「食パンの方がうれしい」 市のアップルパイ配布計画に批判
記事によると
・青森県弘前市は11月頃に市内の学生らに名物のアップルパイを1個ずつ提供する支援計画を立てている。
・配布は市内の大学や専門学校に通う約6000人が対象で、複数の店舗から調達して市職員が学校に出向くなどして振る舞うとしている。
・新型コロナウイルスの影響を受ける若者の食を支援する目的なのだが「食パン1斤の方がうれしい」「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」なといった批判が出ている模様。
・市長は「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・食べられる事を感謝しましょう
・アップルパイ美味しいのにね
・乞食が贅沢言うなよw
・いらないなら断れよ
・アップルパイはカロリー高いから食パンよりいいと思う
・まず文句
ごちゃごちゃうるせーよ
・食パンは食パン
アップルパイはアップルパイでありがたく食べれば良いのに
・感謝の気持ちってもんが無いのか
・食パンより、アップルパイのほうが嬉しいがな
・食パン持って帰る気満々ω
【【日本の闇】震災の救援物資のラーメンを被災者の人達に配ろうとしたら、市の公務員がなぜか「ダメ」と断る → その理由が闇深すぎた…】
【【悲報】日本語が理解できない日本人が多すぎると話題に……医療関係者「『会食=高級店の食事』と思い込んでる人が結構いる」】
支援してくれるのに、ありがたいと思わないのかよ…

そういうことも含めてアップルパイなんだろ
大大大大大罪は極刑です。
人間的に最低な人は極刑です。
若者「オラ東京さいくだ」
食べたいときにレンジで温めてアイス乗せるとめちゃうまい
弘前のアップルパイなら食パンなんざよりよっぽど高いだろうに
カロリーの暴力
アップルパイ好きだからさ
市長がめちゃくちゃ素直でいいじゃないかww
地元の名物を助けるために、貰う方も盛り上げていけばええのにな
マジで一月で500g消費するから大変なんだわ
大大大大大罪は極極極極極刑です。
人間的に最低な人は極極極極極刑です。
パイ1個程度ではそんな状況の中で無理してやるほど感謝されないと思うのでやめた方がいい
知人のアップルパイ業者を助けるために便宜を図ったのかは知らんが
食を支援する目的でのチョイスがアップルパイでは適しているとは言い難い
ジャムにしてくれ
喜んでる人や感謝してる人の声なんて無視してるだろ
こんなことばかりしてるから信用をなくすんだよね
食パンってお前・・・
食の支援と業者への支援
どっちも達成できていいじゃん
主張が強過ぎだからシナモン入れてるのはシナモンパイに名前変えろ
生活保護のくせに高級寿司が食べられないとかほざいてた奴を思い出す
いや米やらはもう配ってんならアップルパイでいいじゃん・・・
口の中痛くなったことあったわ
あれ以来、20年ぐらいアップルパイ食ってない
学生だからそういうの好きだろ
アップルパイじゃぜんぜん腹の足しならんだろ
支援が偏った物の押しつけになったら意味がない
飽き飽きしてるってのもある
学生支援と言いつつ地元業者の支援が主目的な気がする
ということなのに!!
パンばしだばむっつしてくわれだもんでねぇはんで牛乳もよごへでゃ
才能無いし勉強するだけ無駄なので手に職つけたほうがいいぞ
またりんご公園でりんご入りのカツカレー食べたいぜ・・・
アップルパイを出してる店が多いから、多分あそこのがいい!みたいな文句言ってるんじゃないかw
好みのところじゃなきゃ食パンのほうがいいって感じ
1切ならキレる
病んでる人が多いな
地元業者を保護するため税金を使うので学生に還元しますと正直に言えばいいのに…
アップルパイ利権
アップルパイ談合
アップルパイ収賄
疑惑は深まった
どのみち地域の会社が死んだら困るのは住んでる連中やぞ?
特に必要のない情報で笑う
日本はエリート乞食の巣窟だな
アップルパイ美味いじゃん
贅沢だな
でも地元の名物貰ってもあんまり嬉しくないのもわかる
どうせ在日だろ
文句言う学生にはアップルパイやらなくていい
要は食い物なんか配るならその分金よこせってことだろ
配るのはついでなんだ
被災地に折鶴送りつけそうだな
アップルパイを嫌ってる人なんて一握だろうに何が気に入らないんだ
パンが欲しいならパン買えよ
は?萩の月とかかもめの玉子とか白い恋人とかフェスティバロラブリーとか貰っても同じこと言えんのか?
東京もな
市長もキックバック目的だろうし
青森県で林檎嫌いと言ったら石投げられるんやろ
業者の困窮的に焼け石に水だわ
それを若者支援とか言ってるのは若者から批判されて当然だろ
可愛いもんじゃん
目的からすると別の食品でもいいわけで、何故アップルパイ?という疑問が出るのは当然
そのアップルパイの製造・販売事業者だけと取引するのは疑わしいと思われても仕方ない
大義名分があろうと、一部の特定の事業者との露骨な関係は避けた方がいいと思う
ネズミにクッキーをあげるとミルクを寄越せと大騒ぎする
乞食に餌をやってはいけないという先人の教えだな
とはいえ市税だろうから、市民は文句言う権利はあるな。
弘前のりんご生産量知っとるか?
ぶっちゃけ食パン配れとか言ってるやつはどんだけアホなんだよと思うわ
地元の支援、食材の廃棄防止、いろんな思惑があって決定してる
そもそも米やらの支援はすでに他で終えとるわけで・・・
学生の方がかしこいからな
最初から何もやらなきゃいいんだよ
文句しか言わない層は声がデカイからな
アップルパイなんかもらってどうすんだ
食わない奴は捨てるだけ
うちの地域だとわさびとかになるけど・・・
リンゴ業者を助けるために税金使いますって本当のこと言ったほうが良いんじゃないの?
パンが日持ちするとかお前パン食ったことねぇのか?w
アップルパイでもいいからください…😭
餓死寸前まで放置した方が感謝の気持も芽生えるってもんだ😤
食パンもらう方が…とか言ってる貧乏も尚のことアップルパイ貰った方がいい
貧乏は偏った食事取りがちだからリンゴ食べて少しは栄養つけろ
業者に支援すんのはどこもやってることだし、その結果アップルパイ配ってりんごも無駄にならずに済むなら最高では?
黙って食っとけや
首長制大統領制の強権はこう言う時のためにあるんだよ
アホな疑いを持たれても無視してどうぞ
良いやつはワンホール3000円位余裕やし
パンなんか自分で買えよ
なんで大学生なんだよw
さすがに炭水化物だけよりはマシなんだよなあ
言うてるぞ
はちまの簡易まとめにすら書いてある
記事嫁
アップルパイ売れねぇから役人が買い上げて学生に配ったろってだけだろ
大人同士の金儲けの道具にしてんじゃねぇよks
弘前のお土産のりんごジュースうまいのにクッソ安いんだよな
みかんジュース1000円以上で売ってくる愛媛とは違うね
割りとマジで最近そう思うことが多い
学生の食の支援とかいう大嘘つくんじゃねぇよゴミ
ただただ業者に金バラまいてるだけの自治体が多い中、せっかくなら学生支援もしようとしてるのがなぜ悪いのか?
業者潰すわけにもいかんし、何も作らなかったらりんごは余って腐っていくだけだ
支援に活用しつつ業者も助けられるしなんの問題があるのやら
じゃあ業者の支援って看板掲げろや
業者の支援のために学生を利用してるだけなのに学生の支援とか嘘ついてんじゃねぇよカス
そもそも業者への支援の何が悪いんだよw
コロナで地元業者支援してない自治体があんのかよww
まあ、利害関係があれなら
学生であってもこんな脳の子がいて欲しくない…
釣りであってくれ
青森だし
まるでお前が馬鹿じゃないような言い方するじゃん
業者への支援が悪いんじゃなくて若者の食糧支援って言っちゃうのが悪いんだろ。
欲しいもの言うこと自体は権利だわ。
腹の足しにならないはおかしな批判
育ちが悪いと嘘が悪いことだってのも教わらないもんなのかね
学生主体の支援なら学生のためになるもんを支援しろよ
なんで業者の都合を優先してんだよ
じゃあ貰わなきゃいいじゃん
食生活を豊かにする、という意味での食料支援なら別に問題なくね?
特産品ひとつのお値段で底辺食物は3つ買える。
この贈り物は普段の我慢を重ねた消費生活と衝突して、苛立ちを生む
金あるところにはあるんだなと
税金使って動かしてるプロジェクトなのに国民騙さないでもらえます?
ちゃんとアップルパイ業者を救済するために学生に残飯配りますって言えよ
ちゃんと学生支援すればよくね?
無理にあげる必要なし
別に生活困窮者向けじゃないんだし
しかしタダで配るものなんて大体利権絡んでるんだから食パンの方が良いとかは言うだけ無駄やぞ
もう大学生は小賢しくて文句しか言わん
食パンがいいってことじゃねえぞ?
国民のためアスリートのためにあるはずのものが
政治家の懐をあたためるために利用される
わざわざ配るくらいだからおいしいやつだろうし
県外からの学生へのアピールでもあるのかもよ?
お土産に有名なアップルパイ買って実家に送ってねってさ
ごねる奴は逆に貰いが少なくなるんだよ
文句言ってる奴にはやるな。子供にでも配ってやれ
これ学生が言ってんの?何か金のないジジババがしゃしゃり出てき文句言ってるような感じなんだけど
まあ支援者なのか市長と関わりあるとこなんだろうなぁ・・・怖い怖い
本性表したわね
「学生の食生活を豊かにするための支援だ。」
業者に利益誘導するのを学生へのおためごかしにする市長を許すな、徹底的に燃やせ
若者を育てる気もないんだから衰退して当然かもな
やっぱ大都会東京よ
これすら知らない知能
現在の事業救済を同時にするか、て議会の流れはわからなくもない
予算は使わないといけないしな
陰湿やろ?
そりゃ戦略的に捨て土地なワケだわ
もちろん俺はリンゴ部分のぐちょぐちょの食感となにより味が大嫌いです
まるではちま民みたいだ
さつまいものパイが嬉しいです
意味わからん
お母様の仕込みがいいのね、手際がいいわ
何で支持されると思ったの?
しかし恥だな、思っても言っちゃダメだろ。
だったらアップルパイいらんの?ってなったら、ちゃっかり貰いそうだし。
まー青森は恥ネタでしかニュースならんね。
国民「ふざけんな日本銀行券配れ」
青森市長「アップルパイ配りま~す」
学生「ふざけんなまだ食パンの方がマシだわ」
食パンでいいのか・・・青森の学生は慎ましいな
新聞が勝手に書いてるだけだろ
批判されてまでやるもんじゃないでしょ
市民だけど市内のたちいかない仕事は名産品加工以外に多いので税金の使い方をもっと工面してほしいです
主食が乏しい学生にデザート食えって言ってくる行政
ご当地ジョークになりそう
若者とっとと追い出して老人だけの県でやってけばいいのにな
学生用なら学食で割引とかやってやれよ
乞食精神たくましいな
県民の税金なのですが?
俺グンマーだけどもし「焼き饅頭を配ります」とか言われたら「食パンにしろ!」って言うもん
まぁリンゴ入りの食パンとかもあるからそれにしろって話もあるが。
だから何?
お役人の飲み代に使われた方が良かったか?
だからこそのアップルパイだろ。地場産業のリンゴ農家を保全・支援しなきゃいけないんだから。
ばれないようにお役人のつまみにしたほうが音沙汰はなかったな
こいつら文句だけは一人前だな
食パンは普通に買って常備してるし
だったら尚更普段食えないパイ食っとけw
俺だって量の多い食パンのがええわ
文句は言わんけど
こんな事で文句ばっか言ってたら余計市民の為に何もしなくなるぞこいつら
何が食パンがいいだ
ありがたいって気持ちは日本から無くなるんか?
タルトタタンにしとけばニッコリ顔でアップ出来たものを
マジでネットのゴミどもは自分のクソみたいな人生の捌け口に他人に噛み付いてんじゃねぇよw
そうだな若者の食の支援としてリンゴ食わせればいいな
パンや米の方が学生は助かるし健康にもいいが、農家のためにリンゴ食わせような
貰ったものを転売したり本当余裕無くなったなこの国は
まぁいらねぇからな。キャバ嬢がプレゼントを質屋に売りに行く感じ。
俺もリンゴ好きだが、アップルパイは少し苦手だし。
政治家が得をする
アップルパイなんてゲロマズお菓子にするからこうなる
ばかなの?アップルパイなら小麦粉も牛乳も卵もつかってるだろ。
あの辺は酪農やリンゴ以外の農家もそれなりにある。全部に金まわるでしょ、これなら。
公金は俺たちの金だぞ?勝手に自分たちの金でアップルパイ買って配られて頭にくるのは当然だろ。
何ならお前の財布の金でもっとアップルパイ買ってあげようか?それでお前は感謝するのか?
税金の使いみちは厳しく審査・批判されて当然なんだよ。なぜなら皆の金だから。
観光業者に卸す加工食品がリンゴ農家の生命線だったのが新型コロナの青森上陸で観光も壊滅的打撃
余剰物資と化したアップルパイをコッソリ廃棄し続けてきたが、既に大量廃棄も処分場の問題で限界
リンゴ農家もアップルパイ製造業者ももうダメです死にます。と追い詰められて
已む無くリンゴ消費拡大を祈願して学生にアップルパイ支給を思いついたが学生だって困窮してる
どうしたもんやら
農家を支援したいなら農家を支援するプロジェクトを別にやるべきで
若者の食を支援しましょうってプロジェクトでわざわざ農家の事情を汲んでお菓子配るとか
青森の学生はさっさと逃げて他県で働き他県に税金落とそうな
こんなことで仕事した気になるのが目に見えてるから批判が出るんだぞ
わけわからんことに金使って冬に雪かき予算ありませんとか言ったら〇されるぞ
ソースくらい読めよ
タダじゃねえから
>事業費264万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を27日開会の市議会に提出する。
税金投入してそうだし色々怪しい
富は支配者のものだったから。
日本は今でもその感覚が続いてる。
国民は国や行政の金の使いみちに異議を挟まず、マスクもアップルパイも「配ってくれるなら感謝するのが当たり前」だと思ってる。
税金が自分たちのために運用されるべき「自分たちの金」だという感覚が無いからだ。
パイとか揚げ物くらい油脂入ってるだろ
食べ物に文句言ってるわけじゃなくて食糧支援で配られるものに文句言ってるんだろ。
企業支援もかねて学生にアップルパイを提供するとかもっと言い方あるわ。
単に若者を大事にする文化が青森にはないんじゃねぇの?
ただでさえ少子化で地方過疎って大変なんだから若者に米の一袋でも支援したって損にはならんだろうに
若者を大事にする気がない場所なら若者もそんな場所に返すもんなんてないだろ
若者が上京したがるのも当たり前だ
じゃあお前
国の一般会計予算106.6兆円を全部アップルパイに突っ込まれても文句言わねえんだな??あ???
ようこそはちまへ!
え?なに?学生って全員弘前市民なの?
中途半端に学生の食生活支援とかこじつけの面だけ言うから変なのが沸く
明らかに事業者支援なんだけど、それを掲げちゃうと「他の業種・業者は支援しないでなぜ特定の業者だけ?」って突っ込まれるからだろうね…
素材が地産の物ならばな
青森のリンゴは中国や台湾でブランド化してるから主な顧客はそっちやで。
青森の人ってリンゴ食わないんよ。
何時でも食えるし。
乞食なら感謝の言葉が先にでるだろうけど、物乞いしたから配られるわけじゃないけどな。
ガチで食に困ってるような学生には、なんか別枠の支援が必要だろうけど、これはこれでアリなんじゃね?
特産を優遇するのは当然だと思うけどな
初めに業者の支援ありきの計画
アップルパイ食いたいわ
弘前市はりんご全振りなのか
名古屋「忘れてもらっては困る」
藤村くぅん!
青天の霹靂って特産米があるよ
これを5kgでも10kgでも配るって話なら名目通りの支援になるだろうしこんなごちゃごちゃ言われんかったろう
そもそも貰ったもんにケチつけるとか馬鹿か
若者対象にしたからでパンがよかったとか言わないと思うけどねぇ…。
文句言ってる乞食は
若者じゃないんやろなぁ
と、学生が言ってますw
>「菓子店などへの支援にもなる」と理解を求めた。
こっちを抜粋したほうがいいじゃなかったんか?
アップルパイで若者の食を支援なんてふざけた理屈が通るかよ
ド田舎ってこういうバカしかいないの?w
実際、青森県民のリンゴの知識すごいわ。
県の特産品の知識で同じ事できる自信ないわ。
数行の文章も理解できないのか
弘前市も焦ってるんだろうけど家族経営ならではのお高い製造コストを吸収してくれるお金持ち国
どっかに居ませんか?
俺はアップルパイ食いたくなってきたが
アップルパイはアメリカではお菓子じゃなくて主食なんだが、青森県民はどんだけ食いしん坊なんだよ
文句が多いのでレーズンパンに変更します☺️☺️
そりゃ青森だからに決まってんだろ
ニンニクのほうが良かったか?
最初から何もやらない方が良いんだよw
田舎から送って貰えやww
さもしい奴らだわ。
飯は自分で買えよ。
このアップルパイは偽物だ!
レーズンパンならお前にも2つあるじゃん
小腹がすいたとき食べると美味い
っていうか学生さんだとそもそも隣近所との交流がないか
単にいじりたいだけだろ。
本当に反対したいのなら、無駄の多いことすんな!だからな。
青森は食糧難起きてんの?
米業者は支援の必要ないじゃん
じゃぁ、配布は永久に無しねで良いかと。
いや~、地元民はそこまで食うに困る奴いないと思うよ
これでグダグダ言ってるのは下宿してる外様だろ
コロナでバイトなんかの収入が減った学生への支援なら、確かに食パンの方がいいかもねw
どうしてもリンゴを絡めたいなら、リンゴ入り食パンとかじゃダメなんか?
で
>前回はコメなどを配った。
で
>「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」
の市長の返しは完全にアップルパイ販売事業者の支援なわけだけど、市民が「食パン1斤の方がうれしい」って言ってること自体は市長は受け止めないとあかんわな。
この学生たち頭悪いな
こいつは第一のお題目が学生の食を支援する取り組みということを忘れてるなw
別に強制ではない
嫌なら貰わなければいい
県が買い上げて業者を助けてついでに貧困民も助けるんだよ
だから青森の名産なわけ
食パン食べたいなら自分で買え
それならリンゴそのままくれ
今日の珈琲にのお供にするかぐらいに思うしかないね
一理ある
自分もアップルパイ好きだけどシナモン嫌いだから困る
さらにはイチイチそういう連中を話題に上げるのが目立つわな
本当らしいな
1人一個パンもらって何になるんだ?しんどけよカス
↑
こいつら暇なのか?もっと人の役に立つことしろよこいつら
こんな切れ端渡されて何かしてやった感出されるならもらわなくて結構だけどな。
パンの切れ端一個でどれだけ値打ちこくんだ。いらねえんだよはっきり言って。ゴミ
偉い!よくぞ言ってくれた!
・市長は「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話した。
学生「バカか?金くれっつってんだよ」
業者「バカか?金くれっつってんだよ」
要らないなら食わなければ良いだろ。中国の洪水被害者はジャガイモ1個だぞ
これ税金なのに文句言う名って言うのは
おまえ奴隷だぞとしか