2010年1月5日の記事が話題に
井上雄彦氏『バガボンド』の年内完結を宣言!連載12年目で遂に幕 | ORICON NEWS
記事によると
・井上は「12周年の『バガボンド』はラストイヤーとなるでしょう。....なるはず。する。干支が一回りで(長い!)区切りもいいしね」と連作12年目で遂に完結することを明かした。
・「少し休んでから1月下旬発売号からの連載再開に備えます」とラストイヤーとなる『バガボンド』に打ち込むことを告白。また、ファンに向けては、「色々な意味で濃い年になることは必至。とはいえ特別視せずに行きたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします」と綴っている。
以下、全文を読む
現在バガボンドは・・・
2015年から休載
バガボンドの休載が多い理由は?再開予定や作者井上雄彦についても|トレンドニュース速報
https://gecapital.jp/?p=1606
単行本が最後に出たのは2014年である・・・
この記事への反応
・えと、えと、バガボンドは…
・監督なんてやってないでバガボンドの続きを読ませてくれ
・「バガボンドを年内で完結させる」と発言してから11年経ってるどころか新巻も7年出してない井上雄彦のことを考えると、Qからシンエヴァまで9年近くかかったけどちゃんと完結させた庵野秀明は偉いと今だから思うわ…
終わるのかなぁ・・・

ゴミ
そうだスラムダンクの新映画作ろう
こんな流れだろ
スラムダンクの映画作ってるから許すよ
完結させないと名作も意味がない
グダグダなMONSTERやジパングと同じ時代だったと思ったけど違ったっけ?なんであの時代ゴミばかり量産されたんだろうな
ベルセルクは……
もう仕事しなくても良いくらい金持ってるとはいえ暇だろ。特に他にやる事無いからライフワーク的に漫画描き続けてるベテランも多いのに
別のん描いてる
それは2022年かもしれないし2050年かもしれない
アニメスラムダンクの監督
年内完結発言からダラダラ1年以上農業編やってのラスト諦めての連載終了だろ
休載が多すぎていつのまにやら忘れ去った
NBAトレースありきで書いてるからなスラムダンク
ライバルがいないので、ダラけてしまうとか、スランプになるのではないか
追い抜かれる恐怖とか、刺激とか、それがないからこうなると思うわ
流川はジョーダンのトレースしてるし顔だけ変えてるけど、湘北はピッペンやクーコッチやロッドマン居たころのブルズのパクリやしな
吉川英治の宮本武蔵の畑耕してるところはいいんだけどね。作中でも特に武蔵の精神面が向上するすごくいいところなんだけども………どうしてこうなった?
バガボンドはもう兵庫助との有名なエピソードを使ってしまってるしな、胤舜とか宍戸梅軒が出てた最初の頃しかおもろない
調子いいときのマンガ屋って、「勝手にキャラが動く」っていう状態になるとよく言われるよな
それがないんだろ
ということは心理描写に苦労しているパターンで、これを解消するには
「心理描写のうまいドラマとか映画」が必要だが、力を求める宮本武蔵には合うもんないだろうな
1年内に完結できると思うんだけどな
そんな高尚なものじゃないと思うよ。
単にもう枯渇してしまってるだけだよ、あの方は。なにもかもが。
賛否は出るだろうけど散々待たされた挙げ句に絶筆になるよりかは遥かにマシだ
仕事だから仕方ないけど四六時中描くってなったらいくら好きで描いててもやる気失せそう
ナレーションから何から、さも最終回近いような雰囲気醸し出してたっけなw
ググったらオンデマンドで「最終章に向けてのドキュメント」とか書いてあったわw(2009年放送)
なんでもありじゃけえ
馬鹿ボンドの事か
そらモーニングにバガボンドの連載枠は無い
むしろもう誰にも相手にされてないような…
金目当ての人がたかってくるか、過去にすがってる信者くらいしか見てないんじゃないだろうか
あと名前も忘れたけど車椅子バスケの奴は未完で終わるでしょ。
相手にされてないのに急上昇1位で1日で100万再生か うんそうかもしれんね
身の丈を知れ
何やってるんだろな?
作者が存命だけど完結は諦めたよ、BASTARD!!は…
割と忠実に吉川武蔵をなぞってるから最後もみんなな知ってる終わり方になりそうだから未完でもいいと思う
漫画とドラマを比較するのは変な話だが、海老蔵の宮本武蔵よりは上で役所広司の宮本武蔵には及ばなかった気はする
なんでしないの?
他の事に気を取られて 作品に対して情熱を持てなくなった。
どこで一旦区切ったらいいか脚本も困るし原作者がそれで子供の様に拗ねて企画が拗れる事もある
武蔵「小次郎敗れたり」
小次郎「アウー?(聞こえない)」
武蔵「!?」
ほとんど話忘れてる・・・
【 第一部 ・ 完 】 のスラムダンクの第二部開始はいつごろですか?
そんな事は作者が一番分かっていながらも完結させる責務を優先したんだと思うと
自分が納得いかないから描かない作家よりよっぽど凄いわな
公園で本部以蔵にやられちまえ
歳食ってから改めてパラパラみたけど
全然おもんなかった
たぶんRPGのラストダンジョンで一気にやる気なくなってボス倒さずやめるあの現象に似てるのかも^^;
もう単純にサボってるだけだよな
あとは小次郎倒すだけだろ
来年には終わらせろ
ファンからも画集っていわれてたしな。
冒険王ビィト、冨樫たちの仲間入りか井上わ。
ゆっくり体を大切に描きたい時に描いてください
著作権切れてるから無料で読めるし
ベルセルク、バスタード、バガボンド全部はまるな
締め切りがあるからここまでと次に進めるのに、偉くなると締め切りもなくなって
切りの付け所がわからなくなるからな
作者の好きに書かせてという心情はわかるけど
誰かがコントロールしないと
話の続きが書けないから絵に走るんやで
クズだな
それみて勝手に興奮してるww
冨樫は絵にこだわらなくなったが書かなくなったぞ
あのさあ、吉川英治の原作あるんだから、とっとと終わらせろよ。原作読みこんで現代風にアレンジすることもできないのかよ。
再開しないかなぁ…
武蔵は長瀬智也っぽいけど。
理想は土砂降りの中の死闘で。
考えてみると、漫画界小説界にもエタり作家って結構いますね
後に仕官してますし国宝級の絵も描いてます。実は意外と知識人だったのではないかと言う説もある。
うむ(´・ω・`)
続きを描き続けるって相当キツいからな
キャラが走ってくれる時は深く考えなくていいけど、困難にぶつかった時にめちゃくちゃ考えなくてはいけなくなる
絵が上手い人ってなぜか話を作るのが苦手な人が多いよね。
もともと絵で表現できるから文章を読む力や構成する力が培われてないのかな。
井上と講談社の関係が修復されなかったのは集英社の介入もある
ヤンジャン連載で集英社との関係はずっと続いていたけれどもともと井上は楓パープルの頃からずっとジャンプ系で育った作家で、作家囲い込み志向の強い集英社としては当然よそで描かせたくない
しかしスラダンを強引に完結させた後ジャンプ編集部との関係が冷え込んだタイミングに講談社が破格の待遇で迎え入れてバガボンドの連載が始まって大ヒットした
これはこの当時の講談社の方針でヤンジャン出身の奥にいぬやしきを描かせたり小学館専属扱いだった浦沢直樹にビリーバットを連載させたりしてる
しかし結局井上も浦沢も待遇改善された古巣のほうを優先するようになり以後モーニングは他社の売れっ子に高額ギャラを提示して連載させる方針を転換することになる
中途半端はさすがに本人も嫌だろ
なら別にこの人が続き書かなくてもストーリーはわかるんだからいいんじゃねえの?
風呂敷が広がり終わり方が全く浮かばなくなって7年か・・・可哀想に
年内で終われるところまで漫画は来てるの?
james bagabond.
ずっと作品を創り続けてるんだもん
そりゃ内容ほとんど憶えてないはずだわ
木工用ボンド
そんな所にスラムダンクの面白さないだろ。
リアル描いてる
もうそういう流れ。
これだけ売れてる作家に話つくるの苦手は草だわ。
最後まで描ききれるかの方が大事なんよ
全然違うわあほか
もう漫画家じゃなくて芸術家って名乗ればいいよ
ほぼオリジナル展開とはいえ後はもう武蔵と小次郎のマッチメイクして巌流島やれば完結できるところまでは来ていたので年内完結はそんな無理な感じではなかったよ
ただバガボンド版の小次郎は原作と違って聾唖のあーうー天才美剣士として幼少期から描くという大幅改変をしていて、原作のように武蔵との因縁の積み重ねみたいなのも特にないんでどうやって武蔵と戦わせてどう決着つけるのかって読者的にもあんま想像つかない状況ではあった
そして作者自身もノーアイディアでけっきょく逃げ出してそのまんま
兵法で勝って逃げるという結末は昔からわりと賛否があって
剣技で上回ってたのに作戦に負けて死んだ小次郎に同情する人もたくさん出てしまった
剣での勝負を避けた武蔵のどこが天下無双の剣豪かと
イノタケはここらへんきれいに収める新しい巌流島を描きたかったんだろうけどな
まあ結果無理だったわけだが
RPGツクールだろそれ
小次郎と戦って終わりやん
島原の乱と五輪の書完成までは無理か。
面白いの胤舜あたりまでだし
それこそベルセルクみたいになるだろうな
元号変わったからもう完結はしない。
ちゃんと完結さえしてくれれば
ベルセルクみたいに未完の名作みたいなのはマジでつらい
もう十分に稼いでいる上に監督は儲からん
購入してた読者は放置、完結したものしか読まないという人も増えてる。
生きるか死ぬかの真剣さが皆無
描かなくても飯が食えるから駄目なんだよ
手塚や石ノ森を見習えよ
ほんとに燃え尽きてしまう。燃え尽きたらもうどんなに鼓舞してもペンを取れない。
お前らにはわからん世界
進撃の巨人:祝完結
ベルセルク:
バガボンド:
おは冨樫
原作つきやぞこれ(´・ω・`)
そんなこんなで11年✨