Twitterより
よし!僕も怖い話してやる。
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
僕の曽祖父は釣りが趣味で近所の川に釣りに行くのを日課にしてたんだけど、ある日出掛けたと思ったらすぐ帰って来た。
当時子供だった祖父がどうしたのか聞くと驚いた表情で「行列を見た」と言うと自室に戻って身の回りの整理をし始めた。
「自分がいなくなったらコレはあの人に、コレは処分してこのお金はあの人に返してくれ」と色々後の事を説明したと思ったら自分の物を少しだけ持って知り合いの経営してた個人病院へ行ってしまった。
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
慌てて曾祖母と祖父も付いて行くと、知り合いの医師に「頼むから一晩だけ病室に止めて欲しい」と
交渉している。
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
何だかよく分からないまま渋々二階の一部屋を貸してくれたんだけど、翌日の明け方に突然具合が悪くなってそのまま亡くなってしまった。
僕の祖父も晩年は足を悪くしてベッドで生活してたんだけど、ある日世話をしていた叔父に「近所でお祭りがあるのか?窓から行列が見えた」と聞いた。
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
小学校の通学路に面していたので登下校の子供が見えただけだろうと叔父は思ったのだが。
そのすぐ後に祖父は亡くなってしまった。
この行列がどんな人がどんな格好で歩いてるのか、情報が少なくて詳しく分からないけれど「父も自分も死ぬ直前に行列を見るのかな」と思うと少し怖い。
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
ただどんな行列が現れるのか楽しみでもある。
葬列みたいな怖い奴なのか、結婚行列みたいなのか、サーカスのパレードみたいな賑やかなやつなのか。
この話を聞いたせいか
— 大鳥 (@Otori0704) August 28, 2021
路地から路地へ続いているような先頭と最後尾が見えない行列を不意に見かけるとちょっとドキッとする。
おしまい。
うちのじいちゃん亡くなる1ヶ月前から病院に入院してましたが、亡くなる3日前くらいに、「昨日の夜お祭りみたいなことを病院でしてたのに俺は呼ばれなかった!」と怒ってて、救急で誰か来てバタバタしてたのを勘違いしたのか?とみんなで話してたのですがこれ読んだら妙に納得しました( ꒪⌓︎꒪)
— モチコ (@Evans_HUNTER77) August 28, 2021
きっとこんな行列だったのでしょう pic.twitter.com/wO0dCCRfD0
— あずさん (@azusa301_) August 28, 2021
うちの祖父(外国人)が7月末に亡くなったんですけど、亡くなる前に行列を見たと言っていました。
— Sayaka (@sayaka519) August 28, 2021
亡くなった親戚やその他の方々がお葬式用の服装で祖父宅で行きを引き取るまで待っていたらしいです。
誰もいないところに向かってずっと話しかけていました。
七人同行とか、七ミサキとか 伝承の世界ではありませんか。
— DAを取り,Oを隠しなさい. (@o8bambo) August 28, 2021
七人ミサキ(しちにんミサキ)または七人みさき(しちにんみさき)は、高知県を初めとする四国地方や中国地方に伝わる集団亡霊。
災害や事故、特に海で溺死した人間の死霊。その名の通り常に7人組で、主に海や川などの水辺に現れるとされる。
七人ミサキに遭った人間は高熱に見舞われ、死んでしまう。1人を取り殺すと七人ミサキの内の霊の1人が成仏し、替わって取り殺された者が七人ミサキの内の1人となる。そのために七人ミサキの人数は常に7人組で、増減することはないという。
この記事への反応
・行列とは一体?
・母が数年前に、行列があったから並ぼうとしたら、おばさんが「あんたはまだ並んだらダメ!」と言ってどかしたという夢を見たと言ってました。あのまま並んでたらあの時死んでたのだろうね?と言ってました。
・日本昔ばなし!で見たやつ!
・似たような話かわからんけど
寝たきりの祖父に突然「杖を持ってきて仏間への扉を開けてくれ」と言われたことがある
祖父はその晩に亡くなった
・おばあちゃんは、その当時1年前に亡くなった(おばあちゃんには伝えてなかった)うちの父が玄関先まで来てるから、鍵を開けてちょうだい、と言った1週間後位に亡くなった。
・これ、Free!で見たやつだ、、、ほんとにあるんだ、
・7人ミサキですかね……
・うちの祖父も病気で亡くなる前、祭りだーって踊って酔ったように暴れた。次の日の朝亡くなってた。出発から楽しい旅路なようでなにより
・百鬼夜行か7人ミサキか…
でも七人ミサキは新入り七人入れないと抜けられないマルチルールあるからだったら百鬼夜行の方が楽だし最期見るものとしては楽しそうだ
・これリプ欄ふくめてすごく面白いんだけど、「見ると死ぬ」じゃなくて「死ぬ人が見る」っていうのがミソ。
【【恐怖】「急に遊びにきた息子の友達にあまりに怖い言葉を言われた…」 → ガチで怖すぎるとの声が殺到…うわああああ】
【【怪談】夢に死んだお爺さんが出てきて「日本酒が飲みたい」と言われた → 孫の女性が言われた通り日本酒をお供えした結果…】
どんな行列だったんだろうか…

IQの低い俺にわかるようなネタにしろ
おまえは今嘘松を見た
『行列のできる法律相談所』は、日本テレビ系列で2002年4月7日から毎週日曜日の21:00 - 21:54に放送されている法律番組・トークバラエティ番組である。通称は『行列』。モノステレオ放送、文字多重放送を実施している。
俺もマトリックスを見た
屁を放つときミが出る事を
棚からぼた餅
と言う(諸説あり)
俺の場合は親族が死ぬと線香の匂いを感じる
マイ・ケミカル・ロマンスで、ブラックパレード
室内なんだけど
高校の数学で習うと思ったけどなぁ
気持ち悪い学芸会でも見せられてるみたいだよ。
夜中のお弔いとかいうのがあるな
それを自覚できると最後の身辺整理ができるんだね
すぐドゲザしないとブレイウチスラッシュかまされて
ワンモアタイムナマムギになる
戦(いくさ)で散っていった武人の魂たちはヴァルハラに行くんやで
その時は平安時代みたいな、立派な牛車とかありそうななんか雅な感じの行列だったな
あの曲もセットでw
今市子とかが描いてそう
というか、嘘松でしょ、夏の定番だから心霊の話をしたくてツイートしただけに過ぎんわ。
車でしか通らないような山間の道を歩いててどこから歩いてきたんだってなった
これ俺も見てめっちゃビビったんだよなぁ
夜中に山の中で人がいっぱい歩いてたからアクセル全開で逃げるように帰ってきたわ
マジで漏れた
まあ、世の中よくわからんことだらけだし否定はしないけど
本当の死亡理由を隠すために怪談にしている可能性
実際に行列が見えたように思えたかもしれないし、
思考回路も支離滅裂な状況なのかもしれない
嘘かもしれないと疑われるツイッターでそんな事 言う時点で承認欲求以外のなにものでもないわ
死に夢見過ぎ
大昔の話だぞ、無いとは言い切れない
でもネタ元からして叔父さんが見て祖父が死んでる
「行列を見た」で寿命5%オフ❗️
高齢者が死ぬ直前に幻覚を見るってのは珍しい話じゃない
音とかはなくて行灯か何かの光がぼんやりしていた
日本人共通の死のイメージなんかね?
しょーもない嘘松は嫌いだが、こういう話は好き
まさしく地獄
それな。話を追う以前の問題
それも祖父が子供の時代の事を何十年も詳細に覚えていて正確に孫に話せることなんてあるか?
子供の頃に自分の父親が死んだのならその後のゴタゴタでかなり曖昧になってるだろ。
黒色の霊は悪霊やぞ 害のない霊は白っぽかったりする
あれ妖怪じゃなくて神様だけどな…祟り神だけど…神様相手じゃ人間には何も出来ないよ
金払い悪い奴って心から軽蔑するわ