ヤバすぎたフォローボタンの改悪

これがやっぱり変更に
新UIが不評のTwitter、ボタンの表示コントラストを再調整 - Engadget 日本版
記事によると
・Twitterはウェブ版やスマホアプリのUIを「Chirp」と称する新フォントと高コントラストなバージョンにアップデート
・「利用しやすく、ユニークで、会話に集中できるようになる」とその効能を自慢げに述べていた
・このアップデートを誰もが歓迎したわけではなかったようで、新しいUIになった直後からユーザーからは目が疲れる、頭が痛くなったなどの苦情が多数
・再び調整して目に優しいものにすることを発表
以下、全文を読む
この記事への反応
・できることなら、元にもどしてほしいです(>_<)
・フォントはたしかに気になった。あれ自分で設定できるようにならんかな
・コントラストが強すぎることは誰でもすぐ気づけると思うのですけどね…
・フォロー中/フォローする の反転はマジでやめてほしい
・ぶっちゃけ、ツイート以外の部分が協調されてので、違和感が強い。個人的には、前の方が良かった
わかればええんや!

1番とって喜んでるおっきな赤ちゃん
時代について来れないおっさんがなんかいってら
分かりにくいって言ってんのに言い訳すんな
極々普通の健常者にとってゲロマズなクソUIになったという話
昨今のポリコレキチガイを尊重して馬鹿げた結果を招くのと同じ現象
これがなくなったら日本の開発独裁体制はさらに加速するぞ
終戦日だからこそ知っておくべきことよ
かつてのmixiのように落ちぶれてる
何か実装し続けないと解雇されちゃうもんね
今までと逆のUIで違和感があるっていうことじゃないのか
かろうじてFollowが白黒になっただけわかった
次はいかに機能を削除してシンプルにしていけるか
なきゃこまる代表格とも言える
機能がシンプルで迂闊に追加できないからね、しょうがないね
お前さんがそう思うんならそうなんだろう お前さんの中だけではな
というか変わってたことすら知らん
前は他の色じゃなかったっけ?
あと広告のせいか知らんけどスマホでTLを追っていたらスクロールがワープするのも直せ
Twitterとかむしろ若い子減ってて40超えの初老ばかり残ってるけどな
ニコニコみたいに老人の憩いの場になりつつある
もし有意義な理由なら多少使い辛くても我慢するし、そうでなかったら思いっきり罵倒出来る
大半の人が見やすくなった、使いやすくなったと感じるのでなければ極力やるべきではない
特に見やすくも使いやすくもならないのにこっちの方がカッコイイとか勝手に思って変えるのは馬鹿
将来的に同じ運命かもな
それで高額な給料もらってんのかよ そこ代われよ
仕事したフリをするため
仕事したいならブックマーク機能にフォルダ機能つけるとか
そっちにしろ
改良なら良いけど改変だからな…
サービス自体が勝手にやり始めたことなんですが
日本人は失敗しないことを最優先でやるから革新が生まれない、海外系の極端な路線のテストを細かく重ねる手法の方が長期的に見て優れている
ショップHPとか改装が改悪と言われても押し通すのに
時代はInstagram
スマホ持ってないやつにはわからないもんな笑
それももう下火になってるぞ
めっちゃ安っぽくなったよな
色も見にくいし、大陸の人間は本当にセンスがない
200人にマクロでコピペdm贈れば一人くらい返ってくるしこんな効率いいただまん無いだろ