• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画原作者・江藤俊司さんのツイートより






サバイバルの本に

「キノコは無視して良い、リスクを取るほど栄養がない」

って書いてあった






B091C3GMML
さがら梨々(著), 岡本健太郎(著)(2021-04-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
確かに素人に食べられるキノコと
猛毒キノコキノコ見分けつかないから、
食べるのリスク高いですね。


つまりマリオがキノコで大きくなるのは嘘だったわけか( ꒪⌓꒪)

↑いえ、花を見つけた方が早いのです
  
分化が進みすぎて、専門家でも同定に困る時があるらしい。

確かに、これぞサバイバル

キノコ全般に言える事だから
逆にダイエットには使えるよねっていう


そういえば毒キノコほど旨味が凄いんだよ!
って言いながら、キノコ汁を村で振る舞うときに、
ほんの少しだけ間違ったフリして入れるオヤジがたまにいるので、
作る過程を見てないキノコ汁は
絶対に飲まないと長野の親族がいつも言ってる。




キノコは食いでがあるけど
指摘の通り栄養ないので
ダイエット食にはもってこいやで!
てか最後の反応コメが怖すぎる…


4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09CD1TDLD
小林有吾(著)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1







コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:01▼返信
ほう
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:02▼返信
やはりタケノコだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:03▼返信
イく…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:03▼返信
できればマジックマッシュルームの見分け方も
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:04▼返信
確かに
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:05▼返信
無害なキノコに偽装した毒キノコとかいう生物殺す以外の目的ないやつおるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:07▼返信
くっさ・・・嘘松湧いてるやん
嘘松と転売ゴミってどこにでも湧く蛆虫みたいだね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:08▼返信
たけのこ派なんだよなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:09▼返信
きのこっのこーのこ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:09▼返信
テメェのキノコ食えってか🍄
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:10▼返信
>ソウナンですか という漫画でもそれ言ってましたね

というか元ツイの「サバイバルの本」ってのがそれなんだろ
ツイッターに現れる自称専門家()なんてそんなもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:12▼返信
ソウナンですかより、一緒に放送されてた手品先輩の方が好き
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:13▼返信
>>1
ベアグリルスとエドスタフォードは虫と魚だったね

シマウマは不味いってさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:13▼返信
こんな漫画より「SASサバイバル・ハンドブック」読んだ方が良いぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:15▼返信
ようつべのディスカバリーチャンネルでも見ろ、ザ・秘境生活とか面白いぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:16▼返信
いやきのこはくっそ栄養価あるやろ カロリーも少ないしダイエットにもいい
ただ野生に自生してるやつはやべーってだけで
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:16▼返信
キノコの毒て洒落にならんレベルのやつ多いからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:17▼返信
捕まえやすくて栄養価が高いのは昆虫だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:19▼返信
森で食材探す描写があると大体キノコと木の実写ってる気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:20▼返信
野生の大・麻食べるわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:21▼返信
戦場へ持っていきたいものにカレーが含まれるわけだ
カレーにさえいれれば、味はなんとかなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:21▼返信
>>15 ディスカバリーのベアのやつヤラセて最近話題になったばかりやんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:27▼返信
>>17
消化し終わってうんちが出た後に苦しむ奴があるからな
で、解毒剤なんかもなかったりして症状が下痢嘔吐発熱意識障害
でも、意外と死なないんだよね
ある意味極悪
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:28▼返信
バック バックの計算式 法律上のバック 事実上のバック 大バック
ジャイアントバック マイクロバック スーパーバック サブバック テラバック ピコバック
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:28▼返信
バックナンバー バックナンバーの計算式 法律上のバックナンバー 事実上のバックナンバー 大バックナンバー
ジャイアントバックナンバー マイクロバックナンバー スーパーバックナンバー サブバックナンバー テラバックナンバー ピコバックナンバー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:33▼返信
かと言って虫とか言って蜘蛛はアカンと思うわ。
無人島生活で今井雅之がわざわざ苦い!まずい!気持ち悪い!とか言って蜘蛛を焼いて食って、
2年後ぐらいに大腸がんで死によったんで、あれの性だったんだろうなと勝手に思っている。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:33▼返信
栄養はあるけどメインは食物繊維だから、正確には「エネルギーは無い」だな。
あんまり食べ物ないときに必要なのはエネルギーが高いものなんでね、野菜じゃあんまりってこと
28.投稿日:2021年09月01日 02:35▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:37▼返信
タンパク質の塊であるバッタさんがサバイバルの食料やで
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:37▼返信
>>22
ヤラセでも噛んだ瞬間中身が飛び出る芋虫食うなら大したもんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:42▼返信
食えるキノコと、それとソックリな毒キノコとかあるからね
素人判断は危険
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:49▼返信
いや、そらそうやろ
きのこなんてどんな得体のしれない毒があるかも分からんし…
喰えるやつでも生で食わないほうがいいのは常識
韓国産のしめじを食ったアメリカ人が亡くなったのは記憶に新しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:53▼返信
だからと言って虫を食う気にはならないんですが
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:57▼返信
岡本はもうサバイバルしないのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:59▼返信
ソウナンデスカの続きみて~
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:01▼返信
※34
と思ってブログ観に行ったらちょうど記事があって
「もう書かねえ」ってあるな、調子乗ったか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:01▼返信
キノコはカロリーは無くても体にはいい食いもだから
場所を選ぶ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:12▼返信
ボクサーの減量に乾燥キノコを口に含んで唾液で我慢なら分かるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:14▼返信
こんなんで笑えるのか
人生楽しそうだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:15▼返信
身体に良いものなんてのもオマケの効能もいいところで、
単純にその価値は美味いからが殆どの要素だからな
後は独特の香りとか他に代替品の無い食い物だよキノコは
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:35▼返信
見たわー。柘植久慶氏のサバイバル本でも見たわー
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:40▼返信
そこらへん生えてる草も青臭くて、炒めても食えたもんじゃないらしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:43▼返信
まずキノコ採集における鉄則であってはじめの第一歩の常識中の常識だと思うが何が必見なのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:46▼返信
ベニテングはハイになるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:52▼返信
天然のキノコなんてなかなかの高確率で中に虫の幼虫が入ってるからね
キノコ採りが趣味の人たちは知ってるから調理前に処理するけど、昔学校の先生がもらった天然キノコをそのまま鍋に放り込んで鍋の中を幼虫まみれにしてた
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:53▼返信
キノコなんて綺麗なところで育てられた養殖物が一番よ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:00▼返信
キノコは毒の強弱があるだけで基本全部毒キノコ
シイタケだってあれ厳密には毒キノコだからね
大量に食わなけりゃ死ぬことはないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:22▼返信
本当カロリー少ないからなキノコ
確実に食えると判断出来ない場合は採取しないというのはサバイバルにおいては常識
最悪下痢したりしたら死を招くよ自然界じゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:25▼返信
この先生きのこるには
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:51▼返信
所詮は菌
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:17▼返信
肉野菜炒めの代わりにブナシメジ野菜炒めにしてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:33▼返信
虫や魚でも探すほうがマシ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:34▼返信
一度仕掛けたら、ずっと機能するくくり罠でも作ったほうが良いよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:34▼返信
毒キノコ入れてくるとかこっわ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:58▼返信
山で景色眺めてたら地元のお婆ちゃんが袋に入ったキノコくれたけど本当に申し訳ないが怖くて捨てた。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:18▼返信
※55
しょうがないさお前の判断は正しかった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:24▼返信
植物や菌類の生存戦略なんて、不味くなるか毒を持つかだからな
例えばベニテングダケなんかに含まれてるイボテン酸っていううま味成分なんか、まんま毒性がある
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:28▼返信
虫は糞抜きに時間かかるから本当に飢えてからでは遅い
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:42▼返信
>>55
これマジで正解よ
うちの地元でももらったキノコ食べて食中毒になる人毎年いるから
おじいちゃんおばあちゃんでもキノコの見分けは結構間違う
60.投稿日:2021年09月01日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:44▼返信
キノコをお腹いっぱい食べたところでカロリー足りなさ過ぎて餓死するだろうしなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:00▼返信
俺のキノコを女子高生に咥えさせたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:13▼返信
こういう知識ってほんと大事だよな。
キノコでも蟲でも爬虫類でも知ってるのと知らないのとではまるで対応が変わる。
蛇が目の前にいたら普通は恐怖するが、知識があればこれは大丈夫って思えるもんな。
噛まれたとしても無用なパニックを避けられるし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:42▼返信
素人どころか熟練者でも見分けつかない事多いからな
だから辞典とかもあまり参考にならない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:49▼返信
※62
そのエノキしまえよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:52▼返信
そもそもそこらへんに生えてるキノコなんて、例え食えるんだとしても気持ち悪くて無理。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:17▼返信
キノコは香りや味がいいが栄養値はそこまで高くないね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:33▼返信
バター醤油で焼いて食おう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 11:09▼返信
まぁ菌だしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
マリオがキノコで大きくなるのは幻覚でラリってるだけなんだよきっと
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:33▼返信
ビタミンDが多いから、コロナの今の時代には必要。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:44▼返信
米軍のサバイバル訓練でもそのように教わるらしいね。
「毒でのたうち回るより空腹の方がマシ」と。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:14▼返信
※16
サバイバルで真っ先に必要とされる栄養価ってカロリーなのよ
そんな状況下でダイエットなんかしてちゃ駄目
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:17▼返信
キノコの毒が回ると本当に人格が変わる様な振る舞いをするから毒キノコには気をつけるんだよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:16▼返信
きのこダイエットなるものがあるくらいだからもんな

直近のコメント数ランキング

traq