• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「もし車内に自分だけ取り残されて
閉じ込められてしまったら、
クラクションを鳴らして全力で周りに知らせなさい」

「大きな音を立てたり窓ガラスを壊しても
絶対に怒られないから水筒でも何でもぶつけなさい」

事故防止のために親御さんが我が子に伝える。
これはすぐに出来ること。




※車の窓ガラスは
女性や小さな子供や老人の力でも
簡単に割れる仕様で
例えばヘッドレストを外して
ガラスとの隙間に金具を差し込み
テコの原理を使う方法でも
あっさり割れます

参考








  


この記事への反応


   
とりあえずクラクションの鳴らし方を練習させておきます。
幼稚園バスを利用していて、
二人体制だから大丈夫と思ってましたが、
どんな状況になるか分からないですもんね


クラクション!盲点でした。
方法がないと思っていました。
自分だけじゃなくても、車内に大人がいなくて、
出られなくなったらぜひ。
車により場所もバラバラで、けっこう力がいるものもあるかも。
体重かけて鳴らせるといいな。


昔は手回しクランクで窓を開ける脱出手段があったけど、
使えなくなりましたね

  
車のエンジンが止まっていてもクラクションは鳴りますか?

↑鳴りますよ!
キーが抜けていても、最近のほぼ全ての国産車なら大抵鳴りますよ。
外車でも鳴ります。
一部、特殊な車両だと鳴らないのも有ります。


このツイートを見てすぐ娘に伝えました。
窓を叩く、クラクションを鳴らす、保育園に着いた時に
寝てるお友達がいたら起こしてあげる、
先生に寝てる子がいると伝える、ということを教えました。
誰かが来てくれる…って子供はきっと信じてるんだろうなと思いました。


妻が全く同じことを言い聞かせてました。
あとは、車でかくれんぼをするな!ですね。
本当に、、周期的にこういう事故は起こってしまってて、
その都度、子供の気持ちになってしまって、、本当に辛い………




幼児園児でもクラクションは鳴らせるし
小学生くらいなら窓ガラスも割れそう
今の時期、取り残されたら
命の危機だからね……


B09BB2F53Q
つくしあきひと(著)(2021-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:41▼返信
そんなことをしたら園長に怒られる

そう思ったんだろうなあの子は
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:42▼返信
やっちまえ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:43▼返信
いい加減Twitterの胡散臭いネタで記事を作るのやめたら?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:43▼返信
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生きけぇる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:43▼返信
そもそも一人で閉じ込められるなんてことが無いようにしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:43▼返信
だからさぁ
車の鍵は中からは簡単に開くんだから
その程度も頭の回らない馬鹿なガキを育てた親が悪いんだってば
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:44▼返信
💩しなさい
8.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月31日 13:44▼返信
まずガキや女みたいな劣等種の馬鹿以外は
そんな状況にならないのよ♪
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:44▼返信
電話もっとるやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:44▼返信
起きたときはもうフラフラだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:45▼返信
なんで見守りケータイ持たせてないの?
命大事にっていうならそこケチったらダメでしょう?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:45▼返信
いや迷惑だからやめてくれる?
車内でじっとしてて
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:46▼返信
寝てたので
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:46▼返信
教えておいたところでその判断能力があるか微妙なところ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:47▼返信
3歳児にこんなこと出来るかよ、、
ヒザくらいの身長しかないのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:47▼返信
緊急時のシートベルトカッターと窓ガラス割る装置が一体になった奴は運転席からすぐ取れる場所に置いてるわ
誤って水の中に落ちた時ぐらいしか使わなそうだけど、何が有るか分からんしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:47▼返信
>>1
人は死ぬことはない解放されるのです。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:48▼返信
注意喚起したいなら伏せ字にすんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:48▼返信
壊す前に必ず内側からは開けれること教えた方がいいだろ
その次がクラクション
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:49▼返信
こういう時代だから常に子供と親で通信できる手段を持たせるべきだよ、他人を信用してはいけない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:49▼返信
車内に閉じ込められても、しゃーないしゃーない(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:49▼返信
>>6
バスの鍵は開かないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:50▼返信
批判コメばっかりで驚いた
もちろんこんな事故がないことが一番だが、いざと言うときの心得を教えるのは悪くないと思うが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:50▼返信
エンジン切るとクラクション鳴らない車もあるが…
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:50▼返信
3歳児なら裏拳余裕やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:51▼返信
寝てて起きたら鍵の掛かった車中という絶望は全年齢のもの
小さな子供には待ってても助けは来ない、何をしても親だけは許してくれるから、と
周りに助けを求める事を躊躇わないという信頼と自分の命は守るという教えは必要。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:51▼返信
車のガラス割って子供助けたりしてるけどあれって請求とかされないよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:51▼返信
>>23
何が命を救うきっかけになるかわからんし、知識はあって損はしないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:51▼返信
何だかよく分からないシーンだが角だけで判別できる蘭姉ちゃんすげぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:51▼返信
そもそも寝てたら脱水症状起こして動けなくて死んだのでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:52▼返信
>>19 子供はマジで突拍子無いことやるから開け方は後回しが正解、、
あいつら走ってる最中開け出すからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:52▼返信
これ車の構造もおかしいよな
中から開けることができないって、、
こういう時の想定してないのか…?
非常ボタンとかもなかったのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:53▼返信
水筒じゃ大人でも割れない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:53▼返信
>>27
緊急避難が成立 罪に問われないし賠償も要らない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:54▼返信
エイリアンは頭突きで装甲車のガラス割ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:55▼返信
>>34
割られ損ってことやな
5万じゃきかんのとちがうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:55▼返信
>>32
クレーマーって言うんだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:55▼返信
自然淘汰じゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:56▼返信
もっと早めに教えてくれよな〜👼
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:56▼返信
保育園児がバスの中でそういう行動起こせるわけ無いだろ
防犯ブザー持たせてるならそれを鳴らすのが一番
あと子供用のGPSとか。値段高いけど親のスマフォから現在位置がわかって管理できる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:56▼返信
>>30
まぁそれだわな
エアコン付けず寝てそのまま死ぬ老人パターン
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:57▼返信
>>1
ってことは、こんな簡単なことをしなかった子供はバカってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:57▼返信
>>32
それこそ水没時に水圧でドア開けられない以外で使うことあるか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:58▼返信
※32
保育園児に非常ボタンなんて期待するなよ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:58▼返信
>>34
トイレに行ってたとかで結局法廷で争う事になるから
本来警察に連絡するのがベター
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:58▼返信
>>39
さっさと成仏してくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:59▼返信
>>36
五万と命を天秤にかけるのかお前さんは
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:59▼返信
スマホ持たせれば安心だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:00▼返信
最適解は園児でもスマホ持たせることだよな
いつでも助けを呼べるようにしておくこと
ダメになりそうな時それが一番大事
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:01▼返信
ドアは開かないかもしれないけど
窓も何も開かないのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:02▼返信
周りの子に迷惑かける悪ガキッズだったらしいから
園長が蒸し焼きの刑でお仕置きしたんでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:04▼返信
これ今度は大人の方が窓ガラス割るかで躊躇するよな
損害請求されても困るし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:05▼返信
>>50
バスの窓は手動だから開くんだよね
だからこのツイートした奴はバカ
そもそも小さい子がそんな状況で冷静な判断を取れる訳がないので大人を戒める方が大事
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:05▼返信
5歳児なんて何もできないよ
クレヨンしんちゃんはフィクション
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:05▼返信
町に隕石が落ちる心配よりかは発生確率は高いと思うが・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:06▼返信
寝てたらどうしようもない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:06▼返信
詳しい状況がはっきりしないと誰が悪いのか分からんからな
先生「君で最後かな?」
子供「(知らんけど)そうだよ最後だよ」
先生「わかった、鍵かけるわ」
の可能性だってある
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:08▼返信
保育園ならともかく
幼稚園児ならカギ中から開けて車外に出るぐらいできるでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:09▼返信
※53
バスの窓は重いから幼稚園児の力じゃ無理だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:10▼返信
チャイルドシートに固定された子供はどうしたらいいのかも提案したほうがいいかも
彼らは身動きできない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:10▼返信
5歳児にクラクションってわかるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:12▼返信
俺なら金属バットで全てのガラス割ってやるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:12▼返信
この件、幼児自身が園に行きたくなくて隠れていた可能性は無いの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:12▼返信
>>59
そもそも開け方が摘まみを挟みながらなんで小さい子は習慣付いてないと出来ない動作
だから大人を戒める方が大事だ、つってんだよアホ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:13▼返信
>>57
今回は無いよ
バス内で泣いてる園児に対応してたので確認してないと証言している

泣いてる子のせいに
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:14▼返信
わろた
なんで密室扱いなんだよ
内側から鍵開けりゃいいだけじゃねーかwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:14▼返信
>>63
ありえるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:14▼返信
>>61
普段から動作を覚えさせたら分かるよ
ただ面白がって普段から鳴らすようになってしまうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:14▼返信
身につけさせようにも実際にそうなった時にできるかできないかはまた別
だいたいこういう事故は寝てる場合が多いし、気付いたら意識朦朧してまともに動けないというパターンが多いだろうし
あらかじめ身につけ覚えさせるのも良いが程々にだな
別に小さい子供が死ぬ事故なんてこれだけじゃないし、一つ一つその無数の事故に対してこうこう言ってても全て覚えきるのは困難だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:14▼返信
>>60
それは無理だから
死を待つのみ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:16▼返信
>>63
行方不明なのに放置してたんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:16▼返信
こういう事故が毎年起きてるのに
保育園のIT化って一向に進まないよな
チップ埋め込んだり首に電子タグ付けて
いい意味で監視強化すべきだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:16▼返信
>>57
仮にもしそこで気付かなくても点呼したり昼ごはんだったりでいないと気付ける瞬間はあったはず、バスに乗ったのは確認してるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:17▼返信
>>71
放置ってほどの時間じゃねーけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:18▼返信
まぁ園長や幼稚園のプロ意識の欠如でしょ
大事な商品を扱ってるっていう意識が無さすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:18▼返信
>>61
足蹴りで進む車のおもちゃ(推奨年齢10ヶ月~)にもクラクションが付いているんだし、余裕で理解できる年齢だと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
普通はこんなこと起きないから無意味だからw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
>>75
そんな大事なら親が車で送り迎えしろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
これって今回の事件になぞらえての意見なんだろうけど
ここの園長はそういう事をいたずらとして厳しく子供にやるなと言ってたわけだろ?
大人に一人でもこんなのが居ると子供は怖がって実践しないよ
根本的な解決にはならないと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
>>78
わろた
その通りだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
>>78
ぐう正論
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:19▼返信
>>78
ロジハラやめたれぇいwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:20▼返信
>>78
ほんこれ
クレーマーはほんとタチが悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:21▼返信
>>78
ちんちゃそれやね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:22▼返信
>>78
わらた
大事なもんを他人に預けるなよって話だわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:22▼返信
園長先生ってどんな人?って聞けよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:22▼返信
>例えばヘッドレストを外してガラスとの隙間に金具を差し込みテコの原理を使う方法でもあっさり割れます
5歳児にそれは無理だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:22▼返信
>>66
それは対象が大人ならなの話だろ
保育園児にそれを求めるのは難しい
鍵の開け方や、チャイルドロックみたいに防止機能もあれば尚更だし、それを保育園児に求めるのは酷
ましてやバスなら尚更普通の車よりもわかり辛いだろ
お前に子供いたら間違いなく不注意で子供死なせそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:26▼返信
ヘッドレストが外せることを知らなそうだもの
ガキは
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:26▼返信
命を守るには大切な事
皆んなガンガンクラクションを鳴らそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:26▼返信
そもそもそういう事態にならないようにしないとなぁ
今回もそういう可能性があるかもだしで・・・・
可哀そうだとは思うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:26▼返信
>>79
閉じ込められるのがよく分からん
寝てたんか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:26▼返信
問題は「閉じ込められたら」と言う受動態じゃなく
「親が子供を閉じ込めるな!」じゃないの?
他に誰が閉じ込めるの!?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:27▼返信
>>78
商品としての大事さと、親にとっての大事さは違うだろw
どちらにせよ商品一つダメにしてるのはプロ意識欠けとるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:27▼返信
どこを押せばクラクションが鳴るって分かる程度なら中から開けるくらいのことはできるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:28▼返信
※93
そこをすっ飛ばして窓ぶっ壊す方法を言ってるわけではないと思うよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:28▼返信
>>74
確認怠った時点でアウトや
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:28▼返信
熱中症対策としてこの言いつけが分かる年ごろならロック開けて出られるやろ
こんなんも言わんとわからんくらいなら連れてくか預けろって話で
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:29▼返信
>>60
チャイルドシートってガキが勝手に身動きできないようにするもんだから無理じゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:29▼返信
クラクション鳴らす子どもが増えてオオカミ少年化するところまで読めた
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:30▼返信
お前らに言ってるんじゃなくてお子様に言ってるんだよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:33▼返信
幼児にクラクションなんてわからんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:35▼返信
>>32
手動解除あるけど園児じゃ分からんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:38▼返信
ドアロックの操作方法教えるか
でも憶えた子供がいたずらしないように走行中のチャイルドロックは忘れないように
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:39▼返信
>>40
存在忘れてるからGPSだけなら意味ないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:42▼返信
園児バスに閉じ込められた場合、園児はどうすべきか?

イグニッション直結してエンジン掛けてエアコンオンにする
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:45▼返信
>>100
鳴らせる状況なら既に条件満たしてるだろ。オオカミ少年もくそもあるか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:45▼返信
子供の力では、窓ガラス割れんやろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:47▼返信
アスリートが付けてる心拍数とか測定するやつ付けて
ヤバいときは自動で警報鳴らさないとダメかもね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:50▼返信
ママ~クラクションってなぁにぃ~?( ゜ω。)
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:51▼返信
ガラス叩いたって聞こえるとは限らんからクラクションだけ集中して覚えさせとけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:54▼返信
嘘松…日射で体力削られて、酸素も無いからまともに呼吸もできないから
窓ガラス割るどころか叩く元気も出ないわ
ドアロックもしくは手動で窓開ける手段を教えとけ
と言うかそもそも車内に子供残すような状況を造るな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 14:57▼返信
昔の車はキー刺してないとクラクション鳴らなかったけど今は大丈夫なんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:03▼返信
>>22
窓開かないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:05▼返信
>>50
いやみんな窓の話してるんだよ
普通開くよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:06▼返信
幼稚園児に窓ガラス割れ(ヘッドレスト使えば楽)
とか笑うわww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:07▼返信
中から開けられない車なんかあるかよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:09▼返信
どう考えても園児に可能で有効なのは、クラクション鳴らすことしかないし
窓ガラス割れって話するよりも
泣いて待ってても誰も助けてくれないよって話をするべきじゃね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:10▼返信
>>117
警察車両の後部座席とか
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:12▼返信
これをガキに教えられる親はそもそもガキを車内に一人残したりなんてしないけどな
車内にガキを残す親はこんなこと教えもしないしガキが騒いだらブチ切れる
そもそも論なんだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:13▼返信
ドア開けられないように幼児に窓ガラスぶちわれって
創作ツイにしても酷いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:18▼返信
クラクション鳴らしても
この時期だとセミの声にかき消されるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:19▼返信
そもそもチャイルドシートから脱出できないんじゃない??
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:20▼返信
>>42
どこをどう読んだらそんな感想になるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:27▼返信
皆が降りたら自分も降りるだろ普通
バカな事考えたんじゃねーの
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:28▼返信
発勁でシュッ、パリーンッってやった方がいいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:29▼返信
冬生って名前からして熱耐性低そう
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:31▼返信
警察が現場検証を進めていったら何が起きたのか?より何故誰もが放置してたのか?と
やるせない現実が立ち塞がって事故として捜査終了させられそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:34▼返信
>>125
寝てたんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:36▼返信
クラクションは日本中に周知させるべき
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:41▼返信
小学生くらいならできるだろうけど園児じゃなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:45▼返信
これができるくらいの歳の子はいいけどチャイルドシートに固定されたまま夏の車内に放置される幼児は本当になんも出来ないから悲惨だわ...
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:55▼返信
※58
ホイ卒をバカにしすぎw

っか普通に鍵開けて出ればいいだけ😅
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 16:08▼返信
※117
チャイルドロック、知らないのか…。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 16:18▼返信
ベトナム住みやけど、地方の小さな、通常日本人が行かないようなローカル幼稚園でも、防犯対策にスマホで見れるカメラが設置してあるで。
いつでも幼稚園の部屋の中、子供の様子を見られる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 16:21▼返信
運転席の鍵のあけかた教えた方がよくね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 16:24▼返信
運転中にドアロックするのはいいけど
停止時までロックする必要なくね?
車メーカーに責任がある気がする
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 16:43▼返信
※102
バカかよ
139.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年07月31日 17:10▼返信
タイトルにホントに大事つけるなら伏せ字すんな!!はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:16▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:22▼返信
音の点では窓ガラスよりクラクションが圧倒的にいい
ヘッドレストが恥セルカは車種にもよるけど、車内器具に頼らないから
靴下に小銭入れてブラックジャック状にする手がある。
言いたいことは「キャッシュレスとか世情に踊らされるな」ということ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:29▼返信
>>141
「お前、なんで車に小銭置きまくってんの?」
「……緊急時に……靴下に入れて、鈍器に……」
「はあ?www 何言ってんだこいつwww」

想像してわろたwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:30▼返信
そんなことより出欠確認を心掛けろバーーーカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:30▼返信
>>141
コナンの読みすぎw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:30▼返信
車内で親に待っててねと言われた子供が
車の窓を割る事件が多発する所まで未来が見えた
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:32▼返信
全力でウンコが1番先に浮かんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:35▼返信
そんで運転中に暴れだす
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:40▼返信
>>133
登園時に座ってした席と発見時の席が違っていてドア付近に座っていた 何かしら出ようとしていたかもしれない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:44▼返信
どうせシートベルトもさせてないんだしイス撤去して畳でも引いとけばどうだ
事故の際に前席に叩きつけられるのと前に投げ出されて転がるのとどっちがマシだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:54▼返信
ヘッドレストをテコの原理で、のやつが画像じゃよくわからん。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 18:02▼返信
クラクションを鳴らせるなら普通に出ろよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 18:34▼返信
園児にクラクションの場所わからんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 18:35▼返信
>>151
そのくらいの年齢なら普通に鍵開けて出れるよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:35▼返信
子供の為をおもうなら幼稚園で教えるべき
避難訓練と同じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:46▼返信
教える前に一人にさせるなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:47▼返信
親が伝えるってなんで車内に残す前提なの馬鹿なの
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:55▼返信
園長が躾と称して閉じ込めて
そのまま忘れてたってオチじゃないの
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:56▼返信
ガキがちょっと閉じ込められただけで窓ガラスわったり
車傷つけたら、ボコボコにするけどなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 19:59▼返信
は?そもそも取り残すような事すんなよ笑 子育てしてるが、そんなの故意で放置しない限り、うっかり閉じ込めるなんてありえないから笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 20:13▼返信
10円玉10枚程とポリ袋(スーパーのロールのやつ)だけで簡単に車の窓割れるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 21:24▼返信
正解は全裸になる
全裸になるとどういう訳か誰かが必ず見つけて通報するから
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 22:16▼返信
あくまで車に取り残されなら通園バッグに携帯できる範囲で一番うるさい防犯ブザーを箱とかに入れてそれ用の緊急時にだけ使えるようにしとくとかかなー
不審者用とはまた別にでさ、ただ車庫とか入れるとどれだけ気付けるもんかな
クラクションとか窓割るはそれが出来るなら普通に窓か教えられていれば非常用でドア開けれそうよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 22:54▼返信
人間の生き死には運です。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 22:55▼返信
>>153
子供育てたことないやろ 車運転したことあるかも怪しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 22:58▼返信
>>122
なにもしないで待ってると命落とすしかないだろ
他に何が出来るか言ってみ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 23:03▼返信
>>93
保育園
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 23:04▼返信
>>89
子供にマウントとるなや
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 23:08▼返信
>>159
子供数人じゃなくて何十人も面倒みる保育士になってから言えば?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 23:51▼返信
井村屋のあずきバーで殴る
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 00:13▼返信
そもそも幼児は目を離しちゃダメなんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 00:14▼返信
※168
幼児の人数に対する保育士の人数って規則で決まってるから全国どの保育園でも同じなんだよ低能
だから、他の保育園でこういう事故が起きていないなら、間違いなく幼児を見ていなかった側が悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 02:24▼返信
>>168
バスに乗っていた園児は7人だった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 03:40▼返信
何で長時間取り残すんですかね?
子供生む資格ないです
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 06:41▼返信
ヘッドレストでも割れないことはないのか覚えておこ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 10:15▼返信
子供が無事だったらガラスを割った事を怒ると思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 11:15▼返信
>>42
バカはお前だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 11:22▼返信
>>78
それ言ったら終わっちゃうんだよなあ
野球でデットボール頭に食らって死ぬなら野球やらない方がいいと言うのと一緒
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 12:44▼返信
あの事件、乗降時のチェックなんでやってないんだろうな?
これくらいの子供だとちょっとした悪戯心で隠れたまま死亡なんて可能性も十二分に有るんだから
少人数でも確認する事は必須だと思うんだけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
>>167
子どもしかマウント取れる相手がいないんだよここだけだから許してやって……
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:55▼返信
>>127
冗談でもそういうのやめといたほうがいいよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:00▼返信
>>136
その後を考えてごらん、勝手に車から出て行方がわからなくなるとか。
駐車場で事故にあう可能性もある。もちろん教えていいんだけど、その後をどうするか子どもに教えとく必要があるよね。
子どもがドアの開け閉めするのって割りと危険もあったりする。まぁそれも命失うよりはましだけどね。

直近のコメント数ランキング

traq