KADOKAWA 2022年3月期 第1四半期決算発表 四半期ベースで過去最高の営業利益を達成
記事によると
>■2022年3月期 第1四半期決算のハイライト
・2022年3月期 第1四半期連結売上は、前年同期比+10.7%の増収。営業利益は前年同期比+63.9%の増益で、四半期ベースで過去最高を達成。
・ゲーム事業においては前年からの反動減も、当社コンテンツに対する強い需要、海外事業および権利許諾収入の拡大を背景に、書籍、アニメ、教育を中心とした高成長事業が貢献。
・前期以降、利益に加え売上も増加フェーズに入る。新たな成長ステージへの期待が高まる。
<ゲームセグメント>
当セグメントの売上高は18億75百万円(前年同期比56.8%減)、セグメント損失(営業損失)は1億16百万円(前年同期 営業利益16億6百万円)となりました。
当四半期においては、前年に需要が大幅に増加した旧作リピート販売の反動減などにより減収となりましたが、2022年1月にはフロム・ソフトウェアの待望の新作『ELDEN RING』の発売を控えるなど、複数パイプラインの開発が進行中です。
<Webサービスセグメント>
当セグメントの売上高は53億78百万円(前年同期比2.8%増)、セグメント利益(営業利益)は5億99百万円(前年同期比15.2%増)となりました。
動画コミュニティサービスでは、動画配信サービス「ニコニコ」の月額有料会員(プレミアム会員)が減少しましたが、有料生放送や生放送番組への「ギフト」など都度課金機会の拡大に努め、収益の多様化への取り組みが功を奏し、増収となりました。各種イベントの企画・運営では、4月開催の「ニコニコネット超会議2021」において一部リアルイベントも開催するなど好評を博し、売上が増加いたしました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・調子いいんかーい!!
・プレミアム会員減ったのに売上上がってるのはスゴイな
・ 経営陣まさかの有能やったんか
・ まあニコニコには細く長くが向いてるわ ボカロやら例のアレやらで太くなりすぎた
・ 生き残ってくれるのが重要
流石に選択肢がYoutubeしかないのは悲しいし
・ニコニコ立体とかニコニコモンズが無くなると困るから潰れんといてくれ
あんな素材サイト他にない
・ ニコニコなんかにしがみついてる配信者ってそんなにいるの?
・国内サイトはツイキャスとニコ生の二強
なんだかんだで根強い人気はある様子
デカく跳ね上がることはないかもしれないけど、生き残ってもらいたいね
デカく跳ね上がることはないかもしれないけど、生き残ってもらいたいね

まぁ伸びてるなら良いじゃないか、おめでとう
ゴキブリでしょ、今だにゲーム実況はPS4からの配信が多いわけだが>
スプラトゥーンの72億再生に一生かけても勝てないクソステ陣営であった…
そのために加入する人はいるだろうな
最近ツイッチやようつべばかりだわ
もう10年も前からV字回復して増加の一途だろ
超会議ガラガラで配信でもバレてるのに公式は午前中の時点で前年比アップ!大盛況!とかやる運営だからね
はったりと工作で金儲け、それがニコニコ
まぁ売上上がっててもおかしくはないのかな
dアニメストアニコニコ支部に加入するとプレミア付いて400円ちょいで今までニコニコで公開された
ほぼ全部のアニメをコメント付きで見られるんでいいよ!!
他は知らん
超会議ガラガラって、ここ数年、ネット超会議なんですが・・・
こういう思い込み発言する奴の方が信用できんわ
ニコニコ豚舎でもPS4の配信が多いか
任天堂マジで終わってるな
夏野→栗田に変わった瞬間に一気に良くなったな!!
オリンピックも夏野ゴミだったし、角川社長になって改悪しかしないし、ゴミ夏野消えた方がいいんじゃない?
結構な額出てるからな
ニコニコが終わってるのはここ数年の話じゃないでしょWWW
それを良しとして金を払うやつが残ったんだろうな
少しは調べたほうがいいぞ来場者数の話なんだからネット会議の時期の話なわけないだろ
あれも工作だったんだろう
Youtubeは何か広告費稼ごうと血眼になって動画上げてる奴ばっかで
こっちが趣味でテリトリーに参入しようもんならバチバチに対抗してきてちょっと怖いんよ
ニコニコで細々とフォロワー向けに動画上げて
たまにバズってランキング入って楽しむくらいがちょうど良い
復活って今再起してあの状態じゃないのかw
まぁブックウォーカーや個別の連載サイトに行けば事足りるけどね
月と鼻くそくらい差があるけどなw
視聴者に対しての誹謗中傷
誰かに対しての誹謗中傷
ニコニコ生放送ってそんなサイトだよね
広告費だのニンジン吊るされてるから迷惑系Youtuberみたいな過激な連中が排出されてしまうんだろうな
本来動画投稿なんて趣味で自己満足で上げるような代物なのに
縦読みでコメントも鬱陶しいしWeb漫画アンテナで各サイト登録したほうがいいぞ
決算発表を信用できないとか頭大丈夫?
規制緩和でメスガキがまんまんくぱくぱ動画を投稿するのが流行りだしたら喜んでプレミア登録しちゃうんだろ?w
合法的な粉飾決算なんていくらでもあるんだがぴゅあぴゅあなのかな
ニコニコは全員迷惑系みたいなもんだけどな
みんな誰かの悪口や説教してるわw
見るクリエイターが居ないんじゃ存在価値無いんで
ま?
やるわ
こんな嘘くさいステマも最近珍しいね
決算すら嘘ニダ
50代くらいのおっさんとかか?
ステマトゥーン・・・
って言ってるように聞こえるんだが
おっさんが多いけど
高齢化が進む日本においてはいいのかもな
パチ業界みたいになってて草w
いや、売上上昇という記事でそれ言う?
復活してくれたら嬉しいがそれでも現状使う理由ないしな
迷惑系ユーチューバーの元になった奴らの集まりだしな
その害虫視聴者もユーチューブに流れてきて本当に迷惑だよ
流石Nゾーンだな
そのほうがもっと儲かるかもよ。Youtubeがそうなのだから
ちょっと前にプレミアム抜けたんだけど
抜けて初めてプレミアムの便利さを色々知ったわ
昔はできたのに!って
まあお金がないんで入らないけど
ユーザーが減って一人当たりの単価が上がってるってソシャゲで言ったら終末期だな
横山緑加藤純一コレコレと、ニコニコからはゴミばっかやなw
マリオメーカーもステマ酷かったぞ、当時ゲーム実況者みんなやらされてた
アニメドラマの本編動画が消されまくった時期
これはまぁしゃーないが、同時にワニムやフタエノキワミア-等のMADやネタ動画も消されまくったのが駄目だ
まぁ他人の著作物だからアウトなのは確かだがそれくらいは見逃せよと
次は72億再生や任天堂ランキング埋め尽くし問題
多分これ当時オタクよりキッズの方が多く去っていったんじゃないかな
でも一部のネタ動画だけはニコニコで見ると楽しい。
ニコニコ動画が廃れるのは仕方が無い
向こうはルール無用でやれるし他をパクれば良いだけだから圧倒的に有利だろうに
何でそんな単純なことにも気付かないんだろう
で?どこが粉飾決算なん?
デジタルエンタメ業界はニコニコに限らず今がバブル期
今はまだ人が居るから企業も個人も金払うやつがいるけど金取れるからって慢心してたらマジで人いなくなってそいつらも金出さなくなるやん
毎日ログインしてたわ
これまでどれだけのコンテンツを死なし客を逃し機会を逃したたと思ってんだか
YouTubeがクソ化してきたってのもある
有料会員ならないと強制CMとかバックグラウンドでは音声再生しないとか過去のニコニコがやってきた無課金には不便を与えるやり方そのもの
本体の動画は死んだ
みんなでミニゲームできるのは凄く楽しいよ。
こんなゴミまとめでステマしないだろw
匿名でコメント打てるのがでかい
おそらくそれを見越しての生放送などの人を集められる配信者に金が回る仕組みに注力してるものと思います
収益や配信の内容の基準が明確だったり、ニコ生用に撮影スタジオが用意されてるんだな
男40、女30ぐらい
Youtubeに対抗可能な選択肢としてニコニコが存在してると思ってるのが老人過ぎてなぁ
そんな動画が流行ったところで収益には結びつかんからなぁ・・・
そういうのを見に来てた人が来なくなったことで負荷の低減や管理がラクになってニコニコ運営側はむしろ助かってるくらいなんじゃないか?
分配ってなんだ?
コメントがつくとつまんないのでも最低限見てもらえるから
このままだと中長期的にはそのお金を落とす会員が更に減っていくわけで、この売上は短期的な利益にしかならない
ここで投資して対策を講じないと経営は厳しい
未だにコメントに差別用語書いている連中を野放しにしている
垢BANしてコメント一掃しろよ
こんなインチキ商法までやって延命工作して泥舟安泰とかバカ丸出しもいいとこ
企業の公式動画に対してコメント目当てで視聴者がつく理由が全く理解できない
ここみたいにアホがゴキブタ言い争いしに来るってことか?
ニコニコである程度ユーザ抱えているならニコニコの方の収益のほうが上
「〇〇って動画サイト民度低よな」って言えるぐらいになったらええ
今から他に勝つのは無理だろうし
プレミア会員に固執しないで、一般会員からも広く浅く徴収してるってだけでしょ?
昔はアニメの一挙とかも盛り上がってたが
今放送されてる夏のホラー特集24時間はガチニコニコプレミアムに入るべき
毎年このために入ってる
必要なものまで切り捨ててたら、この黒字化は一時的なものになるだろう、かつて他の業界がそうだったように
ユーザー漫画から公式になってアニメ化ドラマ化した時に古参アピできないじゃん
著作権侵害してない動画には報奨が払われます
だいたい再生数の2割弱ぐらい
有名投稿者だと2割強が一般的といわれています
この原資はプレミアム会員費なので、要するに投稿者ごとに再生数と貢献度で重みづけして分配してるということです
ちなみにYouTubeより再生数あたりの報酬が高く、だいたい同じ動画で再生数は10倍違っても報酬は同じくらいになります
このため、弱小投稿者はYouTubeからニコニコ動画に誘導する傾向が高いと言われる
テニミュは理解があって感謝してもしきれないな
?????????
ニコニコが今日まで生き残ってるのはあの独自のコメントだからだろ
月額プレミアム会員にならなくても、特定のニコ生だけ観られる有料のチケット製とかあるんだっけ? 別の動画サイトだったかな
調べもせずに書き込んじゃって申し訳ないが
わかる
YouTubeじゃコメントしないがニコニコではよくする
飽きただけかもしれないけど
俺も意味が分からなかったが、たぶん動画内に流れるものじゃなくてツリー形式で後から参照しやすいコメント欄のことじゃないかな
クリ奨の範囲がよくわからないんだよな
MADは当然なしだろうけどMMDはどうなんだろ?
パズドラの放送だと鬼滅キッズ大量発生のYouTubeに比べニコニコは平和だったぞ
それとアニメと淫夢とvtuberの切り抜き動画がメインコンテンツって状況なの本当ひでぇわ
Nゾーンからは逃げられない
ニコニコは参加型型式なんで、参加してる気分が味わえるだけで満足度があがる
例えば画面中に自分のコメントが流れるのと、見えないところで流れてるコメントではどっちが承認欲求が満たされるかという話
テレビのニュースに写り込むのに似た感覚が味わえるのがニコニコ
それでいいのかKADOKAWA
いや艦これも提督のアレな感じがいい感じにキチキチ決まってる人たちばかりで運営まで染まってるし
もう捨てるモノなんかないという覚悟が決まったのかもしれんが、いいのかKADOKAWA?
もっとも要らん機能だな
ほかのプラットフォームに奪われる。古参やひっそりと個人活動している分にはいいが
若手を招くことが難しくなり、 ほそぼそ運営かやがては先細りになる。
どっちもみたけどギフト(ニコニコの投げ銭)が最初から最後まで絶え間なく飛んでてすごかった
だから企業とかが中抜きが大きいYouTube使わないで有料イベントとかで使う
言論統制にウンザリしてニコ動に引っ越してる連中はすごく増えた
あえてそうしてるわけでもなくて、見たいもの見てたらそんな感じになってた
だからその逆もあるにはあるけど、少数だわ
youtubeが消えたら困るの?
顧客をナメくさった新バージョンの発表会で炎上した後にYoutubeに移行したけど。
当初はコメントが流れないYoutubeに違和感あったけど今では逆になった。
youTubeが消えるとかアホ丸出しで草
KADOKAWA見てるか?
アホにはこれが仮の話だと言うのがわからんらしいな
俺には通じたから今後も安心してそのままの文脈で良いぞ
因みに俺はどの配信サイトが消え去ろうが全く困らんわ何だ困るって雑魚か?
結局他サイト真似が一番効く
そんなどうでもいいこと言うのに
顔真っ赤にして
三行も使っちゃって
バカみたい
良いところが見つからない
一定の存在価値はまだあるのかもな
めでたしめでたし☺️
おまいら負けじゃね?
純利益6億か多いのか少ないのか
完全に搾り取られてんなニコ信者w
信者さえ抱えていたら、中堅どころはYouTubeより儲かるし、YouTubeで若いのつってニコニコに誘導するのが最近のトレンド
今は顧客の意見を聞くってやってて投稿者まわりはYouTubeより使い勝手への反映が早い
コンテンツツリー関係の登録方法を改善してくれたら、投稿者まわりの作業はだいぶ楽になる
貰った事ないを
大手はつべに任せてニコニコは昔みたいにアングラっぽくやってくれ
クリ奨登録してないか、著作権侵害認定されてるかのどちらか
ちな一般会員なら口座登録が必要なはず
プレミアムならアマギフへの交換が可能なので、口座登録はお金への換算時のみ
あと、プレミアムで元が取れるようになるのは、どうやら月あたり2525再生を基準にしてるみたいなので(偶然かもしれない)、手数料も考えると3000から4000ぐらい
プレミア10年以上継続してるけど?口座登録なんてないを。数万から10万再生ザラだし、著作権侵害してないし、そんな案内も見た事ないを。
ちょっと気になってるのは、登録しているメールにメールが届けられませんって表示書き。幾度と届くメールに設定しても変わらないから、放置してる。
クリ奨登録してる?
プレは口座登録は換金時のみ
クリ奨登録は動画投稿ページや実際の動画のところからも登録できる
だいぶ前にしたはずだを
じゃあ、あとはニコニコに直接電話しろを
繋がんない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)をぉぉ~
ギフトの搾取割合エグいらしいし…
あんまやりすぎると残った連中もいなくなるぞ❓
Chromeの初期状態でアンケートだせないのはどうかしてるよ、これ以上インストールアプリ増やす気無いのに。
ドワンゴ社長が川上→夏野にニコニコ代表が川上→栗田になってから良くなったんだぞ
問題だったのは川上や