFPSブームを作ったタイトルだった
今はHALO以外にいろいろあるが
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:24▼返信
>>306
言い方が悪かったね
Switchとかで遊べばいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:25▼返信
>>314
ゲーム部門だけで事業をやってたから
今回から本体も動き出した
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:26▼返信
>>315
簡単
ゲーム部門だけの予算でやってたから
本体が買収とかやりだしたので成功する
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:28▼返信
>>298
任天堂でいいんじゃね?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:28▼返信
>>310
コンテンツも期待だよ
ベセスダタイトル独占だから
それ以上に期待してるところは今は無いな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:28▼返信
>>313
ソニーなんか世界トップ100にも入らないからねw
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:30▼返信
>>317
スイッチだったら尚更酷いじゃねえか
鬼畜だな、あんた
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:30▼返信
>>319
ボロ負けじゃねえかw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:32▼返信
ゲーパスはマジで神すぎてやばい
ソフトなんて買う必要ないからね
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:33▼返信
>>324
まだソフト出てないからね
でも徐々に結果が出てる
北米の6月の売上台数が首位だったからね
これを維持すればいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:33▼返信
やっぱゲーパスじゃ収入増えねーな
サービス収入減ってるってことは加入者数も減ってるんじゃねーの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:34▼返信
>>326
PS5の出荷が少ない時になんとか勝てたんだっけ?w
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:35▼返信
>>327
増えてるでしょ
減ってるのはPSNのアクティブ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:35▼返信
2、3年は出なそうなベセスダソフトがでればーとか笑うんだがw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:38▼返信
>>329
毎月ピーク越えててすまんなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:38▼返信
>>329
うん?PSNのアクティブ減ったって出てるの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:39▼返信
これからするのはインディー系でも人気作作ったところはどんどん買収交渉する
それで箱陣営のソフトを充実させていくことだね
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:40▼返信
>>332
出てるよ
PS+は増えてるけどアクティブは減ってる
決算書
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:40▼返信
チカくん最早スペゴリに全く期待してないの草
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:40▼返信
>>326
ペテンサー「XSX専用ソフトは2年間出ません」
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:42▼返信
※274
昨日、売上データまとめてるサイトを見たが、今年の箱1の売り上げが未だに0だなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:43▼返信
>>326
欧州とアジアへの出荷を諦めて北米に出荷集中しただけだから続けちゃダメでしょw
これじゃXboxは完全に欧州アジアは撤退モード
6月も全世界ではPS5の半分くらいしか売れてないんだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:45▼返信
>>334
109ってなってるやつ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:45▼返信
>>336
Xの専用ソフトなんてこれから出ることは無いよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:46▼返信
>>318
赤字覚悟ならSSなんて出さずにSXをもっと安売りしたほうが手っ取り早いだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:52▼返信
>>334
20年は110前後行ったりきたりしてるだけに見えるけど
見てるとこ違うのかね
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:57▼返信
>>334
プラス増えてるんならオンゲーの名作が発売されれば大丈夫やん
減ってるアクティブよりさらに少ないゲーパスの心配しとけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:58▼返信
>>321
独占?
PCですぐできるやん
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:00▼返信
>>326
北米だけなw
他の地域は軒並み負けてる
欧州の箱は余り初めてるから一極集中しただけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:03▼返信
>>287
箱のソフトは本編が体験版みたいになってDLCで稼ぎ始めんのかな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:04▼返信
すでにボロボロXbox……
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:18▼返信
>>68
横だが、お前がmsの内容に言及できていないのが悪い
ってか馬鹿
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:33▼返信
やっぱゲーパスは焦土作戦にしかなってないな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:41▼返信
速効性の毒で草
発売日からファーストがゲーパス入りとかそら誰も買わなくなるわなw
箱買ってしまった以上、ゲーパスとファーストやらんとPS5でよくなるからねw
故にそれで時間とられて金も払わなくなりサード減収という理屈
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:42▼返信
フィル・・・損して儲けろの精神ばかりじゃMSは成長を続けられない
低スペSwitchに成長の歩みを止められてはいけない
Switchは成長する事を拒否したんだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:45▼返信
>>330
尚AAAタイトルの回収には五億人の会員数か必要な模様ww
CS業界の総人口が2.5億人なので完全に破綻してるww
そして現実はたったの2000万人(100円ブースト)というPS plusの半分にも満たない会員数w
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:46▼返信
※351
時価総額世界2位で過去最高利益更新してますが?ww成長を続けられないってw

ソニーは100以下ですw
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:51▼返信
>>325
ハードを逆ざやで売ってゲーパスも赤字でサードすらも買わないってこんなの商売ですらねぇよw
ただのアホ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:55▼返信
>>295
矛盾はないよ
ラインナップは豊富であればあるほど興味持ってくれる人が増えるからね
それでネトフリは成功してる
そして映画などは消化スピードが早いので尚更都合がよかった
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:14▼返信
また株主からゲーム事業やめろって言われそうだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:14▼返信
すでに基本無料ゲーあるのにサブスクってのはゲームの開発規模からして無理あるわな
インディとか小粒ならいいけどAAAタイトルは回収すらMS製以外は不可能
結果古いゲームのサブスク落ちだらけになる
それならいつでも遊べるPSプラスの方が長期加入メリットが大きい
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:26▼返信
>>353
MSはその中のゲーム部門が糞ほど足引っ張ってるってことなんだが
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:27▼返信
任天堂みたいにハードで糞ぼったくりしないと無理だってことだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:33▼返信
結局強引にシェアを取りに行こうとした結果、単なるダンピングになってて市場を雑に壊すだけの結果になるだろうな。
自爆する分には構わんが、周りを巻き込まないでくれ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:17▼返信
>>357
RDR2
仁王2
ゴッドオブウォー
ジャッジアイズ
東京五輪オフィシャルゲーム
例えば月でこんなラインナップなんてフリプには無理。配布が配布になるからメーカー側にそれ以上の利益生まない
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:31▼返信
「短期間では出来ない」と言うことは裏を返せば「長期間やりたい場合は買う」と言う事
これを何回説明してもミナイキコエナイするから話が成立しない

「本格的にやりたい人は結局ソフト買う」からメーカーにとっても負担が軽く、それによってパブリッシャー視点で見てもラインナップをより充実させやすい
こういう点で月無料配布とは差別化出来てる
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:36▼返信
>>362
修正
×パブリッシャー視点
→◯サービス提供者視点
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:36▼返信
※361
だから気が付けばかなり揃うんだよフリプは
今遊ばなきゃという焦りも無いから精神衛生上もいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:37▼返信
あとプラスコレクションも大好評だしな
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:43▼返信
>>364
長期的に見たらサブスクやってた方がよっぽど多くのゲームに触れられるんだが?
精神衛生上期間内にやるのが億劫なら、後で買い直せば良いだけ

スタイルとして「差別化出来てる」と言うのは認めた方が良いわ
全否定するからおかしな事になる
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:51▼返信
※366
差別化はしてるよ
今の所数字は良くないけどね
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 14:52▼返信
あと買い直さなくていいのがフリプなのに買えよは本末転倒過ぎてw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:03▼返信
>>362
「本格的にやりたい人は結局ソフト買う」
買ってないからサード収益減になってんじゃねーの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:07▼返信
>>366
ゲームパスは「有料お試しサービス」としてはまぁ意味はある。それにあの値段の価値を見出すかだが
俺はPCで入ってたけど、あんまり価値無いと思ったので更新しなかった
ベセスダのゲームが来たら1ヵ月だけ入るかも
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:07▼返信
>>368
「差別化出来てる」って言ってる次の言葉がそれかよ…
結局口だけで何も出来て無いじゃん
「メーカーの負担が少ないからラインナップがフリプより充実しやすい」って所どこ行ったの?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:10▼返信
>>365
正直あれを定期的に追加したり入れ替えたりするだけでゲーパス終わると思うわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:17▼返信
※371
何に文句なの?
そういう差別化してるならいいじゃない
俺はプラスのメリット言っただけで全否定とかお前が勝手に勘違いしてるだけ
メーカーの負担が少ないかは知らんがね
ゲーパスの結果サード売れてないってデータは出てるから負担が少ないのか多いのか
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:26▼返信
※373
差別化出来てると言うのなら、双方のメリットデメリット公平に評価した方が良いと言う話
「買い直さないといけない」ってまたいつものデメリット摘まんでるだけだよね?

ソニーもサブスクやってるけど、それでサード売上落ちたとかデータあるのか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:30▼返信
※374
いつでも出来るフリプは精神衛生上いいよねに対して買えばいいだろ!はどう考えてもおかしいだろw
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:51▼返信
※375
そこだけに焦点当てても無意味で議論が成立しないと言う話
コメント確認したら
『「長期的に見たらサブスクやってた方がよっぽど多くのゲームに触れられるんだが?」
精神衛生上期間内にやるのが億劫なら、後で買い直せば良いだけ』
と書いてるじゃん。「」の部分を何故すっ飛ばしたのか?
そこを無視して一部を切り取ったらそりゃ議論は成立しないよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:51▼返信
まぁサブスクで成功できるなら任天堂もソニーもやってるって話だよな
勝ち組側のメーカーがやってない時点でそういうことだわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:56▼返信
※377
ソニーはやってて堅調だぞ
利益出てるかは知らんが
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:57▼返信
※376
そこだけとかじゃなくプラスのメリット書いただけ
その突っ込みに買い直せは笑い話しだろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 15:58▼返信
それに長期的にみたらプラスは恐ろしいライブラリになってしかもいつでも出来るわけだがw
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:11▼返信
※379
だから、「長期的に見たらサブスクやってた方がよっぽど多くのゲームに触れられる」を延々と無視してるから、
同じような議論が繰り返されるんだろ?
実際に380にも同じような返答出来そうだし

「結局どっちを選ぶかだね」って所で終わる
差別化出来てると言う事はそういう事
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:13▼返信
※381
お前が頑なにプラスのメリット否定してるんだろw
公平な議論というならプラスはそういうメリットあるよね
でもゲーパスはこういうメリットあるよってのが普通なのにお前こそプラスのメリット何とか否定しようとしてるから買い直すとか変な事言い出してんだよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:22▼返信
※382
プラスのメリット分かってるけど?
ゲーム資産が順次増えると言う話だろ?

それにしても「買い直す」に拘ってるのって何かピュータンに拘ってたひろゆきそっくりだなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:24▼返信
※383
プラスのメリットに対してまず買い直すはおかしい事認めなよw
もう何とか否定したいのが滲み出てるよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:25▼返信
どこが公平なんだかw
ついにはひろゆきがどうとか関係無い話題逸らしw
もうチカくん隠そうともしてないw
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:28▼返信
フリプ
ラインナップは大した事無い
配布型-長い時間契約してれば保有ラインナップが相応に充実する
サブスク
ラインナップが豊富
期間型-保有は出来ないが単体で遊ぶ程度には十分に期間が設けられている
    序盤触れて面白く、長い時間かけてじっくりやりたいと思ったゲームは別途購入
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:29▼返信
※385
「言葉尻だけ取って文脈関係無く一つの言葉に拘る」ってまんまひろゆきがピュータンでやった事じゃんw
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:29▼返信
プラスコレクションでラインナップ拡充で大好評です
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:30▼返信
※384
はいはい。また始まった
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:31▼返信
※387
言葉尻という事にしたいんだろうけどさぁ
無理よw
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:31▼返信
※386
で、これ見比べて自分に合うと思ったサービス選べば良いってだけな
(ちなみに自己レスだけど、文字数制限があったから別のコメント書いてるだけ)
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:31▼返信
※389
ついに何も言えなくなったか
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:32▼返信
※390
386を見て、どこに「後で買えば良い」が位置してるか確認しろよなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:36▼返信
フリプ
自分のやりたいソフトの30%がラインナップに入って来る
サブスク
自分のやりたいソフトの70%がラインナップに入って来る
うち50%は期間内に遊びつくす。20%は別途購入

こう書いた方が分かりやすいか?まぁどうせ見えない聞こえない続けるんだろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:38▼返信
※393
まずフリプのメリット書いた事に対してのレスというのを分かろうなw
いつでも出来るのが精神衛生上いいメリットと書いてるのに対して精神的にキツかったら買い直せっておかしいだろw
それを言わずにラインナップ良いよ!ならわかるがね
いつでも買い直さなくて出来るのがメリットと提示してるのに買い直すはおかしいよね普通に
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:38▼返信
70%は言い過ぎたな

サブスク
自分のやりたいソフトの60%がラインナップに入って来る
う45%は期間内に遊びつくす。15%は別途購入
みたいな感じか
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:39▼返信
※395
で、「長期的に見たらサブスクやってた方がよっぽど多くのゲームに触れられる」はいつになったら触れるんだ?
ピュータン二世さん
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:40▼返信
※394
すげぇなw
なんとかゲーパス持ち上げたくて根拠なく30%とか決めつけてるのがおかしいと思わないのがチカくんw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:41▼返信
※397
いや別にそれは数こなす人にはメリットでいいけど?
おかしいとこを指摘してるだけで
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:42▼返信
※398
フリプのラインナップで大満足してる奴なんているの?
例えば今月の
Plants vs. Zombies: ネイバービルの戦い
ハンターズアレーナ
とかさ…
年単位で見て30%行けば良い方では?
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:43▼返信
※399
じゃあ386や相当抽象的だけど394,396辺りの理解で良いじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:44▼返信
※400
プラスコレクションもあるしな
概ね満足だけど
つか謎基準過ぎてwそれもおかしいと思わないのが狂ってる
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:47▼返信
※401
チカ基準で言われても・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:50▼返信
※403
386は大体文句ないだろ?
394,396は抽象的だから相当乱暴なのは認める
でも感覚的にはそんな感じ。特に感覚的な部分は386の解説じゃ伝わりづらい話だしな
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 17:12▼返信
世界時価総額2位、2兆ドル越えで過去最高益のマイクロソフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トップ100にも入らないソニー(笑)
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 17:12▼返信
>>366
買い直すは草
だったら最初から買いますよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 17:56▼返信
フリープレイ目当てでプラス入る奇特な奴おらんだろ
そもそもゲームパスの比較はPSNOWであってプラスでもねえだろ
豊富と言っても、EAplay入れてもPSNOWの半分も無い本数で、一体全体どこが豊富なんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 22:35▼返信
>>405
でもMSおゲーム関連って毎年2000億円の赤字だってねw

直近のコメント数ランキング

traq