「折りたたみスマートフォンを主流に」サムスンが大胆宣言

記事によると
・韓国サムスンは「折りたたみスマートフォンを製品ラインナップの主流にする」との目標を明かした。
・7月29日に公開された第2四半期決算文章の中で伝えられた、今回の目標。
サムスンは折りたたみスマートフォンを主流製品とすることで「プレミアムセグメントにおけるリーダーシップを確固たるものにする」との戦略を述べている。
・サムスンは2019年に大手メーカーとして初めての折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を発売したのを皮切りに、次々と新製品を投入。
現在は横折りタイプの大画面なGalaxy Z Foldシリーズと、縦折りタイプのコンパクトな「Galaxy Z Flipシリーズ」の2ラインナップを展開している。
・業界のトレンドとして、今後折りたたみデバイスは三つ折り、あるいはタブレットタイプへと進化することが予想されている。
以下、全文を読む
Galaxy Foldは、サムスン電子が設計・開発・製造・発表・発売した折りたたみ式スマートフォンである。
2019年2月20日にGalaxy UNPACKED 2019にて発表され、2019年9月6日に発売。
Galaxy Foldは2019年2月20日に、Galaxy UNPACKED 2019で「スマートフォンの新しいカテゴリー」として発表された。
画面そのものが折りたためる折りたたみスマートフォンの分野で、大手メーカー初の商用製品となった。
レビュワーやテック系のメディア関係者、テック系YouTuberなどに先行配布した際、折りたたみディスプレイ「Infinity Flex Display」そのものの耐久性が乏しい、
折りたたみ機構の核心であるヒンジ部分が簡単に損傷してしまう、内蔵部品が折りたたみディスプレイを圧迫し、ディスプレイに膨らみが生まれるなどの問題点が指摘された。
また、レビュワーらが折りたたみディスプレイの保護プラスチック層をスクリーンプロテクターと勘違いし、誤って取り外してしまうなど、その他の問題も浮き彫りとなった。
この問題点は数カ月かけて修正され、改めた発売日は、9月6日となり、その後順次発売された。
この記事への反応
・マジでサムスン最高じゃん
こういう業界リーダがめちゃくちゃやってくれるのほんとにいいよね
・スマホの主流が
大画面になるとするなら
マンガの見開き表現も
使えそうですね、
・周りに使ってる人みたことない
・折りたたみが主流になって、せめて10万円前後にまで価格が安くなってくれると良いのだが
・折りたたむことというより、ポケットにタブレット相当の大画面が入ることが当たり前になるといいなぁ
軽量化と値段低くするの頑張ってほしい
価格維持でもフラッグシップ級のカメラのせてほしい
・一足先に折りたたみ携帯を主に使ってるけど重量が重い以外は何不自由ないのでどんどん流行って欲しい所
・回帰するのか
・ガラケーからスマホに進化してきたのにまた折りたたむのか。すげー。けど、折りたたんだり開いたりする1秒損することになるからコスパは悪いかもね
・18万位まで下がってきてくれれば現実味は帯びてくるかな
たけーよwって思う人も居そうだけど今年のハイエンド15万とかだよ?2つ折りできて18万なら安くない?(感覚麻痺)
・パカパカ…2nd!?
数年後はみんな折りたたみスマホを使っているのか!?

創◯学会員人狼、ダウン症神経衰弱、中卒ライアーゲーム、糖尿病大食い選手権、ゲ◯の経験人数ブラックジャック、寿命ダービー、池沼GO、個人情報開示チキンレース、妊婦な腹パン寸止め選手権、乙武クッキング、色盲ぷよぷよ・色盲スプラトゥーン、エイズリレー、パーキンソン大運動会、実の親にオレオレ詐欺選手権、障害者手帳持ちインスタ映え、アルツハイマー神経衰弱、チック症ラップバトル、脳梗塞早口言葉、難聴リズム天国、記憶障害脳トレ、鬱病どうぶつの森、パニック障害バイオハザード、脳性麻痺ダンスダンスレボリューション、トゥレット症候群版ダルマさんが転んだ、吃音症と難聴を交互に混ぜて伝言ゲーム、ヴィーガン椅子に括りつけてBBQ
元ヤクで捕まった人を集めてシャ◯我慢選手権、ウイグル自治区で逃走中、アレルギービンゴ、過食嘔吐飛距離選手権
ソニーは許可をとれ!!
いいじゃないか
いいじゃないか
鶴折ろうぜ
びびるわw
画面は広くなるし傷つきにくくなるし良いことづくめだわ
安くて薄くて軽くて丈夫になるまで無理
つまり無理
ガラクターとか買わないし勝手にすればとしか
PVでも目立つときは黒系を表示させて露骨に隠そうとしてるし
忘れたころにまたやんの?
氏ねよ。
パカパカ携帯は嵩張らなくなるとか誤入力しなくなるとか利点があった
これにはない上に耐久性が著しく低く高くなるので無理
タブレットという存在もある
両方一個で済ませたいってだけで20マン払うならタブレットとスマホ使い分けるわ
ゲームウォッチのパクリ
クソニーを相手に戦います
そして普段使いしてるうちに気づくだろう、開く必要なくね?と
これも流行るかもしれんな
せやなブレイクスルーもなしに結果出ず作り続けることができればいつかは変わるんじゃね?
巻物携帯の方が先にできそうだけど
不具合だらけだろうな。もっと完璧な液晶パネルが出て来ない
ことには見切り発車と言わざるを得んな
開発に力入れておくのは正解
韓国人は世界では人気があると言うw
クソステも国内では任天堂に惨敗w
ゴキブリは世界一位と言うw
韓国人とゴキブリは同レベルで草
外出時の利用、空き時間の暇潰しに使ってる様な人達は、大画面をそれほど求めて無いんじゃなかろうか。
それに何より、壊れ易くなる訳だからね。
売る側の都合でやる事って、大抵外れるよな。
iphoneは最初から売れてたからスマホの世界になるのは予想出来た
🪳「悔しいニダゴキ」
普及目指すにはもう少し薄くキレイに折れることを目指さないとだめ
全てのゲームが集まるプレイステーションをご存知無い?
ステイ豚
スナドラ積んだハイスペ機種は「こんなのもあるよ」的な扱いでしかない。折り畳みに至っては・・・何がしたいのか分からない
売上が伸び悩んで社長交代して
方向転換するだけだろう
iphoneで出たら買う
それ以外のは絶対買わん
将来的にも。
今はタブレットあるからまぁいらんけど
日本も昔はこういう馬鹿とも思われる製品にトライしてたんだけどね…
ガラケー時代みたいに1万前後で買えるならともかく、ハイエンドの価格で物理的に強度低いもん使いたくないわ
大画面でやりたいなら自宅でタブレットなりPCなり使うわ
今のような横開きならタブレットの位置で苦戦する
高いなら微妙
それをこれから改善していくんだろ
サムスンは10年以上前から有機EL一筋だったが当時は暗いだの焼き付きだのそりゃ言われたけどサムスン有機ELは今や見事にメインストリームよ
折りたたみ時は普通のスマホみたいなサブディスプレイもある
今の折りたたみ機種のサブディスプレイは細長くていびつだがそのうちまともになるだろう
賃上げや材料費高騰で原価をあまり下げれなくなってるからな
軽いかどうかなんだよなぁ
サムスンはどっちも既に出してるよ
縦折りの方こそ画面が広くなるわけでも無いのに高いから人気無いけどね
中華もやめたけど折り畳みは糞
防塵は流石にまだ無理みたいだが折りたたみでもう防水等級の最高等級を取得できる程になっていると言うことだよ
2,3年後には最早耐久性が〜とか言ってる奴がアホみたいなレベルになってるだろうね
高いならいらんなぁw
折りたたんだ状態でもいつものスマホサイズに近いサブディスプレイがある
Huawei MateX2で検索すれば言ってる意味が分かるよ
Galaxy Z Fold 2の重さ282gとかいわれたらもうポケットに入れる気がしない
せっかく折り畳んでコンパクトになりますつっても
その分重量も増えましたじゃ話にならない
Switch Liteが275gだからあの重さのものを身に着けて片手で扱うとかきつい
わざわざ、折りたたんだ状態で使うって悪手だろ。それ。厚みもあるし重いし使い物にならん。
なら最初から折りたためないバージョンで発売してよっていう。
あ。それ今のアイフォンだったわ。
サムスン製なんて買わないから宣伝はやめようね?
両手で持つモノを片手で使うとすごい重いな。それ。iPad proで466gだから片手238gか。
まぁiPadってスタンドとかにたてて使うから持って使わないけど。
それよりさらに重いってひどいな。
ゲームが対応してないだろそれ・・。
それ耐久性の話じゃなくね?防水性能とかの話だろ?、そもそも耐久性というかすぐ曲がるんだったら
いくら最初の防水性能が高くても曲がってちょっと空いた隙間から水が入りまくるだろう。
メインに据えるってiPhone Pro Maxの位置付けなんかな
IPX8って防塵防水の事だろ
それ以前に曲げた液晶部分とかぶっ壊れそうじゃん
発熱とかバッテリー暴発すら回避できない技術力なのに
NECが10年位前に作ったっけ?折り畳み。
FUJITSUもWindows7携帯とか作ってたな。
企業ってのは新しいものが主流になった時一気においてかれて会社傾くから
新しい製品うみだしつづけないとだめなんだわ
そしてそういう事が出来るのは勝ってるシェアナンバー1で資金に余裕あるサムスンとかじゃないと出来ない
爆発してるのは林檎の方が上だぞ
サムスンより本体は売れてないのに爆発量は林檎の方が多い
イメージだけで語るな
日本初のスマホ w-zero3とか黒板消しとか言われたのに、今はスタンプ台が主流だからな。
ハイスペ機になるほどサムスンの部品入ってないスマホなんてないぞ
iphoneでさえOLED周りは使ってるし
みんなデカいの欲しがるよな
韓国アプリのスマホに合わせたのはやっぱりいまいち
折りたたみなら行けそうだな
どんな機種使ってるのか知らないけどサムスンは片手で操作しやすいように縦長とか
利き手側にショートカット集めるとか画面がでかくても片手操作できるように工夫されてるぞ
スマホなんかまず流行らんだろ言われてたんやでw
韓国製で高価格ってありえないから
それをさらに進めたところで売れると思ってんのか?まぁ勝手に自滅して、どうぞ
それ、アプリでも出来るんですか?
便利なら他メーカーも追従するだろうし、爆死するならしてくれてもいいし
ほぼ韓国の部品を使っているiPhoneは韓国産と言ってもいいニダ
↓
爆発
使ってるわけないじゃん
それ言ってたのメーカー側だろ
防水は不可能
いらんがな
これ落とし易そうだし落としたら折り目から割れるよね
新しさもメリットも皆無で成功する道が見えない
サムスンのを使ってるとは限らない・・・
あとSafariいらないからGoogle検索よろ
俺も買わないが
こういう攻めの姿勢をしない日本製も買わないな。
iPad Pro持ってるけどsafariほんと無能
あとキーボードも機能少なくて無能
まあ後はいい感じ
iOSがゴミ過ぎるんだよ
がクリアできたらな
ちゃんとしたもの作れるのかなぁ
パチ屋の並びで使ってるやつみたけど
タブレットで良くね?
どうせヒンジ部分が貧弱なのは目に見えてるし
タブレットでよくね?
現状はまだ微妙だが力入れる価値はある
出来たとして省電力化や折り曲げに耐える有機ELの安定生産が今度は立ち塞がる訳だが
いや、携帯なのにデカイの要らない。
ならタブレット使う。
部品は買ってくれるからまあいっか、絶対トレンドにはならないと思うけどさ
あれならスマホとタブレット二台持ちの方がいい
すごい画素数のカメラも快適にソシャゲできる性能もいらないから
そういう必要最低限の機能しかついてない小さなスマホあったらすぐ買うのに
楽天miniでよくね?
昔のガラケーより薄くなってくれればいいな
そんな前じゃなくこの数年何度も折り畳みスマホ元年やってるよ
センスずれすぎやろ
もう新しい技術は盗めなくなったか?w
価格下がればハイエンドのスタンダードになりうるな
foldはでかくなるメリットあるけどflipはメリットあるのだろうか.....
防水って言い訳してるけどバッテリーだけ買われて本体売れなくなるからだろうけど
今は過渡期でそりゃデメリットばかり目につくが価格、耐久性、厚みや重さ等のデメリットが無くなったら折りたたみや巻き取り式は今の上位互換なんだから流行るに決まってんだろ
俺の発言保存しといて5年後に見てみろ俺もこの記事保存しとくからさ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
折り畳みスマホは無理だんべや
kindleならまぁ
5年後にまだサムスンあるかなぁ
未だにフィルム貼ってるの見ると先入観って恐ろしいなと思う
別にその時の主役がサムスンだなんて一言も言ってない
ただ主役がどのメーカーだろうが折りたたみや巻き取り式は必ずメインストリームになってると言ってる
当時も物理的ヒンジ強度とかアンテナの感度不足による通信不良とか色々言われていたんだよ
問題解決の特許も日本で多く考案された成果で今に至るんだけど、
日本が挑戦出来ない土壌ってのは悲しいね
空中画像になったら呼んでくれ
今や挑戦もできず失敗を笑うことしかできない。むなしいもんだよ。
基本的にスマホは携帯電話なのに、折りたたみ式にしてデカくすると、使いづらいやん。タブレット端末を持ってる連中からは需要があるかもしれないけど、一般受けはしないんじゃないかね。
ディスプレイの劣化は早くなりそうだけどな
売れもしないものに金突っ込んでいただいてありがとうございまーす
巻き取り式薄型テレビが広まらなかったのと同じ展開になりそう
おまけに壊れやすい
ノートPC・・・は40年ほど前か
わいは、サムスン製は買わない。
爆発こわいから……。
無理して200グラムのスマホ持ってる人の気持ちわかっとらんよな
ヒンジとってその分バッテリー積めと言いたい
しかもバッテリーがすぐ無くなる
ケース無しのボディはボロボロ
落とせば華奢なヒンジは粉々だろう
ミツボシな流石にな
タブレットを畳むと考えれはいいのか
ならスマホは無理せず現状維持で
まぁでも、元々日本ではサムスンは売れてないからあんま関係ないな
フィルムも発光材料も基幹装置も
全部ドコ製だと思ってる?
タダみたいな値段のスマホを流して
シェア取ってる反日シャオミか
技術後進だと楽して確実に儲かる分野
進出できんのやなぁって
最悪の時代だな
外で使うと輝度盛りまくり
絶対焼き付くし
悪貨は良貨をなんとやら
コストも重量も増加してて草も生えん
いや、日本企業では作れないよ
故障率やら破損での悪評なんかを考えたら手を出せない
「故障?代替品を新品にしときゃ文句ねえだろ」程度の理念の国とは違うから
挟み込まない自信が無いなぁ
安DRAM・NAND屋って自虐か?
ダメなモノは叩かないと選択肢無くなるぞ
技術力無いせいか
現行品も防水の為の接着剤塗れで
バッテリー交換も面倒
だからゴミなんだよ
コモディティ化したものは
高耐久であるべき
お前の胃は強いか?
冬場にカイロとしてなら使えそうだな…代用品にしてはクッソ高いけどw
ロマン機だからな
所有欲で買うモノだし
いや、試験用機レベルでなく、量産品の抜き取りでチェックしてるの?
重要なのは何を謳うかではなく、実際に大丈夫かだよ?
不良率が高い場合は、そのメーカー自体が忌避される原因になるよ
日本製と間違わせるために名前隠すんじゃないよ
空港での富士山の写真にGalaxyと入れた広告出すんじゃないよ!
それが折りたたむのが普通になって行ったのでスマホも必ずそうなると思ってる
値段が下がってくれさえすれば折りたたみスマホが普通になる
あの系譜を継いで欲しい
せいぜい150mm×150mmの画面になったところで持て余すだけよ
ガラケーが折り畳みになったのは持ち運び性と画面を大きくしたいのを両立させる必要があったからだけど
スマホを折りたたむ必要性が見当たらないもんよ
需要がねえから無理だよ
Galaxy Foldの大失敗を忘れたのか
スマホの折り畳みはメリットがあまり無いと思うが・・・
正論
確かに折り畳みがメインならサムスンはスマホ事業撤退だろうな
ポケットもこもこになるやんけ
S7もスルーしやがって
明らかにIpad proより使えそうなんだからS8は出せよ
文句言ってる輩もiPhoneで採用されたら手のひら返しそう
無駄に高いのとかいらね
ユーザーのニーズに合うんだよな
前回あった画面の歪み問題もあるし
現状需要なくない?
サムスンのスマホを買うことないから好きにやれ
同じ道を日本も辿った
あとギャラクシーの宣伝を全部韓流スターだけ使えよw
韓国色を隠して隠して汚らわしいw
日本と同じ誤ちを犯そうとしてる
モバイルディスプレイとかあるから小型化でええわ
ぼったクラレ過ぎだよな
金貰っても要らない🤗
🐷 「🪳『悔しいニダゴキ』」
あっ・・・🫢
ロマン機に20万払う奴はそうそう居ない