
DS・PSPソフトがマニア争奪戦状態。次に来るトレンドは?
記事によると
・つい最近まで現役ハードだった印象があるニンテンドーDSやPSPだが、すでに好事家の間ではレトロゲーム扱いで、目下ソフトの価格が急騰中だ。
・レトロゲームコレクター・のみたろう氏「プレミアになったソフトの多くが、販売本数が1000本未満のゲームです。DSやPSPの販売本数は過去に発売された『オールカタログ』という書籍で調べられますが、現在はそちらもプレミア価格でなかなか入手困難です」
(略)
「以前はインバウンド需要で、言語不問で楽しめるアクションやシューティングが高値になる傾向がありましたが、それもコロナで消滅しました。これまでインバウンド需要に頼っていたお店も、日本人向けの商売に切り替えており、その影響か最近は美少女ゲームが人気化していると感じます。DSの『高円寺女子サッカー2』は顕著な例ですが、去年の10月頃までは1000円前後で普通に買えたソフトが、現在は1万円以上に値上がりしています」
・そんなのみたろう氏が予想する次なる注目ジャンルはPSvitaのギャルゲーだという。
「PSvitaは現役時代からかなりマニア向けのゲームが多く、特に売れる数字が読みやすいギャルゲーが豊富でした。一定数は売れるギャルゲーですが、反面、大ヒットは期待できないのでゲーム自体の生産本数は少ないのです。すでに私は今後vitaで入手困難になりそうなソフトは大体確保しています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・え、何か残ってないかなぁ
・保管は今のうちかも
・この手の取材、他のコレクターの目もあるのによく受けたなと思う
・この記事…転売ヤーに市場を荒らさせる糞
・DSとかPSPはもうレトロ扱いなのかー
転売ヤーが狙うほどのものではないと思うけど、VitaとかPS3タイトルで手元に残しておきたいやつは今のうちに買っておいたほうがいいかもね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
うんちがひねり出た!