生活シミュレーション『ザ・シムズ』をTwitch配信者がまさかの実写化。視聴者に自分の行動を決定させる番組として配信、同時視聴者数は10万人以上に
記事によると
・『ザ・シムズ』シリーズは、Electronic Artsから発売されている生活シミュレーションゲーム。プレイヤーはゲーム中に出てくる「シム」となって空腹、清潔、眠気、尿意、便意などを管理しながら生活を営む。
・このゲームを、ストリーマーのJerma985氏が約3時間にわたり架空のゲーム「The Jerma985 Dollhouse」として配信上で再現。まずJerma985氏は配信を開始すると、人種や服装、髪型などを設定して「シム」を作るゲーム冒頭のシステムを再現。
・この配信はJerma985氏の行動を視聴者の「投票」によって決める仕組みがあり、投票結果に従い、ゲームのように運動や請求書などを払ったりしている。
・トイレやバスルームでシャワーを浴びるときは、ゲームのようにモザイクがかかったり、部屋に仕掛けられたカメラなどから視点が移り変わったり大がかりな仕組みになっている。
・このパフォーマンスはユーザーから称賛されており、同時視聴者数は10万人を超える盛り上がりを見せた。
以下、全文を読む
生活シミュレーション『ザ・シムズ』をTwitch配信者がまさかの実写ゲーム化、視聴者に行動を決定させる番組として配信https://t.co/MOQ6mLxDUW
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 23, 2021
大規模なセットを使って再現し、出演者の行動をユーザーの投票に応じて決定し、リアルタイムに対応した。同時視聴者数は10万人を超える pic.twitter.com/w23gmg9I6j

この記事への反応
・自発的な『トゥルーマン・ショー』て感じか
・ドリフのセットみたいw
・こういうのマジで好き
・すげぇ!!リアルで『ザ・シムズ』はどこまでやれるか気になるよね
・モザイクなしMODいれなきゃ!!
・これ昨日みてたけど規模感が異常
・めっちゃ面白そうなことしてるww
・すげぇ...規模がデカい。
日本でやるならどうぶつの森バージョンかな...w
全力でエンタメしてる感あっていいね
セットにもかなりお金かかってそう
セットにもかなりお金かかってそう
ジム・キャリー(出演), ローラ・リニー(出演), ノア・エメリッヒ(出演), エド・ハリス(出演), ナターシャ・マケルホーン(出演), ピーター・ウィアー(監督)(2019-07-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

元人 元者 元方 元奴 元様
元神 元天使 元悪魔 元英雄 元ジョーカー 元人間 元ヤンキー
元仏 元天女 元鬼 元太郎 元婆 元人 元サムライ
元ネタ知らん
無駄を理解する 意味を理解する
無意味を理解する 理由を理解する
帰結を理解する 原因を理解する
結果を理解する 過程を理解する
結末を理解する
Switchでは出ていません
大体10万近く常時オンラインでプレイヤーがやってるゲームだから
それなりに有名
かなりお金かかりそう。持ってる奴はこういう企画するのいいよな
日本のなんちゃってCGとは訳が違う