• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




本物のドラゴンに最も近い 豪で空飛ぶ爬虫類「翼竜」の新種の化石を発見 - ライブドアニュース
1628591956639



記事によると



・1億500万年前のオーストラリアに生息していた空飛ぶ爬虫(はちゅう)類、「翼竜(よくりゅう)」の新種の化石が見つかった

・両翼を広げると7メートル近くあり、オーストラリアの翼竜の中では最も大きい。

・この翼竜は、かつてクイーンズランド州の内陸部にあった巨大な内海「エロマンガ内海」の上空を飛行していたと思われる。

・この翼竜は、恐竜の子どもを餌にする「恐ろしい野獣」だった可能性が大きいとリチャーズ氏は解説




以下、全文を読む

この記事への反応



エロマンガ内海って誰が名付けたんや……?

名前はエロマンガドラゴンかな

突っ込みどころだらけでどこから突っ込めばいいのか(困惑)

エロマンガ内海の方が気になる




みんなエロマンガ内海に気を惹かれすぎてる・・・


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:01▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:01▼返信
政権交代
3.投稿日:2021年08月11日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:02▼返信
>>1バカ禁止
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:04▼返信
完全にプテラノドンじゃねーか
なにがドラゴンだよ
6.投稿日:2021年08月11日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:05▼返信
所詮は鳥だろ、人間の敵じゃねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:07▼返信
エ.ロマンガ島があるし、あそこら辺は珊瑚ばっかだから、たぶんエ.ロマンガはサンゴのことだと思う
9.投稿日:2021年08月11日 02:07▼返信
このコメントは削除されました。
10.投稿日:2021年08月11日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
11.投稿日:2021年08月11日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:10▼返信
中学生かお前ら
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:11▼返信
えっちだなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:12▼返信
NGでてコメ出来ないんだがw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:13▼返信
※11
歳食ってる役職のおっさんですいません・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:18▼返信
桃鉄で予習している俺たちに隙はなかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:20▼返信
エッッッッ口
18.投稿日:2021年08月11日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
19.投稿日:2021年08月11日 02:25▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:29▼返信
>>19
バカ言ってないで寝ろ
夏休みだからって、夜更かししたらダメだぞ
小学生に交じってラジオ体操でもして来い
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:32▼返信
※19
くっ……先を越された
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:32▼返信
多分、巨大な鳥なんだろうな
正直恐竜よりでかい鳥の方が怖い
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:34▼返信
今はイロマンゴって呼ぶのが普通なんだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:35▼返信
ドラゴンっつーより頭がデカいだけの翼竜じゃねーか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:36▼返信
>>20
何言ってんだお前
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:43▼返信
※25
そんなので効いちゃうのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:51▼返信
ワクワクして見てたのに、誰も新種の翼竜の話してないコメント欄見てテンション落としてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:52▼返信
こんな名前ニュースキャスターがかわいそうだよ

笑い我慢できなくて吹いてしまうだろうw
29.投稿日:2021年08月11日 02:52▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:54▼返信
>>26
ひとりで喋ってて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:54▼返信
「本物」のドラゴン?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 02:56▼返信
スターリン同志がエ□マンガ内海を抑留?
それつまり西比利亜逝きの腐海の森行き
タヴァーリシ!tovarisch! 欲の竜と龍は銭ゲバ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 03:01▼返信
こんな小学生が喜ぶような名前ネタではしゃぐとか・・・お前らって、とんだ性★欲竜だな!!
34.投稿日:2021年08月11日 03:24▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 03:26▼返信
こんなに頭骨が長くて飛べるものなのか?空気抵抗とか半端なさそうだけど…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 03:40▼返信
プテラノドンは?
37.投稿日:2021年08月11日 03:47▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 03:55▼返信
次からエッチマンガだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 04:06▼返信
>>4
エ.ロマンガ島の野獣か
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 04:42▼返信
エッチだねえ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 05:29▼返信
化石って時間立ちすぎて周りの鉱物とか吸って肥大化しただけのホネ説もあるからな〜
小さな爬虫類やら鳥類達をデカいと勘違いしてるだけなら笑える。デカくあって欲しいけども
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 05:32▼返信
ほー・・・と思って読んでたら唐突なエ。ロマンガ内海で草
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 05:33▼返信
>>41
それだと三葉虫とかもっとでかくなるんじゃないの。
44.投稿日:2021年08月11日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
45.投稿日:2021年08月11日 05:55▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:08▼返信
>>42
久しぶりにみたな、その名前。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:10▼返信
>>41
肥大化したとしても5%とかすらもデカくならんだろ。そもそも組成調べればそんなんわかることだし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:12▼返信
へー
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:16▼返信
ドラゴンって世界中で同じ様なイメージで各民族の神話や言い伝えに登場するけど
昔の人達が恐竜の化石を見てたんだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:19▼返信
西洋的にはワイバーンじゃね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:25▼返信
オマーン湖に続いてまたもや・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:25▼返信
翼竜
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 06:42▼返信
※35
水の中の魚取るために口を長くして水の抵抗を抑えていたのではという説があるよ
水鳥とかと一緒で普段は浅い水面に立ってて長い口だけ水に入れて魚取って
外敵が来た時だけ飛んでたのではないかという説
54.投稿日:2021年08月11日 07:00▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 07:04▼返信
翼長7m程度のサイズで恐竜の子供を狩りの対象にするのは無謀では
進化の途中で魚食ってたけどまだ歯が残ってた、のほうがしっくりくる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 07:20▼返信
世界地図帳でこの島の名前を見つけて大喜びするのが小学生の嗜みだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 07:54▼返信
翼竜って翼と頭がやたらでかくて足と尻尾が細くて短いからカッコ悪いんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 08:33▼返信
プテラやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 08:48▼返信
どう見てもドラゴン感は無い
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 08:49▼返信
英露漫画内海先生
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 09:18▼返信
恐ろしい野獣。。。
(化石からでも)はっきりわかんだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 09:22▼返信
喰ったら飛べないんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 09:33▼返信
ゴッドハンドの可能性アリそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 10:02▼返信
ハシビロコウの祖先かもw
65.投稿日:2021年08月11日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
66.投稿日:2021年08月11日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 10:57▼返信
※66
お前のスマホ何のために存在してんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 11:05▼返信
>>23
なんか余計に卑猥な感じになっちゃったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 11:12▼返信
イロマンゴやろ…❔
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:29▼返信
男なら小学生の時に一度は地図帳で見たことがある名前だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:55▼返信
>>5
そう書かないと関心を引けないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 19:09▼返信
本物のドラゴンに近い?
本物を見せて欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 22:22▼返信
ドラゴンいいな!って思ったのに、地名がおかし過ぎて、???ってなったわw

直近のコメント数ランキング

traq