100人乗っても大丈夫「イナバ物置」 コロナ禍で2年連続CM撮影中止に
記事によると
・「やっぱりイナバ。100人乗っても大丈夫」という掛け声が印象的なイナバ物置のCM。『稲葉製作所』の社長・稲葉明さんに、CM出演の経緯や撮影舞台裏を聞いた。
・稲葉氏「トヨタの車が水しぶきを上げながら海岸線を走るCMを見た先代社長が、『なんてサビに強い車を造ったんだ』と感動しました。で、そんなふうに製品のメリットを瞬時に訴えられるCMを作ろうということになったんです」
「あのキャッチコピーは社内公募から選ばれたものです。最初は、物置のいちばん大きいものでも60人乗るのがやっとでしたが、豪雪地用ガレージを使って100人乗ることに成功しました。
CM出演は、最初の4回は先代が、それ以降は、私が先頭を務め、撮影回数はかれこれ29回に及びます。例年、年1回、決算後の8月にCM撮影を行うのですが、去年と今年はコロナ禍のため、『密になる』という理由で、2年連続で撮影中止となっています」
・「実は、ガレージの上に座る99人の位置は、代理店の営業成績で毎年変わります。彼らが着ている法被の色も毎年変わり、直近のCM(2019年)では、黄色を着ているのは売り上げ1~29位の上位者、青が30~59位、赤がそれ以外の関係先でしたね」
・このため、代理店間では「お宅はどこにいるの?」などと競争意識が芽生え、来年こそは頑張って社長の近くの“いい場所”に座ろうという励みになっているそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・100人乗ったら密ですしね…
・これはしゃーない
・毎年撮ってたんだあれ
・昔は「物置に100人乗るってどういう状況だよ」と思ってたけど、あれは「そのくらいの重量の雪とかが乗っても大丈夫」って意味なんだな。
・そりゃみちみちに密だわ
・銀行時代に担当してた会社が、社長の隣に並んだって自慢してたな…。
・こんなところにも影響があるのか。
・毎年撮影してたのも驚きだし、営業成績で乗る場所決まるってシビアすぎる。 何より本当に100人乗ってたことに改めて驚いた。
こんなところにまでコロナの影響が出ていたのか・・・

という、ブラック企業です。
2羽でチュンチュン
3羽揃えば 密 に な る
毎年撮影してたなんて、社員想いの良い社長さんですねぇ〜
代わりはいくらでもいる!w
つまり底辺でも出来る脳死作業ということだ
実際そういうのが出来ないから駄目なんだよなぁ
象が踏んでも壊れないイナバ物置でええやん
あと2〜3年は総集編でも流してろ
しかし海岸走っても車がcm内で錆びるわけない
それが実はエンゲージメントにも繋がっていたという話と
同じネタでもたまに掘り返してエモいと言わせたい話
とは違うなぁwwwwwwwwwwwwwww
それで営業効果が上がるんですかね?ハゲ
公務員相手の下請けはそんなもんですよ
???
CMに出演出来る権利で営業頑張る人おるんじゃろ
それで指揮が高まるのならそうなんだろうけど違うだろ。
筆箱で既にあったし社員のやる気とは無関係だしな
だから手抜きばかりの文系バカは駄目なんだよ
101人目で大倒壊ッ👍
象でも乗せとこうぜ
あれって業績で写真の立ち位置、前から順に決まってくって話だし(社長はど真ん中だっけか)
だからアレに映るのをモチベって人いたんじゃないかなー・・・w
100人乗っても
大~丈~夫っ
なわけあるかボケェコラァおどりゃイテまうど射てまうど(弓道部)
数年は使いまわしてるかと思ってた
100人乗っても
グワッシャアア
アイゴーアイゴーアイゴアイゴアイゴアイゴアイゴ
アイゴ アイゴ アイゴーアイゴーアッパーカーッ
CMした方が効果があるならそうすべき
2位が10何年連続なんでしょ
やっぱり稲葉
100人乗っても大丈夫
か?(裏面)
10tの固まりをデーンと置いたとしても、見た目が地味だと
心理的に「これはウソだろ」と逆に疑問のほうが先に来る
ところが生きている人間がいっぱい乗ってると、
具体的な数字を示されてなくても「これはすごいことだ」と思われる
企業内マウントなんかに視聴者は興味ないわ
合成編集で写真が作られそう。
というコンセプトの物置作れ。
今の時代、このCMは無理ってのはみんな分かってるんだから
コロナ禍の期間限定で100人分の重さになる別の何かで新しくキャッチコピー作りゃいいだろ
コロナだからイナバ物置があんなことやってるよ!ってそれはそれでバズるだろ
合成で
昔は、、って瞬時に気づくだろ子供の俺でもわかったぞ
人体と同じ重さのマネキン100体以上集めるのは、大変だろうし。
変わってることに気づかないし
でもコメントしちゃうお前、馬鹿って言葉がお似合いだよ^^
昔、バラエティー番組で若き日の田代まさしが本社まで行って、
実際に田代含めて101人乗った実績があるんだよなw
嘘だろ…意味わかってなかったやつとか居たのかよ…
雪降らない地域に住んでるなら分からんわ
てか意味は伝わらなくてもインパクトがあるからやってるだけだろ