3年でここまで変わってしまうの怖い。。。
— 江崎びす子 (@Bisuko_Ezaki) August 30, 2021
再来年には、いなり寿司1個200円になるんだろうなぁ。 pic.twitter.com/qJ0pjPFHvS
3年でここまで変わってしまうの怖い。。。
再来年には、いなり寿司1個200円になるんだろうなぁ。
三年前
3個200円
2年前
2個205円
今年
1個を半分にしたミニいなり3個
(実質1.5個)
213円
最近はコンビニのコスパの悪さがやばすぎて
— 江崎びす子 (@Bisuko_Ezaki) August 30, 2021
少し遠くてもスーパーで買うようにしてる。。。
この記事への反応
・エビカツサンド400円もビビる
・スーパーだと6個入 190円とか
見切りだと100円
コンビニは コーヒー買う場所だよ(´・ω・)
・スーパーの様々な食材も小さくなってます
・まもなく商品なしでカネだけ取るようになる。消費税も付く。
・セブンイレブンはまじで消費者をなめてる。
・しかも、値上げ分が従業員に還元されている訳ではない
・トイチと逆の減り方のことをナナイチイチと呼びましょう。
セブンと言えば上げ底弁当だけど
いなり寿司もいつの間にかやべーことに……
スーパーでも値上げしてるらしいし
世知辛いね……
いなり寿司もいつの間にかやべーことに……
スーパーでも値上げしてるらしいし
世知辛いね……

あやまっけよw
意味分かんねえよな
俺の故郷だッッッ!!!
2個200円の段階で完全におさらばしたわ
中身を減らす
因果関係を認めず押し通す
これが今のトレンド
スーパー近いから仕事帰りに買い溜めできるし
どこのコンビニもスーパーもそう
お菓子も飲料も少なくなってる
ローソンか?ファミマへ行く
最終的には米粒一つになるわよ
セブン稲荷もPS5みたいに圧縮技術が凄いんやで😁
コンビニ行くときは極力セブン以外で買う事にしよう。
胃袋幼女かよwww
量が減って値段アップは意味不明ww
でもローソンの弁当ゲロマズイし他のコンビニはそもそも存在してないw
どこ見てんねんww
飯食わなければいいのでは
10個入りだとさらに安くて248円
かなりセブンは頭おかc
まだまだこれは序の口ですけど
態度をハッキリしろよお前らw
最低賃金が全国的に引き上げられてんだから
こういう事は起こるだろ
ちょっと甘いもん手軽に食いたい時はコンビニかな
深夜とかで買う利点があるけど、そもそも深夜に出かけたくないから
家でインスタントラーメンでも食べたほうがいいわ
なので、もうコンビニにまったく用がなくなった
牧場物語脱任おめ
自分の好きな商品あっても絶対に書かないわ
スーパーとコンビニだと作成コストが全然違う
まぁだからこそコンビニで買おうとは思わないんだけどね
もう食い物を買うところじゃない。コンビニを使うのは金持ちと緊急時だけ
他の商品はコスパ悪すぎ
コンビニ行く奴は情弱だよマジで
セブンって弁当は底上げで高いし、パンは小さくて高いし、今度はいなりも小さくて高いのかよ?
最近ローソンが人気なのも分かるわw
消費者が求めているものではないので評価の対象外です
↓
稲荷2個
セブン「1個減ったけど1個当たりの重量は増えてるよ」
↓
ミニ稲荷3個
セブン「1個当たりの重量は減ったけど1個増えたよ」
アイスはスーパーが安いからなぁ
他社製品ならここまでじゃない
溶けちゃうぅうううう
俺はコンビニ行かないけど
セブンの方が3倍美味ければいいだけの事
は?そのカマキリの卵
臭いからしまっとけや
米は多いと特に女性には売れないってのがあるからな
まぁ難しいところやね
情弱用みたいになってる
セブンイレブン「入店料110円いただきます」
今の鳥五目おにぎりなんて食えたもんじゃない
商品開発の味覚が終わってる
一度、鳥五目から海苔をなくすとかいう暴挙に出た挙げ句、案の定売れなくてもとに戻したと思ったら糞不味くなって再登場だからな
弁当の炒飯はゲロ以下
コスト削減以前の問題
味覚障害が商品開発するな
ちょっとは経済学べよ
各地域に専用の食品工場建てて大量生産してるから、コンビニのほうが本当はコストが安く価格も下げれるはずなんだが
まあ買わないしどうでもいい
あんなの寿司頼んだ時のおまけみたいなもんやろ
少なくするなら値段下げればいいのに据え置きか値あげだから言い訳にならんぞそれ
経済は20年間横這いみたいだね
ただ世界経済は上がっているから原材料費が上がっていってしまう
しかし日本では給料が微動だに上がらないから消費が上がらないままコストだけ上がっていく、そして給料が20年前から変わってないんだから値段上げると当然売れない詰んでいる
もっと感謝しろ
次も自民政権やで
それな
それでいて給料下がってるんだからもう滅茶苦茶や
ありがとう自民党!
コンビニでウィンドウショッピングしてる気分だ
週刊誌にテープ貼ってる店では買わん
それは稲荷の内容量とは関係ないね
煽りで誤字ダサっw
いつの時代の人?
今まで賃金を上げないで値段買えなかったんだから
景気悪いのに賃金上げるからこうなる
よく買おうと思ったな
セブン社員「セブンだけじゃないからな、どこも減ってるし値上がってる。味はセブンが1番旨い!!」
いや、本買えばええやん
この前久々に買ってチップスターと間違えたのかと思ったわ
ドルで考えた場合、それで儲けたのはトヨタと海外の投資家だけだわね
賃金なんか上がってねーし。脳内お花畑に住んでるのか?
セブンに言えよ
値段上げても同じだけ売れるなら、その理屈は通じるけど
実際は売上下がって仕入れ値変わらず、本社だけが儲けるって構図だぞ
アコギな商売しよってからに
潰れろよもう
近所のローソンは店内が蜘蛛の巣だらけだったので仕方なくセブンイレブンに行ってる
今はみんな低カロリーじゃないと手に取らない
つーかもうちょっと足したら弁当買えるし
あんなゲロ甘なの食うやつは味障
お揚げさん高騰してるとか無かったはずだけど
問題にすらしないような糞役員しかおらん可能性もあるけどさ
高利益率叩きだす有能やぞ
時代は薬局
コンビニが値上げしているのではない、世界中で日本だけ貧乏になって居るのだ。
だから、相対的に値上がりに見えるだけなのさ
ふっくらジューシーいなりの2個入りは東京でもまだ販売してますし、
他の地域でもいいなら、静岡だったら3個入りで二百円ですけど?
いや同時にデフレもしてるから
自販機130円にした途端全く売れなくなったからコンビニで100円缶置くようにしたし内容量多くしたお得ペットで値上げのものもある
ポテトチップスとかも値上げしたら途端に売れなくなったからコンビニブランドで内容量減らして安いメーカー品置くようになってる
容量7割・お値段11割
会社の名前通り
専用工場なんか作ったら工場作るコストかかるから専門の製造業者に委託だぞ
どういう会社が作ってるかググれば出てくるぞ
ってなるか、金をドブに捨ててもいいって判断してるんだろ
石油王が私の思う以上に世の中には多いんだろうな、さすがセブンイレブン、富裕層相手の商売とは
有能なら7payなんて事件は起こさないよね
不便なのに
コンビニで食べ物や食材買う奴が頭悪いw
セブンのコピー機使ったことないけど、レジ並んでたら店員にコピー機使いたいとか言って何か渡されてた人いたな
最低賃金はどんどん引き上げられてる
今のコロナ禍でも引き上げられた
食料品は材料費自体は糞安いから
コストの殆どが人件費だ
セブン国は日本と違ってインフレ起きてるのかな?
セブンイレブンに何一つとして非が無くて笑えるw
お前はただのアスペだから気にしなくていいよ
・値段もさらに上がる
いっつもやってるよねコレ 底辺後進国の日本のゴミみたいなコンビニ
数年前は栗が乗ってて形も美味しそうだったのに、今じゃ同じ値段でプリンみたいな容器に入ってる
平均賃金上がってないのに物価増…?
妙だな…
貧乏人の気持ちがわからないのをアスペ扱いしてて笑えるw
自分だったら同じお稲荷さん3つ入りを1000個作って(原価全負担)100店舗に10パックずつ納品(輸送費全負担)して売るとして、いくらで売れる?
いなりがはいってないやん
おいなり、いなりを食べたかったから注文したの!なんでないの?
絶対買わないようにしてる
何買っても損しかしないしな
「誰々のために小さく食べやすくなりました(お値段据え置きorついでに値上げ)」とかいう言い訳されるとイラっとする
おかしいと思わないかよマスゴミさんよ~
他国のコンビニに行ったこともないのに他国と比較する奴w
食べたん?いなっ、いなりを食べたん?この中の中で?
信者はいいなり
ローソンは3個200円、セコマは2個100円、ファミマもまだ3個200円だったと思うけど地域差があるんだな
何が言いたいんですか?アスペさん
今回の記事は稲荷の内容量が変化してるのにお値段据え置きなのがおかしいって話ですよ?
おかしいのはアナタの頭なので病院に行ってきてください
量に不満ならスーパーで食材買って自炊して思う存分食うわ
1000個と言わずもっと作れよ
立ち読み出来ないトイレ借りれないだけでブチ切れるド底辺御用達点だからな
俺?田舎もんだからセブンなんてねぇよ!!w
圧縮技術と錯視トリックの技術めっちゃ上がっとるやん
くやしいのぅ
あそこだけはマジで舐めてる
これはセブンの企業努力に他ならない
仮に5個200円にするとしてどこから梱包、原材料費、人件費、輸送費等からの利益を捻出するんや?
コンビ二チェーン自身が開発した商品と、地域の食品工場と契約して作った商品との差かな
選択の余地がなかったり、そもそもコンビニで買うならコスト度外視だったり
今の状態はスタグフーションといって良くない状態だよ。
コストがアップしてインフレ圧力がたかまってるのに
人件費やコストを下げて対応しようとしてる歪な状況。
おい花森
お前捕まったんじゃなかったのかよ?
それでコンビニのいなりずしより旨いからなあ
増税しか考えていないバカの集まりだからな
ヨーカドーもセブングループだからな
最近は雑貨や食品も取り扱ってて場所によっては24時までやってる
物足りない無いからもう一品買おうとついで買いを促して客単価を上げることが目的
その策略に引っ掛かる奴は能無しのアホ
外食やコンビニに欠かせない食用油(業務用・家庭用)が今年4回目の値上げ
食用油を使って作る稲荷すし消滅の可能性も
ゴミになるから立ち読みで済ませるよ
ネットリテラシーの低い人間の多さに恐ろしさを感じるわ
コメント書き込む前に少しは考えないのか、考えてもわからないのか
ここしばらくは色々苦しいだろうな
私のおいなりさんだ!
高くするじゃろ?
美味しくなって新発売じゃ!
最初の3個入りと2個入りは同時期の商品で、二個入りの方が一つが大きく、1パックのカロリー・重量はほぼ一緒
実際のところは単なる別の商品だったって結論出てたやん?
アホしかいねえな
今はもうコンビニ自体行かなくなったけど
セブン使わないで暮らせるかと試して2年半
今のところ、まったく問題ない
それくらい自分で集めてつぶやけ
数年前はボリューム凄かったのに最近ふらっと寄ったらいつの間にか長さ半分になってたw
・値段もさらに上がる
いっつもやってるよねコレ 底辺後進国の日本のゴミみたいなコンビニ
コンビニは何処でも買える便利さと引き換えに高値にしてるからな
たまに行くと少し贅沢した気分になる
セブンって出店戦略というか出店場所自体は他大手よりなんか通りすがりに寄りやすい入りやすい場所占めてるパターンが多いから
余計にこういう実売における詐欺紛いを助長させちまうんだよなぁ
これじゃいつまで経っても日本人の給料が上がらないよ
商品が値上がるから、最低時給を上げざるをえないのか
どっち?
もうセブンオワコンやね
情報操作ちょろいですね
じわじわと日本人の生活水準は落ちてるのよね
今の価格ではムリポ…サーセン!!の赤城乳業みたいに潔いならな支持出来るのに
セブン行ってももうセブン純正の商品は買わなくなったもん。
なんでお前ら買うんだよ
地域によっちゃセブン以外に選択肢がない人かなり増えてるはず
ネットじゃ大袈裟に言っても実際はその程度の問題なんだよ
負のスパイラルに陥っていることに気づかない無能な担当者
おまけに10円ずつ値上がりしていってマイナーチェンジなんかを含めて300円になる。
ファミマやヤマザキデイリーマートが広めてるんだろうなぁ
日本人間引くしかないんだけど
これは余りにもひどい
パッケージの方を安くするとか考えないのかな?
「いなりがたべたいの!!!!!」
いい身分!
逆じゃないの?貧しい国や発展途上国って数十円で飯食えたりするじゃん
本当に貧しい国なら円の価値こんなに高くならないよね
セブン行くよ?
メルカリの発送ついでにATM使いにw
内容量減らして値段そのままにするのやめろ
もうそれ回転寿司いった方が良くね?
ドルが下がってるから相対的に上がってるように見えるだけで
円が弱くなって輸入コストが上がってるがな
だから食品も燃料も上がっていく
スタグフレーションで本格的に貧しくというか生活が厳しくなるのはこれからだな
ローソンだいぶまともなったけどな。まあコンビニにしてはだけど。
むしろセブンでローソンと比べてとんでもなく旨いものなんてあるか?
高い、少ない、美味くない
やっぱそんなこったろうと思ったわ
セブンとスーパー比較してる奴らも頭悪すぎ
スーパーが近けりゃスーパー行けばええやん
安いのは現地調理のおかげなのも理解してねえんだろうけど
釣られてる奴らは陰謀論者と同レベルに恥ずかしい事だと気がついた方がリアルで恥かかねえで済むぞ
最近見なくなったけど麻婆丼はガチ
飯と皮を別々に包装したセルフいなりずしの販売だな
297円くらいで
なに自慢なのwww
この国は本当に終わってんな……
それしかノウハウがない
そらそうなるわな。
日本の悪いところで、ハードル越えたら更に高いハードルを越えさせられるんだよな。
行きつく先はこういうことになるんだよ。
そうして低価格でボリュームのある商品を実現していた
しかもジューシーで美味しい
ついでに言うとあいつら数字をこねくり回して遊んでるだけなので、コンビニエンスは崩壊している
セブンがこれに当てはまると言えばちょっと違うと思うけど、概ね同意
売り手・企業も消費者でもあるのに、価格競争して利益減らして収入減らして
消費者としてまた安い商品求めてメーカーが対応してデススパイラル
そりゃ材料や製造も海外に投げるわな
国内の仕事も安い仕事しかなくなるわな
初めて知ったわ
昔はコンビニ弁当=安くて美味しいだったのになぁ・・・
デフレ日本から抜け出せ!!
値上げで食っていけなくなる奴はナマポ権力行使すればいい。
物価上げて経済成長させていかないと更に日本はヤバくなる。
いや言う程安くもないしうまくもなかったぞ
その貧困のしわ寄せを先進国の中流以下に散らしてるんだからな
飯粒が
かたいんだよー!
冷凍みかん180円とか。あれフルーツ食べたい時におすすめだぞ。
あとは冷凍のネギ焼き250円くらい、あれは本当にビールがすすむ。
・値段はさらに上がる
いっつもやってるよねコレ 底辺後進国の日本のゴミみたいなコンビニ
スイーツ系の値段押さえぎみにしてるぶん此方で回収しとんかね
実際握られたら悶絶するくせに
店員も無愛想で感じ悪いクズが多いし、スーパーの方がいい
でも本当に悪いのは
裏で徹底的にむしり盗ってる奴等なんだけどね
何処の誰なのかは解るよね
ここを使う方が悪いってレベル。
三流衰退国、ニッポン
そりゃ全部ブラック化するわな
永久に失われた~年?
あたり前だわ
もう若い子には変態仮面が通じないんだよ...
報復なのか知らんけど
いまだにその地域に711を作らない
そんな地域が東北某所にありますわ
ちなみに反対した地元商店街とやらはかなり昔に消滅してるんだけどな
セクシーコネズミと
同じ匂いがするw
それで普通にコンビニで弁当買うのやめたわ
増量とかしてるけど値段も増額してるやん
何処とは言わんけどw
田舎は選択肢が無いからね
儲かるんだわ
マジで終わってんな、この国
しょーもない工作やめとけwww
犯罪者乙
Y野屋なんてその典型例だろw
好きにしろよ
10年くらい前は絶賛してるやつも多かったからが
ボッタクリって認識が浸透していい気味
その女性客も引いて買わなくなるレベル
そういえば食品廃棄ガー的なCM
やたら流れるようになったね
気持ち悪いw
お察しですわ
永久に失われた~年
当然そうなるわな
他社とは逆でマシになってきてるしw
マトモな所使え
それだけで済む話
安く美味しいモノ買いたいなら「ドラッグストアー」か「スーパー」が2倍、3倍もお得♡
一億総貧困やしな
スタグフレーションってヤツな
勉強しような、工作員w
セブンイレブンの中抜き酷いんやろなとしか思わん
セブンは高いけど中身はたっぷりというイメージがあったのだが
スタグフレーションやん
民間企業の給料が追い付いてないのでデフレでは無い
日本円の価値を下げ
消費税で必死にむしり盗る政権与党
そんなにこの国滅ぼしたいんかな?
この層にも引かれるレベル
値段でな
わざわざ書き込まなくて良いだろw
工作員w
セブンは荷物送るところ
油揚げに米詰めただけなのにwww
それと同時進行で
食品廃棄ガー的なCM大量に流したり
代用肉のネタをニュースで流したり
なんとも薄気味悪くてもうね
以前から、複数のまとめブログが品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネは2021.1.29 01:00原作者にまつわる記事以降Twitterがソースの記事のサムネにしているもので、2021.8.21 13:20記事が前回の確認で_mtmblgsmnmtm個別ページ化サムネ年内4位の12記事目_月内4記事目_人が死んだor死んでいるor自殺記事4記事目_例の肺炎記事2記事_削除記事2記事とあって、2021.7.29 20:40例の肺炎感染者数記事・2021.8.7 12:40記事でそれぞれ亜種を第1号にしました
2021.8.11 21:20・2021.8.10 11:40記事の件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があったので識者は権利者への報告を頼みます、mtmblgsmnmtmWikiも参考になりますので以下詳細です
作品名:Re:ゼロから始める異世界生活、放送局(1期1話放送月):テレビ東京系列(2016年4月)、アニメ製作:ホワイトフォックス、キャラ名:ナツキ・スバル、話数:2期26話、セリフ:不明
いまだにセブンで買い物してる奴がいるのか
マズくなって当然
高くてマズくて量も少ない
他所で買ったら良いじゃない
ここじゃなかったっけか
セブンのコレだけじゃ無い
量を減らし
品質も落として
値上げもしてる
国が日本円の価値を必死で下げたからね
まあ、セブンは無くても困らんけどね
自称バスケの街
実態田舎のシャッターストリート
忌野氏のせいでは無い
スタグフレーションと企業の体質が問題な
誤爆失礼
※388だった
どういう感覚で仕事してるんやろな
まあ、ほぼブラック化したこの国に
未来なんて無いと思うけど
政令指定都市なのに。
どこのコンビニも似たり寄ったりだろ
褒められて良いのはポプラだけだぞ(量的に
セブンというよりも
意図的にスタグフレーション放置して
貧しい所から消費税でむしり盗ってる政府と
搾取している財界でしよ
こういう胸糞案件しか聞こえてこない
終わってるって事だよな、日本
ネタにするならわかるけど、消費者センター事案だよこれ。
知っててスルーしてる案件
味求めて食うこともあるけど、これは要らないわ
油揚の材料費がヤバいのかな
コンビニなんてトイレとATM使うとこやで
後は人をいかに雇わないか。いかに税金を払わないか。
いきなり少し
他のコンビニを使った方がいい