• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「食パンの方がうれしい」 市のアップルパイ配布計画に批判

4t89eaw894t89


記事によると


・青森県弘前市は11月頃に市内の学生らに名物のアップルパイを1個ずつ提供する支援計画を立てている。

・配布は市内の大学や専門学校に通う約6000人が対象で、複数の店舗から調達して市職員が学校に出向くなどして振る舞うとしている。

・新型コロナウイルスの影響を受ける若者の食を支援する目的なのだが「食パン1斤の方がうれしい」「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」なといった批判が出ている模様。

・市長は「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話した。

以下、全文を読む


この記事への反応

食べられる事を感謝しましょう

アップルパイ美味しいのにね

乞食が贅沢言うなよw

いらないなら断れよ

アップルパイはカロリー高いから食パンよりいいと思う

まず文句
ごちゃごちゃうるせーよ


食パンは食パン
アップルパイはアップルパイでありがたく食べれば良いのに


感謝の気持ちってもんが無いのか

食パンより、アップルパイのほうが嬉しいがな

食パン持って帰る気満々ω



関連記事
【日本の闇】震災の救援物資のラーメンを被災者の人達に配ろうとしたら、市の公務員がなぜか「ダメ」と断る → その理由が闇深すぎた…

【悲報】日本語が理解できない日本人が多すぎると話題に……医療関係者「『会食=高級店の食事』と思い込んでる人が結構いる」




支援してくれるのに、ありがたいと思わないのかよ…



B09CD1TDLD
小林有吾(著)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(402件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:32▼返信
いやならアップルパイくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:32▼返信
りんご「好きでアップルになったわけじゃねーよ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:32▼返信
食パンが無ければアップルパイを食べればいいじゃない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:32▼返信
地産地消だろうがバカ学生共は
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:32▼返信
青森といえばりんご
そういうことも含めてアップルパイなんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:33▼返信
リンゴスター「ふざけんな」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:33▼返信
腹の足しにもならないやつは化け物かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:33▼返信
人間的に最低な人は大大大大大罪です。
大大大大大罪は極刑です。
人間的に最低な人は極刑です。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:34▼返信
溢れる地元愛w
若者「オラ東京さいくだ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:34▼返信
青森と京都は民度が低い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:34▼返信
相手が欲しがって無いものあげてもしょうがないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:34▼返信
どうせ批判してるのは学生じゃなくてパヨクだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:34▼返信
乞食の分際で他人様に注文してんじゃねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:35▼返信
おいパイ食わねぇか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:35▼返信
冷凍しとけばいいじゃん
食べたいときにレンジで温めてアイス乗せるとめちゃうまい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:35▼返信
何でやねんアップルパイ美味しいやろがい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
欧米か!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
アップルパイ最高だろ❗👿
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
青森じゃみんなリンゴ食飽きてるだろうから仕方ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
カスタードクリームの入ったアップルパイが食べたくなってきた。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
文句しか言わんやつには何もあげなくていいよ
弘前のアップルパイなら食パンなんざよりよっぽど高いだろうに
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:36▼返信
乞食死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
アップルパイは凍らせて食うとうまい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
>>15
カロリーの暴力
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
要らないんなら俺にくれよ
アップルパイ好きだからさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
民度たけーなおい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
文句連中 DNA見ずとも朝_鮮_人_種だと丸見えだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
パンがなければお菓子を食べれば良いじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:37▼返信
腹の足しにもならないとか言ってる奴は1斤まるごと食うデブなのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
市長「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」

市長がめちゃくちゃ素直でいいじゃないかww
地元の名物を助けるために、貰う方も盛り上げていけばええのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
食パン配ったら配ったでどうせ文句言う
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
腹の足しにもならないっての笑った
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
アントワネット「食パンが無ければアップルパイを食べればいいじゃない?」
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
静岡もお茶っ葉配ってくれないかなあ
マジで一月で500g消費するから大変なんだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
文句言ってる奴は食い物に困ってないんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:38▼返信
人間的に最低な人は大大大大大罪です。
大大大大大罪は極極極極極刑です。
人間的に最低な人は極極極極極刑です。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:39▼返信
>アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある

パイ1個程度ではそんな状況の中で無理してやるほど感謝されないと思うのでやめた方がいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:39▼返信
名物だから配ってんのに食パン配ったら訳分かんないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:39▼返信
アップルパイ美味いじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:39▼返信
食を支援する目的なら菓子より食パンや米の方がいいわな
知人のアップルパイ業者を助けるために便宜を図ったのかは知らんが
食を支援する目的でのチョイスがアップルパイでは適しているとは言い難い
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:40▼返信
青森だから、りんご入れないとアピールならんでしょうに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:40▼返信
旅行者用のアップルパイなんざ地元民は普段食わないんだからありがたく貰っとけや
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:40▼返信
半端にリンゴ残ってるの嫌い
ジャムにしてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:40▼返信
文句を言ってる人だけを取り上げるからだろ
喜んでる人や感謝してる人の声なんて無視してるだろ
こんなことばかりしてるから信用をなくすんだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:41▼返信
腹の足しにはなるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:41▼返信
弘前市はコロナ以降はわりと余所者はくるなスタンスとってきたから、地元のものは地元で消費支援しないとな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:41▼返信
いや栄養面で見たら圧倒的にりんごのがビタミンもあるし最高だろ・・・
食パンってお前・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:41▼返信
※40
食の支援と業者への支援
どっちも達成できていいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
批判しているのは誰でしょうかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
文句言ってる奴らも給付金10万じゃ少ない!もっと出せ!とか言ってた乞食じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
批判してるの生徒たちじゃなくてネット民で草
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
元々なかったものくれるんだ違うもの要求するのはちょっとね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
食パンよりも腹の足しになるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:42▼返信
アップルパイとか大体シナモンくっせぇからな
主張が強過ぎだからシナモン入れてるのはシナモンパイに名前変えろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:43▼返信
これは言われてやむなしだわ、アップルパイの業者が慈善活動で配るなら感謝しないといかんとも思うけど、市がやる分にはただのPRだわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:43▼返信
乞食すげえな
生活保護のくせに高級寿司が食べられないとかほざいてた奴を思い出す
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:44▼返信
>>青森県弘前市の桜田宏市長は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの影響を受ける市内学生への支援策として、今秋にアップルパイを配る市の事業に関し「米やおかずは他の市町村が学生に提供している。嗜好(しこう)品も含めた支援をしたい」と狙いを説明した。


いや米やらはもう配ってんならアップルパイでいいじゃん・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:44▼返信
具材がくそ熱いアップルパイ食ったことあって、
口の中痛くなったことあったわ
あれ以来、20年ぐらいアップルパイ食ってない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:44▼返信
アップルパイの方がインスタ映えするやろ
学生だからそういうの好きだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
アッポォパァイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
大学生専門学生とか食欲旺盛だろうし
アップルパイじゃぜんぜん腹の足しならんだろ
支援が偏った物の押しつけになったら意味がない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
アップルパイ欲しいんやが
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
弘前の人らはホント子どもの頃からリンゴに囲まれて生活してて
飽き飽きしてるってのもある
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
地元業者から市が買い上げて学生に配布するんじゃないの?
学生支援と言いつつ地元業者の支援が主目的な気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
食パンもらってどうすんだよこいつらドキンちゃんかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
政治家の家族が経営しているアップルパイ屋が最近売れなくて困っているから・・・
ということなのに!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
※31
パンばしだばむっつしてくわれだもんでねぇはんで牛乳もよごへでゃ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:45▼返信
いらないなら断って誰かにやったほうがマシ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
将来の事を考えて税金で県内事業者を保護する必要があるわけだが、文句言ってる学生はそういうことまで頭が回らない低脳なんだろ
才能無いし勉強するだけ無駄なので手に職つけたほうがいいぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
まあ弘前のりんご生産量えげつないからな
またりんご公園でりんご入りのカツカレー食べたいぜ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
青森ならしゃーない、と言いたいところだが
アップルパイを出してる店が多いから、多分あそこのがいい!みたいな文句言ってるんじゃないかw
好みのところじゃなきゃ食パンのほうがいいって感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
1ホールなら良し
1切ならキレる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない的なやつやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:46▼返信
りんご農家の支援もしないといけないんだからしょうがないわな。食パンとか言ってる奴はこういうの分からないレベルのバカなんだろうな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:47▼返信
元記事のヤフコメ見ると利権利権って
病んでる人が多いな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:47▼返信
1ホールくれるならいいんじゃね、大量の人件費含む経費使って1切れ配布ならあたおか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:47▼返信
学生支援のためと綺麗事を言うからだろ
地元業者を保護するため税金を使うので学生に還元しますと正直に言えばいいのに…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:48▼返信
※66
アップルパイ利権
アップルパイ談合
アップルパイ収賄
疑惑は深まった
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:48▼返信
米やらの支援はすでにやってるから、アップルパイにするって言ってんじゃん

どのみち地域の会社が死んだら困るのは住んでる連中やぞ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:48▼返信
百歩譲ってリンゴ配ってくれたほうが使い道はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
>インターネット上では「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」などの声が上がっている。
特に必要のない情報で笑う
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
一切れ300円くらいしそうやしええやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
超絶クソド田舎に不釣り合いなシャレオツメニュー
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
配布一つでこの騒ぎか
日本はエリート乞食の巣窟だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
>>1
アップルパイ美味いじゃん
贅沢だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
文句言ってるやつは頭おかしいと知れ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:49▼返信
本当は企業支援策なのに、おこぼれ貰って文句言うのか
でも地元の名物貰ってもあんまり嬉しくないのもわかる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:50▼返信
まあ世の中ありがた迷惑という言葉もある事だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:50▼返信
>>86
どうせ在日だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:50▼返信
じゃあこっちにくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
業者からいくらもらったんだ?ってならねぇかこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
若者の食を支援するってんなら欲しい物渡してやれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
なら一般に格安で売っていいんじゃね?
文句言う学生にはアップルパイやらなくていい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
支援物資送られて コレは要らん、アレよこせ、と文句垂れてる被災者様と同じやなw
要は食い物なんか配るならその分金よこせってことだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
お金のほうが良い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:51▼返信
アップルパイ業者への支援だからね
配るのはついでなんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
地元産業保護のためと最初から正直に言っておけば学生も理解できたのでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
>>86
被災地に折鶴送りつけそうだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
食パンなんざ自分でいつでも食えるだろ
アップルパイを嫌ってる人なんて一握だろうに何が気に入らないんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
>>1
パンが欲しいならパン買えよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
パヨクはこの国から出ていけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
パンが無ければケーキを食べればいいじゃないの発展系みたいなことしないで
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
>>87
は?萩の月とかかもめの玉子とか白い恋人とかフェスティバロラブリーとか貰っても同じこと言えんのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:52▼返信
>>10
東京もな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:53▼返信
アップルパイなんて好き嫌いが多そうなもん配るなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:53▼返信
アップルみたいなパイパイなら喜んで
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:53▼返信
まあいらねえって気持ちも分かる
市長もキックバック目的だろうし
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
さすがにこの民度は擁護不可能だろ・・・情けないわ…😭
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
>>105
青森県で林檎嫌いと言ったら石投げられるんやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
税金使ってまでアップルパイ支援とか要らん
業者の困窮的に焼け石に水だわ
それを若者支援とか言ってるのは若者から批判されて当然だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
こうしろって要求じゃなくこうだったらいいのになぁってくらいの不満じゃね
可愛いもんじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
処理に困るほど大量でもないだろうし、もらっとけばいいやん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:54▼返信
甘いものは食わないんだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:55▼返信
( ´_ゝ`)フーン
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:55▼返信
税金使ってるからなあ
目的からすると別の食品でもいいわけで、何故アップルパイ?という疑問が出るのは当然
そのアップルパイの製造・販売事業者だけと取引するのは疑わしいと思われても仕方ない
大義名分があろうと、一部の特定の事業者との露骨な関係は避けた方がいいと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:55▼返信
>>102
ネズミにクッキーをあげるとミルクを寄越せと大騒ぎする
乞食に餌をやってはいけないという先人の教えだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:56▼返信
パンがないならアップルパイを食べればいいじゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:56▼返信
アップルパイの業者が市営なら文句言うなカスども
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:56▼返信
クロワッサンを食べればいいじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:56▼返信
嫌なら貰わなきゃいいのにな。
とはいえ市税だろうから、市民は文句言う権利はあるな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:57▼返信
不満しか言わないダメ市民しかこの国にはいなくなった
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:57▼返信
やはりこの国には戦争が必要なようだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:58▼返信
田舎者などしょせんこんなもの
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:58▼返信
アップルパイいいじゃん、無料配布なのになんの不満があるんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:58▼返信
※115
弘前のりんご生産量知っとるか?
ぶっちゃけ食パン配れとか言ってるやつはどんだけアホなんだよと思うわ
地元の支援、食材の廃棄防止、いろんな思惑があって決定してる
そもそも米やらの支援はすでに他で終えとるわけで・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
無料?税金だよ
学生の方がかしこいからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
もう一度大災害受けたいらしいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
学生は文句言うし市民はなんでこんなもんに税金使うんだってなるだろうし
最初から何もやらなきゃいいんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
りんごが生命線の弘前でりんご批判とか正気か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
貰った物にケチ付けるゴ民度
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:59▼返信
これは食パンでも文句を言われそう
文句しか言わない層は声がデカイからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
乞食ほど文句言うよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
パンの方が日持ちするし好きなように食えるだろ
アップルパイなんかもらってどうすんだ
食わない奴は捨てるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
ぶっちゃけ地元の名産品って地元民はそんな食う機会ないし嬉しいと思うけどなあ
うちの地域だとわさびとかになるけど・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
アップルパイ1個じゃ腹の足しにならんし、これなら現金配ってくれたほうがマシだな
リンゴ業者を助けるために税金使いますって本当のこと言ったほうが良いんじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
※133
パンが日持ちするとかお前パン食ったことねぇのか?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:00▼返信
>>85
アップルパイでもいいからください…😭
餓死寸前まで放置した方が感謝の気持も芽生えるってもんだ😤
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:01▼返信
次の日道路にアップルパイが捨てられ散乱しているのであった
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:01▼返信
アップルパイの方がいい
食パンもらう方が…とか言ってる貧乏も尚のことアップルパイ貰った方がいい
貧乏は偏った食事取りがちだからリンゴ食べて少しは栄養つけろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:01▼返信
※135
業者に支援すんのはどこもやってることだし、その結果アップルパイ配ってりんごも無駄にならずに済むなら最高では?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
アップルパイのリンゴに栄養ねえだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
食パンもアップルパイも大して変わらんだろ
黙って食っとけや
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
誤魔化すことなく地元産業のためって言ってるがな
首長制大統領制の強権はこう言う時のためにあるんだよ
アホな疑いを持たれても無視してどうぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
自分でなかなか買おうとは思わんからな
良いやつはワンホール3000円位余裕やし
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:02▼返信
災害支援とかと勘違いして無いかこいつら
パンなんか自分で買えよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:04▼返信
子供に配れよ
なんで大学生なんだよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:04▼返信
※141
さすがに炭水化物だけよりはマシなんだよなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
※135
言うてるぞ
はちまの簡易まとめにすら書いてある
記事嫁
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
注文してくる乞食ばかりなら中止にした方がいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
学生の支援じゃなくて業者の支援じゃん
アップルパイ売れねぇから役人が買い上げて学生に配ったろってだけだろ
大人同士の金儲けの道具にしてんじゃねぇよks
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
そら税金使ってるわけだしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
ぶっちゃけるとジュースの支援もしてほしい
弘前のお土産のりんごジュースうまいのにクッソ安いんだよな
みかんジュース1000円以上で売ってくる愛媛とは違うね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:05▼返信
文句言う奴は何でも文句言うから「それなら食うな」で終い
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:06▼返信
やっぱ若者ってアホなんだな
割りとマジで最近そう思うことが多い
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:06▼返信
もらえるだけ感謝しろって言ってるやつ、安倍のマスクの時同じ事言えた?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:06▼返信
>>153
学生の食の支援とかいう大嘘つくんじゃねぇよゴミ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:07▼返信
※150
ただただ業者に金バラまいてるだけの自治体が多い中、せっかくなら学生支援もしようとしてるのがなぜ悪いのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:07▼返信
嫌いでも受け取ってその後の処分の仕方は黙ってるってのが人間社会のはずなんだがいつまでも雛鳥みたいに巣から出ず与えられる事しか能の無い奴らには無理か
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
めちゃくちゃ健全だと思うけどなあ
業者潰すわけにもいかんし、何も作らなかったらりんごは余って腐っていくだけだ
支援に活用しつつ業者も助けられるしなんの問題があるのやら
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
>>157
じゃあ業者の支援って看板掲げろや
業者の支援のために学生を利用してるだけなのに学生の支援とか嘘ついてんじゃねぇよカス
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:08▼返信
文句しか言わねえ文句言うほうが偉いって思いこんでるバカばかりで疲れるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
お金の流れを見せてくれるかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
※160
そもそも業者への支援の何が悪いんだよw
コロナで地元業者支援してない自治体があんのかよww
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
面倒くさいな、嫌なら誰かにやれや
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
アップルパイ配布が様々な業界に及ぼす公共事業になるんだろうな
まあ、利害関係があれなら
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:09▼返信
※150
学生であってもこんな脳の子がいて欲しくない…
釣りであってくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
パン屋も農家も一挙に支援できるじゃん
青森だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
>>161
まるでお前が馬鹿じゃないような言い方するじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
シナモン抜きで
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:10▼返信
文句があるなら貰わなければいいじゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
そりゃ支援じゃねーだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:11▼返信
納豆ドッグ配布されたらうれしい茨城民
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:12▼返信
>>163
業者への支援が悪いんじゃなくて若者の食糧支援って言っちゃうのが悪いんだろ。
欲しいもの言うこと自体は権利だわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:13▼返信
リンゴ農家のおじちゃんおばちゃんが悲しそうな目で俯いてるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:13▼返信
こういうのを批判する人って大体対象外無関係の人間なんだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
アップルパイよりパイパイの方が好きです
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
アップルパイは結構腹の足しになる
腹の足しにならないはおかしな批判
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:14▼返信
>>163
育ちが悪いと嘘が悪いことだってのも教わらないもんなのかね
学生主体の支援なら学生のためになるもんを支援しろよ
なんで業者の都合を優先してんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:15▼返信
りんご配れよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
タダでくれるものに文句言うとかw
じゃあ貰わなきゃいいじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
食うものに困る人への食料支援ならこの批判も分かるが
食生活を豊かにする、という意味での食料支援なら別に問題なくね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
信州大とかはむしろ若者が原動力になって地場産業であるリンゴ農家を守ろうって活動してるのに青森はだいぶ違うね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
UFOコンタクティのリンゴじいさんがいる所だろ?リンゴ配れよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:16▼返信
貰えるだけ嬉しいと一瞬思ったが、自分も家計が苦しいので学生さんの気持ちは理解できる
特産品ひとつのお値段で底辺食物は3つ買える。
この贈り物は普段の我慢を重ねた消費生活と衝突して、苛立ちを生む
金あるところにはあるんだなと
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:18▼返信
>>180
税金使って動かしてるプロジェクトなのに国民騙さないでもらえます?
ちゃんとアップルパイ業者を救済するために学生に残飯配りますって言えよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:18▼返信
すっかり足を引っ張り合う国民になっちまったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
そもそも青森なんて最低賃金でみれば下から数えたほうが早いのに学生だけ支援して若者の食糧事情ってのも点稼ぎにしかみえねぇわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
いや、どう考えてもアップルパイのほうがいい。くれ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:19▼返信
もう何もしなくてよくね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:20▼返信
>>189
ちゃんと学生支援すればよくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:21▼返信
要らないんなら子供に配ってやれ
無理にあげる必要なし
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:22▼返信
巣籠もり需要でパン業界は逆に安定してるから支援の必要ないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:23▼返信
羨ましい
別に生活困窮者向けじゃないんだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:24▼返信
アップルパイ好き嫌いわかれるから意見も分かれるわな
しかしタダで配るものなんて大体利権絡んでるんだから食パンの方が良いとかは言うだけ無駄やぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:25▼返信
たまには地域貢献しなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:25▼返信
小学校でええやん
もう大学生は小賢しくて文句しか言わん
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:25▼返信
文句と批判ばかりだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:25▼返信
マジで日本の行政ってズレてるわ
食パンがいいってことじゃねえぞ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:26▼返信
五輪と同じ
国民のためアスリートのためにあるはずのものが
政治家の懐をあたためるために利用される
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
本音と建前も分からんバカが増えたな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
青森県人にはリンゴ系は食い飽きてるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:27▼返信
普通にうらやましいけどね
わざわざ配るくらいだからおいしいやつだろうし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:28▼返信
無いよりマシ程度で片付く話は市がやることとして間違ってるって早く気付けや。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:28▼返信
>>196
県外からの学生へのアピールでもあるのかもよ?
お土産に有名なアップルパイ買って実家に送ってねってさ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:28▼返信
どっかの国じゃないんだからさ
ごねる奴は逆に貰いが少なくなるんだよ
文句言ってる奴にはやるな。子供にでも配ってやれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:28▼返信
リンゴを給食に使いたいんやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信
文句言わずに食えよ。いらないなら他人にあげろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:29▼返信

これ学生が言ってんの?何か金のないジジババがしゃしゃり出てき文句言ってるような感じなんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
アップルパイだけねぇ・・・
まあ支援者なのか市長と関わりあるとこなんだろうなぁ・・・怖い怖い
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
アップルパイまずいもんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:30▼返信
市長「アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」
本性表したわね

「学生の食生活を豊かにするための支援だ。」
業者に利益誘導するのを学生へのおためごかしにする市長を許すな、徹底的に燃やせ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:31▼返信
心まで貧しくなってますね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:31▼返信
金直接配っても貯めこまれることがバレたし
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
東北って地域の活性化がどうとかごねるくせに
若者を育てる気もないんだから衰退して当然かもな
やっぱ大都会東京よ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
出来立てのアップルパイはめちゃおいしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
※5
これすら知らない知能
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
観光事業費つかって外から客も呼べない…なら学生に配って将来への知名度アップの投資と
現在の事業救済を同時にするか、て議会の流れはわからなくもない
予算は使わないといけないしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:33▼返信
これが東北人のスタンダードなんだよなぁ
陰湿やろ?
そりゃ戦略的に捨て土地なワケだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:34▼返信
アップルパイは好き嫌いがあるからしゃーない
もちろん俺はリンゴ部分のぐちょぐちょの食感となにより味が大嫌いです
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:34▼返信
典型的なノイジーマイノリティ
まるではちま民みたいだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:35▼返信
私はニシンのパイの方が嬉しいわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:35▼返信
文句言うなら貰うな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
俺はパンプキンパイと
さつまいものパイが嬉しいです
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:36▼返信
食パンなんて貰ってもしゃーないやん
意味わからん
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:37▼返信
文句言ってる奴を批判してるけどお前らいつもそうだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:37▼返信
※221
お母様の仕込みがいいのね、手際がいいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:37▼返信
お肉券配ろうとして総スカン食らった1年前の菅自民と同じことやって、
何で支持されると思ったの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:38▼返信
アップルパイと食パンならアップルパイの方が嬉しいなあんまり食べないから
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:39▼返信
個人の資産家が善意でアップルパイ配ってるんじゃないんだけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:42▼返信
市民だけど知らなかったわ。
しかし恥だな、思っても言っちゃダメだろ。
だったらアップルパイいらんの?ってなったら、ちゃっかり貰いそうだし。
まー青森は恥ネタでしかニュースならんね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:42▼返信
パンがなければお菓子を食べればいいのよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:42▼返信
わがままいうなーー
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:42▼返信
りんごが特産だから~って言うならアップルパイなんかよりリンゴジャムでもくれよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:43▼返信
自民党「お肉券配りま~す」
国民「ふざけんな日本銀行券配れ」

青森市長「アップルパイ配りま~す」
学生「ふざけんなまだ食パンの方がマシだわ」

食パンでいいのか・・・青森の学生は慎ましいな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:43▼返信
なんだこれw
新聞が勝手に書いてるだけだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:44▼返信
やめればいいんちゃう?
批判されてまでやるもんじゃないでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:46▼返信
>>230
市民だけど市内のたちいかない仕事は名産品加工以外に多いので税金の使い方をもっと工面してほしいです
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:46▼返信
>>234
主食が乏しい学生にデザート食えって言ってくる行政
ご当地ジョークになりそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:47▼返信
もう文句言ったところには、何もやらんでええわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:47▼返信
>>236
若者とっとと追い出して老人だけの県でやってけばいいのにな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:48▼返信
希望者に配ればええやん
学生用なら学食で割引とかやってやれよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:48▼返信
アップルパイが腹の足しにならないとか正気か?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:49▼返信
貰う側が文句言うのはおかしいやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:50▼返信
タダでもらえるものに文句垂れるのおかしすぎる
乞食精神たくましいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:51▼返信
>>243
県民の税金なのですが?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:51▼返信
しゃーない
俺グンマーだけどもし「焼き饅頭を配ります」とか言われたら「食パンにしろ!」って言うもん
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:53▼返信
アップルパイじゃないとリンゴの出番がねーだろ。県内のリンゴ農家にも金まわさなきゃいけないためのアップルパイだろ。
まぁリンゴ入りの食パンとかもあるからそれにしろって話もあるが。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:54▼返信
ただで貰えるもんにケチつけ始めたらオシマイよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:54▼返信
圧倒的にアップルパイだろ何言ってんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:55▼返信
>>245
だから何?
お役人の飲み代に使われた方が良かったか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:56▼返信
アップルパイのほうがうれしい。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:56▼返信
>>245
だからこそのアップルパイだろ。地場産業のリンゴ農家を保全・支援しなきゃいけないんだから。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:56▼返信
>>250
ばれないようにお役人のつまみにしたほうが音沙汰はなかったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:57▼返信
貰えるだけ良いだろ
こいつら文句だけは一人前だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:57▼返信
アップルパイの方が良いわ
食パンは普通に買って常備してるし
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:57▼返信
たかだか数百円のパン一斤の方が欲しかったとか、どんだけ貧困なんよw

だったら尚更普段食えないパイ食っとけw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:58▼返信
最初から食パンだっらそれはそれで文句言いそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:59▼返信
まぁ青森だったらリンゴとか飽きてるだろ
俺だって量の多い食パンのがええわ
文句は言わんけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:59▼返信
>>253
こんな事で文句ばっか言ってたら余計市民の為に何もしなくなるぞこいつら
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
もらえるものに文句をつけるな
何が食パンがいいだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
どういうつもりやねん。頭おかしいんか…
ありがたいって気持ちは日本から無くなるんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
アップルパイなら養護施設とか児童施設に配ってほしかった・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
アップルパイじゃインスタでイキれないだろうからな
タルトタタンにしとけばニッコリ顔でアップ出来たものを
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:00▼返信
しかも学生への配布で、文句言ってるのはTwitterのごみどもやろ?
マジでネットのゴミどもは自分のクソみたいな人生の捌け口に他人に噛み付いてんじゃねぇよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:01▼返信
マリーアントワネット的な
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:01▼返信
マスク配布と同じレベル。税金の無駄使いと市民は怒り。食パンの方がマシだという嫌味。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
>>252
そうだな若者の食の支援としてリンゴ食わせればいいな
パンや米の方が学生は助かるし健康にもいいが、農家のためにリンゴ食わせような
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:03▼返信
ソシャゲもそうだけどなんで無料の物にケチ付けるんだろうな、貰えなきゃそれはそれで文句言うくせに
貰ったものを転売したり本当余裕無くなったなこの国は
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:03▼返信
税金使う以上、癒着と中抜きがなかったかだけは調べるべき
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:04▼返信
普通にアップルパイの方が嬉しいわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:04▼返信
>>268
まぁいらねぇからな。キャバ嬢がプレゼントを質屋に売りに行く感じ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
アップルパイは好み分かれるからな。
俺もリンゴ好きだが、アップルパイは少し苦手だし。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
贅沢いうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
パイ一個配って何になるっていうんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
食パンのほうがいいとか施し受ける側が注文すんのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:07▼返信
>>274
政治家が得をする
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
リンゴそのまんま配ればいいのに
アップルパイなんてゲロマズお菓子にするからこうなる
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
>>267
ばかなの?アップルパイなら小麦粉も牛乳も卵もつかってるだろ。
あの辺は酪農やリンゴ以外の農家もそれなりにある。全部に金まわるでしょ、これなら。

279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
これを「貰う」って表現してるコメ欄の連中に違和感があるわ
公金は俺たちの金だぞ?勝手に自分たちの金でアップルパイ買って配られて頭にくるのは当然だろ。
何ならお前の財布の金でもっとアップルパイ買ってあげようか?それでお前は感謝するのか?

税金の使いみちは厳しく審査・批判されて当然なんだよ。なぜなら皆の金だから。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
青森県の特産品にも関わらずリンゴ農家が困窮する程に首都圏でリンゴが売れへんからな
観光業者に卸す加工食品がリンゴ農家の生命線だったのが新型コロナの青森上陸で観光も壊滅的打撃
余剰物資と化したアップルパイをコッソリ廃棄し続けてきたが、既に大量廃棄も処分場の問題で限界
リンゴ農家もアップルパイ製造業者ももうダメです死にます。と追い詰められて
已む無くリンゴ消費拡大を祈願して学生にアップルパイ支給を思いついたが学生だって困窮してる
どうしたもんやら
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
タダの物にケチつけ始めたら終わりやぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:11▼返信
パイお見舞いされてるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
>>278
農家を支援したいなら農家を支援するプロジェクトを別にやるべきで
若者の食を支援しましょうってプロジェクトでわざわざ農家の事情を汲んでお菓子配るとか
青森の学生はさっさと逃げて他県で働き他県に税金落とそうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
両方配れば良い
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:17▼返信
乞食だからこそ図々しいことを言うんだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:17▼返信
批判の本質はもっといいもの寄越せではない
こんなことで仕事した気になるのが目に見えてるから批判が出るんだぞ
わけわからんことに金使って冬に雪かき予算ありませんとか言ったら〇されるぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:18▼返信
>>281
ソースくらい読めよ
タダじゃねえから

>事業費264万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を27日開会の市議会に提出する。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:21▼返信
とりあえず市長と主なアップルパイ発注業者の関係調べろ
税金投入してそうだし色々怪しい
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:25▼返信
江戸時代は支配者が富をどのように使おうと庶民は口出しできなかった。
富は支配者のものだったから。
日本は今でもその感覚が続いてる。

国民は国や行政の金の使いみちに異議を挟まず、マスクもアップルパイも「配ってくれるなら感謝するのが当たり前」だと思ってる。
税金が自分たちのために運用されるべき「自分たちの金」だという感覚が無いからだ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:27▼返信
食べ物に文句を言うやつの神経が理解できない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:27▼返信
食パンの方がいいは好みによる発言かもしれんが、腹の足しにもならないはヤバい
パイとか揚げ物くらい油脂入ってるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:29▼返信
アップルパイの販売事業者との癒着なんでしょ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:30▼返信
食パンは、残すけどアップルパイなら食える
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:30▼返信
>>290
食べ物に文句言ってるわけじゃなくて食糧支援で配られるものに文句言ってるんだろ。
企業支援もかねて学生にアップルパイを提供するとかもっと言い方あるわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:31▼返信
でもちまきの言ってるセリフって被災地に何でもかんでも送る人のセリフと一緒だよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:33▼返信
甘えんじゃねーよ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
>>289
単に若者を大事にする文化が青森にはないんじゃねぇの?
ただでさえ少子化で地方過疎って大変なんだから若者に米の一袋でも支援したって損にはならんだろうに
若者を大事にする気がない場所なら若者もそんな場所に返すもんなんてないだろ
若者が上京したがるのも当たり前だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
どうせ批判しているのは市民でもなんでもない奴らなんでしょ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
>>290
じゃあお前
国の一般会計予算106.6兆円を全部アップルパイに突っ込まれても文句言わねえんだな??あ???
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:36▼返信
※298
ようこそはちまへ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:37▼返信
>>298
え?なに?学生って全員弘前市民なの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:41▼返信
これ目的がアップルパイ販売業者の支援ならそういえば良いのにね
中途半端に学生の食生活支援とかこじつけの面だけ言うから変なのが沸く
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:42▼返信
まあ支援って嗜好品配るもんじゃないしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:43▼返信
みっともない声のでかい乞食
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:43▼返信
青森の人って何時でも食えるから普段はほんと食わない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:43▼返信
>>302
明らかに事業者支援なんだけど、それを掲げちゃうと「他の業種・業者は支援しないでなぜ特定の業者だけ?」って突っ込まれるからだろうね…
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:44▼返信
農家周りも考えたいい案ではあると思うけどね
素材が地産の物ならばな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:46▼返信
これまさか1切れとかじゃないよね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:47▼返信
>>280
青森のリンゴは中国や台湾でブランド化してるから主な顧客はそっちやで。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:47▼返信
>>277
青森の人ってリンゴ食わないんよ。
何時でも食えるし。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:52▼返信
食パンよかアップルパイの方がいい
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:53▼返信
市長がアップルパイ業者と癒着していて笑う
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:54▼返信
>>304
乞食なら感謝の言葉が先にでるだろうけど、物乞いしたから配られるわけじゃないけどな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:55▼返信
どうせ文句を言ってるのは外部の人間でしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:56▼返信
まあアップルパイの街で売り出してるってのもあるんで、事業者支援って側面もあるのは事実
ガチで食に困ってるような学生には、なんか別枠の支援が必要だろうけど、これはこれでアリなんじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:57▼返信
パンはなくてもケーキが食べれるからいいやん
特産を優遇するのは当然だと思うけどな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:57▼返信
学生支援だとかもっともらしいこと言ってるけど後付けだろ
初めに業者の支援ありきの計画
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:58▼返信
いらないならオレにくれよ
アップルパイ食いたいわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:59▼返信
青森って特産のお米ないのかよ
弘前市はりんご全振りなのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:00▼返信
リンゴ嫌いな人は嫌いだし、希望者だけにしておくべきだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:01▼返信
>>104
名古屋「忘れてもらっては困る」
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:02▼返信
>>14
藤村くぅん!
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:03▼返信
スターゲイザーパイにしとけばいいのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:04▼返信
※319
青天の霹靂って特産米があるよ
これを5kgでも10kgでも配るって話なら名目通りの支援になるだろうしこんなごちゃごちゃ言われんかったろう
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:04▼返信
食パン食いてえなら自分で買って食えよ
そもそも貰ったもんにケチつけるとか馬鹿か
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:04▼返信
アップルパイの販売事業者からおいくら頂戴したのかね。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:05▼返信
食べ物の支援って言ってアップルパイ貰うくらいならまた米のほうがよかったのでは。
若者対象にしたからでパンがよかったとか言わないと思うけどねぇ…。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:13▼返信
>若者の食を支援する目的なのだが

文句言ってる乞食は
若者じゃないんやろなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:15▼返信
アントワネット「庶民が苦しんでるからケーキをプレゼントしたらパンを所望された」
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:20▼返信
税金をこんなことに使ってほしくない

と、学生が言ってますw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:21▼返信
こんなアップルパイは偽物だ!人工の甘い香りなんかつけやがって食えたもんじゃない
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:23▼返信
>>328
>「菓子店などへの支援にもなる」と理解を求めた。

こっちを抜粋したほうがいいじゃなかったんか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:24▼返信
業者に金を流す目的なら初めからそう言えばいいのに
アップルパイで若者の食を支援なんてふざけた理屈が通るかよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:27▼返信
※333
ド田舎ってこういうバカしかいないの?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:30▼返信
>>5
実際、青森県民のリンゴの知識すごいわ。
県の特産品の知識で同じ事できる自信ないわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:32▼返信
アップルパイ販売業者支援の意味もあるのに、というか書いてあるのに
数行の文章も理解できないのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:35▼返信
食通中国人富裕層が多く住んでいた香港が中国本土化で衰退してリンゴ輸出に陰りが見えてるから
弘前市も焦ってるんだろうけど家族経営ならではのお高い製造コストを吸収してくれるお金持ち国
どっかに居ませんか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:39▼返信
まぁ支援目的謳うなら万人ウケするものの方がいいわな
俺はアップルパイ食いたくなってきたが
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:46▼返信
>「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」

アップルパイはアメリカではお菓子じゃなくて主食なんだが、青森県民はどんだけ食いしん坊なんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:47▼返信
菓子パンが主食になるかよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:50▼返信
>>137
文句が多いのでレーズンパンに変更します☺️☺️
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:51▼返信
りんごクソ余ってるんだから貢献しろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:53▼返信
なぜアップルパイ?って...
そりゃ青森だからに決まってんだろ
ニンニクのほうが良かったか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:54▼返信
何かやると当たり前になり、どんどん贅沢になっていく

最初から何もやらない方が良いんだよw
田舎から送って貰えやww
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:55▼返信
なんでおやつを支援してんのに主食をたかってんだよ・・・ハエがw
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:56▼返信
青森県民「おでがこんな小洒落たもの喰えると思っているだか❔」
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:57▼返信
アップルパイかあ おやつにはなるね でも月に一回程度食べれば十分だな いっぱいは嫌だ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:58▼返信
食パンって事はこいつら主食をクレクレしてんだろうなw
さもしい奴らだわ。
飯は自分で買えよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:00▼返信
青森のリンゴを地産地消でいいのに。
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:03▼返信
りんごの飲食物と言えばジュース、パイ、ジャム、ドライフルーツ、バーモントカレー
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:12▼返信
>>1
このアップルパイは偽物だ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:13▼返信
>>341
レーズンパンならお前にも2つあるじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:17▼返信
アップルパイくっそうめーやん
小腹がすいたとき食べると美味い
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:24▼返信
時期が時期だけに、いらなくてもご近所さんに食べてもらうってのもやりづらい
っていうか学生さんだとそもそも隣近所との交流がないか
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:25▼返信
流石に、食パン一斤のほうがいいって言うのは
単にいじりたいだけだろ。

本当に反対したいのなら、無駄の多いことすんな!だからな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:26▼返信
いやりんごを消費するためのものだから、パンじゃなくてりんご渡すことになるぞw
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:26▼返信
間接的にりんご農家の支援にもなるしいいんじゃないの
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:30▼返信
そのアップルパイ作っている業者や材料の納品業者と市議員の繋がり調べたほうが良い
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:40▼返信
いちいちやってることがアホすぎる
青森は食糧難起きてんの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:53▼返信
失礼な学生もいたもんだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:53▼返信
>>324
米業者は支援の必要ないじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:55▼返信
どう考えたって、生産者支援が目的だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:59▼返信
学校で食えるんだからええやん
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:04▼返信
青森県弘前市の学生どもは、青森人の悪い所を凝縮しきったワガママの極みだな。

じゃぁ、配布は永久に無しねで良いかと。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:12▼返信
※364
いや~、地元民はそこまで食うに困る奴いないと思うよ
これでグダグダ言ってるのは下宿してる外様だろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:14▼返信
タダでもらえるのに乞食かな?・・・とも思ったけど

コロナでバイトなんかの収入が減った学生への支援なら、確かに食パンの方がいいかもねw

どうしてもリンゴを絡めたいなら、リンゴ入り食パンとかじゃダメなんか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:15▼返信
じゃあもらわなきゃ良いじゃん(´・ω・`)
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:22▼返信
いやまぁ…リンゴ…だからじゃないのか…?食パンじゃ意味無いんだと思う…
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:23▼返信
>若者の食を支援する目的だが「食パン1斤の方がうれしい」といった批判もあり、桜田宏市長は25日の定例記者会見で「菓子店などへの支援にもなる」と理解を求めた。

>前回はコメなどを配った。

>「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」
の市長の返しは完全にアップルパイ販売事業者の支援なわけだけど、市民が「食パン1斤の方がうれしい」って言ってること自体は市長は受け止めないとあかんわな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:24▼返信
アップルパイは美味いよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:24▼返信
リンゴの消費のために決まってるやろ
この学生たち頭悪いな
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:25▼返信
若者になに期待してんのよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:32▼返信
※361
こいつは第一のお題目が学生の食を支援する取り組みということを忘れてるなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:34▼返信
うまいだろうけど1個ずつ配るだけなら労力の無駄じゃね
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:59▼返信
俺ならアップルパイと食パンをくうけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:00▼返信
欧米か!
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:08▼返信
>>11
別に強制ではない
嫌なら貰わなければいい
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:12▼返信
>>37
県が買い上げて業者を助けてついでに貧困民も助けるんだよ
だから青森の名産なわけ
食パン食べたいなら自分で買え
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:15▼返信
俺もアップルパイきらい
それならリンゴそのままくれ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:20▼返信
アップルパイが適正価格ならケチつける点はねぇ
今日の珈琲にのお供にするかぐらいに思うしかないね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:25▼返信
大企業山パンと提携してアップルパイ全国展開してくれ、勿論パッケージには青森産と入れて、林檎農家厳しいなら色々やり方あると思う
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:48▼返信
誰が言ってんのかと思ったらインターネットかよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:57▼返信
まぁタダのもんに文句言うのもアレだけど、アップルパイ1個貰ってもな…。変に「若者の食生活を豊かにする」なんてお題目掲げるから「アップルパイ1個で豊かになるかよ…」って突っ込みが入るんであって、もう1個の「地元の名産品を消費する事で生産者の一助とする」って方をメインに据えたら良かったんでないの
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:58▼返信
ソースを読むか読まないかで印象が変わるフェイクのやーつ。インターネット上で当該学生諸君が書き込んだというのならそう書くはず、しかしそうは書かれていない…
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:19▼返信
>>54
一理ある
自分もアップルパイ好きだけどシナモン嫌いだから困る
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:25▼返信
これが青森の民度
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:48▼返信
食パンなんてスーパーで100円で買えるもんよりアップルパイのほうが8億倍は嬉しいかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:51▼返信
食パンのほうがいいと思う奴なんてほんと少数だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:55▼返信
ペンパイナッポーアップルパイ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:19▼返信
スマホならAppleが好きなんだろ?Apple Payでもしとけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:40▼返信
そら好き嫌いありそうな食べ物だし、喜んで貰わない奴の意見だけ抽出したら批判殺到になるだろうよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:31▼返信
なんかもう何にでもケチつけるのがいて
さらにはイチイチそういう連中を話題に上げるのが目立つわな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:23▼返信
寒い地方の人間って心が狭くて性格が悪いって統計
本当らしいな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:26▼返信
ケーキを食べればいいじゃない
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:48▼返信
これ利権のにおいしかしないな。
1人一個パンもらって何になるんだ?しんどけよカス
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:50▼返信
市職員が学校に出向くなどして振る舞う

こいつら暇なのか?もっと人の役に立つことしろよこいつら
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:52▼返信
青森だからってリンゴを必ずからめる考えに辟易してんだろうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:52▼返信
※254
こんな切れ端渡されて何かしてやった感出されるならもらわなくて結構だけどな。
パンの切れ端一個でどれだけ値打ちこくんだ。いらねえんだよはっきり言って。ゴミ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:54▼返信
>>398
偉い!よくぞ言ってくれた!
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:56▼返信
・新型コロナウイルスの影響を受ける若者の食を支援する目的なのだが「食パン1斤の方がうれしい」「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」なといった批判が出ている模様。
・市長は「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話した。
学生「バカか?金くれっつってんだよ」
業者「バカか?金くれっつってんだよ」
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 09:02▼返信
>>2
要らないなら食わなければ良いだろ。中国の洪水被害者はジャガイモ1個だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 11:51▼返信
政治家が自腹斬るならともかく
これ税金なのに文句言う名って言うのは
おまえ奴隷だぞとしか

直近のコメント数ランキング

traq