ゲームで老化を感じる瞬間トップ3 「操作方法を忘れる」「起動するか悩む」あと1つは?
記事によると
・「三大、ゲームで年を感じる瞬間『操作方法を忘れる』『起動するか悩む』」というスレッド
・「あと1つは?」と、残りをみんなに考えてほしいと主張している。
「内容が頭に入ってこない」
「昔やったゲームをまたやったらクリアできない」
「新しいものに触れて一から覚える気力がない」
「キャラの名前が覚えられない」
「エンディングですでにクリアしたゲームだと気づく」
・と、こんな感じで「もう、おじいちゃんじゃん(笑)」って意見が目白押し。
以下、全文を読む
この記事への反応
・シューティングゲームでの集中力とか、ね
・回避やジャスガのタイミングは分かってるのに押し遅れる。
・興味自体なくなる、無理にやっても暇潰しにすらならなくなる。
・アクション性の高いゲームは、きついと感じるかな。でも、理解力とか分析力は、若い頃よりも上がってるでしょ。この状態であらためてやってみると、新たな発見とかがあって面白いこともあるよ。
・昇竜拳がタイミングよく出せなくなっている
・星のカービィ 刹那の見斬りのタイムが延びている。
・熱血主人公が危険思想の危ない犯罪者に見えてくる
・シリアスなシーンや心に来るイベント見てガチ泣きするようになった。
・昔よりずっと涙腺ガバガバになっちゃった事かな…。
・眠気に耐えられないな。目が疲れるのが早くなった気がします。
反射神経は露骨に衰えたなってなるよね
頭でわかってるのに指が間に合わない!
頭でわかってるのに指が間に合わない!

上手く出来なくて諦めているわけではないw
プレステからの卒業
誰の参考にもならねえなぁ。
でも最終的な戦績は今の方が高いね
「ゲームには飽きてるけど今までゲームしかしてこなかったから他に趣味が見つからず結局ゲームしてる」
って悲しい人たちの魂の叫びなんだよな
最近はゲーム自体に対する興味が薄れ過ぎて全然やりたいって気持ちが湧いてこない
これはお前の性格が捻くれて屑なだけだよ
そして子供がゲームする事を禁止し人格を歪ませてニートにするんやね
ノジマにたまに在庫あるよ
いざ起動したらアップデートで面倒くさくなってそのまま終了
色んな積みゲーの最初だけ遊ぶ
ヤマダ電機の店頭で低価で買いましたよ
ただし抽選に当たらないとダメですが
ここのゴキさんみたいな
クエストも全部お使いに見えてしまって面倒くさい
日本の子供の売り上げで喜ぶ
息子と同い年だからかな
ここの豚みたいにな
CSはオワコン。これからはスマホ・PCの時代
ゲームするのが面倒くさい
ゲームで知らんのと関わりたくない
確かに最近ゲーム飽きて電源を落としてみるが他に何もする事がなくて途方に暮れてる・・・
現に豚って子供用の奴以外
サード片っ端から憎んでるしまんま自分に当てはまってない?
今まさにゲーム起動したくてしかたがない(仕事中)
時間があればやりたいゲームも山ほどある
サードの味方になったつもりでいるって
ゴキの精神ってどうなってるんだろうな
やべえよこれw
ブヒーダム
逝きます!🐷
最近最後までプレイしたのは仁王2だけ
売れてないのに決算で倍近い差がついちゃってますけどw
起動も億劫だし、エンドコンテンツとか糞ギスギスすんのもウンザリで行かなくなったし、
インしても1時間が限界。長時間やる気なし。
好きなゲームもそんな感じだわ。
戦略シュミレーションとか7day to dieとかクラフト要素のある積みゲーを
起動するのがダルい
まず覚えることが多すぎて
🎮
細かい文字見るシミュレーション系がきつくなった
スマホゲーなんて見向きもしない
昔ほど何でも楽しめるって感じでは無くなった
昔はクリア出来てた弾幕STGやると3面ぐらいから集中力が明らかに落ちてるのがわかって辛い。
老化を一番感じるのはディスクの入替が億劫になった事だわ。
頻繁にやるゲームがセールで安かったらDL版買いなおして横着するようになった。
昔はそれ以外興味ないって感じだったのに
周回ややり込みはしない
定年してからゲームいっぱいやろうってのが如何に難しいか分かるよな
脳が老化するとどんどん億劫になってくるから多少無理してでもやらないと加速する
昔は好きだった原作なんだがなぁ
幼児ゲーム以外のソフトはすべて敵
(ただし箱PCに関しては任天堂が負けそうな時だけ泣きついてよいものとする)
という謎ルールで動いてるだけだし
ただの動画勢説
あと新しいコンテンツ多すぎて言葉が全然頭に入ってこないし
そう言えば装備も狩り場も何もかも分からないんだよな~FF11offlineはよう
マクロは確か日本語入力状態でコマンド書くと機能しない、ンだったかな?
アイテム名や魔法名、アビ名は日本語なんだけれどスペース空けとかコマンドが
日本語入力状態だと機能しないマクロになる、様な気がした
その若者が異常なだけだ
別に忙しいからそこまで長時間やれないとか適当な理由つければええやん
自分が老化して億劫になったことをゲームとか人とかのせいにしだしたら完璧な老害
いくらボコしても全く心が動かない
興味の問題かもしれないけど、明らかに飲みこみが悪くなった気がする
そうかな?
俺の若い頃はRPGとかだったけど8時間とか余裕でやってたよ
今は1時間やって休憩…みたいな感じだけど
ストーリーの面白いゲームならおっさんになっても面白いな。
例えばペルソナはまだやれる。
ハマったゲームなら全然眠くなるまでやるよ
まぁ最近そういうゲームに出会えてないんだけども
むしろよくおっさんになってあんな厨二全開のストーリーやれるな
鴨志田は糞だが他のボスは敵側に感情移入してしまうわ
十分楽しんでんじゃねぇかw
「最近出会えてない」のか「老化して楽しめてない」のか判断が難しいけどな
昔好きだったジャンルでみんなが面白いって言ってる作品やっても楽しめないなら老化の可能性が高い
下げてたエイム感度を上げて移動しなくなったわ
昔PS3でバニラでやって以来だがMODであらゆる要素いじると本当に別ゲーになるな
Apexで言うと上手いやつが「上達したいなら練習場に6時間こもれ」とか言ってるの見て「無理やろ…」ってなるな
大丈夫、昔好きだったジャンルはずっと好きだから
単純にPS3のころに比べて発売ペースが落ちてるだけだよ
アサクリとか毎年のようにやってたけど、製作遅くなったし
GTA的なゲームも少なくなってきたしな
それは昔から無理だわ
格ゲーでもトレモにこもるとか苦手だった、ならずっと対戦していたい
むしろ若い頃はゲーム以外にスノボとかフェスとか行ってたし、ビリヤードとかダーツとかもハマってたけどもうゲームしか残ってないわ
俺は子供と一緒にゲームしてたら「やっぱゲームって最高だな」と思ったよ
おっさんからすりゃ面倒くさいわギスギスするわで全く興味が湧かない。
判断力や記憶力が衰えてるから余計にな。
分かるわ…
上手くはなりたいけどトレーニング延々やれるモチベーションが保てない
豚やんwいつも据え置き機批判してるしw
若いの向けの本と、年寄り向けの本って構成が違うんだよな
若いのは適当に隠して適当にドンパチやってりゃいいが
年寄りってのは「やらなくてもだいたい分かる」ため、なんちゅうか
過去の後悔など、自分の半生に重ね合わせられるようなリアル寄りを好む傾向があると思うね
そもそも最後まで瞬きせずに見られなくなった時に老いたなーと思う
20代だがこれだわ
スポーツでも同じだよな
基礎錬が重要なのわかるけど、素振りとか走り込みじゃなくて試合がしたい
これやな。。
豚ゲーはなwwwPSはそんなのねーからwwwマジ大人向けwww
数ヶ月ぶり程度で攻撃がR1かR2かボタンのどれかか忘れる事あるもの
今じゃ1~2時間でギブ
あと、何でも仕事にしたらしんどいか…
へたってくると、サクッといけそうなものでないと手が出せなくなるわ
昔は2時3時当たり前だったけど、今はもう22時過ぎたら寝る準備だわ
日が変わる前に寝ないと翌日凄い後悔する
俺は何の分野でもそうなるので、何をやってもぜんぜん感動すらしねえ
間違っててもどうでもいいから改めようという気もサラサラ起きない
「やらなくても分かる」ってのは、まさに「やんなくてもいいや」に繋がるので
みんなやってる!盛り上がってる!でやらせようとする、ステマの方法も間違ってるよな
昔に比べてゲームシステムが複雑化してるのもある
徹夜でゲームが出来なくなった
すぐ眠くなっちゃう
そのせいだろうが何事でも、やらなくてもだいたい分かってしまうようになった
それでゲーム屋行って、お話が先、本主導の作り方を見て
「こんなもんの何が面白いのか」とはずーーーっと思ってたんだよな
本がいくら良くてもだいたい分かっちまうし、感動するとしても「最初の一回だけ」だろ?っていうね
昔は12時間とか平気でしてたのに悲しいわ・・・
そういうのは中学生で卒業しとくんやで
他のゲームはまだ出来るけど
「ど~~~~せこんなんでしょ~~~~~??」みたいにしか思わない
もし、そうではない展開になったとしても
「あ、そう・・・」となるだけ
「心底どうでもいい」としか思わないんだから困ったもの
グルテン、糖分、化学物質だらけのスナック菓子、アルコール飲酒、油物などだ。あとは、悪習慣といえばタバコ。
こうやって生活するから、脳機能低下、老化促進、動脈硬化、やがて心筋梗塞、脳梗塞…。はい、さようなら。
武器種類とビルドがいっぱいあるゲームで、別の武器ためしたら前に使ってた武器ができなくなってた事
水素水とか好きそう
うるせえこちとら霞を食って生きれるような体じゃねえぞ
買うソフトが激減した
「ザ・ロック」は面白かった
ショーン・コネリーとエド・ハリスとニコラス・ケイジが出てるあれ
仁義なき戦いも楽しめたし、ゲームとしてはダメだがクライオステイシスの本は、なるほどとは思った
共通するのは「人が何を思ってどう行動したか」を描いたものなので、たぶん「人」ちゅうもんが好きなのだ
なのに最近はアクションばかりになってつらい
テンプレムーブを上書きしてしまって柔軟に対応出来なくなるのはある
そうなった時はもう一回新しい気持ちで遊べるから悪いことでは無い
それでも一部のシリーズは新作買うけど今は適当に中古屋回って掘り出し物探してる瞬間が一番楽しい
結局どんな作業をするかキャラとか雰囲気が違うだけだとあとはあれしてこれしてが見えてくるとワクワクが半減する
日本のほとんどのゲームがガキ向けに作られてる
スマホゲーは重課金を促すように作られてる
面白くなくなったのは・・・
何とかプレイしだしても直ぐ眠くなる
イージーでやる事に躊躇しなくなった
大人になって自由に金使えるんだし
娯楽がゲームか公園だったガキの頃とは違う
人ってのはな命削ってでも旨いもの食べて飲みたいんだよ
ゲームばかりしてる一生独身のこどおじゴキブリには理解できないだろうけどね
敵側にも同情出来るだけの感受性を持てるのはお前が磨き続けてきた結果やろ
卑下するな、誇れ
クソゲーほどしゃぶりたくなるようになったわ
「人が生きている感じのするもの」だと思っているが
やっぱりそれも人が好きだからなんだろうなとは思う
人それぞれ人生があるが、人生とは歴史の積み重ねのことを言う
それが感じられるということは歴史を感じるということ、面白くないわけがない
人の話を聞かずにずっと自分の話ばっかしてるのは老害ですよ
同じところを行ったり来たり何度もさせるとか作った奴頭おかしいレベル。
Aさんからあれ貰って来て > Aさんがそんなことを?今から一緒にAさんのところ行きましょう
とか、頭おかしくねーか?
何故最初に一回行かせたよ。
おまえらも、人の人生が感じられるもののほうが好きである
特に、本の一部として強制的に見せられるんじゃなくて自分で探せる、感じ取れる仕組みだとな
原子の幅ほどの根拠もねーけど
それも、人の人生を感じたいからではないのか
中では誰が何をやってんのかな、っていうね
某超有名なRPGの超有名な人は「それは面白くない」みたいなことを言っていたが
俺は近いうちに、こういうのは必須になると思うね
普通に面白いんだから仕方ない
むしろこれを言うと老害扱いされるようになったのが悲しいわ
FC時代のゲームのリマスターだしね
面白いと思うけど結局は古いゲーム=老害やら懐古厨みたいな扱いされるのは仕方ない
昔は半日で出来た仕事量に一日かかる……ってな
ゲームはのんびりやるようになったからあんま気にならんな
人は、仮に間違っているとしても「自分の頭で考えて出した答え」を強く信じるのだ
信じるということは強い満足感があるということ
昔のゲームはどうしても表現しきれなかった部分は、無意識のうちに頭の中で
想像せざるを得なかったわけだが、それがたまたま満足感を生む構造になっていたせい
時々無性にやりたくなるんだけど
やっぱり中盤でメンドクなってやめたくなるw
誰も何も言わないのに、何を考えているかは分かる
無意識のうちに感じ取れて満足感を得られるから、あのシーンが良いものになっている
あれと同じ効果が昔のゲームにはあるから、昔のゲームのほうが良いと思うやつがいるのだ
もちろんその効果はゲームだけのものじゃねえしな
禿同w
もうゲームの限定版売って引退しようかな・・・
どれやってもつまらないならそれは引退した方がいいぞ
他にも楽しいこと一杯あるんだからゲームに固執する必要はない
典型的馬鹿
便器の内側にこびりついてる大便みたいだよ?
デトロイトビカムヒューマンみたいな指定されたボタン押すだけの大作ゲームはありがたい
流石にスコア下がってきた・・・
この辺りは20代がピークか
心理的な効果を考えて書いてるやつ一人も見たことがないんだよな
だから1から10まで全部見せるか、隠すべきでない変なとこ隠してしまって、長くなるか不評を食らう
あれ何を考えていたのか、今でも分からんな
そして脳みそ停止で出来るソシャゲへ
今はそこまで情熱燃やせるゲームないなぁ
社会人になってからはありえない
昔は何時間もやってたけど3試合でやめるわ
娯楽増えたって宣う馬鹿多いけど増えてないぞ
知らなかっただけのものや流行り廃りが変わっただけ
味方が近くにいるときに離れないようにして敵を攻撃してゲージを貯めよう!ゲェジが溜まったら味方と離れて敵の両側を挟み込もう!挟み込んだら△ボタンを押して味方に指示を出そう!指示を出してからしばらくすると両キャラの頭の上に変な電気みたいなエフェクト出るんで、そこで○ボタンを押そう!
「秘儀、なんとかかんとか!」フワーッ(変な弾みたいなのが飛んでいく) ドカーン ダメージ20
バカじゃねーのこれ
クソワロタ
↑
今のについていけなくなっただけ、お疲れさん
正直そこ悩むわ
起動に迷う事も結構あるけどプレイしたら普通にハマって数時間くらいやってるし
でもSNSなどのコミュニティには参加しなくなった
のんびりと自分のペースで自分のスタイルで
フレンドやマルチのお誘いはほとんど拒否ですね
死んだ目で見てる。
ペルソナ4くらいの出来ならいいんだけど
いいな~wマジで羨ましいw俺の方は、抽選販売が当たらないwww
あの人達バイオだけじゃないの?
一つのシリーズだけなら高齢の人でもやってたりするけど色々手を出してんのか?
僕もあなたみたいに何歳でもゲームに没頭できるのが羨ましいです。
最近のムービー、イベント始まるとはよ終われてのが増えた
以前はここでムービーくんのか!おおおお!とか思ってたのに
これがきつい
メモとってたほうが純粋にゲーム楽しめるかもな
普通に気持ち悪い
効率悪い事やってんな
極めてる途中で飽きちゃうよな
しかもこのゲームやったって別にスキルが身につく訳じゃないし…みたいな事考えるようになった
たまにやる、でもすぐやめる
突然死んだ時は反応とか把握能力が衰えてきたなと思った
R-TYPE FINAL2の話な
あるあるすぎるな
育ててる間に飽きてクリアできないっていうね
まだまだいけるわwww
仕事終わっても家帰ってすぐ電源いれてるぞ
レベル上げに何十時間も割く意味を考え出したらゲームとか出来ないな。ソーシャルゲームに至っては手元にすら残らないし
確認してから買えよアホ
そもそも売ってない買えない
俺はそれで高血圧になって、さすがに食生活見直したわ。バナナ、ヨーグルト、クルミ、サプリ、乳酸菌、とりだしてから徐々によくなっていったぞw
まず必殺技名を叫びながら戦ってる時点で無理ってなるのに。ただの斬撃技で呪文みたいなポエム始まったら恥ずかしくて堪えられない
老衰しすぎだろw
平日15時間仕事しとるけど、休日は一日ゲームできるぞ
体力ないのを言い訳にするなw
どうせ仕事で疲れてできないとか言い訳してんだろwww
仕事と遊びの体力は別だよ(笑)
それで無理なら老人化してるだけ
俺もすぐ電源だけは入れるぞ
そこから1~2時間経つと休憩しなきゃ無理になる
そうでもないけどな。今老人共の認知症対策にゲーム使われてるんだぜ
戦略だとか謎解きだけ楽しんでる
シリーズ出るたびに毎回操作変えるな
ドラクエは神
昔の天才が作ったゲームだけ延々にプレイしてる
飽きないし
ポリスノーツは名作だったね
昔だったら何度も挑戦してたけど何か強過ぎて理不尽を感じると諦めるようになった
最後に思ったのは「いらんから捨てる」やったわ。
結婚する直前までそれに気づかなかった自分が恥ずかしながら情けないと思ったな。
シニやがれ老害
いつまで生きてるつもりだ?ゴミ
特にFANZAのソシャゲが最高♪
来ると解ってる単発の弾が避けられない
歳とると休憩しながらゲームするだけ、あと夜はあまりできなくなる。液晶見る見ないに限らず、目が疲れやすくなってるから、別にゲームしようがしまいが、歳を取ると目が疲れやすくなるだけ
自分語り連投キモいからやめとけ
誰も興味ない
自分語り連投キモすぎる
常に若々しく瑞々しいのだ、わかったか💢