• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大工歴10年の大工さんツイートより






建てる家のご家族から
感謝のメッセージと差し入れの山!!

「暑い中の作業となりますので
体調と安全に充分気をつけて
いただきながらよろしくお願いします」

「だいくさんへ、おうちをたててくれてありがとうございます。
おかしたべてがんばってくださいファイト!!」








  


この記事への反応


   
ほっこりしました

今日暑過ぎ…目から汗止まりません。

こういう差し入れほど
やる気が出るものはない

  
子どもたちにオモチャ買ってあげたくなります🥰

思いやりがあって素敵な家族だ

この家族から、したらヒーローなんですね。
よ!大棟梁🥰


うちも子供の時、家建ててもらった。
大金払ってるのに、おばあちゃんは、
毎日お茶と菓子を三回あげて、なぜ、そこまでするんだって思ってた。
数十年後、おばあちゃんのやってた事がわかった気がします。




なんて素敵で温かい家族なんだ…
この人達が笑って住める素敵な家を
建ててやろう!って奮起しますわな


4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09CD1TDLD
小林有吾(著)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1







コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:30▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
自演松
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
ペロッ
これは嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
ただの間の茶じゃんお菓子なんていらんよ、、礼儀知らずとは様にこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
どこも予想外じゃないしむせび泣いてない
バイトもうお前船降りろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
冷たい飲み物をください
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:31▼返信
自作自演
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:32▼返信
平気に手抜き工事されるからそれを防ぐ予防策でもある
長期間腐った連中には何の効果もないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:33▼返信
いや暑いなら普通飲み物だろイカれてんのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:33▼返信
差し入れは割と普通やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:34▼返信
なんだこのクソ記事ww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:34▼返信
まじで暑いから体に気をつけて欲しいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:34▼返信
一部溶けそう
あとやっぱ飲み物だよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:35▼返信
口内の水分奪ってく系多くてなんか草
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:35▼返信
いや、ご厚意でいただいたものを勝手にネットに上げるなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:36▼返信
撮った奴の自演か
そもそも固形よりも飲料の方がいいし、直接手渡された訳でも無いのにこんなん普通の感覚ならヤバすぎて手出せんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:36▼返信
古い工務店の大工は15時にお茶休憩するから茶と茶菓子持ってくと喜ばれる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:36▼返信


これで完璧な仕事をしてくれるんだから安いもんよ (ニチャア・・・
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:36▼返信
うちも飲み物差し入れしてたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:36▼返信
やる気の度合いで完成のクオリティが変わるからね
全部合わせて数千円程度の差し入れで大工のやる気が上がって、
質の良い仕上がりになってくれるなら安いもんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:37▼返信
ランチパック絶対悪くなるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:37▼返信
むせび泣き松
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:37▼返信
>>1
ヤラセです。自分の息子に書かせて、食い物をおいただけ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:37▼返信
周りの人は家を建てる音がうるさいから建てるなってのが本音よ(在宅ワークの人とかキツイぜ)。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:38▼返信
飲み物もあるよね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:39▼返信
>>1
食い物を置くってwww
頭が悪いやつの自演ですな。

普通は飲み物を置くわな
食い物じゃすぐ腐る
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:39▼返信
>>24
水分を奪うものばかりじゃん。スポーツドリンクの方が万倍うれしい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:39▼返信
よくやる奴だろこれ
普通は棟梁二数万渡す
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:39▼返信
うちで工事してもらったときはコロナの影響で差し入れ断られたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:40▼返信
嘘松の次は自演松扱いか
いい加減その腐った心根直した方がいいんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:40▼返信
犯したベティGunばって管砕!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:40▼返信
いや差し入れは普通
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:41▼返信
はー、この炎天下にチョコ菓子をチョイス
コレだからガキは…

ま、ベビースター入れてたのは評価してもいいかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:41▼返信
ランチパックやん炎天下だとヤバそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:41▼返信
本当はこういうの受けとったらあかんのだけどドカタは護らないだろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:41▼返信
大工が菓子なんか食うかよ
自己満足で何も考えてないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:41▼返信
水分をガンガン奪いそうな差し入れだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:42▼返信
あいつらこういう事しないと、マジで手抜き露骨にするからな
工務店相手はやむなしだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:42▼返信
一目でわかる全然謎じゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:42▼返信
金払って家建ててるのになんでこんなにもてなしてやらないといけないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:42▼返信
見事に口から水分奪っていくものばっかりだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:43▼返信
※37
普通に食う
夏場は特に食う
塩辛いものありがたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:43▼返信
大工に差し入れするのは慣例だぞ
皆やってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:43▼返信
暑い中飴は溶けそうだしランチパックは腐りそうw
というか大工ってことは今時昔ながらの方法で家建ててるのかね
最近は工場で木材を加工して現場では組み立てるだけだから2~3週間で家が建つんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:44▼返信
逆に、施主が見に来ないと手抜きするからね。そのために持ってくんだよ。
施主側に気を使わせるのは三流だけど、まあ仕方ないね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:44▼返信
※41
慣習と一応見に来てるんだぞアピール
まぁ最近は差し入れはしなくて大丈夫ですってとこも増えてるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:44▼返信
嘘松さん「今日も嘘柱建てるか…ん?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:44▼返信
暑いのにお菓子…妙だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:45▼返信
むせび泣くどころか、ついには泣いたと書いてない物まで泣いたことに捏造するんですかはちま
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:46▼返信
家を建てている時に小まめな差し入れ大事って昔聞いたことあるわ
工事で手抜きする大工はマジいるらしい
というか中古で親が買った実家が欠陥住宅だったからな!
購入時は気づかなかったらしいからしょうがねーが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:46▼返信
素人が見てもわからん建築基準法をこれで手を抜かないとかwwwwwwwwwwwwwww
流石はちまはバカしかいねぇ、、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:46▼返信
サイでサイクリング!
サイでサイクリング!

それカバだよ~🙀
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:47▼返信
Twitterで上げるなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:47▼返信
差し入れはマジで喜ばれるし打算的な話でも大工のやる気が出るなら安いもんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:47▼返信
手抜き建築でドリフみたいな倒壊www
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:48▼返信
今は工場プレカットを現場で組むだけだし
昔ながらの大工さんは少ないもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:48▼返信
※52
見に行かないと素人にも分かるレベルの工事やられるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:48▼返信
むせび泣いたらしいから嘘
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:49▼返信
金払ってるんだから、追加でこんなことをしてやる必要なんて無いぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:49▼返信
菓子じゃなくて飲み物よこせや
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:50▼返信
冷たい飲み物を差し入れるべきだろ
こんな余計に喉渇きそうなものもらったらそりゃむせび泣くわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:50▼返信
進次郎の勝ち
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:50▼返信
タラコ「お菓子なんてたかが数千円程度なんですよ。その程度で喜ぶのは給料が低い。つまり頭が悪いんじゃないですかね?」
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:51▼返信
これで感動してんのまんさんか学生かニート?
どこの職種でもこんなのあるやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:51▼返信
差し入れするときに大工とコミュニケーションをとって、気になる部分を修正してもらったりとかしたわ
見に行くのは大事
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:51▼返信
※60
やる必要は無いが家に限らず何か工事頼んだら差し入れするのは割と普通
ただの好意なんだから深く考えなくて良いよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:51▼返信
アイスがいいな
真空コンテナにアイスいれて持ってきて
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:51▼返信
>>57
工場製の方が品質も強度も高いからそうなるよね
まぁ、最近は組み立てるだけの人を大工さんと呼ぶみたいだし、時代は変わるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:52▼返信
現場作業員へ発注主が差し入れすること自体全然珍しくないけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:52▼返信
炎天下の中なら塩飴とかがいいぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:52▼返信
咽び泣いてねーじゃん
なんJキッズさんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:52▼返信
>>67
好意で差し入れするから
その分安くしてくれって感じだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:52▼返信
チョコは溶けるのでNG
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:53▼返信
ドリンクなんてその辺のコンビニで冷えたやつ買った方がいいじゃん
お菓子の差し入れ嬉しいな、で終わる話にニチャニチャやかましいなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:53▼返信
※73
そんな事するわけ無いじゃんw
価格交渉は最初にするんだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:54▼返信
お茶出しも外置き冷温庫&ペットボトルのお陰でお互い気楽
子供の頃から手伝ってたから、今もそうしてる
それでも最近の若い職人さんは遠慮がちだけど…貰うの気持ち悪いかな
一口で食べられるチョコレートは、気兼ねが少ないのかよく食べてくれる
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:54▼返信
お前ら家なんて到底手に入れられるワケないのになんで気合い入れて批判してんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:54▼返信
>>76
これからは、差し入れするから組み立てるだけの大工の賃金を削るように強く要望するわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:56▼返信
どこがむせび泣いてるんだよ
ワロてるやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:56▼返信
底辺職がイキってて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:56▼返信
※79
会話になってない
家とかはもう契約だからな
そんな事は出来ない
もし交渉の時にそう要求したなら何か削られるだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:57▼返信
>>82
契約なら差し入れなんて関係なく全力でやれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:57▼返信
ちまきは在日だから慣例とか知らないんだ許してやってくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:57▼返信
>>82
契約無視して手抜きするアホが多いから問題なんだよな
底辺は監視してないとアカン
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:58▼返信
※83
やるだろそりゃ
ただの好意って言ってるじゃんw
お前バカだろ
会話になってない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:58▼返信
>>82
差し入れ=監視のアピール
だからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:58▼返信
むせび泣いてないので嘘松である事は確定
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:59▼返信
>>71
熱中症対策は自分で用意しとけと
アホか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:59▼返信
まぁ差し入れは毎日するよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:59▼返信
>>86
やらないやつが多いから問題なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 08:59▼返信
ワンピいつ終わらせんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:00▼返信
※58
はーほんと馬鹿だなぁ、、フリーの1級建築士連れて行けよほんと馬鹿すぎるわ、
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:00▼返信
>>86
お前、底辺をなめるなよ
手を抜けるなら抜き続けるぞ
それが底辺
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:00▼返信
こりゃ嘘松だ。親父がちょうど大工でな、労働基準で猛暑日は働いて悪いことになってる。あと、血圧高めもお帰り下さいだそう。エアコンガンガン効いたプレハブ内(通称オアシス)にこもってなければならない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:00▼返信
※91
信用と実績で判断するしかない
差し入れようがしまいが手を抜く業者は手を抜く
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:01▼返信
割と普通のことでむせび泣く程珍しい話じゃないのでおおげさに取り上げたバイトが悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:01▼返信
>>96
バカかな?
業者なんて関係ないよ
実際に作業するのは一人親方だからさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:01▼返信
軒下にゴミ捨てられる奴が無くなるくらいの効果はあるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:01▼返信
※96
でもお前実家引きこもりじゃん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:01▼返信
この時期飲み物なんて大量に持参してんだからお菓子で正解だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:02▼返信
※94
底辺じゃないとこに頼めばいいだけでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:03▼返信
炎天下に食い物放置ってやばない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:03▼返信
いい施主さんのご家族だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:03▼返信
炎天下にチョコ菓子放置はまずいですよ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:04▼返信
※98
別に信用ある地元の工務店に頼んだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:04▼返信
※100

違うけど?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:04▼返信
夏場の大工が仕事始める前ってことは相当早い時間だろ
低脳しかいないのかここには
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:05▼返信
お菓子のチョイスが建主とは思えないゴミっぷり

個人的には箱に入ったお菓子ってこういうスナック菓子じゃないと思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:05▼返信
>>108
午後0:28 · 2021年8月30日
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:06▼返信
お前等だって女がいれば張り切るだろ
差し入れでモチベあがるんだからそれでいいんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:06▼返信
口が渇くものばかり
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:06▼返信
炎天下で食いたくないものの詰め合わせパックで草
馬鹿か?この家族
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:06▼返信
この暑さでこんなお菓子食えねえぞ
気持ちはありがたいとは思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:07▼返信
>>111
別に俺の彼女になるわけじゃないんだから関係ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:08▼返信
マジレスすると毎日お茶や食べ物を差し入れするのは手抜きされるのが恐いから
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:08▼返信
ベビースターは塩分補給にいいんじゃないかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:09▼返信
自分もせっせと差し入れもってったわ
近所だったし、頑張ってくれてる姿見たら何かしたいって思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:09▼返信
誰も放置してあったなんて言ってないんだが?
妄想で語るからお前等はアホなんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:09▼返信
ほとんど嫌がらせで草
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:10▼返信
そら手抜きや基礎のコンクリにドラえもん描かれたら嫌だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:12▼返信
口の中パッサパサだよパッサパサ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:15▼返信
※93
差し入れした方が安くて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:16▼返信
差し入れするのとしないとじゃ20年家の持ちが違うって言うからな(適当)
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:17▼返信
釘増やしときましたよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:18▼返信
完全なる嘘松ですよ
炎天下の中バナナ放置したらどうなるか
どう見てもバナナは黒い斑点もなく置きたて
野良のぬこにも食われるだろし
チョコ系の食べ物も溶けるだろ
そこまでして注目されたいのかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:21▼返信
>>7
拷問官「水が飲みたいならお菓子を食べ切ろ」
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:21▼返信
私田舎住みだからリフォームでも水道工事でも業者呼んだら10時3時でお茶とお菓子 昼飯のとかに味噌汁と漬け物真夏なら冷凍庫で冷やしたおしぼりも出すとか当たり前だから誉め称えるコメントが多数有ることに驚き 自分の常識のがマイノリティだったのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:23▼返信
この嘘松は添えられたコメントも含めてキツすぎるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:24▼返信
炎天下の中カントリーマァムやピーナツバターは地獄
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:26▼返信
まぁ常識知らない奴が多いんだな
持ち家建てる時は差し入れするもんだ
ググってみろ、みんなやってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:28▼返信
さすがにここまで凝ったのはしたことないけど業者に差し入れは普通にするよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:28▼返信
差し入れは微妙に時間をずらしながら直接持って行くのが効果的よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:30▼返信
※33
普通は休憩時間付近を見計らって直接渡す
少しでも社会性がある奴ならな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:30▼返信
夏場は塩分って言うけど、意外と甘いもの選ぶ人が多い
塩分は自分で用意してるんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:31▼返信
※131
その演出から嘘松がにじみ出てるって話だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:33▼返信
つまり、差し入れがないと手抜きをするのが日本人って事か

情けねえな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:34▼返信
>>134
最初は手渡すけど、作業進むと一人で来ることもある
いつも手渡しだと若い人は恐縮しちゃうんだよな
見張られてると感じるのも可哀想だから、敢えて置くこともある
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:35▼返信
この程度の出費でやる気出してくれるんだから
コスパが良い
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:35▼返信
>>134
コロナ禍だし、現状況では置きでも問題ない気はするけどね
何もなければ直接の方が良いに同意だけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:35▼返信
時期的に冷たい飲み物のほうが喜ばれる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:41▼返信
子供の頃取って食べた
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:45▼返信
>>128
そんなわけねーだろ
周り見ろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:47▼返信
差し入れとか気持ちのものだけど
すぐに消費できないものは邪魔になることもあるから飲み物にしとく方が無難
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:47▼返信
こういう差し入れって出すのが当たり前だと思ってたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:48▼返信
差し入れで手抜き減らそうとかそんな極端な話でもないわな
顔見せて雑談なりするだけでお互いのストレスが和らぐんだよ

お前らも家建てること無くても、隣近所に顔見せて挨拶しとけよ
クレーム減るから
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:52▼返信
良い話やな
ところでむせび泣いてる大工はどこ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:53▼返信
炎天下…乾き物…水分不足…熱中症…
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:54▼返信
>>113
すぐ嫌味言うお前よりよっぽどマシ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:56▼返信
口ぱっさぱさになるわwwwイジメかよwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 09:57▼返信
炎天下にこれはいや〜キツいっす
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:01▼返信
パンはマジで1日で腐るぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:02▼返信
カントリーマァム炎天下放置とかお前www
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:04▼返信
辛ラーメンが入ってないからやり直し
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:06▼返信
保冷剤を入れているに決まってんだろボケナス共
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:10▼返信
医者にも袖の下渡すといい治療になるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:12▼返信
わずか20年ぐらい前まではこれが常識だった
家をハウスメーカーが作るようになりメーカーが断ることが多くなって、こうした対応が無くなっていった
まぁ、こうしたちょっとした心遣いが手抜き工事を防ぐ効果あるんだけどね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:13▼返信
差し入れはあるのは良いけどこの時期のチョコとパンだけはやめた方が良いよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:13▼返信
ちょろい
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:15▼返信
※158

幼児にそれを理解出来ると思うか?


こんな感じだと働き甲斐があるんですよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:17▼返信
また気持ち悪い嘘か。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:18▼返信
一昔前だと家建てる時のお菓子出しは必須だったよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:19▼返信
>>110
投稿時刻=撮影時刻だといつから勘違いしていた?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:22▼返信
やるのとやらないのじゃ「ま、いっか」と「微妙にずれがあるな、やり直し」の差になるしな
お互い気持ちよく仕事出来る環境って大切。丁寧に仕事してもらったと思えればぬくもりも感じる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:22▼返信
事実だとしても、ラインナップが自己満すぎて受け取る側が困る奴しかない
まだ休憩時間にアイス買って持っていく方が喜ばれるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:23▼返信
差し入れありがたい時もあるけど大半は自分の時間で休憩したいし自分達だけで休憩したいからなかなか難しい所ではある

だからって気遣いを無下には絶対しないし話し相手にはなるようにはしてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:25▼返信
>>160
用意するのに金出したのは親やろ…
子供が選んでたとしても親がアドバイスできる余地はあるはず
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:26▼返信
素人に仕事が分かるわけないんだからほとんどの仕事の良し悪しは愛想で決まると言っていい
こういう事への対応が一番大事とも言える
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:26▼返信
バッテリー式の保冷庫にお茶の缶詰めて毎日補充と充電してた
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:31▼返信
下請け会社が多いから差し入れでもしてミスるなよっていう意味でモチベーション上げてあげないと
けっこう家はミスの連発だよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:35▼返信
咽び泣いてねーじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:39▼返信
上棟式に用意したものだろうな
普通にやれば子どもたちが集まって密になるから取りやめて大工さんにあげたんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:42▼返信
大工さんへの差し入れって話題になるほど特殊なケースになっちゃったのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:42▼返信
パッサパサじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:43▼返信
そう言えば家を建てる時は大工さん達の為に、10時、12時、15時にそれぞれお茶やお菓子、氷や水、塩を差し入れるべしと聞いた事がある。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:43▼返信
うわぁ・・・※欄キモ過ぎ・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:51▼返信
エアコン設置とかの時もスポドリを用意して渡してたな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:52▼返信
>>7
飲み物は会社から無限に支給されるからお菓子の方が100倍ありがたいわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:53▼返信
欠陥工事とかされたらたまらんからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:56▼返信
大工じゃないがうちの田舎は建前の風習がまだ残ってて、実施しないと近所の何年経っても

「あの家は建前しなかった」って陰口謂われる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 10:58▼返信
>>156
最近は医者は最初からお断り入れてるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:00▼返信
チョコ溶けるよ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:01▼返信
勝手にむせび泣くとか書いてんじゃねいよ
捏造だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:03▼返信
うちも修理業者なんかには差し入れしてたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:08▼返信
大工一同ってさ、基本的に建てまい以外専属大工は住宅なら一人だぞ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:10▼返信
ランチパックはちょっと温度的にヤバくないか。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:12▼返信
田舎だと毎日出すけどな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:17▼返信
これまさか外じゃないよな? だとしたら異常
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:18▼返信
嫌がらせの差し入れ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:22▼返信
倫理的に汚い金持ちの出す金じゃしごとするきでんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:25▼返信
昔は大工をはじめ現場の作業員に差し入れは当たり前だったんだけどね
いつの間にか世知辛いのが当たり前になってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:26▼返信
田舎だったから、毎日休憩時にお茶と茶菓子、果物とか出すのが通例だった。
何気にしんどかったなぁ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:27▼返信
でも今の住宅って部材を工場から持ってきてクレーンでつってボルト止めして終わりだから大工がいねえんだよ
現場でカンナ握ってる建設現場なんて30年以上前に消えた
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:31▼返信
熱中症にさせたいのか?って思うような食べ物しかなくて草
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:34▼返信
近所のお金持ちが今時平屋の家を新築したけどそこは半年かけて大工が作ってた
今そんなの滅多に見なくなったなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:39▼返信
嘘松
嘘じゃないなら人の好意を勝手に晒したカス
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:39▼返信
子供の頃、冬場は缶コーヒーを燗して持っていってあげたなぁ
職人さんとよく話したのを覚えてる
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:40▼返信
いや黙ってやれ
金出してんだぞど底辺が
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:43▼返信
大工とか庭師来たらお茶とかお菓子出す習慣腹立つな
数十万〜数百万単位で払ってるんだから不用だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:44▼返信
都会は知らんが地方じゃ差し入れしてくれる家はたくさんあるぞ
飲み物はマジでありがたい、特に夏はあるだけ飲んじゃうからいくらあっても足りん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:45▼返信
昔は10時と15時にお茶とお菓子を出すのが慣わしだったんやで。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:56▼返信
幼児を使った卑劣極まりない行為
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 11:58▼返信
>>28
それな、ありがた迷惑
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:04▼返信
コロナ前だけど、エアコンつけにきたお爺ちゃんは、
お昼にそうめん出してあげたら喜んで食べてくれた
今はお互い気を使うけど、昔は当たり前だったよなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:06▼返信
こういう差し入れはマジでコスパがいい
大工のやる気は仕上げのクオリティに直結する
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:06▼返信
>>28
流石にそっちは自前で用意してるだろ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:07▼返信
暑いんだから、クーラーボックスで、飲み物でも準備してやれ。
暑い中なら、チョコ系は溶ける。
信頼関係も溶ける。

準備した側の自己満足。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:07▼返信
炎天下でこんなのおいたら腐るやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:08▼返信
>>27
菓子そんなすぐくさんねーよボケ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:08▼返信
>>10
持ってるに決まってんだろ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:09▼返信
>>36
受け取ったらダメってソースどこ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:15▼返信
これ親切心からじゃなくて、
ちゃんと家を建てて欲しいという利益を求めた行動だから、
特に感動するところじゃないよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:16▼返信
コンビニで売ってる冷凍ペットがいいよ
朝渡せば休憩時間頃にキンキンに冷えたスポーツドリンクが飲める
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:22▼返信
>>203
底辺職の奴らにお菓子与えて甘やかしたらダメだろ…😡
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:24▼返信
>>35
添加物のおかげで腐らないぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:35▼返信
マジレスすると、意外なものでもなんでもない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:39▼返信
嘘松
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 12:53▼返信
全然咽び泣いてないじゃん
誇張表現クソバイト
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:00▼返信
ニートほど底辺を連呼する
せめてネットの中だけでは上になりたい最底辺の哀しい自尊心
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:02▼返信
久しく心暖まる話や…
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:06▼返信
はちま(むせび泣く)使いがち♪
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:07▼返信
差し入れ自体はともかく投稿者の自演臭しかしない事とチョイスがアホってところがポイントやぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:19▼返信
おでんでも置いといて欲しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:21▼返信
喰い物より飲み物なんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:23▼返信
これは手を抜けないな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:24▼返信
野糞しないで大工さん(´;ω;`)
建築中の家横すみで野糞すんなよ爆竹投げんぞ!
みたいな事があり通報されました小学生の思いで☆
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:27▼返信
※215
腐るわボケ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:29▼返信
>>201
今もだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:30▼返信
登山に持っていってデロンデロンになったカントリーマァム思い出したわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:31▼返信
これで欠陥住宅だったらウケるよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:31▼返信
毎日コーヒーとお茶を10時と15時に用意、当然お菓子も出す
このくらいは当たり前だと思ってたけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:36▼返信
>>199
職人だが、自分で飲み物用意するし差し入れは不要。だが、普段手を抜いてるわけじゃないが、仲良くなった施主に対してちょっとしたサービス精神が生まれるのは必然。

それはどんな職業相手でも同じ。いいサービスを受けたければ、いい客になる事だ。相手だって人間だからな。「金払ってるんだから言うこと聞け」みたいな高慢な人間相手にしたくないだろ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:38▼返信
>>193
普通に大工仕事してる小さな工務店は無数にあるぞ?笑 お前が見てるのはハウスメーカーとかだろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:38▼返信
心理的に手抜きをさせない為にやる手段って聞いた事があるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:43▼返信
>>1
これな、拡散されちゃったから工務店にぶちギレされるレベルで怒られると思うよ

施主の土地で施主の好意をSNSに載せてる時点で問題ありすぎなんだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:46▼返信
>>146
ほんとこれ。「挨拶する顔見知り」程度でも、何かあった時の対応はガラッと変わるからな。些細なコミュニケーションの積み重ねは大切。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:56▼返信
>>137
違う。差し入れ等でコミュニケーション取っておくと、何かあったときの対応が変わってくるって話な。差し入れしなきゃ手を抜くとか、そんなガキっぽい話じゃない。人間対人間のコミュニケーションの話し。

どんな職種だって、顔見知りにはサービスしちゃったりするだろ?それと同じ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 13:59▼返信
暑いってわかってるなら飲み物用意しろよ
おかしってw
しかもランチパックもピーナッツだしさぁ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:01▼返信
>>128
いや、差し入れは普通だよ。ここにいるのとツイ民にガキが多いだけ。まともな大人なら、家に作業しに来た業者に飲み物くらいあげるのは常識。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:04▼返信
>>115
お前の家になるんだから関係ある
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:12▼返信
>>37
くうよ?笑 休憩時に菓子食いながら話ししたりすんぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:15▼返信
こういうことする馬鹿がいるから「差し入れ貰って当り前」とか思ってる糞が出てくるんやろうなあ…w
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:43▼返信
>>157
どっちにしても手抜き多いけどな笑
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 14:55▼返信
自作自演やろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 15:25▼返信
ただし水分は与えない!
口の中パッサパサになるがいい!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 16:01▼返信
まあ機嫌損ねて欠陥住宅にされちゃ最悪だからなあ。
ただでさえ大工なんて輩みたいな奴等ばっかだし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 16:02▼返信
>>231
ずっと現場にいるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 17:20▼返信
田舎じゃまあ普通なんだけど
ちゃんと見てるからな
って意味も込めてるんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 17:43▼返信
実家が工務店だけど大抵の施主さんは
フツーに12時にお茶
10時と15時にお茶お菓子用意してくれるで
用意してくれない所は
自前(工務店持ち)で持ってくけどね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 18:00▼返信
落書きされちゃうからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 18:18▼返信
賄賂なんだよなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 18:20▼返信
誰もむせび泣いてないだろ嘘つきかよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 19:13▼返信
こんな修羅場の時期に着工したのがそもそもの間違いだが建材価格が高騰して現場も悪影響受けてるからな
オリンピックの爪痕が色んな現場に押し寄せてるので施工主は現場を労わって下さい
んっとにもう・・・成功体験なんか大嫌いだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 19:33▼返信
>>199
家だと年数経ってからの耐久性や補修に差が出るぞ
プロなんだから金額の仕事をするのは当たり前
だから+αの技術が出てくる部分に繋がる
材料は予算が決まってるが現場の個人技術は予算に縛られない所が多々あるから
人間だから気遣いも結果に反映したくなるもんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 20:34▼返信
昔はこれが当たり前だったんだがな
各家族化して家も建てなくなって知らない人が多いんだろ
256.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年08月31日 21:02▼返信
誰も何も言ってないようですが、大工は合ってるアニメキャプが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」他複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて、人or動物が死んだor殺した記事、であっても全く無関係のサムネにしているもので、
はちまではそれぞれ、2018.7.25 14:30記事第1号年内いつもの品種未確認の漫画コマ変種をはちまは東京医科大学の女性受験者一律減点記事1日に2記事2日連続すらにしていて2020.12.9 21:20記事第1号のカラー品種を旭川自殺記事2度、2020.4.19 19:30記事第1号年内未確認の漫画コマ亜種を引き伸ばし方違い品種を含めて第1号記事から例の肺炎記事4連続、
このサムネはこれが年内1記事目です
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 21:11▼返信
ウチ新築するときは、お茶とかスポーツドリンクとかコーヒーを差し入れてた。疲れて喉乾いてるときにお菓子なんか食うかよ。アホ丸出し。まぁ嘘松だろうけど。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 22:36▼返信
>>37
お前も自己満足で他人の気持ちを考えたことないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 22:46▼返信
お客さんのお子さんから気を遣った心尽くしがあったから感激してTwitterで紹介したというだけでやたらと噛み付いてる連中は人にプレゼントとかお世話になったお礼の品とかお中元とかお歳暮とか送った事ないだろ。久米田康治の描く漫画の主人公ばりに送る前から邪推しているところを容易に想像出来る。やらない善よりやる偽善。やらないでやってるやつをバカにしているやつより、やって失敗して反省しているやつの方が好感持てる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 22:48▼返信
>>253
オリンピックは関係ないぞ
ウッドショックが影響を及ぼすのは各工務店の材木在庫が無くなるこれからだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 22:49▼返信
>>251
心付けといえ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 22:52▼返信
>>219
勝ちとか負けにも異様にこだわる
コメント欄にそんなのあるんですかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:09▼返信
昔は大工に休憩時にはお茶出したりしてたんだけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:21▼返信
大工全滅させようとしてて草
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:22▼返信
>>259
ウンチブリブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:01▼返信
>>28
暑いの分かってるから水分なんか持参してるぞ根暗
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:04▼返信
>>36
ドラマの見過ぎ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06▼返信
>>41
作業員の仕事の質に関わるから
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:26▼返信
うちも家建てた時差し入れこまめにしてたなぁ。棟上げ式の時は来てくれた大工さん全員にビールとツマミ「終わったら皆さんで」って配ったし、その後もちょいちょい差し入れしてた。
別にいい人に思われようと思った訳じゃなく、その方が大工さんたちもいい家作ろうと力を尽くしてくれるからって。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:44▼返信
正直今の大工ってやる気も技術もないからなぁ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:13▼返信
こういう優しさが嬉しいし有り難いよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:16▼返信
>>259
厚意を純粋に受け取れない人や善意を茶化す子供のような大人が増えてると思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:37▼返信
これやらないと手抜きされるって聞いたことある
ちゃんとやってるか監視も含めてやるんだろ?
こんなことしなきゃまともな家が建たないなんて日本製ってくそだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:49▼返信
ちゃんと建てろよ
欠陥するんじゃねえぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:40▼返信
腐りそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:23▼返信
茶とかアイスとかの方がいいと思うけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:38▼返信
差し入れがないと手を抜くって話じゃないんだ
普段から精一杯やってくれてるのわかった上で、でも気持ちよく働けるとパフォーマンスは上がるよね人間だものって話なんだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:06▼返信
100万円の追加コストよりも
1回の思いやり(思惑あり)
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:06▼返信
>>269
それよなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:15▼返信
俺なら泣いてるね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:20▼返信
家立てるような金持ちは心にも余裕があるもんだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:56▼返信
これは見事な嘘松…ではない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:13▼返信
お茶代として現金置いてたけどな

毎回万札

お菓子とか馬鹿かよ
ガキ使ってんじゃねえよ馬鹿家族
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 14:05▼返信
うちは差し入れとかなんもあげなかったから
結構雑に家建てられてたわ
もし一軒家建てる人はこまめに差し入れとゴマスリしとけよ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 22:12▼返信
結構こういう気遣いとかちょくちょく見に行かないとマジで手を抜く大工おるから怖いわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月04日 20:49▼返信
嘘くさいなあ、普通クーラーボックスに入れると思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月05日 15:59▼返信
むせび 泣いてないじゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月05日 20:24▼返信
やりがい搾取
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月07日 04:19▼返信
お茶と茶菓子くらい出すやろ 普通やん 田舎だと
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月07日 13:49▼返信
田舎じゃ普通だと思う。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 12:41▼返信
子供の手紙はうれしいよな
おかしお茶のさしいれは当たり前だけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 13:48▼返信
※欄、冷めすぎだろ。どれだけ殺伐とした日常送っているんだ…
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 20:10▼返信
アイデアも金出したのも親
そして写真撮ってアップしたのも親
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 21:02▼返信
はちまのコメント欄なんかヤフコメ未満だからな
他人の気持ちが読めない発達障碍者ばかり
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 13:06▼返信
本音「手ぇ抜くんじゃねーぞ!オラァ」
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 16:26▼返信
※212 ご機嫌伺いって言葉だと聞こえが悪いよね

直近のコメント数ランキング

traq