TRPG「狂気山脈」のアニメ映画化プロジェクトが始動
まずは10分程度のパイロットフィルムを作り、10月からクラウドファンディングをスタートさせる予定とのこと
#狂気山脈アニメ映画化プロジェクト https://t.co/Fr1nrc7scO
— まだら牛🏔🎲狂気山脈アニメ映画化目指します (@m_Usi) August 8, 2021
というわけで、ついに発表させていただきました。
無謀な挑戦ですが、第一歩を踏み出したいと思います。
一緒に夢を見てください。 pic.twitter.com/WFcQG8DleP
まずは、「映画化」という遼遠で無謀な計画の第一歩として、パイロットフィルムの制作を目指します。
— まだら牛🏔🎲狂気山脈アニメ映画化目指します (@m_Usi) August 8, 2021
10月にクラウドファンディングを実施する予定です。 pic.twitter.com/ead8gdm1FV
個人発、山岳アニメーション映画……正直、未踏峰登山に匹敵する果てしない挑戦になると思います。
— まだら牛🏔🎲狂気山脈アニメ映画化目指します (@m_Usi) August 8, 2021
この計画は、本当にひとりでは実現不可能です。
一緒に夢を見てくれる人がたくさんいれば、もしかしたら辿り着けるかもしれません。
死力を尽くしますので、どうか一緒に夢を見てください。 pic.twitter.com/IXQeRqgRaq
狂気山脈(きょうきさんみゃく、Mountains of Madness)はクトゥルフ神話に登場する架空の地名。
初出は『狂気の山脈にて』。
南緯82度、東経60度から南緯70度、東経115度にわたって大きな弧を描いて南極を横断する先カンブリア時代の粘板岩で構成された山脈で、高さ3万4千フィート(約1万363メートル)に達する。洞窟の入り口が多数あり、地下に大空洞がある。かつて、この山脈は古のものや、旧支配者が支配していた。高度2万フィート地点にある台地には彼らのかつての居住地であった巨石建造物が規則正しく並んでおり、それら建築物の壁面に刻まれている浅浮彫や彫刻には古のもの達の歴史が描かれている。狂気山脈の奥深くには、古のものが奴隷として作ったショゴスが野生化して生息している他、コウテイペンギンより体が大きく、目は退化し、白化したペンギンが度々確認されている。
1931年1月22日に、ミスカトニック大学の教授や大学院生によって編成された探検隊によってこの山脈は発見される。探検隊の面々はそこで古のものの歴史を知る。そしてショゴスの襲撃を受け、また、ショゴスに殺されたばかりの古のものを眼にする。
この記事への反応
・遂に…いやもう遅すぎるって言ってもおかしくないですね、TRPGの狂気山脈は見る度に映画になったら見応えしかないだろうなと思い見ていたのでとても嬉しいです!!😊夢が現実になるかもしれないと思うと心踊ります✨頑張ってください!!長文失礼しました
・応援してるし、クラファンするよ!!
がんばれ!!
・狂気山脈アニメ映画化始動まじで言ってるか!???!!!えーーーーーほんとにほんっっっとに頑張ってほしい!!!!!!!!😭😭😭
・TRPG好きとして大変嬉しく思います…
一緒に夢を見させてください!!!!
・狂気山脈は割とエンタメしてる(映画プロメテウスとかに似てるし)からアニメ化はいいかもね まあ実は未知なるカダスに夢を求めてのが向いてたりする
・狂気山脈映像化…すげぇ時代だ…
・狂気山脈アニメ化!? 見たいみたい……
TRPGのアニメ映画化!?
まだかなり初期段階みたいだけど注目度高そう
まだかなり初期段階みたいだけど注目度高そう

リアルタイム株価 2021年8月6日15:00
年初来安値
現在値 52,410円
前日比 -4,080円(-7.22%)
バンナムH+6.72% スクエニH+9.95% コナミHD+7.41%
最近の動きを見てると、権利関係クリアにしてんのか気になってしまう
新和じゃなくてホビージャパンじゃね
期待してます
ビームコミックスの狂気の山脈にて ラヴクラフト傑作集の出来が良すぎたから
日本のアニメらしい少年少女たちのプロットのイラストから
大丈夫なのコレ?って感じがしてならない。
浅学のため何に対して指摘いただいたか分かっておりませんが
自分は単純にタイトルがクトゥルフ新話になってることを指したつもりでした
紙芝居レベルで映画化するの?
ハリウッドの各映画会社に何度も出して何とか企画にゴーサインが出て叩き台のシナリオ草案や
キャストを含めた総制作費の予算策定作業まで行くんだけど
必ずプロジェクトが始まってすぐ頓挫してしまい作品の完成シナリオすら完成できない呪われたタイトル
それが「狂気山脈」
ホントにやる気あんの?って不安になる
プレイしてて面白いものが人が見て面白いものになると思い込んでるんだろうけどそれは違う
金集めるのはいいけど多分できない
ニャル子さんが戻ってくると聞いて
全てのレビューで思ったより大きかったってのと、バッテリーが新品Maxで1時間半しか持たないって、、、半年も使ったら1時間持たなくなりそう
じゃあなんで配信でやってるやつ多いんだよ
「狂気の山脈にて」じゃなくて、この人の書いたシナリオの映画化を目指すんだろ?
クラファンするならそのへんはっきりわかるようにしてないと危険な香りがする
それとも、わざとやってんのかな
ええ…紛らわしすぎるだろ
いや女装山脈にしよう
出るとは思ったが、早すぎw
女装山脈
ジューシー唐揚げナンバ1♪
一般人が見ても「ほぅ」で終わりそうなんだよな
人間が出て来る前に地球に来た奴等同士の争いと
奴隷の暴走
これじゃちょっと今時弱いと思う
もう無理しかないけどすごく頑張ってね
ハリウッド「ハッピーエンドにしろ!」
デル・トロ「何言ってんだお前? 狂気山脈だぞ」
こうだぞ
権利関係どうなってんのかも何もわからんのだけど
とりあえず金集めてから考えるつもりなの?
権利関係って、もともとこの人のつくったものだぞw
結構なクソだった気が
そっちかと思ってたわ。
ニャル子さんはクトゥルフ神話TRPGを元にした萌えアニメだったけど
こっちはクトゥルフ神話TRPGそのものをそのままアニメにするつもりらしいよ
クトゥルフ神話RPGってそもそも何なん
配給とかのノウハウ無いと無理なんじゃないの
それぐらいならエヴァでいいや
クトゥルフ神話という架空の神話に出てくる化け物を題材にしたテーブルトークRPGっていうパーティゲーム
参加者が自分で作ったキャラクターになりきってシナリオを進める会話劇みたいな感じ
無理だよ。作ったところで公開場所なくてDVDスルーか運が良ければ配信屋が買ってくれる程度。
つか田辺剛の漫画の映像化ならともかく、こいつらにまともなもん作れるとはとても思えない。クラファンは絶対に失敗する。。。
私はそれで知ったからそれは全然かまわないけど誰のどのキャラが人気なのかわからないんだよね
それくらいセッションが回ってるから悩ましいなこれ
権利は?
著作権切れてるんよもう作者死んで大分なるしね
そのまま狂気に犯されて彷徨っててくれたまえ(´・ω・`)
なんか勘違いしてるぞ
まだら牛も参加したクトゥルフTRPGの劇場舞台カタシロは成功したぞ
レス先間違えた
なんか勘違いしてると思うけど下の方にある動画リンクは単に狂気山脈の配信プレイ動画にすぎないぞ
狂気山脈シナリオはこういうもんですって紹介みたいなもんじゃね
これやるならR指定だぞ
客絞ると製作費の回収が...
こうじゃないっけ?
正直混同してた。
一回小説挟めば出版が差配してくれるしうまくいきやすい
直接アニメ化は勧めないが新しい動きとしては面白いな
まあ頑張ってくれ
アニメだと1クール2億からとか言われているが…
それこそ一人で作った人もいるわけだし
正直小説化して成功してからにしろと言いたいが
訴えられない事を祈るわ
とはいえ貴重なクトゥルフ関連、頑張って欲しい
そのままだとメタすぎて萎えるから妖夢のみたいな二重構造もありかとも思うが
展開やギミックを知っててもダイス目次第なのは確かだがそれでも『知っている』というのが大きなアドバンテージになるのがCoCだからな。
とはいえラヴクラフトの小説そのままのタイトルや内容引用なだけに
商業化するならちゃんと配慮して立ち回らないとトラブルになりそうだし
海外含めた原作ファンからも反感買うと思う
ラブクラフトが死んでもう83年経ってる
基本的に著者の死後70年を過ぎると著作権がフリーになる