iPhone 13には「圏外」がない可能性 低軌道衛星通信で緊急時も安心 - ライブドアニュース
記事によると
・9月17日発売説がささやかれている「iPhone 13」が、非常に画期的な通信機能を実装するかも
・海外メディアの報道によると、iPhone 13は9月14日(火)に発表される見通し
・「低軌道(LEO)衛星通信モード」を利用できるようになると著名なアナリスト・Ming-Chi Kuo氏が明かしています。
・低軌道衛星通信モードは携帯電話の基地局ではなく、衛星を使うことで4Gや5Gのカバーエリア外でも通信できるようになるもの。分かりやすく言うと「圏外」が無くなります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは登山者には朗報ですね!スマホさえ落とさなければ万が一遭難した時にどこにいても救助が呼べると言う事ですよね
・次世代機に標準装備されるようになったら嬉しいなー!
・山にほしい! 日本は非対応、というオチかもだけど。
・圏外が無くなるなんてスゲー
これが本当ならタケノコ採りにはぴったりだ
・これガチなら最高じゃん
・13に期待度が高まっていきますね…アップルウォッチを使わない身としてはあとは指紋認証を復活させてくれるのが望み…
・軌道衛星通信で圏外が無くなる
画期的!釣りに行った時の圏外表示が無くなるのか
【iPhone13はついにロック解除が「マスクに対応」か!? フロントカメラの位置が変わっているらしい : はちま起稿】
いまんところ13は面白そうだな!?

ゴキブリよ、見たか!!
ガチ緊急時は誰でも使えるって意味だよアスペ
だとしたら本体価格より通話料がえらいことにならんの?
未契約で使えるわけ無いじゃん
バカ乙
衛星回線は日本でも普通にある
月1万くらいするが
クソステはゴミ箱へ
スイッチなんかバッテリーが30分しか持たなそうw
任天堂もソニーもスマホの前には無力に等しいがな
雑魚同士仲良くしてな
ただし利用できるのは通話やテキストメッセージのやりとりのみ
戦地にいくならともかく
もしくは衛星機能カットするバージョン
なるほどSwitchを使うには衛星回線が必須というわけだな
仕事で、支給されたiPad使ってるけど、たまに電波悪いとドコモのスマホにテザリングして使うことある
衛星回線契約してくれる会社だと良いな
まぁそんな会社ならそもそもドコモ回線契約してるだろうが
衛星回線は静止衛星だけどな
そんなのいいから安くしろ。
13もう出るのか
ここ引用しないとか悪質だな 衛星回線でネット通信できるのかと思うわ
通話とSMSだけなら従来の衛星電話と変わらんな
どのみち回線はパンクするよ意味がないね
キャリア的には金の稼ぎ所でしょ
登山家なら喜びそう
それに環境保護はどうしたんや
林檎帝国にはだんまりするしかないと
アフリカとか中国韓国のような途上国除けばシェア高いですよ。
ほんとにやるとしたらアンテナ肥大化するやろ
衛生通信料は定額じゃないぞ頭ゆるゆるノータリンwww
低軌道衛星通信の利用周波数帯はkuバンドなんで、降雨減衰は普通に起こる
ただ、台風の真っ只中でも1〜2時間連続して通信出来ないって事は無いよ
緊急時の通報くらいなら遭難時でも問題なく行える
なんならどこに居ても充電され続けるまである。
偉いね
でも警察には👮🏻♂️通報するけどね
とかじゃないと実用には耐えられんだろ
低軌道通信が個人向け・・・??
中国の北斗衛星やインドの衛星通信会社と提携でもしたんだろうか