• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

お子さまの「課金トラブル」が増えています。ゲームを遊ぶ機会が増える夏休みに、保護者のみなさまにお願いしたいこと

498t4e89aw89489aw


記事によると


・ニンテンドースイッチでも、お子さんの課金に関する問い合わせが増えているという。

・夏休みの影響で、お子さんがゲームをプレイする機会が増えている模様。

・トラブルの内容によれば、『スイッチ本体に保存されたクレカ情報で子供が勝手に利用して課金した』『スイッチ本体に設定したパスワードが子供に知られてしまい、課金してしまった』『スマホやパソコンのブラウザに保存されたパスワードを利用された』など。

・最終的にはどれもクレジットカードを利用して課金してしまったという点にたどり着く。

・対策として、『クレカの情報を消す』『パスワードを消す』『ログイン情報を消す』など対策をしてほしいとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

こういうの提示するのが
さすが任天堂。


年間数千円程度のニンテンドーオンラインはともかく・・・。
課金トラブルが増えてるっていうなら、RMTの温床ともなってるamiiboカードをどうにかしてほしい。


勝手に決済されるのなんて管理がガバすぎるだけ

友だちの弟(小学生)がソシャゲでとんでも課金してとんでも事件に発展したのをしってるので、自分の親戚の、ちびっこがいる課金やゲームに疎い大人にはこういうのをきちんと見せなきゃいけない。一歩間違えると本当に破産する。

課金はほどほどにね

ここ10年くらいで出てきた知らなかったじゃ済まされない子育てリテラシーみたいなところあるよね。

課金そのものは歓迎だが、理解できない親御からのクレームは勘弁という任天様からのお達し

Switchでもお子様の使い込みあるのね

こういうの地味に大事だなと思う。

家庭用ゲームでこれ取り扱うか
スマホゲーム用記事じゃね




関連記事
【炎上】『ポケモンユナイト』P2W的な課金要素に海外ゲーム開発者が苦言「ゲームプレイとマネタイズのバランスがおかしい」

【超展開】新人社員が仕事中頻繁にスマホを持ってトイレに行きソシャゲする → なぜか全社員の給料が上がった話wwww




こんな記事が出るほど問い合わせが殺到しているんかね…
お子さんがいる家庭の方は気をつけて下さい



B09BJN4MQF
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2021-08-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0





コメント(500件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:20▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:20▼返信
ソニー信者が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
PS5なにもねーな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
🚗
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
客をやめろと
OK
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
子供を馬鹿だと思ってるからクレカ情報残してんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
Switch売ってくるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:21▼返信
京都老舗ヤクザ「金づるは逃がすな!!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
相変わらずガバいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
親が子供のゲーム機使うなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
おい、のび太!クレカ情報よこせよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
>・こういうの提示するのがさすが任天堂。

どこでもやってんだよバカwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
ぼったくり任天堂
ガキから搾り取る任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:22▼返信
お前が対策しろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
この程度の自制心も道徳心も育まれていない者にネット環境を与えない方がいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
こどおじゴキ「ママ~クレカちょうだい!!(ドタドタドタ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
子供が勝手にやったかなんか知らんが

カネなら返さん

わかったかこの野郎💛
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
これで「さすが任天堂」って訓練されすぎだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
親が馬鹿なだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
>>1
チーゴキww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:23▼返信
対策を怠る企業
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
>『スイッチ本体に保存されたクレカ情報で子供が勝手に利用して課金した』『スイッチ本体に設定したパスワードが子供に知られてしまい、課金してしまった』『スマホやパソコンのブラウザに保存されたパスワードを利用された』

全て教育の問題
ユーザー層のモラルが低すぎるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
「ニンテンドーオンライン解約する」「スイッチを手放す」「二度と任天堂ハードを買わない」も追加で
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
ソニーだったら更に課金煽ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
馬鹿から集金するシステムなんだから何も間違ってないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
ほんま全体的にIQ低くなってるんやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
スイッチいらねぇな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
こうやって即座に対処法を提示できるのが任天堂
クソニーはサポに電話かけただけでクソ対応されるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:24▼返信
ストア起動時や決済時にパスワード入力を求めるように設定しとけ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
意味は
返金対応なんかしねぇからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
ソニーだって集金してるじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
>>17
記事読んだ?
いや日本語読める?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
どうせハッカーに不正利用されてるだけだろ
任天堂のネットセキュリティガバガバだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
子供が泣きながら勝ちたいからとユナイトに課金しとるんやろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
>>1
親がすべて悪い
ちゃんと子供と向き合って、勝手に買ってはだめだと伝えなさい
そしてセキュリティーを強化しなさい

37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
効いちゃったこどおじゴキ「記事読んだ?いや日本語読める?(イライライラ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
switchで課金ゲー出すから悪いやろ
イワッチも草葉の陰で泣いとるで
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
任天堂で課金酷えゲーム増えたからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
任天堂株買ったやつが憤死してて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:25▼返信
これで任天堂を褒めてるやつは宗教
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
>お子さんがいる家庭の方は気をつけて下さい

子供がいる家庭の奴がはちまに来るわけないだろ
常識で考えろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
元任天堂社員「任天堂は軍隊的社風で融通のきかない労働環境、今はお金だけを追い求めてる」
(2018年04月30日 ユルクヤル)

・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした。
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
>こういうの提示するのが
>さすが任天堂。
一昔前のなろうのノリかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
これでさす任は草
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
※38
むしろ計画通りとニヤついてるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
保護者はこういうサイトすすんで見ないだろうし
Switch監視アプリをスマホに導入やな。
48.投稿日:2021年08月12日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
でも任天堂はユーザーのことを思って対処法も教えてくれてるし頼りになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
ゴキブリは公明党の手先だからなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
PSの場合は購入時にもパスワード入力するように設定できるけどSwitchは違うの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
課金堂はこんな話ばっかり
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
さすが任天堂だな
ソニーなら放置するだろう
ってかそもそも子供はPSで遊ばないから必要ないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:27▼返信
いずれは親の手を離れる事を考えると、隠し遠ざけるのではなく、上手につきあっていく方法を、自己管理を教えるべきだと思う
未だに小学生でもギャンブルと変わりがない(下手すりゃそれよりたちが悪い)コンテンツに自己申告の年齢申告程度で普通にふれる事が出来るのは問題ありすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
これは流石に親の管理が甘い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
>>49
どこもやってるって
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
ソシャゲが世に出た時からずっと言われてる事だな、夏休みで子供が親の目を盗んで行動しやすい時期だから注意促してるんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
PS5を定価でほしいけど、どうしたらいいの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
親の躾が悪いわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
クレカ登録した端末とかを子供に渡すとか正気を疑う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
ペアレンタルロック(みまもり設定)やれでいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
Switchにクレカ登録とかよっぽどの馬鹿じゃなきゃやらねえよwwwwww
つまりSwitchにはそういう連中がわんさかといるわけかwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
任天堂「いいぞ、どんどん課金させろ」(お子さんの課金トラブルが増えている。クレカ情報を消すなど対策はしてください)
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
>>58
買えばいいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
任天堂ユーザーは小さい子供がいるから大変だよね
ゴキちゃんは独身こどおじで羨ましいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:28▼返信
(´・ω・`)まーたポケモンがやらかしてるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
GBAやDSの時は無かった話題だな
PSPの時は知らねーけどvitaで課金してるキッツも聞かないし、ソニーは平和だなぁ
任天堂製品で特にゴミなのがゴミッチだよな?課金も簡単に出来るなら子供がメインっておかしくね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
課金のトラブルが増えている→馬鹿なキッズが増えている
起業としてはいいえさやねぇ♪
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
こういうの子供がやったことにしてるだけなんじゃないの
誤って子供がって言えば通ると思ってるクズもいそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
>>44
まあバカな現地民(ユーザー)にスマホ(ゲーム)見せつけてドヤ顔してるって意味ではたいして変わらんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
みて見ぬ振りをしないで提起していくのがさすがだよな
道義的責任もしっかり背負ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
ゴキブリも親のクレカでウマ娘課金してるでしょ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:29▼返信
PS5が定価で欲しいの!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
どこでもやってる対応をベタ誉めする宗教堂
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
また任天堂の不祥事かよ
いくつめだよ
株価下がるわUSJでもオブジェが倒壊するわ
どうなってんの
何も管理できてないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
ゴキステで個人情報抜かれるよりはマシでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
switchで課金するようなゲームあるか?
普通他のプラットフォームで遊ぶよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
自分の子供とて所詮は別個の存在
何考えてるかわかったもんじゃなく、信用なんてできない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
子供に課金させて稼ぐ893
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
>>64
定価でPS5売ってないの!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
※49
単純に馬鹿な子供の親からクレカ関連のクレームのメールや電話がたくさん任天堂に来てるから
こうやってクレカで問題起きる前に親への注意喚起の告知してるだけだと思うぞ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
ガチャしまくるガキ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
お子様専用ハードだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
任天堂アカウントにクレジット登録とか情弱
アカウント盗まれても知らんぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:30▼返信
>『クレカの情報を消す』『パスワードを消す』『ログイン情報を消す』など対策をしてほしいとのこと。

こんなんで対策できるわけないでしょ
ガキをなめすぎだ
まぁ「うちは警告したかんね」という実績作って以降のトラブルには知らん顔だろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
課金要素を撤廃しろよ偽善企業が
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
※76
実害でてんの任天堂の方の流出やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
>>37
「ごめんなさい、ろくに記事も読まずにゴキゴキ鳴いちゃいました」

はい、言ってみ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
>>75
ニートゴキが偉そうに株価とか言ってて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
さすがリアルにハッカー被害出ているのに二段階認証してくださいの一言で放置した任天堂だぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
任天堂金持ちなら、キッツがやったことなら無料にしてくれるんだろう?おっさんやオバハンなら問答無用なんだよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
任天堂のハードって仕様がアホだからなぁ
クレカ登録したら他人でもポンポン課金できるとかアホかよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
>>42
元は任天堂の公式ページだぞバカか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:31▼返信
>>89
ニー豚がなにか言ってるぞw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:32▼返信
※88
何いきなり謝ってんだお前?
自分の人生悔いてるの?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:32▼返信
しかし、ポケモンユナイトは既に課金してないと
まともなランクマッチが出来ない環境になっているのであった。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:32▼返信
小・中学生に持たせるなら気を付けなきゃコレは親の不注意でもある
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:33▼返信
相変わらず中高年引きこもり豚が
赤の他人の子供のことで大はしゃぎして草
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:33▼返信
お子さん(実家暮らしのこどおじ)
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:33▼返信
>>1
課金前提クソゲー出さなきゃいいよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:33▼返信
>>2
任天堂信者ってかアンソの頭が悪いことはわかったw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:33▼返信
>>36
任天堂「ほーら課金したくなーる」
キッズ「欲しい!クレカ!ニンテンドープリペイド!」
親「任天堂のゲームなら安心だと思ってたのに」
任天堂「親が悪い、我々は一切悪くない」
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:34▼返信
ゴキステのクソ対応より信用できるね
ゴキステはいい加減サポートデスクのババアどもクビにしろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:34▼返信
>>91
中国人?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:34▼返信
ペアコンとかないの?パスワード承認は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:34▼返信
豚悲報しかねぇな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
ニートこどおじゴキブリは親の金で今日もゲームとネット♪
いつ追い出されるの?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
psnはクレカ情報流出まではあったが、ニンテンドーオンラインは不正利用まであったよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
>>103
豚のいうゴキステっていつもスイッチの事だなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
情報消せってどんだけアナログ対応やねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
ゴキステは個人応報抜かれるけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
>>103
おまえら悪の秘密結社ニダゴキ!はやく倒産するニダゴキ!
とか言って塩対応でもされたの?

113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
>>95
間違いを認められないお前の人生の方がヤベエだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:35▼返信
こどもが親のクレカで課金したって話をサポートに言う親ってなんなん?
言ったらなんとかなると思ってるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:36▼返信
>>21
ソイボーイスターターキットSwitch!?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:36▼返信
>>105
みまもり設定というペアレンタルロックがある
それで課金も防げる
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:36▼返信
※114
なるが?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
>>103
ブタがPSのサポセンに何の用があったんだよ?イタズラ電話も洒落じゃ済まない時代だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
ゴキブリ顔真っ赤っか
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
任天堂はまーたクレカで実害をだしたのか
もうどうしようもねーな
Switchって史上最悪のゲームハードだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
課金しないとまともに遊べないのが任天堂にはあるのか
ボケモンユナイトとかかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
>>115
この記事への任天堂信者の反応
「ソニーガーソニーガーソニーノセイダー」

🤪
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
>>116
どんな機能も親の方が理解して活用できなきゃ持ち腐れなのよねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:37▼返信
>>107
親から嫌われてるゴキ豚おじちゃんだと
ママのネットしかできなくて辛いよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
子供に課金させる893堂の悪質さよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
>>107
これ任天堂が勝手にクレカ使われた親向けに注意してるんやで?
つまり君の親御さんの事だと思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
 
課金も酷いが人形買わすのも酷かったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
ニシ君さぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
>>122
🤭
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
コンビニでカード買えば良いのにクレカなんか使ってるアホおるんやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
※114
そういう無茶苦茶な親の子供だから平気で親のクレカ使うような滅茶苦茶な子供になるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
急募:ソニーの責任にする方法
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
チー豚発狂w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:38▼返信
>>107
ぶーちゃんこの前発狂しすぎてニートバレたでしょw
悪口は自己紹介ってやつかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
>>130
いやコンビニでカード買うのはクレカ持ってないやつだけだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
課金で強くなるポケモンユナイト売っといてそれはないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
ガバガバセキュリティ堂w
任天堂ってわざとセキュリティ関連をザルにしてると思うw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
>>130
その手間も惜しんでるんやろ
実際その方が確実性あると思うが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
対策法出回ったからもう解決してるじゃん
ゴキブリはしつこいぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:39▼返信
何年も前から乗っ取りだのぶっこぬかれだの散々被害出てたけどようやく注意喚起したのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
※130
ゴキちゃん・・・やっぱクレカ持ってなかったんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
※135
カード番号を無意味に登録したくない時はコンビニカードは便利で安心だけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
親が自分の不注意を任天堂のせいにしようとしてるよな
子供に遊ばせるならちゃんと管理しとけよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
PSストアだと無料の体験版だろうがコード入力だろうがメールで購入情報くるからすぐにわかるんだけど
スイッチは個人情報漏えい怖くて買ってないんだが、勝手に課金されても連絡は来ないのかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
>>116
なら、そっちを推奨、啓蒙すべきだよね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
まだ任天堂にクレカ登録してるアホおるんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
>>140
それとは関係ないだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:40▼返信
はなからママに買ってもらえない豚には関係ない話だしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:41▼返信
普通にクレカの3Dセキュアで簡単には勝手に使えない用にしとけよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:41▼返信
※142
カード番号を無意味に登録したくない時ってなんだい?クレカエアプゴキw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:41▼返信
>>142
なら、プリカでいいだろう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:41▼返信
>>130
端数余るし何でコンビニでわざわざ買うの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:41▼返信
お金を入れるタイプのカードを渡して上げなさい それで月1000円だけ入れてあげればいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
ゴキステからクレカ情報解除しておくか
こえーし
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
>>144
課金された後でメールが来たところでどうしようもないだろ
馬鹿なのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
昨日、USJのオブジェが倒壊したばかりじゃないの?
任天堂ってマジで何やってんの?
任天堂の悲報が出ない日が無いんだが?
マジで無いんだが?マジで!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
>>107
と、廊下しか家に居場所がないブッブが申しております
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
>>154
流出がセプンペイ超えた任天堂の悪口やめなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
>>141
念の為ネット決済でクレカは控えて、デビットカードにしている

...自動車保険のソニー損保だけはクレカ決済だったかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:42▼返信
ゴキブリはカードすらもってねぇのか
さすがこどおじ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>150
豚同士で争うwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>111
個人応報?
鍋削りの豚か?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>154
お前PSもスイッチもクレカも持ってないじゃん
ついに痴呆か?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
なお流出は止まらない模様
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>150
お前みたいにママのクレカ使う奴がいるからだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>154
任天堂が流出してるからって他もしてると思いこむのやめなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
さすがに任天堂にクレカ情報預ける馬鹿はおらんだろ?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
>>160
さっきから自己紹介ばっかりだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
※161
豚同士なはずなんだよおおおおおおおwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:43▼返信
こど豚w
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:44▼返信
>>169
顔真っ赤にしてどうした豚
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:44▼返信
>>163
なんも持ってないから
その時々の脳内設定で持ってるものが違うのがゴキ豚の特徴だからなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:44▼返信
>>169
どうしちゃったの?壊れた?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:44▼返信
※165
え?じゃあゴキちゃんはママだったのかい?
ビックリだぁ😲
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
親のカードでニンニンデイズ買ってるのかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
お前ら豚の大好きな任天堂様が公式で『クレカの情報を消す』とかありがたい言葉を教えて下さっているんだぞ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
>>169
ぶーちゃん壊れちゃった感じだ…w
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
ぶーちゃんなんでや
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
>>173
クレカ持ってない貧乏こどおじゴキ「どうしちゃったのぉ?壊れたぁ?(ニチャニチャニチャア・・・」
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
見守り機能を啓蒙しない任天堂。なんの為の機能なんですかねw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:45▼返信
ありがとう任天堂
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
PSはクレカないとZ指定のゲーム買えなくない?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
子供つっても小学生ですら”円”とアラビア数字の存在は知っている
そこに〇〇円って書いてあるのに買ってしまいましたなんてわかっていてやっているかゲームをやっている場合ですらないくらい学力に問題があるよ
自分の子供だからって純真無垢なわけではない、親が見落とすかも、ばれないかもと期待してやっている可能性の方が圧倒的に高い事を念頭に置いて先にルールを決めておくべき
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
>>160
曲解した情報を頭のなかでグルグル循環させて出来上がるのが「豚の見た真実」って奴か、呆れるねw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
また任天堂の美談か
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
ソニーではこういう問題はまず起きない。
システム的に子アカウントでは買い物できないしな。
セキュリティーにかけている金と労力が任天堂とはまるで違うからなぁ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
カードなしゴキ発狂中
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
e-shop使うときに暗証番号求められて毎回入力するかとか聞かれるやろ
なんも対策しないで子供に使わせてんのは管理が杜撰すぎ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
実使用の被害が出てるとこにクレカ情報預けるって時点でお花畑だものな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:46▼返信
>>176
無意味に登録したくない時ってそういう意味だと思うんだが
バカだから話の流れ理解してないんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
>>179
君クレカ持ってないのか…がんばれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
>>179
効いてる効いてるw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
貧乏現金派ゴキブリ「カードは危険!!全部現金払いなんだよおおおおおお!!!🤪🤪🤪」
一般人「なにあれ・・・きっしょ」
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
親『スイッチ本体に保存されたクレカ情報で子供が勝手に利用して課金された』
       ↓
任天堂『クレカの情報を消せばええで』
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
任天堂「はい、注意喚起はちゃんとやったんで以降のお子さんの勝手に課金ケースは返金しませーんw」
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:47▼返信
任天堂にクレカ情報を預ける時点で間違っとる
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:48▼返信
脳内の一般人w
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:48▼返信
※192
言い返せなくなったゴキ「効いてる効いてるw(イライライラ」
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:48▼返信
これは嘘松

子供が間違って課金したフリをするチー牛でしょ
ガチャ爆死で返金しようと嘘をついているだけ
もし本当なら子供でも少年院送致にしてしまえばおkです
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:48▼返信
>>174
いよいよ言ってる事が支離滅裂になってきた
完全にお薬キメた奴の言動やで
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
○○なんだよおおおおって煽り以外知らないのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
子育てや親子のコミュニケーションをゲームに放棄するからこうなるんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
>>193
任天堂はゴキだゴキー!って喚いてて草
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
じゃあ課金要素があるゲーム売るなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
任天堂<7974>は、4月7日、同社のTwitterアカウントにおいて、ニンテンドーアカウントの不正ログインによる、クレジットカード利用の問い合わせが増加していることを明かした。

同社ではその対策のために、二段階認証の設定をするよう呼びかけている。

二段階認証は、ニンテンドーアカウントにログインして「ログインとセキュリティ」 → 「二段階認証の設定」を選択後、画面の案内に従って進めることで設定できる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
チー牛ゴキちゃんはクレカもないのにイキって課金ゲーしてんのかwwwwwwwwwwwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
キッズからも不正利用されてんのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
親『スイッチ本体に設定したパスワードが子供に知られてしまい、勝手に課金されてしまった』
       ↓
任天堂『パスワードを消せばええで』   
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:49▼返信
>>182
Vプリカ?だっけ
使ったことないけどそういうのがある
面倒だからクレカしか使ってないが
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:50▼返信
※201
言い返せなくなったゴキちゃん「○○なんだよおおおおって煽り以外知らないのかよおおおおおおおおお(泣」
211.投稿日:2021年08月12日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:50▼返信
「ニンテンンドーネットワークID(NNID)」において、4月上旬ごろより不正ログインが確認されている問題で、約30万件に影響が及ぶ可能性があることがわかった。

任天堂では、同社以外で不正に入手されたログインIDとパスワードを用いた「NNID」への不正ログインを、4月上旬ごろから確認しており、4月24日に約16万アカウントが影響を受けた可能性があることを公表しているが、その後の調査で、さらに約14万アカウントが不正ログインされた可能性があることがわかった。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:50▼返信
>>187
カード無し豚擦り付け中
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:50▼返信
ガキメインで触らせるならクレカ使うなよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
親のクレカ使ってるゴキ豚が1人発狂してるように見えるが
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
勝手にダウンロード事件があったからクレカどころかクレジット残しておくのもしてないなスイッチ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
>>206
チー豚なんでや
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
子供からでも脅迫まがいに搾取するゴキステとえらく違うな
やっぱ任天堂は大人の対応が出来る
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
豚役変わってくれ
今日のは煽りが雑すぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
>>210
お人形遊び一本勝負でどこまで続けられるか見てやるでwがんばれ朝鮮豚🐷
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:51▼返信
家庭内でも課金トラブルとか笑う
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
クレ無しの豚「買わねえ豚はただの豚だ」
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
※213
クレカなんて腐るほどあるぞ?
いまどき正社員で働いてるなら持ってなきゃ損だぞ?
あ、ゴキくんは非正規でしたね😉
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
親のクレカ使ってる豚がこの任天堂のアナウンスにめっちゃ焦ってるのがウケるw
親に怒られちゃうねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
>>210
豚また負けたんか・・・?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
>>210
お、クレ無しの豚が真っ赤になってるw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
>>194
別におかしくないでしょ
親もスイッチで遊んでて今後もクレか使って課金したりするなら
みまもり機能使ったり、パスワード毎回入れる設定にする
子供に遊ばせるだけならクレカ情報消す
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:52▼返信
※219
じゃあお前にバトンタッチ!
俺定時だからあとよろしくな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
恐ろしいのは子供がパスワードを突破して親のクレカを除きゲームを買い漁り課金しまくること、購入した可視化が出来ないので後の祭り
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
・こういうの提示するのが
さすが任天堂。

さす任してるのウケるw
そりゃこれだけお子様ユーザーが多いのは任天堂ハードだけだからな
こういう注意喚起は当たり前だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
ニンテンドーアカウントに不正ログインされて10万フォートナイトに課金された…フォートナイトやったことすらないのに…
月曜の朝からカード会社に電話するというタスクが追加された…めんどい
午前4:59 · 2020年11月9日
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
Switchにクレカ登録とかwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
ソニーはオッサンばかりなので必要ない
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
ニシの子供なんてマジコン使わせてたクズですし
クレカが駄目なら親の財布から金抜き取ってプリカ買うだろう

そういう民度だから問題無い
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
プロレスやりに来た成りすまし豚かと思ったら、ガチの糖質豚っぽくて怖い…。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
返レスゴキちゃんの分身術が止まらない・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
うわぁ、ニンテンドーアカウントに不正ログインされた挙げ句、残高使われた…

任天堂のサイトで確認したけど、返金無しって書いてあるし最悪な気分…

午後7:50 · 2020年11月11日
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:53▼返信
今どき非正規ですらクレカは持てるぜ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
>>201
任豚の容量はSwitchそっくりで極小だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
本日未明、ニンテンドーアカウントに不正ログインからーのゲームダウンロード、ゲーム内通過の課金が続けてきた!
気付いたのが割と直ぐで止められたけど、Switch本体とかは手元にあっても他のSwitchを連携出来るって事よね?
ログインパス等も変更して粛々と対応中。はぁびっくり。

午前8:44 · 2020年11月12日
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
>>228
俺自身は役だとしても豚は簡便なんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
クレカ情報を登録しなければいい話
毎回番号とか入力するの面倒だけど、任天堂はアカウント管理とセキリュティがばがばだからクレカ紐付けなんて怖くてできんわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
ニンテンドーアカウント不正利用されててフォートナイト爆買いされてたんだけど😟😟😟最悪!

午前11:34 · 2020年11月20日
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:54▼返信
>>239
自演ゴキ「任豚の容量はSwitchそっくりで極小だからな(キリッ」
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
>>226
紅の豚みたいに言うなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
豚が弱すぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
スイッチは勝手にソフト予約された事あるから絶対クレジットカードは登録しない
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
日本語が不自由豚w
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
クレカを勝手に使う子供が危険なんじゃなくてガバガバセキュリティのスイッチが危険なだけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
スイッチ使ってるゴキ!とか
プレステにクレカ使ってるゴキ!とか箱PCやってるゴキ!とか
なんも買ってないとコロコロ設定変えられていいな中高年引きこもりは
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:55▼返信
Switch起動→見知らぬゲームがトップに。
おかしいなと思いニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスを確認したところ覚えのない購入の通知がありアカウントを確認したところ5万円以上の購入履歴がありました。
アカウントへの不正アクセス、登録カードを不正利用されていました。

午後6:13 · 2020年11月25日
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:56▼返信
ニンテンドーアカウントでクレカ不正利用されてた。海外から約15000円分フォトナ課金されてたけど、カード会社が怪しいからって制限かけておいてくれたから少額で済んだぽい。あつ森してた時に三ヶ月だけニンテンドーオンライン加入してカード情報保存されてたみたいでやられた…。

午前10:26 · 2020年11月26日
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:56▼返信



間違いやすい糞インターフェースなんやろw


254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:57▼返信
>>20
任天堂ハードでクレカ使う時点でバカなのは事実だな
マトモな人間なら、あんなガバガバなセキュリティの企業にクレカなんて使わないし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:57▼返信
ガキ向け
情弱向け
知恵遅れ向けw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:57▼返信
チー豚ちゃんと対策するんだゾ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:57▼返信
Switchユーザー「ハッカーにクレカ不正利用されてるんだけど」
任天堂「二段階認証してね^^」
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
専用フォームの履歴がブラウザに残る訳がない
馬鹿がクレーム入れてるだけだって任天堂も判ってるけど
相手してやらなきゃいけないから大変だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
何のためのセキュリティコードなん…w
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
任天堂はテンセントと提携した時点で個人情報を信用してない
定期的に美談出すのは詐欺の手口

人は良い事なんて語らない、全ての答えは悪口の中にある
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
※77
Switchにもスマホ移植のソシャゲ沢山あるんだよ
で、子供の持ってる格安スマホよりはSwitchの方がゲーム性能は高いから・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
これでまた一歩、朝鮮堂が覇権に近付いたな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:58▼返信
※249
スイッチがガバガバというか、任天堂のネットワーク全てガバガバ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信
ニンテンドーアカウントに不正ログインされてる奴ってフィッシングサイトや作業メールに引っかかってパスワード漏らした挙句同じパスワードをニンテンドーアカウント含む色んな場所で使い回してるアホだけだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信



こどおじ豚w親のクレカ勝手に使うなw


266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信
プレステには不正利用が無いとでも思ってるのか?
被害の話はよく聞くぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信
クレカで勝手に大金を課金させられた上に
ジョイコンが壊れて有償修理とかに成ったら
親ならブチ切れるね
二度と任天堂のクソハードは子供に買わないだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信
クレカ対策できないから使わせないようにしてるのかw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 18:59▼返信
キッズって何に課金してるんや
フォートナイトか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:00▼返信
パスワードを知られてしまったってのは親の過失だろう
勝手に使ってしまわないように教育するのも親の責任だろう

子供のおもちゃだと思って対策を施すことができない親って害悪でしかないよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:00▼返信
課金しまくって人気がある非カキン
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:00▼返信
PSなら暗号化してるから被害ないっすよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:00▼返信
>>266
よく聞くぞwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
>>223
普通は複数枚持ってても腐るほど持ってる奴はいないからな
持ってるハードもコロコロ変わるし雑な脳内設定だね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
>>266
よく聞くんなら最近どんな不正利用があったのか教えてくれるか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
※209
補足だがVプリカもクレカ決済なので結局クレジットカード必要という
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
>こういうの提示するのがさすが任天堂。
こういう工作なのか無知から来る持ち上げなのかわからないけど気持ち悪い
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
>>266
だとしたら任天堂の件みたいにニュースになるでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
セキュリティコードとワンタイムパスも履歴に残ってたのかたまげたなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
※67
ぶーちゃんの言葉を借りて言うと任天堂が課金ありきの未完成品をうるようになったから
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:01▼返信
Switchユーザー「ハッカーにクレカ不正利用されてるんだけど」
任天堂「二段階認証してね^^」
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:02▼返信
GK乙、任豚には子供なんていないから問題ないというのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:02▼返信
子供向けのゲーム機に課金要素入れる糞会社という印象しか
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:02▼返信
>>266
本当だったら大問題だぜ
お上も黙ってないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
クレカ乗っけた状態でメルカリ出すアホとか注意な
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
>>276
一応3000円(5000円だっけ?)くらいのVプリカギフト券なら個人情報もクレカも無しで使えるぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
今日の豚の脳内設定
憎いはずのプレステを所持しててクレカまで登録している
腐るほどクレカ持ってる正社員
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
>>277
こういうコメントがやばいんだよな、ジョイコンの修理でさえどうにか持ち上げてるコメも見たことある
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
USJの動かないオブジェすらまともに作れない任天堂なんだぞw
クレカ絡みの決済システムなんてまともに作れるわけ無いじゃんwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:03▼返信
スイッチキッズ「親のクレカで、課金王に俺はなる!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:04▼返信
>>275
8月11日
ps4不正ログインされて2段階認証されててログインできずカスタマーサポート飛んだら何するにもログイン必要で最悪の手段のラインサポートすらコロナでやってなくて草。二度とソニー製品買わないことをここに誓います。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:04▼返信
ハッカーは家庭内にいたか
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:05▼返信
PSのは不正使用ってより情報漏えいだろ
暗号がどうたらで悪用されたって記事は見たこと無いけど・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:05▼返信
>>269
デフォルトや無料配布スキンでプレイしているとガチいじめや
晒しをする文化があるらしい>キッズのフォトナ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:05▼返信
※242
いい年して父親もスイッチで遊びたい家なんだろうな
こういう家のガキは将来間違いなくこどおじになる
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:05▼返信
>>269
課金してるとしても微々たるもんだと思うけどな
スイッチの割合ってPCスマホと合算して7%ぐらいらしいからw
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:05▼返信
なんだ?また不正利用でもされての目眩まし発表か?
結露ガーの前科があるからなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:06▼返信
>>287
しかもそこまでしてるのに
任天堂のクレカが問題になったら
プレステのクレカ登録やめるニダゴキ!とか1人喚き出す
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:06▼返信
「返金しろ」って話なんじゃないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:06▼返信
>>291
ソースは?
ソースがないじゃないか、ソースがよぉ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:06▼返信



PSもX-boxもオンラインあるのにクレカ問題が起きるのは決まってスイッチばっかりじゃねぇかよw


302.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:07▼返信
ソニーのセキュリティは強固っていうか
仕様がしっかりしてるからハッカーがクレカの情報だけ盗んでも
暗号化されてて悪用できないんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:08▼返信
童貞ニート「子供が勝手にカード使ったブヒ!金返せブヒ!」

任天堂「履歴を確認しましたが二段階認証を行っているみたいですね、こちらに過失はありません^^」
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:08▼返信
>>290
キッズ課金王「お前弱すぎ、親のクレカで課金しろ!😡じゃなきゃ絶交な😊
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:08▼返信
んじゃガチャ商法やめろよ
CSでもちゃんと利益が出るようにしろ
ソシャゲに逃げるのは手抜きだから
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:08▼返信
>>300
ソースは過去の豚の書き込み内容
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:08▼返信
>>275
やられたーーー
来月のクレカに謎の請求金額来てたから確かめたら、PS4でソフトとPSプラス12ヶ月利用権買われてたわー
普通に私のPS4で確認出来たから不正利用ではなく息子のポチポチで買われた…
カード情報速攻で削除したよね…
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:09▼返信
任天堂はソシャゲに逃げまくってるぞ
逃げるのがヘタですぐにソシャゲのサービス終了してるけどw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:09▼返信



豚の言う通りパスワード使いまわしてるから不正利用されてんならソニーやマイクソでも同じ問題起きてねぇとオカシイだろw


310.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:09▼返信
集金商法しまくった結果wwwwwwwwwwwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:10▼返信
>>76
不正利用されても何もしない任天堂さんには負けます
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:11▼返信
こどおじブーちゃん達の擁護が止まらないwwwwwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:11▼返信
>>307
来月のクレカってなんだよ
日本語も模造も下手くそすぎだろう
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:11▼返信
豚ではないがパスワード知られたのはおまえが悪いんだろって言いたくなる
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:12▼返信
任天堂のハードはまともに動いててもクソなんだよなぁ
良い所が何もない、マジで
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:14▼返信
じゃあクレカ情報保存出来ないようにしろよ

893山内堂w
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:15▼返信
このレベルの馬鹿相手にしなきゃいけないんだから任天堂も大変だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:15▼返信
90年代のネットでも教えれば良いw もちろん実地込みでwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:15▼返信
>>316
古川「課金するメインのクソガキユーザーが減るからそれは駄目」
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:16▼返信
豚ってなんで虚言癖が多いんやろな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:16▼返信
・こういうの提示するのが
さすが任天堂。


任天堂信者ってマジできしょいなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:17▼返信
USJでクリボーの落下トラブルが増えている

USJに行くのは控えて
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:17▼返信
ボッチでこじらせてるこどオジニート豚がユーザーじゃなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:18▼返信
豚「ママにおごられるがらおがねがえじでぇぇぇぇぇぇ」
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:18▼返信
ゲームの金ぐらい自分で払えよニシ君w
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:19▼返信
不正利用されるわ、子供が勝手に課金するわ…
箱やPSではまず聞かんトラブルやな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:20▼返信
スイッチキッズ「課金しても勝てないクソが!PC買ってチート使ってボコボコにしてやる!」
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:24▼返信
任天堂って見守り機能単体の広告とか流してるけど
あれしなきゃいけないほど客の質悪いのか
それともセキュリティがガバガバな自覚があるのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:25▼返信
30代無職同居息子も任天堂の場合対象になるから大変だねw
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:26▼返信
こどおじにしくん「親と一緒に住めるのがうらやましくて叩いてるだけ」
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:28▼返信
指紋認証すりゃ解決だろ
むしろタッチセンサー付いててなんで導入しないのか謎
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:28▼返信
なんも対策せずクレカ情報消せとプレイヤー任せ

さすがガバガバ任天堂!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:29▼返信
また豚が負けてしまったのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:29▼返信
>>307
自動更新をオフにしないと期限切れたあとも毎月とられるよ
12ヶ月ぶんなら文面通り12ヶ月で終わると思ったら大間違い
この自動更新というのは他のサブスクでも違法になってないといけないはずだが
ここに国家の責任が、あ る
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:29▼返信
30歳過ぎた息子が親のクレカで課金するケースが任天堂の場合そんなにあるのかw
親御さんは大変だな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:29▼返信
>>1
ポケモンユナイトの弊害
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:31▼返信
>>49
対処法をシステムに構築せずに親に対策しろって言ってんだろ?
プレステはパスワード設定できるけどできないの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:32▼返信
>>55
え?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:32▼返信
>>59
え?
任天堂がだよね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:32▼返信
>>60
パスワード設定できないの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:33▼返信
>>62
そもそもSwitchはセキュリティ甘いからね
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:33▼返信
>>65
子供がいるから対策しないといけないはずなのに何でクレジットカードとうろくさせるの?何でパスワード設定できないの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:33▼返信
リテラシー低いと言うかなんというか
こういうネット決済には普通上限低いプリペイド系使うよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:35▼返信
>>50
にしくんは下朝鮮だっけ?
中華だっけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:36▼返信
>>76
個人情報ダダ漏れで何もしないのは任天堂だよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:38▼返信
ニンテンドーアカウントに不正ログインされて10万フォートナイトに課金された…フォートナイトやったことすらないのに…
月曜の朝からカード会社に電話するというタスクが追加された…めんどい
午前4:59 · 2020年11月9日

それって本当に子供の仕業なんですか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:38▼返信
こどおじニート豚だったのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:39▼返信
>>341
甘いというよりその意識が皆無
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:39▼返信
クレカ消そうが金庫の鍵を開けて現金盗んでた子供とか居るし徹底的に痛めつけるしか無いわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:40▼返信
> ・こういうの提示するのが
さすが任天堂。

TV CMでやってから褒めたげて
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:43▼返信
任天堂はちゃんと注意換気をする
某S社と一体どこでここまで差が付いてしまったのか
まぁ某S社は国内から撤退寸前だし、余裕すらなそうだけどw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:43▼返信
こんなこと言われないと分からないレベルの親なのか…
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:43▼返信
任天堂は何時までクレカの不正利用隠蔽してるのさ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:44▼返信


     ニー豚

355.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:45▼返信
身内に盗人がいるとめんどくさいなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:46▼返信
Switchユーザー「ハッカーにクレカ不正利用されてるんだけど」
任天堂「二段階認証してね^^」
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:47▼返信
親のクレカ切るのに罪悪感ない子どもいるからね
親も気軽に暗証番号教えすぎやで
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:48▼返信
>>1
こうやって、自分達のシステムは悪くない!使用者が悪いんだ!
ってやるのが任天堂
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:50▼返信
課金なんて近くのコンビニでマリオ(プリペドカード)買えばよかろう
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:51▼返信
>>155
信販会社に問い合わせできるやろ
不正使用なら止められるで
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:53▼返信
SIEはわざわざそんな注意は言わない
PSstoreの儲けになるのに言う必要が無いから
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:54▼返信
>>180
見守りに手数料払いたくない!
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:54▼返信
本音「もっと課金させろ!」
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:54▼返信
汚い課金してる任天堂が綺麗事を言ってもなー
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:55▼返信
>>357
小学生くらいじゃ罪悪感もクソもないだろ
なんかこれ使ったら買えたわーいくらいのもん
単純に親がバカなんだわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:55▼返信
ニシくんなんでや…
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:55▼返信
>>187
ebayや米アマで買うときにクレカいるから持ってるよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:56▼返信
意訳 「ド底辺がてめえのガキの不始末くらいてめえでつけやがれこっちにクレームよこすんじゃねえよ」
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:58▼返信
なお不正ログインは他のサイトが悪いと開き直る模様
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:59▼返信
PSハードはアンロック課金が多いからな
Vitaリッジレーサーでやって来た事実
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:59▼返信
>>351
流石ニー豚、事業規模をまるで理解していない
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 19:59▼返信
※359
親のカードあればコンビニまで行かんでええんやで^^
ってか、金がないからそんな事するんでしょ。
それをすればどうなるかと想像も出来ない知能が低い子供がやるゲーム機がSwitch。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:01▼返信

なーに神対応みたいに演出してんすかねぇ、任天堂はクレカ情報駄々漏れ流出をなんとかせぇよ・・・

374.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:02▼返信
>>361
ちゃんち対策してるからね、基本だと思うんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:03▼返信
任天堂のゴミハードってペアレンタルコントロール付いてないの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:03▼返信
>>276
振り込みでできたような
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:05▼返信
>>293
むしろ十年くらい前の話を持ち出さなきゃならんほど、PSNに悪い部分なしって事だな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:06▼返信
>>293
任天堂はサーバーに侵入されてHOSTSファイル他設定関係ぶっこ抜かれてたよね
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:06▼返信

任天堂はクレカ情報抜かれまくってるの何とかしてくれ、親御さんとハッカーがビックリしてるわ

380.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:06▼返信
※334
任意で自動更新を設定できるんだったら自動に設定してるのが悪いとしか
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:06▼返信
「ダウンロードばんがいいの!」
「わかった」(端数が出るのは嫌だからクレカで節約)

後日
!!
クレカ使えるじゃんw
バレないから使っちゃえ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:07▼返信
任天堂の課金は良い課金😄😄😄
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:07▼返信

こうしてみるとソニーPSNはセキュリティしっかりしてんだな

384.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:08▼返信
任天堂で出るゲームはDLC禁止とかガチャに類するものへ払えるチャージを禁止しろよ
任天堂がやる分には文句もないだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:08▼返信
学習しない親が悪い
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:09▼返信
これ結局前やらかしたペアレンタルロックの件を再度注意してるだけやん
またカード流出でもやらかしたのをユーザーのせいにしてるんじゃね?
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:09▼返信

任天堂は素人だからな・・・、個人情報抜かれまくってても何も出来ない

388.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:10▼返信

任天堂の客はキッズや親も含め全員頭が悪いんだから任天堂がセキュリティで守らなきゃ

まあ、素人過ぎて出来ないんだろうけど

389.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:12▼返信
>>3
"課"金するのは任天堂な
ユーザーじゃねえよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:12▼返信
>>352
そりゃ任天堂製品買っちゃうような情弱だし
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:13▼返信
西川善司「イスラエルからfortniteスイッチ版を44000円分不正に買われてました」

スイッチオンラインにかかればセキュリティ意識の高い人でもこのザマだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:14▼返信
やっぱ任天堂って危ないな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:15▼返信
>>356
Switchユーザー「信販会社に相談しよ」
任天堂「やめろぉぉぉぉ!取り下げないとBANするぞ!!!」
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:17▼返信
情報が漏れたみたいですがお子様のせいです😎
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:18▼返信
>>369
不正ログインは他所から漏れたパスワードで総当りされるから間違ってないよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:18▼返信


課金を叩いてたゴミブタ企業があったんですよ~
 
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:18▼返信
ガバガバ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:19▼返信
目に見えないお金だから勝手に使う罪悪感がないんだろうね
昔なら親の財布からお金抜き取る行為はまだ目に見えるから躊躇する子供もいたけど、クレジットなどのキャッシュレスだとハードル下がるのかな?
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:19▼返信
クレカの情報漏洩しても何もせずダンマリ決め込んでた任天堂
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:22▼返信
>>336
やっぱりユナイトかwww
子供にやらせるゲームでは無いよなwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:24▼返信
>>19
もちろんクーリングオフ効くよな?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:25▼返信
>>25
任天堂の話しです。🥴
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:26▼返信
>>396
な~に~!?やっちまったなぁ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:26▼返信
>>37
イライラするなよwww🥱
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:27▼返信
ニシくんが親のクレカを使ってるのかあ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:27▼返信
>>40
ガッっクーーーんwwwヒョイ・・・
ガッっクーーーん!!!www🤢🤮
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:28▼返信
課金ゲー作らなきゃいいやん
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:30▼返信
お子さんじゃなくてまたクレカ情報漏れてんじゃね?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:31▼返信
返金しない宣言きたな
自社株買いで資金キツいからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:32▼返信
>>1
そこは親が何か操作しないと買えないようにしなよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:32▼返信
任天堂って不安で危険だなぁ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:32▼返信
ニシくんやってそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:33▼返信
こういうコメントに対して
「さすが任天堂」
とか言っちゃう人は割とマジメにキモいと思うよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:36▼返信
お子さんがやるようなゲームに課金要素が実装されてるのか〜
へぇ〜
そんな要素入れなきゃいいだけだよね〜?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:37▼返信
何故、子どもが勝手に課金出来るんだ…?
416.ネロ投稿日:2021年08月12日 20:38▼返信
まさにクソゲー時代やな。
ファミリーコンピュータにスーパーマリオのカセット挿してた時代が黄金時代やってんやろな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:39▼返信
情報抜かれてFIFAコインRTAなんかもあったよね?
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:44▼返信
オンライン関係全部やめちまえ
企業が提供するネットワークサービスとは思えないほどセキュリティガバガバ過ぎる
そっち方面に金使うのケチってるんじゃねえだろうな
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:49▼返信
>>418
異常に膨れ上がった宣伝費以外すべてケチってるじゃろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:50▼返信
パスワード抜かれてる時点でどうにもならんだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:51▼返信
だそうだぞバンダイナムコエンターテインメント
お前も覚えがあるだろ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:53▼返信
クレカ抜かれてるのに気づかないで延々と不正購入されてその都度ガキに擦り付けれられてたりしてw
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 20:54▼返信
お子さんっていうかおじさんだろ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:00▼返信
こどおじと小ガキ生は同レベル
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:03▼返信
任天堂のセキュリティはザル並みだってみんな知ってるよwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:04▼返信
任天堂はトラブル満載詐欺満載いつも問題ばっかりやねwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:07▼返信
課金トラブル堂
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:09▼返信
>>331
ゴキってタッチセンサーで指紋承認できると思ってるのかw
マジで馬鹿なんだな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:16▼返信
子供向けには課金辞めればいいだけだろ朝鮮堂頭おかしいのか
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:20▼返信
任天堂が注意喚起するとケチをつけ
ソニーが注意喚起すると称える

ゴキは本当にアタマ悪いな、きんも~★ミ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:20▼返信
ゴミッチを買うという課金行為
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:20▼返信
セキュリティタイトにしたら売り上げ減るとか思ってないよね?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:24▼返信
※387
任天堂だけで使ってるパスワードは漏れてないよ
ソニーでも任天堂でも同じパスワード使ってたら漏れる
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:26▼返信
>>431
PS5という高額なゴミを売る行為
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:28▼返信
これほぼソニーのせいだろ・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:28▼返信
課金トラブルなんてスマホでもあるじゃん

そうか…PSハードはキッズ層が居ないね
高額課金してるヤツはゴキだからなwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:34▼返信
>>436
ゴキちゃんはフリプ乞食だぞ?
課金なんてするハズ無いだろ…
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:34▼返信
>>436
自分で稼いで課金して…何か問題があるのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:34▼返信
>>3
任天堂みたいに悪い話しは何もないねw
ソフトは沢山あるけど

switchは逆にソフトが何もないw
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:35▼返信
ネットでもゲームでもクレカは情報登録せず
一回一回自分で入力してから使うわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:36▼返信
>>17
やっぱり豚はニートでクレカも持ってないんだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:36▼返信
ハックされて不正利用されるガバガバセキュリティー
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:36▼返信
>>19
任天堂の全てを肯定する
それが豚であり任天堂信者
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:37▼返信
>>25
それあなたの妄想ですよね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:37▼返信
>>21
悲報しかない任天堂w
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:39▼返信
一番遊ばれてるフォトナの課金額が集計不能なのにおかしなこと言ってんな
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:41▼返信
4月上旬ごろから「ニンテンドーネットワークID(※1、以下NNID)」に、なりすましログインを行ったと思われる現象が発生していることを確認いたしました。
また、このなりすましログインを利用し、NNID経由で一部の「ニンテンドーアカウント」に不正にログインされた事象があることも確認いたしました。
そのため、本日NNIDを経由してニンテンドーアカウントにログインする機能を廃止いたしましたのでお知らせいたします。
また、不正ログインされた可能性があるNNIDやニンテンドーアカウントに対し、順次パスワードリセットを行います。

やっぱりこれパスワード漏らしてるよね?
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:54▼返信
>>395
パスワード変更しても即日不正使用されるってな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:57▼返信
キッズの少額課金しかないから決算でソニーに勝てないんだな
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 21:57▼返信
いくら本体にクレカ情報が残っていようとパスワードが無ければ課金はできない
つまり子供にパスワードを使われた馬鹿親が100%悪い
そもそも親の金を使い込むことを企むような子供に育てるなよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:00▼返信
>>29
デマ韓国豚消えろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:01▼返信
ペットの不始末は飼い主の責任
常識も常識大常識
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:02▼返信
クレジットトラブル堂
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:04▼返信
>>450
界隈にそういう親しかいないんだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:05▼返信
>>32
具体的に言ってみ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:07▼返信
>>435
PSNのセキュリティが強固過ぎてガバガバな任天堂が狙われるってんなら
ソニーのせいじゃなくて任天堂のせいだぞw
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:09▼返信
>>1
本当クソ企業に成り下がったな
それとも元からか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:10▼返信
ニシ君にカード持たせちゃダメやで
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:17▼返信
子供の玩具にクレカ登録しちゃうお馬鹿な親は養分になったらいいと思う
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:36▼返信
※458
カード審査通ると思ってるの?

楽天カードすら通らないぞw
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:37▼返信
>>383
セキュリティだけじゃなく、ソニーと任天堂何から何まで差が酷いよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:40▼返信
switchでカードがスッカラカンになる危険性があるのか
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:41▼返信
>>413
何で任天堂界隈ってキモい人多いんだろう
多分ガチの宗教家が多いんやろな
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 22:42▼返信
これで、さす任?
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:01▼返信
任天堂のDL販売の数字ってこういうので殆ど占めてるんじゃねえかな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:03▼返信
>>434
ps5はスペックに対して安すぎ
switchはスペックに対して高すぎる上欠陥品

どっちがゴミですか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:04▼返信
>>437
フリプ乞食にボロ負けしてるswitchは何?
switch購入者はどこに行ったの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:16▼返信
ポンコツハードの修理代でボッタするクセによく言うw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:26▼返信
ご自慢の見守り機能どうした
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:35▼返信
プリペイドカードで都度課金させろ
親が楽するな
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 23:44▼返信
>>53
ソニーがどれだけの企業か分かってる?w
あとpsは若い世代は多いけど本当のキッズは僅かだろうな
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:04▼返信
>>21
スイッチーゴキとか言うな!!
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:05▼返信
>>4
スイッチは子供向けのオモチャなんだからクレジットカードを使えなくするだけで解決なのにな
※任天堂が儲からなくなるから絶対にしないだろうが
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:06▼返信
>>5
そういえば京都は10年以内に財政破綻するそうだな。Nゾーンは恐ろしい・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:08▼返信
>>6
そもそも子供のゲーム機にクレカを使わせる機能を付けるなよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:27▼返信
子供に設定してあるパスワードを突破されて勝手に親のクレカで課金してるってのを抜きにしても、任天堂アカウントにクレカを登録しっぱなしはハッカーにクレカ情報を抜かれるリスクがあるぞ。
書いてて思ったけど勝手に金を口座から抜いてるのが自分の子供か赤の他人かの違いしかないな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:30▼返信
>>2
アンソの脳内でソニー信者ってどうなってんだよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:33▼返信
>>13
厳密に言うとガキの親から搾り取ってるのが任天堂。
任天堂のメインターゲットは親におねだりして物を買って貰う年齢層。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:36▼返信
>>17
この記事が豚にはそう読めるのかw
マジで何かヤバい物キメてんじゃないのw
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 00:41▼返信
ソニーのソの字も出て来てない内容の記事でソニー叩き任天堂アゲやってる任振はアホと再認識できるなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:23▼返信
子供が勝手にやったことだから金返せって後から言われたら困るからなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:30▼返信
個人情報流出問題に一切触れない朝鮮堂
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:31▼返信
こんなんをメーカー側が言わなきゃいけないという、ネット社会の弊害。ネットは普及したがそれを扱うのが無知な馬鹿だらけだから対策も解らない。そしてそんなのがネット世代の子の親をやっているという現実。
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:37▼返信
>>462
ねえよボケ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:41▼返信
>>466
商品として見るならどちらも売り上げ的に最高なのでは?
ゴミはえっとあれ何て言ったか…バッテン付いたゴミ箱だよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 01:47▼返信
こんなの言っちゃう任天堂とそれを相談する頭足らずの親もアホかと
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 03:25▼返信
>>102
いや親が悪いのは当たり前だろ
玩具だろうが課金アイテムだろうが人から盗むのは駄目という当たり前の事を教えなかった親が悪い
親「安心だと思ってたのに」っていい加減過ぎるわ。事前に調べるなり親として責任感持てよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 03:36▼返信
これ任天堂が悪い訳じゃなく親のせいで全体的に子供のモラルが低下してるんだよ
親である大人が子供のままだからな。だからモンペも増えて教師は立場が弱くなり、その環境で育った子供が今度は親になるから、これからもっと酷くなるな
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 05:49▼返信
勝手に使ったらゲーム没収の上、2度とゲーム機買わないスマホも買い与えないお小遣いもやらない誕生日もクリスマスもプレゼント無しお年玉も当然無いし親戚から貰う分も辞退して返す。って約束させればいいよ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:10▼返信
そもそも大人でもクレカ情報抜かれる任天堂に預けるのが馬鹿げているんですがそれは
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:12▼返信
スイッチ利用者のIQがダントツで低いって調査出てるからしゃーない
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 08:16▼返信
課金するゲームを造らないのが良いのでは?
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:29▼返信
>>21
クソガキはカモ
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:53▼返信
他人も同じものを使うのにパスワードやクレカ情報残しっぱなしにするのは擁護のしようがない
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:38▼返信
>>7
保護者に対策をせろと言う以前に任天堂がクレカでの課金を禁止にすれば良いだけの話だろ。任天堂はアホなのか
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:18▼返信
スイッチ最低だな
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:19▼返信
クレカ情報流出したのに
こんなクソハードでまだやってるのか
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:31▼返信
そんな事すら防げない躾もできない低脳な親が悪い。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 01:18▼返信
子供自身のモラルの低さには言及しないのな
親の財布から金スってるのと同じ事やで
500.ネロ投稿日:2021年08月20日 11:51▼返信
世の中バカばっかやな
こういうバカがいるから、世の中甘くならないんだ💀☠️

直近のコメント数ランキング

traq