小2に「コロナがなければ給食って4~5人で机をくっ付けてワイワイ喋りながら食べるんだよー!」と話したら目ん玉が飛び出るくらいびっくりして「黙食しなくていいの😳⁉️面白そう!」と言ってました。この異様が日常になってるのが怖い。自分が楽しかった学校の思い出はちょくちょく話していこっと。
— 今そっち (@gororin_dararin) August 30, 2021
小2に「コロナがなければ給食って4~5人で机をくっ付けてワイワイ喋りながら食べるんだよー!」と話したら目ん玉が飛び出るくらいびっくりして「黙食しなくていいの😳⁉️面白そう!」と言ってました。この異様が日常になってるのが怖い。自分が楽しかった学校の思い出はちょくちょく話していこっと。
ちなみに今は恐らくどこの学校も、授業中の机の向きのまま、食べるときは喋るの禁止という状態です。
— 今そっち (@gororin_dararin) August 30, 2021
娘の入学準備で購入した一年生の見本みたいな絵本持ってきて、ね!
— ありがとう (@CNzQkGyIPOclYrc) August 30, 2021
これ、何年生からなるの?って聞かれて言葉につまりました🤣 pic.twitter.com/wfPo56Pw8W
1、2年生に読み聞かせしたときに、「みんなで仲良くおしゃべりしながら給食を食べれるのがすごく楽しい!」というようなセリフがあった。子どもは「えーーー?それは、いけないんだよ!?ダメだよ!!」とくちぐちに言った。そうだよねこれはコロナの前のお話かもね?と伝えた。知らないんですよね。
— tentarou (@konomi060) August 30, 2021
うちの子、中学2年生ですが、
— 優希 (@zv5_bd) August 31, 2021
先日、宿泊研修の入浴時に
マスクとった友達の顔を見て
思っていたのと違った!って
帰ってきました。。
入学した時からマスクだったので
そうか、、と納得してしまいました😂
この記事への反応
・うちにも小2の子がいます。
本当は小学校にも運動会があるんだよ、って話したらめちゃくちゃ驚いてました。
切ないですよね…
・うちの息子の学校も黙食で前を向いたまま食べるみたいです
子供が小学生の間にグループで席を囲ってワイワイ給食食べるのを体験させてあげたい
・辛い。
子どもたちはいつまで我慢を強いられるのだろうと辛いです。
・悲しすぎる。
子どもたちが大人たちせいで普通の楽しいことが奪われてる。
今だけ我慢すればという大人がいるが子どもたちのこの奪われた約2年は戻ってこないからね。
・俺には席を移動させず黙食のほうがよかった。学校なんてロクな思い出も友達もないんだ。だったら1人で黙々と食べれるほうが良かったよ。
・昔の体験をしてみよう的なアレでちょこっとだけ出来ればいいんですけどね……
一瞬だけマスク取って向かい合ったままご飯食べる(フリ)とか……
もちろんおしゃべりしてもいいという風にして
・確かに、今の2年生は入会式もコロナで延期になりなかなか学校にも行けなかった学年なので、コロナ渦前の学校生活を経験してないんですもんねー
・本当に、小2のお子さんはもう2年目なのに本来の小学校の楽しさをまだ味わえてないのかと思うとせつないです
・うちも一番下のコが小2で入学当初からコロナ禍なので学校の楽しい行事を何一つ経験していません(TT)
本当に可哀想でなりません。
・僕だけ周りから机離されてたの思い出した...
早く元通りになってほしいな・・・

鬼畜
かわいそうに
二度とやるべきではない
もう二度と
ちうがくこうこうでは基本昼時なんも食わないで放課後ラーメン食って帰ってたのだわ
たまにコンビニ飯
子供を巻き込みレジャーで感染が減らないと戻らないぞ
それとも弾けて逆にオープンになるのかな?
もちろんコロナなど終息したあとの話
なんならこれからもっともっと酷くなる
対面でマスクをとって会話するそんな光景は未来永劫永久に絶対必ず訪れないのだよ
コロナと共生していくを当たり前にしていかないと
嘘吐きやろう
色んな学校行事も楽しかったんだろうに
終息なんてしないが
あなたが無症状で感染したせいで、お母さん死んじゃうね
お母さん言ったよね?マスクして黙食しなさいって。
おにぎりと味噌汁しか出なかった頃が一番最高だよなぁ…昔に比べて今は地獄だ!
まだそんな甘い幻想を抱いてるの?
終息しないを前提に暮らしていかないと先はないよ
コロナ前の幼稚園とかでも皆でいっしょに食べてただろ
何言ってんだこのガキ
潜在的にマウント取ってる老害と同じ。「バブルのあの頃は〜」ってね。
今の出来る楽しい事を話していった方が良いよ、相手は我が子なのだからね。
言うぞ?
学校によっては「もぐもぐタイム」と「黙食しましょうね」が使われる
日本人が悩み苦しむ姿を見るのは実に愉快w
おかげでひきこもりとオタクばっかりのいい社会ができそうでなによりだ
顔で判断せず恋愛が加速するかもな
エ□もマスクしてればええ
飯ん時に喋んな
当時、誰もしゃべってなかったぞ。
えー、それはいけないんだよ~
なるほどそう教えているのか
ぼっちに関係ないというか
ぼっちにとって都合のいい世界にコロナが変えたと言っていいな
謎の儀式だったわあれは
うるせーレスしてくんな
そうか、小2は小学校入ってからずっと黙食だもんなあ・・・
は?
これが新しいスタンダードだよ
諦めて受け入れろ
嘘松ババアは何でつく嘘がこんなキモいんや
「は?」ってなんだよ?
昔より便利だろ
黙ったまま会話出来るじゃん
まあお前ら30越えて子供も居ないし、親戚との関わりもないもんな・・・知らないのもしょうがないか
食いながら喋るのは行儀としてみっともない。
遠足とか行事の時にやる程度で充分だ。学校はマクドナルドの店内ちゃうねんぞ。
これから一生マスクだよ
無限にあのときが続いたらよかったのに。
いじめ問題でコロナ以前から給食は授業と同じ位置で黙々と食べることが決まりの学校も多いぞ
令和君かわいそう(´;ω;`)
お前の周りではガキに幼稚園保育園にも行かせないんだな
ど田舎の底辺だとそうなんか?
ほんま死 ね
今でも俺は給食のときに喋りあった楽しい日々を思い出すぜ・・・
みんなもう結婚したり離婚したり再婚したりしちゃったけども
先生が監視しとるんやから普通に黙るわ
そりゃ使うでしょ
この行為をさせるときに目的も教えるんだから
子供と関わってる人ガチで1%もいないなこれは
鬼畜だろ
これに慣れて普通になってけばいいじゃん
コロナ以外にも風邪やインフルにも有効だぞ
無音の教室にクチャラーのクチャクチャ音が響き渡る地獄!
自慢でしかないよな
はちまをどんなサイトだと思ってんだ?
アホなの?
うーわ・・・
だ~めだこりゃ
バイバイ
そのまま美化した昔にしがみ付いて墓に入っていくんだな
哀れ
大人がキレ散らかせば静かになるよ
はいバイバイ
もっとまーんに優しいサイトで管巻いててね
知恵袋とか
教師が言うんやろな
多分意味もわからず使ってると思うで
慣れてけよ老害
おれの悪口はやめろ(´・ω・`)
うちも小2がいるが、幼稚園では机をつけて、持参のお弁当は食べてたな。卒園式の時には既に、コロナで縮小版の式。
学校給食は、ずっと前を向いたまま、個人で黙食だな
「テレビなんか情弱と年寄りしか見てねーよ!」
と言いつつ、自分も狭い世界の情報しか見てないパターンだよな。
彼らにとってはこれが当たり前になっていくんだろう
我々のカビの生えた価値観で可哀想だなんだと評するのは違う気がする
決めるのは彼ら自身だ
今は園児でも知ってるよ。
コロナ終息して、向かい合わせで給食しようとしても、唾が飛んだら怖いとか言って、前向きで黙食のスタイルが定着化すると思う
言うならコロナ終わってからにすればいいのに
それとも羨ましがられたいだけなのかな?
嘘松劇場だから…
嘘大袈裟に言って不安と怒りを煽って楽しんでいるんだよ
おっさんの子供の頃の風景とか、今じゃ幻だろ
今だけ我慢すればという大人がいるが子どもたちのこの奪われた約2年は戻ってこないからね。
なんで大人のせいになってんの
コロナのせいでしょ
世界的な非常事態に、こんなハッピーセットが子育てしてんのか
今だけ我慢すればという大人がいるが子どもたちのこの奪われた約2年は戻ってこないからね。
第二次世界大戦中の母親が言うならわかるけどねえ…
敵はウイルスだよ?
高齢出産が増えて親の体力は足らないし、子供の障害の確率も増える
その障碍は育児の過酷さをさらに大きくし、結果ストレスのはけ口は暴力かTwitterで嘘松して互いに慰め合い
子育てなんて本来一人でやるようにできてないんだよ
ワクワクおちん○ん(´・ω・`)
なぜなら自粛と言われても陰謀か?と思われるくらいに税金が支払われてるフェス開催してたりするからね
ウイルスも怖いけど金のためなら何でもできる人間が一番怖いと思う
じゃーねーじゃん
特別な経験をしてるんだよ
失礼すぎるだろww
給食時は席くっつけて食べましょうってのもそういう教育指針に沿ってやってたんだろうし
先生が黙食言ってるなら覚えるのでは
五輪馬鹿と春節ウェルカム馬鹿は恨まなくていいのか?
くっちゃべってたら怒られただろ
じゃ今は公平な世界やね。
しゃべりたくない人もいるしね。
どちらにも良いところ、悪いところあるから
抑え込むどころか五輪強行してコロナ拡大
そのうえパラリンピック視聴強要wwwこの国くるってますよ
というかトラウマになるねコレ
抑え込めませんし誰であっても五輪は開催されるので諦めましょう
狂ってるのは中国とかアナタです
机動かすのめんどくせーし😜
この当たり前の光景を子供から奪った事に次世代に詫びなければならないと感じる
本当にすまなかった
武漢ウィルス が世界を変えたんだよ
そんなことはない
学校のイジメ報告数の集計みると普通にある
今時幼稚園も保育園も行かせてなかったのか?
覇!
学校でスローガン的に使われまくってるから大人より刷り込まれてるぞ
飲み会とかもそうだけど基本一人が気楽でいいわ
だからはちまに張り付いてる無職になったんだね
ゆとり教育で腑抜けたのか❓
この子は物心ついた頃からマスクをするのが当たり前なんだなあと思うと悲しくなるよね
インフルエンザとかただの風邪も激減したことから効果あると証明されたし
子持ちじゃないはちま民には理解出来ねーよwww
先生が言ってるんだろ
うぜぇえええええええ
他人の話なので松
終わってんな
せやで
それでコロナ関係なく学校によってはこの形式でずっと給食を食っていたところもあるよ
家族と囲む食卓のようにお喋りをしながら食べたい子にとっては、寂しい食事だろうが、学校に通わなくても欠席にならないリモート授業や、誰かといなくてもいい默食が少し羨ましい
まぁ子供だからわからないのかもしれないけど、ずっと出来ないまま一生終わるんだよ。
卒業するまで黙食してるかもしれないのにな
おらん奴は子供時代の自分と照らし合わせるやろ。これはそーゆー話やないんやで。
子供いてもみんな一枚岩じゃないよ
どうかと思う発言する親おるし
これな
good稼ぎのために頑張って考えた嘘だけど園児時代の事は頭には無かったらしい
嘘松確定
かわいそうだと弱き者に同情する心優しいアタクシ
っていうマウントとって気持ちよくなってるだけだぞ
ガールズちゃんねるとかでも良いんじゃないか
マウントババアの巣窟だし
それ言った所で現状が変わるわけでもないんだし、そういう話はもう少し成長したあとにしてやれや