DS・PSPソフトがマニア争奪戦状態。次に来るトレンドは?
記事によると
・つい最近まで現役ハードだった印象があるニンテンドーDSやPSPだが、すでに好事家の間ではレトロゲーム扱いで、目下ソフトの価格が急騰中だ。
・レトロゲームコレクター・のみたろう氏「プレミアになったソフトの多くが、販売本数が1000本未満のゲームです。DSやPSPの販売本数は過去に発売された『オールカタログ』という書籍で調べられますが、現在はそちらもプレミア価格でなかなか入手困難です」
(略)
「以前はインバウンド需要で、言語不問で楽しめるアクションやシューティングが高値になる傾向がありましたが、それもコロナで消滅しました。これまでインバウンド需要に頼っていたお店も、日本人向けの商売に切り替えており、その影響か最近は美少女ゲームが人気化していると感じます。DSの『高円寺女子サッカー2』は顕著な例ですが、去年の10月頃までは1000円前後で普通に買えたソフトが、現在は1万円以上に値上がりしています」
・そんなのみたろう氏が予想する次なる注目ジャンルはPSvitaのギャルゲーだという。
「PSvitaは現役時代からかなりマニア向けのゲームが多く、特に売れる数字が読みやすいギャルゲーが豊富でした。一定数は売れるギャルゲーですが、反面、大ヒットは期待できないのでゲーム自体の生産本数は少ないのです。すでに私は今後vitaで入手困難になりそうなソフトは大体確保しています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・え、何か残ってないかなぁ
・保管は今のうちかも
・この手の取材、他のコレクターの目もあるのによく受けたなと思う
・この記事…転売ヤーに市場を荒らさせる糞
・DSとかPSPはもうレトロ扱いなのかー
転売ヤーが狙うほどのものではないと思うけど、VitaとかPS3タイトルで手元に残しておきたいやつは今のうちに買っておいたほうがいいかもね

単純にパッケージの価値についての話かと
知らんがな
どんだけ気に入っても10年も経てばプレイする気にならんほどグラが進化しちまう
ファミコンばりに熱いよね
面白いゲームもいっぱいある
中古じゃなくて新品で買いたいけどフルプラで買うのはなぁって気がするから、+会員に月に1本だけ半額とかのクーポン欲しい‥
余計なことしてんなよ。
あと20年ぐらいしたら今のFCのわけわからねーソフト並に
全く数出ず売れてない教育ゲームがプレミア化してそうな気がする
Switch並みにポンコツだ
やるかどうかもわからんゲームを手当たり次第に買うってのが理解できんわ
アプリ介して最新作に持っていけるのがでかいのかな
あぁ、遊びたいじゃなくて並べておきたいって趣味の人ね
引っかかりそうなシーンを前後の繋がり考えずカットしただけとかまだマシ
誤字脱字あっても修正しないし
DSのマリカとか買い取り高いっしょ
6000円で高いとかう言う奴多すぎwww
他の趣味に比べたら激安で草
価値なんてねえよ
元からレア過ぎる
Vitaはアーカイブスとノベルゲーと音ゲーとP4G用ハード
こんな感じでPS5とスイッチと一緒にいまだに現役
去年くらいワゴン価格だらけで買い漁ってたわ
メルカリ13000円、アマ37000円ってあほか
それゆけ!ぶるにゃんマンっていうんだけど
こんなの昔からあっただろ。いまさら何言ってんの
バーカ、そんな単純じゃねえよ
マニアは遊ぶためじゃなくてパッケージを集めるのが目的だから
値段釣り上げるために転売ヤーが買い占めてるようにしか思えんが
メーカー側は駆け込み需要狙えるから難しいだろうね
サポート打ち切ったソフトがフルプライスで勝手に売れてくれるわけで
PS5やPCで公式エミュ出すとか、Vitaの後継機とか出れば変わりそうだけど、結局ソニーが本格的に動かないとどうにもならない
俺もレトゲー集めてるけど、気にしない方がいい。
シンプル2000シリーズのゴミゲーすら2〜3万で取引されるような世界だから。
それゲームの出来も悪くないし、何よりBGMがめちゃくちゃいいからな
けどVitaってPS4よりはソフト売れていたから価値はないと思うが
一部の大型タイトル以外全く売れずに中小サードは最低ロット数しか生産しなかったようなのが多いのはPS4だww
特にソニー規制後はw
すでにPS5もそうなってるけどww
ちょっとPSPとDSのマイナーソフト買い占めてくる!
こののみたろうってやつマジでやばい
2012年の落札価格見たら9年前からプレミアゲームだけど?(15000円)
お前は本当にアホだな
すでに斑鳩とか高いけど
争奪戦か
スクロール系シューティングゲームは地味にプレミア化しやすいよな
万超えとかはあんまないけど、下がりにくくて買いにくい
アレスタコレクション限定版(ゲームギアミクロ付き)、エスプレイド限定版
通販糞高いし
psvitaとかは配信販売があるから版権系じゃないと高くならん
ソフトは未練たらしくまだ持ってるけど…このディスクって寿命どれくらいなんだろ
転売屋が偉そうになんなの?こののみたろうってやつ
虚偽の支援金申請してその金でゲーム転売してるカスだぞ
こんなゴミの捏造記事取り上げるな
【転売乞食のみたろう】Devil's Third 138【true Phoenix:レトロゲームの真実】
↑で検索!
AVとか
ネプテューヌシリーズとか結構面白いんだけどvitaに限って言えばシリーズ全部1万もかからず揃ってしまうという。5000円くらいでもいけるかな?
新品より貴重なDLC導入済み美品ならいくらになるやらだ
関連グッズも数万円になってる
って入れて(本体が弾かれる)
高い順にソフト見てくと面白いぞ
えっあのクソゲー今こんな高いのって驚くことうけあい
自分で探す手間コスト時間を考えたら割高でも転売屋から買った方が良い場合あり(´・ω・`)
新品の限定品やゲーム機の転売するゴミは燃えてしね(´・ω・`)
販売数が少ない方がレアなので状態が良いとかなりのプレミアがつく
未開封だと桁が一桁上がるのもある
今全然集めていないけれど秋葉原のゼットとかポテトとか良く通ったな
そいや、鐚ってもうソフトも新作出なくなったんだっけか
ユーズドゲームズとかで取り上げられるとプレミアがつく傾向があって
自分が未入手のソフトの記事を書かれると値段が上がって嫌だったけれど
でも、マイナーソフトの場合、認知度が上がって値段も高騰すると
市場に数が出るメリットもあるといえばある(高くなるけれど
特にポケモンとか在庫無くなったらワゴンから逆にプレミア化すると思ってたし
DL販売されてるのに新装版ハートの国のアリス が3万円もするのですが?
生産少ないからか?
大抵のゲームはプレミアつかない
月箱とかシレンのアスカ(win)ならかなりの数捌いたら数十万儲かったかもしれないけれど
どう考えてもサブでやるにしてもその分働いた方がマシだと思う
この頃は3DSがアンバサダーやってたり、モンハン3G出る頃だな
つい最近の感じなんだが
価格釣り上げてんじゃねーぞ!!!
DSがどうして値上がりしたのか理解してたらVitaは無いって事くらい解る。
お前らは本当にアホだな
PSPの場合DL版は後から出るようになったので
DL版がないパッケージソフトはかなりある
ブレイブストーリーとか英雄伝説3部作など
価格が高騰したとしても、高い金額で売りさばこうとしても誰も買うヤツは居ない地獄。
買うヤツが居たとしても、結局買うヤツも更なる転売が目的の転売ヤーという地獄。
誰が最後にジョーカーを引くかの転売勝負で終わり。
もう物を集める時代じゃなくなった
20年経ったら鉄くず 産廃として処理だよ
激レアゲームですらせいぜい定価の倍とか3倍位がほとんどだしね
多くは再販かアーカイブでDL版とか定価の数十分の1くらいのセール価格で売られるし 20年とかたったらゲーム環境が変わりすぎてプレイしたくねえだろ
プレステ1のゲームをプレミア価格で買いたいか???
ゲーム業界でたまに「パッケージで買った方が後で中古に売れる」という発言をされる方がいらっしゃいます。
中には「ダウンロードだと後から売れないからなるだけパッケージで発売してほしい」なんてことをハッキリ言う方すらいます。
その発言や行動が業界を殺すって自覚が無い人は去って欲しい。
松山洋@PIROSHI_CC2
一方で「中古市場があるからこそ低所得者層にもゲームソフトが浸透して新規ユーザーが増える」なんて屁理屈を口にする輩も一定数いるみたいですが、やっぱりそれは詭弁かと。
中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
キン肉マンのゴールドカードリッジは100万とかの値がついてんだってな
あとロックマンのデザイン入賞者限定ソフトとか
そういうのがプレミアム付くのはわからんでもないなあ
vitaの「スパイハンター」は例外だと思う
NESで出た「スーパースパイハンター」が日本版で出た際にタイトルを「バトルフォーミュラ」にして後にプレミアがついたからそれに釣られる人が続出しそうなんだよね
お前は賢そうだな
わざわざ全部読んでまで反論したかったのかw
定価5万円
所有者は売る気無いから適当な価格設定してるだけ
たまにそんなもんを本気で買うバカが現れる
本命ガグラ
大穴ねぷねぷシリーズ
スパイハンターシリーズのNES版「スーパースパイハンター」をファミコンに移植した時に「バトルフォーミュラ」にしたからな…。
プレミアついてるやつと関連あると知ったら買いたくはなるわな
理屈は解るが いったい誰が買うんだ?って話だろ
俺達が買わきゃ一体誰が?
良ゲーでめぼしい物はとっくに当時押さえた
いまさら買い残したクソゲーを高値で買う意味ねえだろ
今出てるやつ捌くだけでも時間全然たりんのにレトロゲームなんてやる暇ないなあ
たんなるコレクターだ
やる暇ないとかどうでもいい
パッケージが欲しいだけだから
MDも20年近くデータが消えずに今でも聴けるから優秀
HIKAKINの動画見たからって気が大きくなったんだね。
しかも自分のアンチスレに現れて発狂してます
ファミコン芸人フジタに動画パクられたとか言ってます
44歳でバイト経験のみの職歴無しらしいです
↓
なぜか売れない…
↓
まとめサイトでステマ←今ここ🔥
あと閉鎖騒動のときにPS3ストアをあさってみたが、そもそもDL版が出てないゲームが多数ある。DLが当たり前になったのはPS3後期からだから、それ以前のゲームがほしければ中古パッケージを探すしかないな
箱つき完品じゃなきゃ価値ないし
裸ソフトのみでプレ値つけてる店あるけどバカらしいね
エミュもほぼ完成してるから普通にPCで動く
値を吊り上げるのは勝手だが、そんな価格にしたら売れないんじゃないの?少なくとも、実際に遊ぶのが目的の人なら買わないでしょ
少し前の記事にあったが、マリオとかゼルダで新品未開封なら20~30年後に数百万で売れるかもしれんけど
頭悪いってよく言われない?
データは出回ってても、実物にプレミア付いてる物なんて山程あるだろうに
違法サイトで怪しげなデータ落とすくらいなら自分で中古漁る
つかもう大分前から集めてたから今更欲しいソフトもない状態
ヴァンパイアキラーなんてメガドラミニに収録されたのにソフト現物は相変わらず高いし
Vitaは意外と大丈夫、初期型が未だに動くレベルだし
PSPってバッテリー交換式だろ、本体ごと捨てる必要はなくね?
ちゃんと最後の行も読もうな。転売目的でプレミア付きそうなのを買うってんならまだ理解るよ
ただ、遊ぶ目的ならわざわざ高値の物を買う意味がない、という話
発売して数年経った頃が安くなるのなんて小学生でも気づく
時間が経てばゴミになるか、プレミア付きすぎて手が出せなくなるか、どっちかだ。こんな記事が出るようになってから買い集めるようじゃ頭悪すぎる
GBAの改造版やPSP1000これが強すぎて、他が霞む
一昔前はGBAMだったけど、GBAがここまでポテンシャルがあるなんてな、、、
GBAspは元々ポテンシャルはあったけどコイツも間違いなく化け物クラス
携帯ゲーム機本体のカテゴリで言うと絶対的個体が減ってきてるからハードの値上がりがエグイ
VITAの後継機を出してほしい
コロぱたは2021年、Nintendo Switchでの完全新作の制作が発表された
自分はライドウ2限定版の際に1万で売り払った
やっぱり一部コレクターと転売屋で特殊な市場ができてるだけなんだろうな
移植もDSiウェアとSteamで配信されてるな
それでもパケ版が高いのはやっぱりコレクター需要かな
コロぱたたっけぇなおい
くっそー 4000円で売ってた時買っとけばよかった
10超決定版 今も仲間内で対戦ツールにしてるよ
しかも購入品を外で開封してる。
44歳?恥というものがないのか?
魔女裁判は安いのに
クソグラを有機ELにする意味あるの?
メーカー倒産でプレミアに拍車がかかったやつな
スイッチも売れてるしSteamDeckも爆売れしてるし
PCだったらDL版があるのにな
Vita2だしてほしいわ
switchは性能がショボすぎいんだよな
そうか?携帯機が強い任天堂がいるのに出したって仕方ないだろ。確実に負ける
自前でキラーソフトを多数持ってる任天堂とは状況が違う。スイッチが売れたのはあくまでも、任天堂の携帯機だから、だ
仮にソニーがスイッチと完全に同一なものを発売したって成功しなかったと思うぞ。任天堂が携帯機から撤退した後で出すなら成功したかもだけど
負けてばかりだからな
高性能switchも結局妄想で終わったし
カートリッジじゃなく
MDみたいなミニディスクっていうのが
画期的だったな
今も遊んでるけど
買って10年以上経つけど全然なんともない
wiiUの未開封マリオ見つけて保管しとけばええんや
いらねーよw
バッテリー膨らみそう
前も上がったけどたいした効果なかった
それよりストア閉鎖の時が1番面倒だったかな
VITA本体のバッテリー劣化してるし
今でも全く問題なく使えるし売れなかったのが残念だ
最近時間が加速してるわ
迷惑だから早くガンプラから出て行ってくれ
いらねぇwww
ホントこれ
GBアドバンスの時見たなwww
同じ状況
switchだけは理念的に無理!🤮
裏返せば、そんなに価値が無いなwww
英語の動画もあるから是非見てみて
switchじゃ無ーんだからwww
DL配信されてないタイトルなら高いだろう知らんけど
そうだよ
動画自体もボソボソ喋って画面もほとんど変わらないから観ててもつまらないし、要はただの転売屋だから界隈でも嫌われてる
記者はレトロコレクターが色々居る中よりによってなんでコイツにインタビューしたんだってレベル
永久保存版用として新品とってある
純正じゃねーけど
Amazonに交換用のスティック売ってるから買え
同様の情報を垂れ流す〇みたろうとかいうYoutuberも何とかしてくれ
地方とか元から在庫が少ないのに連休後にごっそり無くなる
他のゲームのグラが進化したから何だって言うの?
「そのゲームを残しておきたい」んだから無意味な仮定だろ
現にポケモンが現れなかったらゲームボーイは終わっていた
結局ゲームボーイしかりWiiしかり
任天堂は過去の栄光にすがっているに過ぎないという事
ワイの未開封新品のサモナイトクラフトソードシリーズ買う?
初期型まだ現役だわ
本体はバッテリー交換不可だし、メモリーカードは糞だし。
なんだよこいつ
というか、高円寺も転売ヤーの買い占めだろ。
普通に考えて、ギャルゲーより移植が絶望的な会社のシューティングだろ?
特にテイルズ系はそうなりそうで回り回ってする事なく終わりそう
VitaのゲームもDLだと定価販売で売られているから
中古価格と6倍と差があったりするゲームもあるしな。
2年前に古本市場で1800円で買った3DSの闘神都市も5000円前後まで値上がりしているし
確かに値上がりしているソフトあるな。
と思ってメルカリとか見てみたら、結構なお値段になってるなあ
普通に出来るぞ?交換用バッテリーは通販かオクで手に入る
知識があるなら自分でVita開封。何の知識もない素人なら街のスマホ修理屋にでも持ってて金払って交換して貰えばいい
>期待できないのでゲーム自体の生産本数は少ないのです
先輩のSTGも同様の理由で高くなる
任天堂には買取保証という嫌がらせ手段があるからな
PSには出させないという契約付きで
動画で見たらクソゲー過ぎて買うのやめた
影の伝説は出来が良い
買い占めてから、動画で高騰煽りするだけの簡単なお仕事です。
大抵は値崩れしますが、一部は本当に高騰してレアソフトになります!
まあ転売クズって恵まれない乞食みたいなものだから、社会貢献になってるんかね