• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




KADOKAWA 2022年3月期 第1四半期決算発表 四半期ベースで過去最高の営業利益を達成

1627803182246


記事によると



>■2022年3月期 第1四半期決算のハイライト
・2022年3月期 第1四半期連結売上は、前年同期比+10.7%の増収。営業利益は前年同期比+63.9%の増益で、四半期ベースで過去最高を達成。
・ゲーム事業においては前年からの反動減も、当社コンテンツに対する強い需要、海外事業および権利許諾収入の拡大を背景に、書籍、アニメ、教育を中心とした高成長事業が貢献。
・前期以降、利益に加え売上も増加フェーズに入る。新たな成長ステージへの期待が高まる。

<ゲームセグメント>

 当セグメントの売上高は18億75百万円(前年同期比56.8%減)、セグメント損失(営業損失)は1億16百万円(前年同期 営業利益16億6百万円)となりました。
 当四半期においては、前年に需要が大幅に増加した旧作リピート販売の反動減などにより減収となりましたが、2022年1月にはフロム・ソフトウェアの待望の新作『ELDEN RING』の発売を控えるなど、複数パイプラインの開発が進行中です。

<Webサービスセグメント>

 当セグメントの売上高は53億78百万円(前年同期比2.8%増)、セグメント利益(営業利益)は5億99百万円(前年同期比15.2%増)となりました。
 動画コミュニティサービスでは、動画配信サービス「ニコニコ」の月額有料会員(プレミアム会員)が減少しましたが、有料生放送や生放送番組への「ギフト」など都度課金機会の拡大に努め、収益の多様化への取り組みが功を奏し、増収となりました。各種イベントの企画・運営では、4月開催の「ニコニコネット超会議2021」において一部リアルイベントも開催するなど好評を博し、売上が増加いたしました。


以下、全文を読む

この記事への反応



調子いいんかーい!!

プレミアム会員減ったのに売上上がってるのはスゴイな

経営陣まさかの有能やったんか

まあニコニコには細く長くが向いてるわ ボカロやら例のアレやらで太くなりすぎた

生き残ってくれるのが重要
流石に選択肢がYoutubeしかないのは悲しいし


ニコニコ立体とかニコニコモンズが無くなると困るから潰れんといてくれ
あんな素材サイト他にない


ニコニコなんかにしがみついてる配信者ってそんなにいるの?

国内サイトはツイキャスとニコ生の二強




なんだかんだで根強い人気はある様子
デカく跳ね上がることはないかもしれないけど、生き残ってもらいたいね




B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0




コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:22▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:23▼返信
ニコニコはアニメと一挙放送だけみてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:23▼返信
ニコニコの平均年齢って40くらい?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:23▼返信
スパチャやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:24▼返信
ニコニコって無料アニメ見るだけのサイトじゃないのか(゜ロ゜)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
任豚のホームグラウンド
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
スパチャか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
細くなったことで運営の手に余らないサイズに戻れたって感じなのかな
まぁ伸びてるなら良いじゃないか、おめでとう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
>>6
ゴキブリでしょ、今だにゲーム実況はPS4からの配信が多いわけだが>
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
ニコ動は無料で映画を見るところ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
タイチョウ、オカラダノホウハ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
完全にホロライブ様のおかげだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
少数の信者相手ってことか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
有料放送と投げ銭で搾取
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
ニコニコはもうオワコン
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
>>1
スプラトゥーンの72億再生に一生かけても勝てないクソステ陣営であった…
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
いやもう、あのコメントスタイルのセンスが古すぎてキモい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
今月カブトボーグプレミアムで全話開放されてるから
そのために加入する人はいるだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
ニコニコ見なくなってきたなぁ
最近ツイッチやようつべばかりだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
何言ってだ
もう10年も前からV字回復して増加の一途だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
有料チャンネルは右肩上がりなんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
信用しないほうがいいよ
超会議ガラガラで配信でもバレてるのに公式は午前中の時点で前年比アップ!大盛況!とかやる運営だからね
はったりと工作で金儲け、それがニコニコ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
1年くらいのぞいてないわまじで
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:29▼返信
末期のネトゲみたいだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:29▼返信
ほらニコカスの工作が始まったWWW
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
ホロとにじのライブ有料放送がめてるし
まぁ売上上がっててもおかしくはないのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
>>2
dアニメストアニコニコ支部に加入するとプレミア付いて400円ちょいで今までニコニコで公開された
ほぼ全部のアニメをコメント付きで見られるんでいいよ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
ヒテッマンリスペクトだけ見続けてるわ
他は知らん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
映画村やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
イメージ悪いからVはニコニコから離れたほうがいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:31▼返信
※22
超会議ガラガラって、ここ数年、ネット超会議なんですが・・・
こういう思い込み発言する奴の方が信用できんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:31▼返信
>>9
ニコニコ豚舎でもPS4の配信が多いか
任天堂マジで終わってるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:32▼返信
>>1
夏野→栗田に変わった瞬間に一気に良くなったな!!
オリンピックも夏野ゴミだったし、角川社長になって改悪しかしないし、ゴミ夏野消えた方がいいんじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:32▼返信
ニコニコは高齢化社会の日本と同じ道辿ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:32▼返信
減ったにも関わらずプレミアに入らないとサービスを受けられないようにしているアホサイト
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
声優の有料放送とかがあるから見るってだけで、YouTubeにあるならそっち行くぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
72億回再生の強み
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
まだあったんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
ギフトや広告でどのくらい配信者に入るかわからんけど
結構な額出てるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
※31
ニコニコが終わってるのはここ数年の話じゃないでしょWWW
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:34▼返信
成長はないだろうけど踏みとどまれたんやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:34▼返信
せっかくいい資産持ってるんで次の世代が再興してほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
今どの層が使ってるだコレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
二重に金かかるような雰囲気になってから見るのやめたけど
それを良しとして金を払うやつが残ったんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
>>31
少しは調べたほうがいいぞ来場者数の話なんだからネット会議の時期の話なわけないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
クソアニメを見るときにはニコニコは外せない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
そう言えば昔も動画宣伝関連で異常な数字にになってたことあったよな
あれも工作だったんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
言うてワシもニコニコでしか動画上げんしな
Youtubeは何か広告費稼ごうと血眼になって動画上げてる奴ばっかで
こっちが趣味でテリトリーに参入しようもんならバチバチに対抗してきてちょっと怖いんよ
ニコニコで細々とフォロワー向けに動画上げて
たまにバズってランキング入って楽しむくらいがちょうど良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
もうニコニコってだけで見る気がしない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
YouTuberもどんどんダメになるしニコニコの復活あるかもしれないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
異常者とおっさんの巣窟
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
※50
復活って今再起してあの状態じゃないのかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
ギフトとかほんと意味わからん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
ニコニコは静画でマンガを見るのに重宝してるから潰れないでほしい
まぁブックウォーカーや個別の連載サイトに行けば事足りるけどね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
※50
月と鼻くそくらい差があるけどなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:41▼返信
配信者に対しての誹謗中傷
視聴者に対しての誹謗中傷
誰かに対しての誹謗中傷
ニコニコ生放送ってそんなサイトだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:42▼返信
>>48
広告費だのニンジン吊るされてるから迷惑系Youtuberみたいな過激な連中が排出されてしまうんだろうな
本来動画投稿なんて趣味で自己満足で上げるような代物なのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:42▼返信
>>54
縦読みでコメントも鬱陶しいしWeb漫画アンテナで各サイト登録したほうがいいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:42▼返信
>>22
決算発表を信用できないとか頭大丈夫?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:43▼返信
任豚が工作しだしたあたりで既にオワコン化してた
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:44▼返信
でもゴキちゃん
規制緩和でメスガキがまんまんくぱくぱ動画を投稿するのが流行りだしたら喜んでプレミア登録しちゃうんだろ?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:44▼返信
※59
合法的な粉飾決算なんていくらでもあるんだがぴゅあぴゅあなのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
※57
ニコニコは全員迷惑系みたいなもんだけどな
みんな誰かの悪口や説教してるわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
売上とかどうでもええよ
見るクリエイターが居ないんじゃ存在価値無いんで
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
>>27
ま?
やるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:47▼返信
またお前ら負けたんか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:47▼返信
ゴキステ並の嘘くささw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
>>65
こんな嘘くさいステマも最近珍しいね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
ニコニコに見捨てられて目の敵にしてるぶーちゃん
決算すら嘘ニダ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
趣味レベルの動画しか作れない高齢者の隔離施設をあまりいじめたるなや
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
潰れろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
会員数減ったけどスパチャ導入したから売上上がったって話か
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
割とマジで誰が使ってるのニコニコって
50代くらいのおっさんとかか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
豚の巣窟ってイメージしかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
>>16
ステマトゥーン・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:54▼返信
蝋燭は消える時ほどよく燃える
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:54▼返信
任天堂が出資して、スプラ72億回再生! とか言い出したあたりで見限ったw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:55▼返信
人が少ないと、ヘンなのが少ないという消極的なメリットはあるにはあるけどね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:57▼返信
また人数は減ったけど、その分を数少ない信者から搾り取りました!

って言ってるように聞こえるんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:57▼返信
>>73
おっさんが多いけど
高齢化が進む日本においてはいいのかもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
ここみたいな老害ネトウヨ屑しかいないんやろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>79
パチ業界みたいになってて草w
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:02▼返信
ようやっと嫌儲を追い出してユーザーが収益化できる空気になったのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:03▼返信
スパチャブーム終わったらどうするつもりなんや・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:04▼返信
今のニコ生ネットキャバクラ化してるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:06▼返信
それやばい奴だよ知るのは数年後だろうけど崩壊始まってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:08▼返信
あってもなくてもどっちでもいいサイト
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:09▼返信
>>15
いや、売上上昇という記事でそれ言う?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
潰れることはなくなったわけだ
復活してくれたら嬉しいがそれでも現状使う理由ないしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
まあ割りと見てる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
ニコ生とか迷惑youtuberが軽く見えるレベルのアウトローゴミクズ揃いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:11▼返信
ニシくんのせいで滅んだサービス
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
キモオタのスパチャ頼みってところが限界表してるよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:13▼返信
>>91
迷惑系ユーチューバーの元になった奴らの集まりだしな
その害虫視聴者もユーチューブに流れてきて本当に迷惑だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:14▼返信
大量にギフト投げるやついるからそりゃなな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:15▼返信
ここ数年ですっかりニコニコは見なくなったが、よりディープなものとして生き残っていくんだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:16▼返信
3DSで任キッズの宗教小屋にした結果がこれ
流石Nゾーンだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:16▼返信
プレミアム以外で儲かるなら、プレミアム会員でないと配信から追い出されるという仕様をやめたらどうか
そのほうがもっと儲かるかもよ。Youtubeがそうなのだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:18▼返信
へ〜
ちょっと前にプレミアム抜けたんだけど
抜けて初めてプレミアムの便利さを色々知ったわ
昔はできたのに!って
まあお金がないんで入らないけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:18▼返信
>>4
ユーザーが減って一人当たりの単価が上がってるってソシャゲで言ったら終末期だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:22▼返信
よくて1万再生のカス動画ばかりじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:24▼返信
底打ちしただけでは??
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:24▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:27▼返信
>>75
横山緑加藤純一コレコレと、ニコニコからはゴミばっかやなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
>>104
マリオメーカーもステマ酷かったぞ、当時ゲーム実況者みんなやらされてた
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
ニコニコの大きな衰退は2段階だったな
アニメドラマの本編動画が消されまくった時期
これはまぁしゃーないが、同時にワニムやフタエノキワミア-等のMADやネタ動画も消されまくったのが駄目だ
まぁ他人の著作物だからアウトなのは確かだがそれくらいは見逃せよと
次は72億再生や任天堂ランキング埋め尽くし問題
多分これ当時オタクよりキッズの方が多く去っていったんじゃないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
パクった方のビリビリに負けてる時点でねぇ・・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
寒いコメント・空耳付いて動画の質が落ちる場合も多いし、生放送機能はyoutubeの方が上。
でも一部のネタ動画だけはニコニコで見ると楽しい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:30▼返信
なんだかんだで無いと困るので生き残ってほしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
youtubeに注力しないと推しの力にならないからな
ニコニコ動画が廃れるのは仕方が無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
※107
向こうはルール無用でやれるし他をパクれば良いだけだから圧倒的に有利だろうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:33▼返信
追い出ししないで、変なイベントじゃなくて設備に投資して、嫌儲思想や荒らしをしっかり排除してクリエーター守ってたらバラ色の未来だったのかなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:35▼返信
ニコニコが廃れたのはYouTubeのようなコメント機能がないから
何でそんな単純なことにも気付かないんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:37▼返信
最近やっと公式の方フルHD対応wwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:37▼返信
陰属性の逃げ場所
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:38▼返信
>>62
で?どこが粉飾決算なん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:38▼返信
コロナ渦が逆に追い風になったな
デジタルエンタメ業界はニコニコに限らず今がバブル期
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:40▼返信
ユーザーが減ってるんだからそこ解消しなきゃ先細り見えてるだろ
今はまだ人が居るから企業も個人も金払うやつがいるけど金取れるからって慢心してたらマジで人いなくなってそいつらも金出さなくなるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:42▼返信
昔は凄かったのになぁ
毎日ログインしてたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:45▼返信
5億ほどの利益で何言ってんでしょ アホな出費を止めただけじゃん
これまでどれだけのコンテンツを死なし客を逃し機会を逃したたと思ってんだか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:49▼返信
金払い良い上客商売に移行しつつあんのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:51▼返信
下で支える会員の数が減ってるならいくら売り上げ上がってようと先細りするだけでは
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:52▼返信
まあ何百万人とかユーザー抱えてる有料チャンネルもあるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:55▼返信
>>100
YouTubeがクソ化してきたってのもある
有料会員ならないと強制CMとかバックグラウンドでは音声再生しないとか過去のニコニコがやってきた無課金には不便を与えるやり方そのもの
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:56▼返信
ニコニコチャンネルが大成功しとるからな
本体の動画は死んだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:57▼返信
ニコニコ生放送でゲーム実況は毎日見てる。
みんなでミニゲームできるのは凄く楽しいよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
>>68
こんなゴミまとめでステマしないだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:04▼返信
ニコ生とつべ同時配信でもニコ生で見てるは
匿名でコメント打てるのがでかい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:05▼返信
インチキ(広告)の売り上げだろw YouTubeだって結局裏で買える数字。その嘘の中に埋もれた本物が可哀想だ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:05▼返信
ちなみにプレミアム会員が減ると、ニコニコ動画投稿者への分配が減るので、将来、動画投稿者が減っていくことが予想されます
おそらくそれを見越しての生放送などの人を集められる配信者に金が回る仕組みに注力してるものと思います
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:07▼返信
ゲームやアニメなんかのチャンネルがつべじゃなくてニコニコ使うのって、なんでだろ?って思ってたんだが
収益や配信の内容の基準が明確だったり、ニコ生用に撮影スタジオが用意されてるんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:09▼返信
>>3
男40、女30ぐらい
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:12▼返信
つまり推しへの課金はドワンゴに吸い上げられているということ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:12▼返信
>流石に選択肢がYoutubeしかないのは悲しいし
Youtubeに対抗可能な選択肢としてニコニコが存在してると思ってるのが老人過ぎてなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:13▼返信
いらなくてこのサイト
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:14▼返信
>>106
そんな動画が流行ったところで収益には結びつかんからなぁ・・・
そういうのを見に来てた人が来なくなったことで負荷の低減や管理がラクになってニコニコ運営側はむしろ助かってるくらいなんじゃないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:14▼返信
えー怪しい粉飾じゃねぇの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:14▼返信
漫画がコメつきで読めるの地味にいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:15▼返信
>>130
分配ってなんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:16▼返信
>>131
コメントがつくとつまんないのでも最低限見てもらえるから
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:19▼返信
会員減ってたらいつか死ぬw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:21▼返信
ホモガキと萌え豚しかいない隔離施設
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:22▼返信
会員数は減っていますが、数少ない会員からより多くお金を徴収しました、ってことだよな
このままだと中長期的にはそのお金を落とす会員が更に減っていくわけで、この売上は短期的な利益にしかならない
ここで投資して対策を講じないと経営は厳しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:23▼返信
売り上げ良かったのはいいが運営は仕事をちゃんとしてくれ
未だにコメントに差別用語書いている連中を野放しにしている
垢BANしてコメント一掃しろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:25▼返信
アホ運営子飼いのインチキ会社使って自作自演でやらせギフト投げてるだけWWW
こんなインチキ商法までやって延命工作して泥舟安泰とかバカ丸出しもいいとこ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:26▼返信
youtubeの売り上げと利益知ったら角川しょんべんちびっちまうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:27▼返信
>>140
企業の公式動画に対してコメント目当てで視聴者がつく理由が全く理解できない
ここみたいにアホがゴキブタ言い争いしに来るってことか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:27▼返信
YouTubeは人数多すぎて埋もれたまま終わるからな
ニコニコである程度ユーザ抱えているならニコニコの方の収益のほうが上
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:29▼返信
優良会員制にでもしていつしか
「〇〇って動画サイト民度低よな」って言えるぐらいになったらええ
今から他に勝つのは無理だろうし
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:32▼返信
>>143
プレミア会員に固執しないで、一般会員からも広く浅く徴収してるってだけでしょ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:33▼返信
ニコニコはもう面白い配信者ほとんど残ってないからなぁ
昔はアニメの一挙とかも盛り上がってたが
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:33▼返信
YOUTUBEにはない画面に文字が流れるシステムは正直革命だし
今放送されてる夏のホラー特集24時間はガチニコニコプレミアムに入るべき
毎年このために入ってる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:35▼返信
色々なもの切り捨てたからな
必要なものまで切り捨ててたら、この黒字化は一時的なものになるだろう、かつて他の業界がそうだったように
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:36▼返信
>>58
ユーザー漫画から公式になってアニメ化ドラマ化した時に古参アピできないじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:36▼返信
>>139
著作権侵害してない動画には報奨が払われます
だいたい再生数の2割弱ぐらい
有名投稿者だと2割強が一般的といわれています
この原資はプレミアム会員費なので、要するに投稿者ごとに再生数と貢献度で重みづけして分配してるということです
ちなみにYouTubeより再生数あたりの報酬が高く、だいたい同じ動画で再生数は10倍違っても報酬は同じくらいになります
このため、弱小投稿者はYouTubeからニコニコ動画に誘導する傾向が高いと言われる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:39▼返信
>>106
テニミュは理解があって感謝してもしきれないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:40▼返信
>>113
?????????
ニコニコが今日まで生き残ってるのはあの独自のコメントだからだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:40▼返信
>>150
月額プレミアム会員にならなくても、特定のニコ生だけ観られる有料のチケット製とかあるんだっけ? 別の動画サイトだったかな
調べもせずに書き込んじゃって申し訳ないが
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:41▼返信
>>128
わかる
YouTubeじゃコメントしないがニコニコではよくする
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:41▼返信
コメ無いと視聴に耐えない動画って見なくていい動画だったんだなって離れてやっと気づいたよ
飽きただけかもしれないけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:42▼返信
>>157
俺も意味が分からなかったが、たぶん動画内に流れるものじゃなくてツリー形式で後から参照しやすいコメント欄のことじゃないかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:42▼返信
>>155
クリ奨の範囲がよくわからないんだよな
MADは当然なしだろうけどMMDはどうなんだろ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:44▼返信
>>147
パズドラの放送だと鬼滅キッズ大量発生のYouTubeに比べニコニコは平和だったぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:57▼返信
逝ってヨシ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:01▼返信
くさいコメントだらけで見る気がしなくなったが、今はゆっくり実況のお人形遊び多すぎだろ
それとアニメと淫夢とvtuberの切り抜き動画がメインコンテンツって状況なの本当ひでぇわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:10▼返信
マリオメーカーのステマが露骨過ぎて一気に離れたよな
Nゾーンからは逃げられない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:19▼返信
>>147
ニコニコは参加型型式なんで、参加してる気分が味わえるだけで満足度があがる
例えば画面中に自分のコメントが流れるのと、見えないところで流れてるコメントではどっちが承認欲求が満たされるかという話
テレビのニュースに写り込むのに似た感覚が味わえるのがニコニコ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:19▼返信
存在そのものがYoutubeガイドライン違反でしかない差別主義配信者の受け入れ先なんだろうけど
それでいいのかKADOKAWA
いや艦これも提督のアレな感じがいい感じにキチキチ決まってる人たちばかりで運営まで染まってるし
もう捨てるモノなんかないという覚悟が決まったのかもしれんが、いいのかKADOKAWA?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:20▼返信
>>161
もっとも要らん機能だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
動画配信者に還元しなければ、 一部ではあるが極めて集客力の高いクリエイターが

ほかのプラットフォームに奪われる。古参やひっそりと個人活動している分にはいいが

若手を招くことが難しくなり、 ほそぼそ運営かやがては先細りになる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:30▼返信
広告とメディア工作員はびこるニコニコ動画。ユーチューブも大差ないが。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:46▼返信
神楽めあやホロライブとかのvtuberのコンサートライブ扱ってるのも大きいと思う
どっちもみたけどギフト(ニコニコの投げ銭)が最初から最後まで絶え間なく飛んでてすごかった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:52▼返信
ニコニコは手数料が安いんだよ
だから企業とかが中抜きが大きいYouTube使わないで有料イベントとかで使う
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:55▼返信
つべはワクチンとかの話題を出すとすぐBANされるからな
言論統制にウンザリしてニコ動に引っ越してる連中はすごく増えた
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:55▼返信
動画はニコ動、アーカイブや切り抜き含むライブはようつべな感じで見てるな
あえてそうしてるわけでもなくて、見たいもの見てたらそんな感じになってた
だからその逆もあるにはあるけど、少数だわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:04▼返信
有料放送プラットホーム化してる
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:08▼返信
じゃあよかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:12▼返信
淫夢厨とけもフレガイジの気持ち悪さは異常
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:17▼返信
ニコニコなんてガイジの巣窟消えてもなんも困らんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:24▼返信
Vtuberで保ってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:55▼返信
>>179
youtubeが消えたら困るの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:08▼返信
広告のウザさはYouTubeより勝ってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:29▼返信
昔毎日見てたなぁ。
顧客をナメくさった新バージョンの発表会で炎上した後にYoutubeに移行したけど。
当初はコメントが流れないYoutubeに違和感あったけど今では逆になった。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:39▼返信
>>181
youTubeが消えるとかアホ丸出しで草
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:51▼返信
上層部の無能がどっか行った瞬間これかよw
KADOKAWA見てるか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:54▼返信
>>184
アホにはこれが仮の話だと言うのがわからんらしいな
俺には通じたから今後も安心してそのままの文脈で良いぞ
因みに俺はどの配信サイトが消え去ろうが全く困らんわ何だ困るって雑魚か?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:04▼返信
オワコンオワコン言うていつ終わるんですかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:09▼返信
投げ銭否定していたのに、結局導入してプラスへw
結局他サイト真似が一番効く
189.投稿日:2021年08月02日 00:17▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:25▼返信
※9ブーちゃん必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:29▼返信
>>186
そんなどうでもいいこと言うのに
顔真っ赤にして
三行も使っちゃって
バカみたい
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:44▼返信
イベントやらんようになった分浮いてるだけじゃ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:02▼返信
トルネとの連動なくなってから切ったな
良いところが見つからない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:10▼返信
俺もボーボボの有料放送は金払って見たし、
一定の存在価値はまだあるのかもな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:50▼返信
なら更に減っても大丈夫そうだね
めでたしめでたし☺️
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:56▼返信
結局生き残ってるんだとしたら
おまいら負けじゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 02:21▼返信
これほとんど公式放送でしか儲けてないんじゃね?

純利益6億か多いのか少ないのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 02:24▼返信
コメ流すぐらいなら今じゃchromeの拡張機能ですぐ出来るのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 03:49▼返信
>有料生放送や生放送番組への「ギフト」など都度課金機会の拡大

完全に搾り取られてんなニコ信者w
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:32▼返信
>>21
信者さえ抱えていたら、中堅どころはYouTubeより儲かるし、YouTubeで若いのつってニコニコに誘導するのが最近のトレンド
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:41▼返信
>>183
今は顧客の意見を聞くってやってて投稿者まわりはYouTubeより使い勝手への反映が早い
コンテンツツリー関係の登録方法を改善してくれたら、投稿者まわりの作業はだいぶ楽になる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:49▼返信
>>155
貰った事ないを
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:55▼返信
細々やってるくらいが平和で丁度いいよ
大手はつべに任せてニコニコは昔みたいにアングラっぽくやってくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 07:27▼返信
>>202
クリ奨登録してないか、著作権侵害認定されてるかのどちらか
ちな一般会員なら口座登録が必要なはず
プレミアムならアマギフへの交換が可能なので、口座登録はお金への換算時のみ
あと、プレミアムで元が取れるようになるのは、どうやら月あたり2525再生を基準にしてるみたいなので(偶然かもしれない)、手数料も考えると3000から4000ぐらい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:42▼返信
>>204
プレミア10年以上継続してるけど?口座登録なんてないを。数万から10万再生ザラだし、著作権侵害してないし、そんな案内も見た事ないを。
ちょっと気になってるのは、登録しているメールにメールが届けられませんって表示書き。幾度と届くメールに設定しても変わらないから、放置してる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:54▼返信
>>205
クリ奨登録してる?
プレは口座登録は換金時のみ
クリ奨登録は動画投稿ページや実際の動画のところからも登録できる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:20▼返信
>>206
だいぶ前にしたはずだを
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:29▼返信
>>207
じゃあ、あとはニコニコに直接電話しろを
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 10:12▼返信
淫夢きめぇって書き込んだらコメ消されてて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 10:56▼返信
社長変わった途端これだからいかに無能な社長だったかわかるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 11:01▼返信
vのライブ独占とアニメとかそこら辺だけで生計建ててそうと言うかそれ以外価値が無いサイトだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 11:24▼返信
>>208
繋がんない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)をぉぉ~
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 11:28▼返信
ビビットアーミーの得体の知れない広告が太いんじゃない?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:08▼返信
有能って言うか取れるところから搾り取るスタイルを強化しただけだろ
ギフトの搾取割合エグいらしいし…
あんまやりすぎると残った連中もいなくなるぞ❓
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:15▼返信
ニコ生では相変わらず追い出し続けてるなぁ
Chromeの初期状態でアンケートだせないのはどうかしてるよ、これ以上インストールアプリ増やす気無いのに。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:42▼返信
※33
ドワンゴ社長が川上→夏野にニコニコ代表が川上→栗田になってから良くなったんだぞ
問題だったのは川上や
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:46▼返信
イエーイ! ニコニコ叩き大好きさんたち元気~!?

直近のコメント数ランキング

traq