MTGの新情報発表
続く11月19日リリースの『イニストラード:真紅の契り』にて、我々はマジック史上最大の「結婚式」に立ち会うことになるでしょう。
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) August 24, 2021
そして2022年には2つのセットをフィーチャーし、独自のコレクション&ドラフト体験を可能にした『Innistrad: Double Feature』を発売します!#mtgjp #MTGCrimson pic.twitter.com/kDTNp6rLEP
2022年にやってくる特別なセットたちについても、まさしくエキサイティングなラインアップに!
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) August 24, 2021
・『Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate』(英題)
・『ジャンプスタート2022』
・『ダブルマスターズ2022』
・『Unfinity』(添付画像をご覧ください!)#mtgjp pic.twitter.com/JCPhajIP7f
ユニバースビヨンドにてマジックへとやってくる、名だたる作品たちについてもどうかご注目ください。
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) August 24, 2021
「ウォーハンマー40,000」に「指輪物語」……そして今回新たに「フォートナイト」「ストリートファイター」とのコラボレーションを発表しました!! #mtgjp pic.twitter.com/iLVCAiy3CR
この記事への反応
・MTGにスト!?
・MTGのフォートナイトとスト2コラボ吹いた。どこに向かってんだ(´◉◞౪◟◉)
・MtGにスト4サガット来る・・・ってコト!?
・うおおおお!スト5とMTGがコラボだあああああ!
・MTGの今度のコラボはストⅡか
・MTGユーザーかスト5ユーザー
増えると良いな
まさかのラインナップだなぁ

これ、さてはゴジラで大分味を占めたな?あれ大分売れたっぽいしな。
にしてもなりふり構わなくなってきたな。社長変わったっていうし、そういう意味で路線大分変えてきたんだろうな。
昔からのMTGユーザーからは反感買って、結果売り上げ振るわないとか有りそうやなぁ。
なんだこれ
白人のポリコレ押し付けうざすぎる
ネオ神河も遊戯王の新テーマとコンセプト丸かぶりしてるしな
ほとんどの記事でノータイム投稿してるけど働いてないの?
それともこれが仕事なの?
さすが日本最大の胴元って事か
エアプ丸出しでワロタ
逆ゥ
ネタも枯れたのか
というか…
MTGは初期から「アラビアンナイト」「三国志」など
既存の物語をネタにしたものが存在したのであまり驚かない
バイトが全く知らんからか?
そこら辺のゲームより歴史があるのに…
もう世界一の売上の座もポケカに奪われた
ポリコレに侵されてからのスト2の凋落は凄まじいな。マジでマイナーゲーになっちまった……
ザンギはアカ
これは分かった
それだけに敷居も高いしフィギュアもお高いので初心者向けには紹介しきれんのだろ
しゃーない
MTGがコラボする日が来るとはねぇ
最近はwikiとかで日本語での情報も出てくるから、世界観を調べるだけでも敷居は低いし結構おもしろいよ。ファイブスター物語のダークファンタジー版って感じの話でむちゃくちゃ設定やストーリーも凝ってるからもっと知られるべき。
人狼に変えて欲しいわ
指輪物語キター!!
ドラゴンメイズの件は笑ったwww
えっ・・・
脱税なら捕まりますように(^ ^)
エルフとかドワーフとかもろだし、ローウィンにキスキン出てきた時「ホビットやん」って思ったしなwww