• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




結婚後に「無職」と判明した夫、3年間仕事に行ったふり…離婚したら養育費は請求できる?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

yuww


記事によると



結婚前には会社員と言っていた夫でしたが、実は3年近く嘘をついて仕事に行ったふりを続けていました。毎月の生活費は義父母が援助していたと言います。

嘘がバレてから夫は「働く」と言っていますが、仕事を見つけても続きませんでした。

女性は「子どもはまだ小さくこれからお金がたくさんかかります。私は働いているので生活はできますが、収入も少なく貯金もないので苦しい」と訴えています。

はたして働かないことを理由に離婚した場合、慰謝料や養育費を請求できるのでしょうか。
宮地 紘子弁護士に聞きました。

夫が働けるにもかかわらず働かないという場合には潜在的稼働能力が認められます。

そして、厚生労働省が毎年統計資料として公開している賃金センサス(賃金構造基本統計調査)により夫の収入を仮定して、養育費の金額を決めることになります。

よって、夫が無収入であることを理由に直ちに養育費が請求できないわけではありません。

離婚をする際、離婚原因を作った側の行為が民法上違法な場合には離婚慰謝料を請求することができます。ただ、今回のケースでは夫は生活費を入れていなかったわけではないので、離婚慰謝料を請求することは難しいと思われます。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
無職なのによく結婚する気になったな
子供の健康保険証はどうしてたんだ?
国保か?
そこでわかるだろ


結婚する前に勤めている会社の名前位は聞くだろうし
どんな企業なのか少しは調べそうな気がしますけどね。
年金とか健康保険とかどうしていたのですかね。
これは義理の親も共犯と言う事であれば、
無職の子供が結婚するのに止めるか
仕事に就いてから結婚する様に諭すと思いますけどね。


「生活費をを入れていたから慰謝料には値しない」
って、この弁護士さん頭大丈夫?
いくら入れていたのか、とか、
夫親はどこまで事情を知っていたのかにもよるけれどさ、
3年間も無職なのにそれを隠ぺいしていたってことでしょ。
詐欺じゃん。
無職状態だとわかっていたら子供は作らなかった可能性もあるわけで、
妻の人生設計を台無しにしているわけで。
離婚だったら夫側有責だし、当然慰謝料も取れるよ。


結婚前は勤めていた、
妻も社会保険加入者なので保険証等からはバレなかった
子供は妻の扶養に入っていた
…かな?
数ヶ月なら働いているフリもできそうだけど
3年も続けるのはすごい


あり得るとしたら、義両親が家柄ある会社経営者で
息子がどうしようもないお荷物のカスってパターンか。
事情あって息子を社員にするわけにはいかないが
口裏合わせたり金をやるだけなら協力した。
妻と妻実家は親の家柄で無条件に信じてしまった。
って感じ?


義実家も酷い人たちだね。

とにかくお互い結婚したくて必死だったのでしょうか。
奥さんも旦那さんも、旦那の両親も奥さんの両親も。
結婚って簡単ではないのですね。



生活費は入れてたかも知れんが
そもそも無職と知ってれば結婚も子作りも
多分しなかったろうにな…
やっぱ詐欺じゃね












コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:22▼返信
結婚詐欺。

相手の人生を、ころしたわけだから

死刑で。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:22▼返信
金持ってそうな30代独身丸の内OLを1000人以上ナンパして
結果的に専業主婦になったやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:24▼返信
顔が全てなのだ
だから無職でも結婚できたのだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:24▼返信
やるやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:26▼返信
詐欺だ詐欺だって財産でもだまし取ったのか??
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:29▼返信
家に入れても不自然じゃない額のお小遣いを毎月くれるってどんな金持ちの実家なんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:29▼返信
全部本当の事を言ってる夫婦って少ないだろうから広い心で許してやれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:30▼返信
>>5
さぎ
【詐欺】
他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること。

損害を与えてるから「詐欺」で問題ないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:30▼返信
女に非が無いニュースはつまらん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:31▼返信
養父母が金持ってんだろ?なら大丈夫じゃね?養父母にもう金がないなら終わりだがな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:31▼返信
>>8
辞書じゃなくて六法全書調べろよww
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:33▼返信
女がもっと働けば良いだけ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:33▼返信
こんな奴でも結婚できるのにお前らときたら...
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:33▼返信
何だこの新手の結婚詐欺は
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:34▼返信
3年間も時間潰すほうがつらくないか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:34▼返信
※8
損害どころか生活費は入ってる訳だが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:36▼返信
>>13
こんな奴だから結婚できる。
相手を騙しても何も感じず子供までつくれる。
普通の神経じゃここまでできない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:37▼返信
相手の実家がバカみたいに太いんだからよくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:37▼返信
会社員と聞いて結婚したのにウソだったというのは離婚して慰謝料の理由になると思うがなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:37▼返信
騙す方が悪いんだけど、なんでわからんのかな?
搾取されるだけのアホ女みたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:38▼返信
親はどんどん金入れてくれるし
親が死んだら遺産で遊んで暮らせるんでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:39▼返信
よくそんなんに騙されるよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:39▼返信
他の男との子供なのに自分の子と偽る女よりはマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:40▼返信
普通結婚する前に明細と通帳見るで、、
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:40▼返信
義父母は無職の脛齧りを押し付けたかっただけやなこれ、多分悪い事したと思ってない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:40▼返信
収入も少なく貯金もないとか完全に夫任せじゃん。自業自得w
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:41▼返信
よくまあこんな嘘松設定でもりあがれ…コメント数少なwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:41▼返信
いつかはバレる時が来るのに、子供がいれば、愛があれば離婚は無いと本気で思ってたのかな?
後先を考えすぎるのもあれだけど、全く考えないやつも凄いな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:42▼返信
>>1
詐欺って騙された方も過失があるんやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:43▼返信
>>8
詐欺って最初から「騙すつもり」であったと証明しなきゃいけないんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:44▼返信
毎日どこで時間つぶしてたんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:45▼返信
慰謝料はとれる可能性高いけど
詐欺罪で立件は到底不可能やでそもそも構成要件満たしてないで
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:49▼返信
慰謝料請求できる案件じゃん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:49▼返信
ハイ注目!ハイちゅうもぉーく!!
いいですかぁ!?お前らぁ!みたいなぁ!バカがぁ!利用されたからって文句を言ってはいけませぇん!!
よーく覚えとけよ……騙される方が悪いんだ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:49▼返信
もしかして妻も働いたことない?
普通、保険関係でわかるわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:51▼返信
大事なのは愛か?金か?仕事か?

違うなこの女にとっては世間帯が一番大事だ
つまり女にとっては旦那はステータスの一部なんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:51▼返信
義父母が子供を引き取るのが、最適解。

この夫婦はどっちもアホすぎて、任せられません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:51▼返信
素直に行動力がすげーわ
ニートのくせにどんだけ子供作りたかったんだよ
それに比べて普通に働いてるのに結婚できないお前らと来たら
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:52▼返信
地獄だ
40.投稿日:2021年08月16日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:53▼返信
嘘松に騙され踊らされている我々の方が地獄よ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:57▼返信
※38
働いてないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 21:59▼返信
シンママになるのは良いけど、ナマポ受給者になるのはやめてほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:01▼返信
無職でも女つくって結婚までいけるのに12年間真面目に働いているワイは年齢=彼女ナシなのはなぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:01▼返信
※43シンママはセ〇レとしては最高だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:01▼返信
>>38
確かに俺もデキ婚した時ニートだったし働いたらダメかもしれんなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:04▼返信
>>26
ちゃんと読めよ文盲
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:05▼返信
親の金で生活してても、
親の会社で働いてるのとかわらんくね?

もういっそのこと、
親が適当に自営でもはじめて、
そこで適当に働いて金渡せば?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:07▼返信
>>10
俺もそう思った。むしろ働かなくても金あるなら、そっちのほうがいいじゃない。小さい子の面倒も見れるだろうしな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:07▼返信
会社員と偽っていた無職の女と収入が少ない男性が結婚して
女が働けるにもかかわらず働かない
はたして女が働かないことを理由に離婚した場合
慰謝料や養育費を女に請求できるでしょうか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:11▼返信
たいした落ちもない、つまらねぇクソ記事。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:11▼返信
相手のこと知らないでよく結婚したな…(困惑
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:12▼返信
>>6
そんだけ貰えるんだから離婚しなくてもいいよな。亡くなってもそれなりの遺産あるだろうし、離婚はそこまで待ってもいいだろ。無理してシンマになる方がリスク高い。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:14▼返信
いい歳して一家が生活できるレベルのお小遣いがもらえる時点で金持ちの息子だろ。
遊んでても親の資産や会社引き継いで勝ち組路線だからええやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:15▼返信
親は金持ちなら別に働かなくて良くない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:15▼返信
うちの兄も無職で彼女妊娠させたしまぁ
(職転々としてて半年持たない)結婚してから
6年くらい続いてるから結果オーライ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:16▼返信
てか金持ちの息子ってだいたいこんなもんよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:17▼返信
3年間も男は日中外で何してたんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:19▼返信
親が資産家で子に数億程度の資産を残せるなら別に問題ない
食い潰すほどの遊び人でも無けりゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:20▼返信
サムネ
はちまん
やめたげて
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:23▼返信
>>1
> この弁護士さん頭大丈夫?

本職に文句言えるほど法律詳しいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:33▼返信
>>1
低学歴、低収入、低身長180以下、ブサイク、ハゲとキモオタ男は女性の恋愛対象には絶対に入りませんよ?
大人しく結婚なんて完全に諦めて一人でコソコソ暮らしてろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:33▼返信
給料分のお小遣いを渡せる時点で親が金持ちなんだろ
金があるなら働いてなくてもいいじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:34▼返信
ヒント:弁護士ドットコム
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:37▼返信
これで男叩きがないんだから、女叩きしているおっさんは調子のいい害児だよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:39▼返信
無職かどうかは重要ではない
大金を持ってるのかどうかだけ
親に金がありそれだけ支援してくれるなら
親が亡くなった時にも遺産もゲットできる未来もある
そういったところまで考えて働きたくないでござるができる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:41▼返信
>>44
そりゃ単純に稼ぎか、顔か、性格、または全部に問題があるだけだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:42▼返信
資産の有る親なら不労所得で生活できるだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:44▼返信
生活に支障がないレベルで3年間小遣いもらってたレベルで実家が金持ちだったのか?
というか税金とかその他諸々どうしてると思ってたんだろうか…ネタのような気もするがマジなら嫁も頭弱すぎんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 22:52▼返信
会社員って言わずに自営業と言えば
国保でもバレないんじゃねえの
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:01▼返信
実家の家業を手伝ってたとか言われたら終わり
騙された女が馬鹿
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:02▼返信
離婚と同時に仕事辞めて次の月から、婚活と就活してるやつなら知ってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:03▼返信
子孫を残せただけ優秀じゃん。
それに比べてお前らときたら。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:07▼返信
親がある裕福で子供が働かなくても支援で充分って場合は除いたとして収入少なくて苦しいなら無しやな
75.投稿日:2021年08月16日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:17▼返信
(´・ω・`)こんな嘘がまかり通るくらい親がめちゃめっちゃ金持ちだったんやろなぁ、羨ましい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:24▼返信


女の真似をしただけなのに!  理不尽だ!!!
 
 
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:24▼返信
現実的に無職に養育費は払えないし、今まで通り義父母からの金次第だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:25▼返信
男らしいな
そこまで好きだったか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月16日 23:50▼返信
逆に言えば働かなくても義父母の遺産で食えるんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:02▼返信
登場人物全員に問題あるなww
無職で嘘つきで親の金をむしり取る夫
そんな子に育て、息子を甘やかす親
3年間も気付なことすらできなかった妻
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:12▼返信
>>29
ガールズちゃんねる(笑)で男叩きとTwitterで女学生に便乗被害ヅラが日課の羊水も脳味噌も腐っちゃった系女子おばさん「若い女を搾取して被害者ヅラするフェミニー気持ちいいのおおおおおおおおおお」
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:16▼返信
>>61
ほんまソレ。
弁護士は法律に照らし合わせて出来る、出来ないを言ってるだけなのに、こいつの方が頭大丈夫か。自分の思ってる通りにならないのが不満なら法律を作った奴に文句言えよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:32▼返信
無職何でしょ、請求した所で支払えないので、買ったとしても何の意味もない、向こうが働かなきゃ請求した所で一線も、お金は入ってこない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:33▼返信
どんだけ小遣いもらってるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 00:46▼返信
もし結婚式挙げてたら新郎の会社社長とか幹部が出席されるはずなのでバレるよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 01:12▼返信
結婚式でバレるやろwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 01:13▼返信
※84
アホ丸出しで草
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 01:43▼返信
これは生活保護も考えた方がいいね、みんなの税金で助けてあげよう、DaiGoはひどすぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 02:52▼返信
騙せるほど親に金あるなら取れるだけとれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 03:37▼返信
>>61
素人のくせにな
有識者の意見が要らないならこんな記事なんかそもそも要らないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 03:48▼返信
行動力は褒めるけど順序がなぁ。就職が先でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 04:09▼返信
男女が逆なら全く違う司法判断になりそうな話やな
ほんと、男は働けって、司法からして決めつけてる
司法が一番の女性差別主義機関
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 05:46▼返信
何がどうというよりこんな嘘つくやつと一生側にいたくないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 06:37▼返信
慰謝料請求しても取り立て不能だろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 06:55▼返信
やっぱり結婚すると同居するわけだから収入に関する嘘は簡単にバレるよね。
婚活の段階で正直に年収400万円だと告知して、誰からも相手にして貰えず1年で婚活止めたけど、あれで正しかったんだな。
婚活サイトでは景気のいい嘘を吐いてサラリーマンとしては信じられない高所得を吹聴する人もいたけど、結婚後、バレたら離婚だったんだろう。
辛い。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 08:23▼返信
慰謝料や養育費を取れる無職なら、そのまま結婚生活を続けても問題ないだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 11:10▼返信
働かないと働けないは別だって事をいい加減に理解してやれよ。結局は金が目的で結婚したって思われるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 12:30▼返信
「この弁護士さん頭大丈夫?」って、弁護士が法律を作っているわけじゃないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 13:40▼返信
>>98
何言ってんのお前
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 13:47▼返信
>>93
男は不遇ってのをアピールしたいんだろうけど最初から無職であることを公表してたらこんなことにはなってないんだよ
それを「男は働けってのか><」って女に対してコンプレックス拗らせすぎでキモいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 17:06▼返信
給与相当の小遣いを渡してたってことは、裕福な家庭なんじゃないの?
だとしたら就職活動は続けさせるとして、そのまま支援してもらっていればいい
または無職だってんなら家庭に入ってもらって主夫をしてもらえばいい
ジェンダー的には、それが正解なんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月17日 17:07▼返信
※101
しかしまあ、現実問題として男女逆で「私は無職だったの。3年間騙してた」と言っても
離婚だ何だって話にはならんだろうなって気はする
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:12▼返信
※48
税金対策で名目上社員として給料払ってることにする悪人もいる。
そこまで悪人でなければ経費計上せずポケットマネーからの小遣いを給料装って振り込むとか。

直近のコメント数ランキング

traq