ヤンマガWebで連載中の「彼女の友達」の
作者・じゅら氏がとあるツイートをした
ヤンマガwebで連載中の漫画家さん、誰に求められたわけでもなく突然『過去に原作漫画やアニメを一度も見たことがないのにWikipediaの情報だけで9冊もセーラームーンの同人誌を描いてすみませんでした』と謎の告白&謝罪を投稿
— 滝沢ガレソ🌹✨ (@takigare3) August 23, 2021
↓
案の定叩かれてツイ消し&追い謝罪するハメに… @jyura777 pic.twitter.com/wn76iaKcLA
様々な同人誌を出している中、
セーラームーンは原作を読まず、
wikiの情報のみでその作品に関する
同人誌を9冊作ったとツイート
その結果、批判が続出した
@yanmagaweb
— 用注意 (@fccghHH6) August 23, 2021
こういう考えの元同人作家さんの方がヤンマガWebで連載できるんですね
反省してるならセーラームーン履修せーや。反省してないからTwitterでこんなこと呟けるんちゃうん?
— うちんちん (@uuuucheee) August 23, 2021
逆に、なんで見たことないセー〇ー〇ーンを描こうと思ったのかが、気になります👀
— あずー (@azoo_white) August 23, 2021
↓
謝罪へ
①さきほどの私の幼稚なツイートに関して、原作者様のリスペクトを忘れ、そのファンの方々、出版や制作に関わった方々を不快にさせる文章を投稿してしまった事をお詫び致します。大変申し訳ございませんでした。
— じゅら🌈 (@jyura777) August 23, 2021
③最後にいつも私の漫画を読んで下さっていた方々を失望させてしまった事に謝罪致します。今後どのような形になるか分かりませんが、この責任を一生反省して参ります。重ねてになりますがこの度は大変申し訳ございませんでした。
— じゅら🌈 (@jyura777) August 23, 2021
②現在私が連載している漫画について、編集部の方には休載・連載中止など、どのような処分も受け入れる旨を伝えてあります。編集部や連載されてる先生方にも多大なご迷惑をおかけし、言った事が取り消せないSNSで大変な事をしてしまったと深く反省しています。
— じゅら🌈 (@jyura777) August 23, 2021
この記事への反応
・原作へのリスペクトが足りないってことらしい…
・なんでこんな余計なこと言うん?
連載持てて調子乗っちゃったの?
・口は災いの元だな
ツイートだけど
・それくらい読み込まんでも同人って気楽に描いていいよね
って感じにはならんのか?
オタク側がどんどんハードル上げてるだけやん
・バラしてマウント取ろうとしたのはムカつくな
・9冊も描いてて読者は気付かなかったんならええやんけ
・そもそも人のキャラ勝手に使ってる事誰も突っ込まんの?
・同人引退記念とか言うから
・連載してるのも講談社なのによくこんな事言えたな
【初めて完成した同人誌を妹に見せて感想を聞く ⇒ 本職ゆえの思わぬツッコミが入った話www】
【【朗報】『いちご100%』作者・河下水希先生が作画担当した”同人誌”が発売決定!8月16日から通販開始!!】
まぁ…わざわざ言うことじゃなかったなと思う
同人はもう書かないかもしれませんで終わりにしとけばよかったんじゃないかな
同人はもう書かないかもしれませんで終わりにしとけばよかったんじゃないかな

自分から叩かれに行くってどんだけMだよ
嘘付くなよ、黒犬獣の本で得た知識って正直に訂正しなさい!
リスペクト言うてもキャラを脱がしてる同人にリスペクトもへったくれも…
自分でガソリン撒いて自分で火つけるのも炎上っていうの?
知らないからこそかけるえろさだったと思うが
てか同人やめたんかい素子のやつが一番よかったぞ
聞かれてもいないのに余計なこと言うなってこと
公式で突然自分に不利な事を紹介し出すのは何なんだ
反応してるやつめっさアホ
カミングアウトされるまで気づかなかった方もアホだわ
干されて、また同人に逆戻りかな?
指摘されて当然では?
別に本人が読んでたとか読んでなかっとかどうでもいいわ工ロ本やぞ
エ.ロしか描けんてw
「ファン活動」って名目でお目溢し貰ってんだろ?
これは見事な自爆だよw
叩くほどでは無いけど擁護してるアスペ信者がキモイのよ
コメ欄にもちらほら居るし
まさか作品も読まずにこんなに描けて凄いって言われると思っていたとか?
こんなん叩いて下さいって言ってるようなもんじゃん
何で自分からばらすん?
金儲けのためにやってることを叩けよ
別にいーじゃねーか!ホンっとヲタクめんどくせーな!
誰でも人に言えないことのひとつやふたつしてるけど
それを公言していいか、それを言って笑いが取れるのかって判断力と感性
やったこと言ったことを反省してもそういう感性の人間だって事実は変わらない
誰が放火しても火事は火事やろ
リスペクトなしで受けが良かったんでやってましたwって言い出すやつがいたら
作成元から目をつけられる可能性もあるし(その辺キツイから同人活動できないジャンルって確かあったよな?)同人漫画家からしたらやめてくれ…ってなるのもわからんでもない。
コイツは切腹したんだよ
なら介錯してやるのが武士の情けだ。
好きで書いてたわけじゃないから罪悪感を感じて懺悔ってことか
同人ゴロに向いてないメンタルだな
取り消せたら無かったことにできてOKだったってこと?
そうじゃねーだろ
これ言ったらクリムゾンとかモグ波どーなんだよ?
あれ等だって完全エアプじゃねーか
セーラームーンがどこから出版されてるかとか考えなかったんだろうなぁって
セーラームーン的な内容がほぼ無い感じだったからなんとなく察してたわ
オリジナルの方が普通に面白かったで
あとこの絵柄じゃどうせ出戻りでしょ
言っていいかどうかわからんのヤバいだろ
炎上しとけカス
それな。
やってることに違いはあるけど、バイトテロで身内を笑わせようとするDQNと根は変わらんよね。
投稿(チクリ)してくる信者(バカ)がいるからやで
それを敢えてツイッターでつぶやくかは別だけど
もしくは同人やってたことでパクリ作家とか揶揄されて反論として言っちゃったか
批判もどこか道理の的を得てない気がする
同人誌なんて・・・不潔よ
同人もどってきてスケベなのまた描け描け
ヤンマガ系は元同人作家起用しまくってて仲間が増えて気が大きくなってたってのもありそうだな
だったら見なくても書けるだろう
黙って同人止めますで良かったろうに
同人誌を見ないで描いたから叩く → ??????????
同人界隈の謎の空気感で麻痺してんな
それをSNSで発信したらその時笑ってた身内もドン引きする
ここの機微を読めるかって話よな
普通の人は読めると思うけどたまに読めない人がいる
絵描きなんて結局サービス業やし
セーラームーンたちが人妻になって、アレコレやる話だし...
というか同人活動やめてたんだ、この人
ハチマゴキブリとかな
黙って同人止めますで良かったろうに
黙って同人止めますで良かったろうに
建前上は二次創作系の同人は作品のファン同士の交流だから権利者から大目に見てもらってる部分があるからじゃないの
少なくともわざわざその作品のこと知らないなんて言う事じゃない
熟女モノの材料にセーラームーンのキャラ使ってるだけやん
それをSNSで発信したらその時笑ってた身内もドン引きする
ここの機微を読めるかって話よな
普通の人は読めると思うけどたまに読めない人がいる
元々流行りのジャンルで稼ぐかっって原作読まないでかく奴も多いけどさ
それを商業作家となった今イキる理由がよくわからん
そもそも工口同人とか黒寄りグレーな活動なんに
そしてセーラームーンぐらい見ろや
その後の謝罪ってのも、バカが必死になってる感じがもうね
そういうのは全年齢向け描くやつだけだろ
なんで公の場で堂々とこういう発言をしちゃうんだろう……
ファンを煽ってる、同人ゴロを自称している行為だということが分からないのかね
ましてやセーラームーンは自分が仕事をさせてもらってる講談社の作品だろうに
豚なんて30年前からゼルダ姫のドット絵でヌいてきた強者だぞ
なぜカミングアウトした
またそれを武勇伝みたいに語るのがプロ意識に欠けてる
結果じゃなく過程や動機に囚われるのは日本人の駄目なところだな
ダイレクトに「他社の著作物を無断使用し金儲けしました」と宣言しちゃったからな
そりゃアウトよ
同人誌書いたかなんて、
セーラームーンを見たことのない俺でもわかるわwww
ならば、単にそういう事は伏せておいた方が良いと言うだけだろう
原作を知らないから、薄い本と言うか同人方面で活動していた事はあまり関係無いな
どちらかというとそっちに慌てて謝罪してるのかも
作品なんて知らねえ、これが人気あるんだから儲けてやろうなんて
当然の状態なはずなのに、作品に愛がないなら云々と外野が叫ぶことではない。
作者や出版社からの抗議であるならばきっちり謝罪なりの責任は必要だけどね。
チョロい商売。読む側も抜ければいいから余計なものでページ使われたくないし求めていない
あーなる
最近の奴沸点低すぎだろ、死んどけマジで。
アニメ誌の新作情報だけで同人誌最速目指すアホなんて珍しくないよな
ラ!のヅラ丸とかボヤになってたしw
ゲーム知らないのにクイズに出てるのももはや当たり前だからな
昨日の任天堂クイズで解答してた人でマリオ全クリしとる奴なんて一人もおらんやろ
俺も原作知らないけどセーラームーンの同人誌で抜きました。リスペクトはありません。
しばし見られる浮かれた人の感覚のズレ
いや、そんな謎のアピールいらんやろ…
同人界隈拝金主義は疎まれるから…正直違法に近いし
私もワンピース読んだ事ないけどナミさんで抜いてます。
やっぱセーラームーンなら黒犬獣だよ
セーラームーンに詳しくはないけどガレキは金になるって言ってたわ。
たしかにどうでもええんよな
あの人も同じネタでよくあんな続けられるもんだw
傍から見てると、こんなことでリスペクトや愛があるとかないとか、謝罪がどうのこうって騒いでるのってマジ滑稽w
君が一番このコメ欄でイライラしているね
沸点低すぎない?
まじでそれ
そこらへんの気持ち悪いオタクの内輪の暗黙のルールなんて通用しないことに気づけって話だわな
しかし別に原作知らなくてもキャラが良ければ
同人描いても良いとは思うが
ガキかよ
直子に楯突いて無事で済むと思うな
一応喉に引っかかった小骨を吐き出しておきたかったって感じはある
流れ的には一般連載でイキって勢いで言った感じなのがアレだが・・・
そんならアニメ見てるやつも全員原作リスペクトで漫画も読まないと失礼って話になるなぁ。
原作は見てないけどアニメは見てたって事じゃないの?
どれぐらい人気か分からないけどわざわざこういう事言うって事は人気なさそう
同人ゴロの士貴なんとかさんみたいなもんやろ
内容なんぞ無くて設定無視のキャラ絵だけ利用したエルォ同人
今の一般誌って工口だらけだぞ。
ヤンマガから工ログロ抜いたらガチで何一つ残らんなw
同人誌はまじで金になる
売れる作家なら同人だけで1000万とか余裕で稼ぐからバックに色々ついてる作家もいる
権利者が黙ってくれてるだけで突っ込まれたら一発アウトな業界だし、1人が問題になればまとめてダメになるからこういうのにはかなりピリピリすんのよ
普通にファン活動で同人やってる人からしてもいい迷惑だし
そこは良いんだw
同人誌で金取る建前は印刷代やインク代を補填する為で金儲けは本来NGなんだけど。
同人ゴロワラワラで草
マジで意味不明なロジックだよなw
エ、ロ絵描く同人誌ってそもそも作品愛なんてないだろ
作品にそぐわないものを性欲とか金銭欲で描いてるだけ
ちげーよ
そこは良いとかどこが悪いじゃなくて
本当は元の作品死ぬほど嫌いでも、ただ黙ってりゃいいだけ
どうしても発信したくてたまらないならここみたいなクソ米欄にでも書いときゃいいんだよ
いちおう版権のお目溢しで出せてるわけなんだからそこは嘘でもリスペクトしてますって言えよ
原作が好きだから自分で考えたifストーリーを書いて
仲間内で印刷代負担し合って楽しんでるというていの存在だから
言い訳の核の部分である原作が好きという部分を否定しちゃうとそりゃ叩かれる
使えれば何でもいいじゃん
好きでもないのに描けるもんなんだな。俺絶対無理やわ
同人捨てました~!ってはしゃいでるのにイラついた過激派ファンが火つけて
出戻り目論んでるんじゃないのかね
この作家の言ってることはビジネスとしては当然で叩かれる要素ないと思うけど
こいつら別にファンじゃないぞ
実際同人ゴロでしたって事か
Twitter全否定で草
人のキャラを無断使用して金儲けに使ってるだけのクズ連中
わざわざアピールする必要なかったわな
なおガレソも燃え上がった模様
モグダン先生はシンエヴァも観に行ってるわ
適当抜かすな、このカス!
あるけどそれも昔から叩かれてる
連載持ってるような作家がやったからこの件は尚更なんだろう
好きな者同士の交流を維持しようとするためであって
儲かるコンテンツ利用しようとする利己主義なやつがいると迷惑
せめて嘘でもコンテンツ愛を演じないと
好きなもん書くのは自由だろ
特に18金とかは明らかにキャラとか把握せず書いてるのがよくあるし
知り合いに同人やってる人いるけどアニメの流行りを把握してないから
感想とか世評を教えてくれってよく頼まれたわ
二次創作なんて需要ありゃ受け入れられる
好きか嫌いかじゃないのよ。
リスペクトが足らないって話。
なんか今の時代叩かれそうだよな
ネット警察の方々は品行方正な人達ですからね
売るためだけならセラムンなんて今どき選ばないだろうし
好きじゃないけど金になるから書いたって告白やでw
まあそんなもんでも書くのを咎められるのは権利者だけだけど
清純派アイドルが実は既婚で子供もいますって告白したようなもんだから
ファンが発狂するのもわかる
悪くはないけどなじられるには十分
これじゃテンポ立たないわ
そろそろ同人も禁止でいいだろ
作るのはいいが売るのは禁止で
絶対炎上するってわかってるのに
余計なことを言ってでも注目されたかった?
理解できない
セーラームーン事態全く面白くないからいいよ
それなー。顔も名前もセリフもないモブにリンカーンされるとかで充分
どうやればリスペクトあると認識されんの?
てか既に完成された原作リスペクトしてたら二次創作物なんて絶対に作らないし見ないと思うんだよな
オタクってホント中途半端なゴミだよw
同人も廃止でいいわ
エ-ロかどうかは忘れたがデレマス初期に同人書いて界隈から追放されたイナゴいたな
口調が違うとかなんとかで
好きなものを好きなようになんぼでも描けばいい
でも、好きな人たちをわざわざ煽る必要はないよね?わからない?
それ、ひろゆきと同じ思考だよ
そんなに目くじら立てることでもないだろ
今まで見た中で唖然としたのは、氷菓もので千反田えるの一人称が「える」で「えるはイッちゃいます~!」とか言ってるやつだった壁サークルな
少し考えれば分かる事をいちいち聞いて来るな鬱陶しい。これだから童 貞は面倒臭いんだわ
でも過去を掘り起こされて特定されちゃうんだろうな…
全然似てないし全部同じ顔で特徴もないから魅力感じなくて一一度も読んだことなかったな
黒犬獣くらいかセーラムーンだと
オタクの傲慢さが凄く良く出てるわ
リスペクトあるとまでは認識されなくてもいい
ないと認識されるとオタクの界隈は厄介なんや
誰も得しないだろ?
良くあんなブサイクなハンコ顔で抜けるな…
ブス専なの?
俺は顔より身体やシチュを重視してるからな!
じゅらは神!
ドラクエの工口ゲー勝手に作って売ってるのと同じだよね
普通に考えておかしいよね?
ファンでもない人が金儲けのために同人誌作ってたらそれはただの著作権侵害にしかならんのだろう
原作知らなくてもぜんぜんヌける
戦い方を教えてやる!!!
設定だけ見て描いた漫画なんて興味あるわ。
これ一切問題ないやんけ。。原作読んでない事はメリットにすらなり得る。
原作エアプがバレないようにするリサーチの労力は評価される
それが同人界隈
作品愛あったらエ・ロ同人なんて描かねぇよ
セラムン同人もええけど"蚊帳の外"の方がええやんけ
どのような処分も受けます
こんなこと簡単に言ってるあたり常に口で失敗してるんやろなぁって想像できるわ
山本弘乙。
自治厨みたいな奴等は死んだらええねん
こいつらの根本にあるのは嫉妬や
逆に、ゲームのエンディング後の話を想像して描いてくれる作家さんの本はよく買ってたな
ゲーム中では見られなかった、エンディングでやむを得ず離れ離れになったカップルが再会を喜び合うシーンを見た時には本気で「よかったなぁ」ってなったよ
ちなその人の作品は全部非工口だった
書いてるこっちは興味無いのにwwサーセン
みたいな感じか。わざわざ言わなくていーのに
晴海時代は愛を感じてよかったなぁ
原作好きでもねぇのに実況や同人書く理由なんて
もう儲けられそうなジャンルか、多人数に受けやすいの足がかりに知名度上げたいくらいの承認欲求理由以外ないからな
せめてこの作品が好きです、全巻新品で買ってるくらい嘘でもいいからいえばいいのにな
黙ってりゃ知りようがないんだからたたかれんだろうに
利益の為に描いた同人が元ネタソシャゲだったら
課金額>>収益になる奴が大半だし
最近はもっとユルくなっとるとちゃうんか?
それとも昨今の同人作家は愛の力で殉死しとるんか??
キャラへの愛とか微塵もない人が多い
セーラームーンの前に国語を勉強した方がいいやろ
全くキャラ関係ない同人ばっかり描いてて、オリジナルと何ら変わらないというね
まあそんなもんだろ
熱心と言われてる人は実は動画で済ませたりするぞ
真面目にやってる人はむしろ最新に追いつけてなかったりする事が多い、というかほとんど
みんな普通に仕事して「趣味にお金を使ってた」って状態だったから
その時代の流行りキャラの顔書いて作ればいいんだしな
別のアニメがはやったらそのキャラの顔を書いてまた一冊出来上がり
契約でがんじがらめで編集の言う通りの漫画描かなきゃならないのでもう辞めたい
そうだ失言してクビになってしまえばいい 商業誌掲載経験もこんな炎上も
同人にとっては広告にしかならんからな! ってな具合だろ
同人再デビューはもちろんSムンもの「リスペクトしてます!」
そもそも二次創作で利益だしてる奴は全員ギルティだっつーの
もう元ネタは側だけあればいいという風潮だな
好きなモノを高尚なモノに祭り上げそれに造詣の深い俺もまた凄いと悦に浸るが
ソレを貶められたと感じたら同時に自分も貶められたと感じ
小さな人間性と余裕のない心にぶっささって異常に過激な反応を示す
連載してる漫画すっげぇ下品で草
これがエ〇同人作家ですか
連載してる漫画すっげぇ下ひんで草
これがエ〇同人作家ですか
叩いてる奴も原作知らん同人で抜いてるんだろ
同人見るのは違法じゃなくね
何いってんだこいつ
まともじゃない人間なんだらいらんことを言う
商業やり始めたんなら編集がその辺のこと管理してやれよ
学歴高いだけしかないんだから編集なんて
ツイッターなんて絵だけあげて宣伝だけしろっつっとけ無能編集
チビウサ(?)はアカンかったわ…
あっし、ロリ属性は持ってないもんで…
書いてもいいけどその代わり実は原作知らんとバレたらフルボッコされるってだけ
バレないよううまく立ち回れる自信があるか、そんな批判気にしない図太さがあるなら
好きにすればいい
ただやりすぎると原作元からメッてされるから、そんときは言い訳不可能で土下座な
俺が某用語生み出しちゃってすいません
とかほざいた嘘つきいたよな
いや別にいいんじゃねぇの
おれらだって工ロ同人大量に読んでても、原作元なんて一つも知らんわけだし、同じでしょ
本来は駄目だけど、キャラ萌え勢もいるからな(´・ω・`)
同人は自由にさせたれ(´・ω・`)
いや、原作知らんのは読まんぞ
知らん作品は原作設定が異物になって入り込めないので、それならオリジナルの同人読んだほうがいい
skebとかリクなんて原作知らん人が資料見てこんなんかなって描きまくってんぞ?
シコりたい人の役に立てばそれでいいだろ別
それってあなたの価値観ですよね?
この作者が同じことをされたらどんな反応するのか気になる
オタクさん自身も良さげな作品やキャラが出てきたらそれに一斉に群がってるけどそういうのはええんか?
しかもジャンルをころころ変えるのはニワカだと叩いていたりするけど
俺様が好意的に捉えていればリスペクトしているからOK
俺様が嫌な思いをしていればリスペクトしていないからNG
オタクの考えなんてこんなもんだぞ
原作への愛とかどうとかいう理由付けは俺様が気に入らないって言うと逆に叩かれるから
一方的に叩くために張ってる予防線だぞ
まだ同人気分抜けてないんだね
気をつけよう
一時期タキシードじゃなくてアラビアンな時あったよな
アレは何だったんだ
同人ゴロを連呼する奴は大体こういう思考
「作者は嫌い」「でも作品は好きだから二次創作作る」って公言してる奴がいたけど、良くそういう図太い事言えるなあって思うよ
サイコパスかなんかなの?
そりゃいらん事言ったら叩かれるわ
同人に限らずどこでも同じ
なぜゴミだと思う作品の二次創作を作りたいんだ?
同人 士貴 の検索でセラムンの同人が出てきて草
この作者はファンでもなんでもないのだから使用料払えばいいんじゃないか?払う気はゼロなのだろうけど。
原作しらないで出てる俳優とか声優もそのうち叩かれる時代になりそw
権利者側になったこともあるが愛とかどうでもいいわw
ほとんどの二次創作はメリットしかない
仮に二次創作嫌いな作家でもメリットのデカさにひれ伏して黙認するレベル
見逃さずに禁止にした方が儲かるならみんな禁止にするわ
メリットでかいから黙認とかマジで言ってるんだ^^;
見て描こうが見ないで描こうが一緒って意味だろ
読解力なさすぎ
同人誌だと版権作品のキャラで荒稼ぎしても黙認という歪な業界
これは確かに意味がわからないw
著作権者が訴えたからアウト、訴えない主張しないならセーフ(黙認)。著作物の管理を委託することも出来るし、正当な委託者(グッズ販売者)がシマを荒らされたから訴えたという話なだけかと思われます。
ガイナと角川と仕事してないならセーフ
ワンピース読んだことなくて工口描いてました、今度ジャンプで連載しますつってるみたいなもん
原作と同じとこで連載するのにわざわざいらんカミングアウトすること無いだろって話。
その声明に「イメージを著しう損なう表現は~」みたいな文面があったら
工口やグロはダメって流れになるだろう
セーラームーン読んでないけどエッ同人見て抜いてた→それもいい
同人作家に「原作へリスペクト持て」とか同人やってる時点でさー→キャラだけ好きな奴もいるからそこも問題点じゃない
その作品好きじゃなきゃエッ描いちゃいけないわけ?→金稼ぎやイイネ欲しいならやっていい
これから講談社で仕事するの決まって聞かれてもいないのに「講談社のセーラームーン一切見たことないけどエッ同人やってた」と発言→講談社で仕事するのに講談社の作品バカにしてそれがプロのやることか?
これがもし他社で仕事決まって「同人引退するから言うけどセーラームーンの…」だったらせいぜい引かれる程度で済んでた。エッ同人やんのは勝手だけど新就職先の看板作品見たことないのにで金稼ぎしましたーっていらんこと言ったから叩かれてる。