• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スタバ、9月よりフラペチーノも紙ストローで提供 店内全ドリンクのプラストロー廃止へ

1629954675590


記事によると



・スターバックスコーヒーは、すべてのフラペチーノを森林協議会(FSC(R))認証の紙ストローで提供することを発表した。

・9月より順次、フラペチーノに多く使用している太い口径のストローも紙製に変更することで、店舗で提供する使い捨てストローはすべてFSC(R)認証紙製となる。

・これまでプラスチックカップで提供していたアイスコーヒー、アイスティーを、ホット・アイス兼用のFSC(R)認証紙を用いた新たなペーパーカップと、ストロー不要のフタでの提供を全国101店舗でスタート、今年2月にはその取り組みを国内の全店舗に拡げていた。


以下、全文を読む

この記事への反応



本当に環境に良いの?

紙ストロー、舌触りのせいで飲み物の味が不味く感じて嫌いなのに全部紙になってしまうのか、、プラも選べるのありがたかったのにな。

紙ストロー、途中から口当たり悪いからやめてくれ
本当に無理


プラスチック消費量が減る分、紙の消費量が増えるのは良いんか?
紙製品の製造に必要なエネルギー量は、プラスチック製品の製造の4倍くらいだった気がするが。
知らんけど。


ストローも持ち歩く時代になるか…

途中でしなって折れるのよね……フラペは勘弁してほしかった……ただでさえ中身グルグルかき混ぜて負荷がかかるのに…

レジ袋と同じように有料にして選べるようにした方がいいと思うな


唇に張り付くから嫌なのと、なんか紙の味がするよね(しょうがないけど)

長距離運転のお供にいつも買ってるから、プラストローじゃないと困るんだよな.....有料でいいから、プラストローも選べるようにしてほしい

紙ストローって紙自体の味が邪魔になるから味落ちるの嫌い…




普通のコーヒーやドリンクはともかく、フラペチーノで紙ストローは割としんどそうだが果たして
マイストロー持ち歩くしかねえな!








コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:01▼返信
ありがとう小泉
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
紙といっても木なんだからそれで自然に優しいはおかしくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
紙臭いんだよな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
使い捨てのマイストローを持ちあるくか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
セクシーーー!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:03▼返信
は? 何が悲報なの? やはり馬鹿だなはちま。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:04▼返信
ゲーッ!紙ストロー味も変わるし、フラペチーノ飲んでると15分くらいでヘニャヘニャして飲めなくなるんだからいかんでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:04▼返信
紙ストローが嫌でスタバ行かなくなったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
紙ストロー気持ち悪いから、百均で買って持ち歩くようになったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
紙も環境破壊になるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
また進次郎がやらかしたのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
>>1
セクシー王「石油燃料節約して森林資源を消費するセクシー!🤗🤗🤗あーぼきって天才😁」シコココ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
ストロー自前で持つ人なんているのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
環境考えるならフラペチーノやめてコーヒーにしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:06▼返信
紙ストローだと飲んでる途中で紙が溶ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:06▼返信
ストローなんて使わず直で飲めよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:07▼返信
嫌なら飲むな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:07▼返信
小泉と日本学術会議から賠償取っていいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
ストロー廃止ならクリーム邪魔だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
>>13
マイバッグ、マイスプーン、マイストローの小泉三種の神器は必須だぞこの時代
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
紙の風味というか後味が不味いんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
紙の破片が口に入るの嫌だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
>>1
スタバオリジナルのストローを店内で販売します!
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
くっそアホらしい環境配慮
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
>>20
マイストローはきついなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
>>1
次点で紙しかないのに環境って言うやつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
その紙ストローが日本の木材からできてるならいいけど
海外産でプラストローよりエネルギー消費して作るんだろ?うーん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
静岡のさわやかも紙ストローだったなあ

うん、まあ、口当たりゴミだよねマジで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
トイレットペーパーの芯で飲めって言ってるようなもの
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
紙臭さがなー
紙ストローに代わって飲んでから紙臭くて行かなくなったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
紙ストロー後味マジで悪いだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
【悲報】セクシー小泉「次はペットボトルを無くします!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
森林伐採推進派か
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
スタバが味や香りになんのこだわりもなく、ただのぼったくりコーヒーを出してるってことがよく分かるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
環境の事を考えたい人は無人島で猿にでもなって過ごしてくれませんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:12▼返信
紙ストロー途中で中折れするのがなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:12▼返信
※32
ないよ、飲料メーカーは敵に回さない
むしろ本当に環境考えるならビニールの前にそっちだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:12▼返信
後味臭くない紙ストローとかあるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:12▼返信
この問題を解決できたら億万長者だろうけどなあ・・・
マジで紙ストローは普及させるべきじゃないよね・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
容器を紙にすればいいのに
ファストフード店みたいに
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
>>2
毎度言われてると思うけどふた昔くらい前は紙や木の消費削減のために使いまわせる、リサイクルできるって売り文句でプラスチック推してたのにな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
客の多いスタバの入り口でプラストローを売る商売はじめよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
まあどうせ使い捨てのプラストロー個人で持つようになって紙ストローは即ポイ捨てで結局プラは無くならないんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
食べれるストロー作れば完璧
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:15▼返信
>>20
邪神の呪物になりつつあるじゃないですか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:15▼返信
で、追加される呪文は何?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
紙ストロー違和感あるから好きじゃないんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
今のうちにプラストロー買い込んでおけば転売できるのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:17▼返信
マイフォークマイスプーンに続いてマイストロー
これは数十年前に流行ったクネクネストローがまた流行るわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:18▼返信
これは味がまずくなるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:18▼返信
紙容器くっせぇのあるよなあ。なんなんあれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
>本当に環境に良いの?

良いわけないんだよなあ…
十数年前は紙資源の削減の方がうるさく言われてたし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
クソ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
日本人の敵小泉進次郎
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
どうせお前らスタバなんか利用しないし関係ないじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
地球「そもそも人類がだなぁ」
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
>>43
そこまでするのめんどいしスタバ行かなくなって店潰れる方が先じゃねーかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
まあ行かないしどうでもいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
流石に口当たりを考えて加工してるでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
くだらねぇ自己満
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:22▼返信
※4
www
レジ袋有料化で結局ビニール袋の販売が増えたって話だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:23▼返信
※58
そうというよりこれからは他もどんどん対応するって意味だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:23▼返信
セクシーコロナに罹らんねぇかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:23▼返信
ありがとう自民党
紙ストローを批判するヤツはパヨク
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:23▼返信
コンビニと同じやつ?
あれ最低だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:24▼返信
最悪マジで行かなくなるかも…
紙はふやけるから紙の匂いで不味く感じんだよ
フラペなんてどう考えて長い時間かけて飲むもんなのに

プラ並みに硬い溶けない
紙ストローなんてコスト高すぎて絶対採用されないしなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:25▼返信
紙だと変な味がするからさぁ
ヨックモックをストローにしようぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:26▼返信
コーヒーとか体の悪そうなもの飲まなくてもいいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:26▼返信
欧州のエコ提案なんて頭のおかしい嫌がらせでしかないよ
紙ストローで飲み物が不味くなると客足が遠のくとおもうんだけどねぇ…
これで収益下がったらどうすんの?また戻すか?
それじゃあエコじゃないよねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
あのクソストローマジで終盤フニフニして使いにくいのでスタバに行くのやめます
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
ガレリア脱Pwwwwwザマァwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
そのうち蜘蛛の繊維でなんでも作ってくれるから我慢しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
紙って本当に大丈夫なのか?
数年後には体内に蓄積して実は発ガン性ありましたとか言い出しそう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信
>>64
逆張りしてるお前はキチガイでいいな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信
例のセクシーがプラ食器を無くすみたいなこと言ってるけど
あれビニ袋と同じでリサイクルの優等生だからね
ガソリン作ったカスで作ってんだから、しかも再利用できる

ビニ袋はゴミ袋にしてた人多数
それ追いやって何がエコなのかと本気でセクシーに問いたい
こう言っちゃ悪いが漁業者の道具の方がプラスチックで海汚染してるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信
髪ストローキモ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信
セクシー、もう記念大臣は十分でしょ
政界引退しよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
※72
虫由来ってだけでコチニール色素排斥するような国民やぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
※20
そんでマイストローで食中毒発生でセクシー叩かれるまでが流れだな
マイ箸やマイスプーンと同じで洗わずに使いまわすような連中が騒動起こして潰れるんだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
>>74
だとしたらレジ袋有料化を廃止する流れの諸外国も
日本の逆張りだからキチガイということになるが?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
ストロー使わずに直飲みします
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:31▼返信
※75
一時期船乗ってたけど、海のゴミなんて基本は捨てたり流されたりした漁具ばっかだからなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:31▼返信
まぁ役立たずを作って資源を無駄にするのがスタバ流なので好きにするがいいさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
中途半端にしか防水できないくせに自信満々に紙ストロー推すなよ
まずもっと完璧に使えるようになる所からだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
でもお前ら引きこもりだしスタバ行けないじゃん・・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
時代はGODIVA
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
良く考えたらプラゴミで環境汚染しない変わりに紙をより沢山作るために木伐って自然破壊するんじゃ本末転倒じゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
>>71
バカがよースイッチにルフラン出しといてガレリアは出しませんなんて真似するわけないだろ
もっと喜べ前作が楽しめたらならまずガレリアも買って損はしないって事だけは言っておく
つか買えよ?わざわざ移植してくれてるんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
>>67
フルーツ系のジュースだと合わないけど紙よりはマシかもねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
紙ストロー飲みづらいし紙は本当にプラスチックより環境にやさしいのか?
スタバのドリンクなんてゴミの回収率高いんだからちゃんと焼却される日本でやる意味ないだろ
ブラジルとかなら効果あるだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:34▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
紙ストローごり押しになったら細々残ってたタピオカ屋もトドメで完全に消え去るな
あれストローで飲まないと美味しくないし
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
ストローゴミを確実に処分する方向にシフト出来ないもんかねぇ
紙ストローとかなんで時代を逆行してんだよ・・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
とっとと飲んで帰れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
例のセクシー大臣が進めてるCo2対策のアンモニア発電にしてもアンモニアを製造するのに石炭燃やすので
再生エネルギーだわぁいとバカを晒す一方でCo2排出量は逆に増えて水害リスク7倍の欧州は水に沈むという
本末転倒というか環境庁はバカしか居ないのかと情けなくなるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
木だって燃やしたり分解の際に二酸化炭素出るのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:37▼返信
>>90
セクシーが言ってたけど、実際に効果は無くても国民の意識を変えることが目的らしいぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:38▼返信
ポイ捨てしたら労働奉仕24時間とかにするべき
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:40▼返信
紙ストローの耐久性を上げるためにビニールコーティングすればいいじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:40▼返信
紙ストローの次は食べれる長ネギストロー来るな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:40▼返信
>>67
実際見た目ヨックモックみたいな食べれるストローで提供してる店をテレビで紹介してるの見たな
確か30分位はしっかりちゃんと持つように配合して作ってるらしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:42▼返信
マイストローで食中毒という大迷惑
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:43▼返信
>>82
ほとんど網だとか聞いてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:43▼返信
どこが悲報なの馬鹿なの
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:44▼返信
マイクロプラスチック問題はまずゴミをちゃんと捨てるという意識を根付かせないとだめだろ
紙にしたってそこら辺に捨てるんじゃ結局環境汚染だよ
いくら食えるって言ってもめんつゆ川に流していいわけないでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:46▼返信
そもそもストローいらなくね?
無いと飲めんのか?蚊かよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:47▼返信
はーあ、どんどん不便になる
自分等で文明捨てるとかほんとにアホ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:50▼返信
ペペロンチーノだかペペロンチーニだか知らないけど
俺は箸でも余裕で食べられるよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:50▼返信
スタバなんて行くことがないからどうでもいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:51▼返信
>>106
クリームが口の周りにべっちょり奴
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:52▼返信
ストロー『だけ』紙にするんじゃなくて、カップも紙コップにしろよ、無能スタバ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:56▼返信
便利な物はそのままにデメリットを減らす努力すりゃいいのになんでランクを下げることでそれを解決しようとするのか
最近のゲームのユーザー層にしてもそうだけどすぐ結果を求めて楽な方へ手を伸ばそうとする奴増えすぎじゃない?
長期的に物事見据えて投資や行動出来る人が居なくなったら終わりだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:57▼返信
エコエコ言うんなら使い捨て容器いっさいがっさい禁止しろよ
スタバもマックも使った皿洗えばゴミはゼロだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:58▼返信
>>2
これなんだよな
ただ、これを言うとバカ小泉が
「今度は紙もセクシーじゃない」とか言いだすからどうなんやろな
「紙もダメならどうすんだ?」って言われたら「マイ耐熱容器と総菜形式で」とかほざきそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:58▼返信
一昔前は森林を守れ!!とか言って割り箸を規制するブームがあったよな
それが今では木を伐採して紙製品を使え!!になるんだからアホらしい
プラ削減運動も20年後には同じようになってるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:59▼返信
使い捨てのストローも百均に行けば売っているだろ
割り箸とレジ袋と一緒に鞄に持っとけよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
シナリオのキャラクター。
実際のキャラクター。
シナリオのキャラクターの設定。
実際のキャラクターの設定。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
容器は紙コップにしないのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:01▼返信
>>97
全国民一丸となって「やっぱプラいるわ」ってなってきてるんですがそれは
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
>>115
割り箸は余った端材を使って出来てるから、
割り箸減らした所で何の意味もないってバレて、わりとすぐ消えたな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
>>116
もしかして店側がストロー購入して商品の代金に上乗せして提供すればもっと便利なんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:04▼返信
※13
セクシーの理想は皆マイボトルとマイストローとマイバッグとマイ箸とマイフォークとマイスプーンを持ち歩く環境に配慮した世界やぞ
マイ弁当箱も加わる可能性がある
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
ぶっちゃけ環境を理由にしたコスト削減だろ。ポリ袋の件同様に。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
紙製お箸に、紙製スプーンの時代へ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
>>122
最終的にコンビニやデパ地下にタッパー持って配給みたいに並ぶんですねわかります
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
カップがプラのままじゃ意味ねーだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
全部ペーパーカップとストロー不要のフタにしろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:11▼返信
進次郎はほんと余計な事しかしない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:12▼返信
スタバなんか行ったことねえわ
客層悪そうだしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:12▼返信
紙の原料の森林伐採の方が深刻な環境破壊だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:14▼返信
食えるストローにしてよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:14▼返信
ストローで味が落ちてから行かなくなったわマジで
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:14▼返信
本気でプラスチック削減する気があるなら
スプーンだのストローだのの前に今流行ってるウーバーや出前館を真っ先に規制するべきだろ
あいつらどれだけ無駄にプラ製品使ってると思ってんだ
結局金で動いてるだけなのが見え見えだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:15▼返信
>>129
仕事してるアテクシカコイイみたいなOLとかこれ見よがしにMac開いてる大学生は意識高そうなのは割といる
店によっては勉強してる学生もいる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:15▼返信
パヨク大発狂で草
そのうちお前らパヨクが買うファミチキの紙の袋も有料になって号泣しそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
>>133
する気ないのは目に見えてたろ、ビニ有料化なんてセクシー自身が効果ないって認めてんだぜ?
挙げ句にエコを考えてもらう為に有料化に踏み切ったとか戯言抜かす始末
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:19▼返信
>>135
今までの文明生活を保守しようとしてるのがパヨクだったんだな
保守派とはいったい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:20▼返信
 
 
 
ふーん セクシーじゃん
 
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:21▼返信
>>137
お前らみたいな保守的なパヨクが人類の敵でしょ?
紙ストロー反対デモでもしてろカス
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:22▼返信
なんとなく環境に良さそうだからやってみたセクシーな政策やぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
>>39
でんぷん爪楊枝みたいに、でんぷんストローはダメかね?

これでおれ、億万長者なれる?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:26▼返信
またファッションエコに踊らされてるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:27▼返信
小泉は親子で日本を破壊する気か
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:29▼返信
※104
馬鹿なのはお前の舌だよね
お前が生きてること自体が悲報だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:32▼返信
売上が下がってもほかが追随してくるまで我慢するしか無いというねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
>>120
それガセだぞ
割合的には日本の割り箸の98パーが中国産で、端材なんか使ってない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:39▼返信
紙ストロー劇的に不味くなるから嫌
つかそれで紙の消費量がめちゃくちゃ増えてる現実はええんか?
森林伐採が増えるだけやぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:40▼返信
嫌なら買うな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:41▼返信
>>118
するってあるじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:43▼返信
紙って味があるから紙ストローはすげえ嫌だ。有料で今まで通りのやつ選ばせてくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:48▼返信
こんなことやるより、地球の人間絶滅させろよ
人間が消えた方が環境にいいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:48▼返信
※57
それはそう思う
書いといてあれだけど自分も使い捨てのストローなんて絶対持ち歩かん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:48▼返信
もう使うのやめるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:52▼返信
紙ストローもっと改良するか他のにしたほうがいいぞ
飲み口最悪だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:56▼返信
これを好んでスタバ行こうとはならんし、むしろ売り上げ落ちるだろ
本当に環境にいいのかも良く分からない
何がしたいんだか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:03▼返信
これはマジで売り上げ下がるぞ5円値上げしてでもプラで提供しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:04▼返信
そうなるならもう買わないからかまへんで
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:12▼返信
馬鹿だねぇ、自分から売り上げ落とすとかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:13▼返信
意識高い
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:16▼返信
森林伐採バンザーイ!!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:22▼返信
>>5
いったいどれくらいの既存業者を潰したんだろうな、セクシー大臣。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:22▼返信
外人相手にセクシーが仕事してる風の実績積みごっこ
に振り回される庶民とメーカーそれに企業

凄くねこの状況、効果無いのセクシーも専門家も一般人も知ってるのに
セクシーが言う「意識改革」って茶番に付き合ってるんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:23▼返信
>>7
夏場の暑い季節なら溶けやすいけど、それ以外は下手すると吸えなくなるからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:24▼返信
>>11
むしろやらかして無い時の方が珍しいwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:25▼返信
>>24
地球環境保護の為、経済的環境破壊する馬鹿。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:29▼返信
おええ
紙ストロー不味すぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:30▼返信
>>124
そのうち手で食う時代になるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:30▼返信
今回に関してはやらかしたな〜スタバも
紙のストローは使い物にならない
しかもその使い物にならないストローを使う理由が無意味な環境の為wじゃスタバ利用している奴はただのバカですと自分で宣伝しているようなもの
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:44▼返信
色見た感じ未晒しなのがまた…
石油のゴミを再利用しないで捨てて、未晒しの紙を作るために大量の水を消費する
果たしてこれが環境に優しいのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:44▼返信
環境に優しいとされていることの現状の対策は全くなってないけどな
そして今も過剰なビニールの包装とか大量のペットボトルが捨てられている
果たして小泉はこれで成果があったとか言うのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:50▼返信
紙も資源なんだから直のみ推奨しろよww
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:50▼返信
食べれるストローとかスプーンに切り替えていけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:53▼返信
セクシーだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:55▼返信
使えない店ですね…
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:55▼返信
砂漠が増えるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:57▼返信
いやもう店を無くせよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:00▼返信
じゃあもう行かない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:00▼返信
直飲みで十分だわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:05▼返信
セクシーをリコールしろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:06▼返信
やらなきゃやらないで正論っぽく叩かれるからな、厄介すぎる環境893
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:10▼返信
見せかけだけのグリーンウォッシングやめろや
SDGsをバカにするのもいい加減にしろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:11▼返信
味音痴だから平気かと思ったら紙ストロー不味すぎてびっくりした
あんなの飲むならもう行かなくていいや
そもそも紙の消費増えたらまた森林伐採が問題になるんじゃないのか
かつて森林伐採が問題でいろんなものが紙からプラになったはず
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:16▼返信
容器のプラなんとかしろやw

ほんとにプラゴミ減らしたいならテイクアウトやめてふつーの食器で出す喫茶店になれよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:37▼返信
えぇ…😓
スタバ店員はスタバの紙ストロー使ったことないの?質落とすのやめちくりー
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:39▼返信
飲み口の部分だけプラとかにした製品ない?ほんとお口に入る5mで良いから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:39▼返信
バカ小泉親子しか勝たん
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:40▼返信
進次郎のせいで感染が止まらない
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:40▼返信
自民党に入れるやつは進次郎支持と同義だぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:49▼返信
プラカップはやめないのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:58▼返信
>>75
セクシーがそんなことまで考えてるわけないだろ!
プラ製品の原料が石油なんて常識を、意外と知られてないんですよってドヤ顔で言う白痴やぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:04▼返信
ふやけて使いにくい。やっぱストローは曲がるストローに限るな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:19▼返信
令和にもなってまさか不便の時代がやってくるとはな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:23▼返信
紙の味?風味?が加わってイマイチなんだよな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:40▼返信
100均でストロー買って車の中に入れておくかな~
なんでこんな意味のない政策をしているのか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:01▼返信
スタバ行く理由がまたひとつ減ったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:02▼返信
陶磁器ストローでも売れよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:06▼返信
自腹でプラストロー買って
スタバに捨ててくわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:21▼返信
ストローよりコップだろぉ?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:34▼返信
もうちょっと丈夫にしてくれ
そしたら文句はない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:39▼返信
紙ストローあれゴミすぎて無理
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:41▼返信
はいはいSDGsSDGs

あれただの詐欺
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:49▼返信
マイストローならプラスチック製でも許してくれると思う
レジ袋と違って丁寧に使えば長持ちするもんだしオシャレストロー流行ればいいな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:04▼返信
紙ストロー、インクで印刷した紙と糊をベッタリ漬けて巻いて作ってるんだろ、体に悪そうだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:13▼返信
紙のストローはクソ不味くなる!

クソ左翼の名無しに乗るとドンドン不快な社会へと押し進め、ストレスフルになりいがみ合うようになるだろう。まさに不幸の連鎖だね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:25▼返信
プラスチックの売りは紙製品と比べた時との清潔感だったんだけどなぁ
紙袋からビニール袋に変わった理由はまさにそれだった
紙と液体って相性悪いんだから紙ストローとか飲食店が提供するもんじゃないんだよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:25▼返信
小泉一族はプラスチック製品どんなものでも使うなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:26▼返信
森林伐採は環境に良いゾイ
そして使い終わった紙ストローは「燃える」ゴミへ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:26▼返信
小泉一族はプラスチック製品絶対使うなよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:28▼返信
紙ストローはなんか変な成分が滲み出てそうで嫌なんだよね
多分そんなことないんだろうけど、舌が明らかに紙特有の味を感じるからなんなそんな気がしてしまう
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:28▼返信
こないだマスクでペンギンがぁー!って言ってたから、あと一年〜二年後には紙ストローで○○がぁー!と騒ぎ出すんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:28▼返信
>>201
SDGsに関わっていますって言えば補助金貰えるからな
チョロいもんよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:30▼返信
数年後には紙製品の燃えるゴミ問題が出るよ
まるで昭和に逆戻りだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:52▼返信
>>12
自民党が政権に居座る限り小泉による国民の生活の破壊は続くわけですが自民党信者はどうするつもりなの?
最初はビニール袋だけだったのが今度はストロー、じきにスプーンのようなプラ製食器も全て廃止すると言ってるみたいだけど
食器だけで済めばいいねぇ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:53▼返信
>>213
悪夢の民主党政権よりマシだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:54▼返信
>>214
今の自民党も十分悪夢定期
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:13▼返信
昔プラストロー製造業の人達が、捨て(不法投棄)る人達が悪いと言っていたのをみてその通りだなぁと思ったけど…時が流れて更に悪い方向に流れるとは思わなんだ。
bbcでも結構前だけどにプラスチック廃止が環境破壊に繋がる恐れという旨の記事出してたろ…ちゃんと検証したのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:30▼返信
どうせならもうお菓子のストローにしてくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:00▼返信
紙の味がするんだよなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:05▼返信
>>1
紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑これ何でできてるか?知ってるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:28▼返信
ぼったのスタバなんて行くわきゃねぇ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:27▼返信
紙関連は徹底的に廃止したほうがいい
とくに新聞のチラシの紙なんて捨てられるだけなんだから作るの禁止にしたほうがいいSDGsにも反するからねあれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 02:54▼返信
木はいくらでも生えてくるし、ヨシ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 08:55▼返信
プラスチックフォークやスプーン廃止小泉環境大臣叩きあったけど、
あれは小泉の問題でなく誰が環境大臣やっても同じ世界の流れ。
良くも悪くもなし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 09:09▼返信
「スタバでマック」って本当に死語になったな
確かにソレやってる奴は激減してるがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 09:41▼返信
アイスのコーンみたいに最後食べられるようにしたらいい

直近のコメント数ランキング

traq