ひとりでも「人の声を聞きながら食事すると美味しさが増す」と明らかに
記事によると
・名古屋大学の研究により、孤食の際は、誰かが話しているのを聞きながら食事すると、ご飯が美味しく感じられることが明らかになった。
・研究チームは、大学生を対象とした3つの実験を実施。被験者の目の前にモニターを置き、「新製品でそれぞれ味が違う」とだけ伝え、お皿に盛ったポップコーンを90秒間で好きなだけ食べてもらった。
・その際、モニターに「モノだけが映っている映像」「モノと人が映っている映像」それぞれを音声ON・OFFで提示した状態で計4回の試食をしてもらった。被験者ごとにモニター実験の順番は変えているという。
・その結果、人が映っているかどうかにかかわらず、人の「音声」が提示されるときに、ポップコーンがより美味しく感じられ、摂食量も増えることが判明したという。
・モニターに映る人数を増やしても結果は同じで、どの映像条件でも、人の音声が入るか否かが結果を大きく左右した。
以下、全文を読む

この記事への反応
・ラジオじゃん。
・会話する他人を常に意識させられるぼっち飯とか涙の味がする(´・ω・`)
・私は食事どきはいつもNHKラジオのインタビューorドラマ (の録り溜め) を聴きながらだけど、まさに実感しとりまふでふ~👍
・テレビやYouTube見ながら食べたくなるのはある意味合理的なのかもw
・素晴らしい。リモート飲み会とか、リモート会食にも意味があったのだ。😃
・わいの飯があまり美味く感じないのはこれか…
・吉野家とかで永遠に肉声のCMが流れてるのも食事の楽しさのひとつになってたのかな?
・だから食事中にテレビ見ちゃうのか?
・そういうことだったのか。テレビとかYouTubeとか、絶対なんかしらの動画観ながら食べるわ。
ご飯食べるときは自然とテレビつけたり配信見たりするけど、無意識に美味しく感じる行動をとっていたのかもしれん

俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
・・・と言われて育ったがあれは間違いだったか
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、
ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
テレビは消さないと飯はまずいがな
JAPAN終わってんな
テイルズオブアライズ遂に来週発売!!
すまんなぁ豚野郎
外で食う飯は旨いと感じることはあるが
深夜のトイレ以外子供部屋から出ないのにこんな書き込みしてて悲しくならない?
全く同じ時間に全く同じ記事出した事もあるんやで
まあわかる人にはわかるよねどういうことか
発売前から死んでるんだが笑
公式が配信してくれるのありがたい
ぼっちのチーゴキ良かったじゃんw
チー牛「一人で食べるチーギューは最高ニダ」←これ草
チー牛「俺にはお前がいる」
任豚「だよな」
他人の💩臭い嗅ぎながら飯食うとか
すげぇーな
お前
チー牛任ブタ陰キャ「チー!(激怒)」
豚にはスイッチ独占の『ガールズタンクバトル』があるもんなwww
【新作Nintendo Switchゲーム】TROOOZE、ニンテンドースイッチ用ストレスを痛快に吹き飛ばしてくれる美少女タンクシューティング!「ガールズタンクバトル」の配信を開始!
四次元の世界に落ちてしまった少女達の生き残りをかけた戦いが始まります。ステージをクリアすると、3つのスキルのうち1つを選択できるようになり、自分だけの武器を調合して次のステージで暴れまくる爽快なゲームです。
TROOOZE(合同会社トローゼ)は、2021年8月26日、Nintendo Switch e-shopにて、ストレスを痛快に吹き飛ばしてくれる美少女タンクシューティング!「ガールズタンクバトル」(開発社NLABSOFT)の配信を開始したことをお知らせいたします。←パクリw
これは人それぞれ
外的環境よりも本人の感じ方により千差万別
「1人でも○○しながら食事するとご飯の美味しさが増すと判明!ぼっち飯でご飯が美味く感じない人は試してみて!」
他人と飯食うことがデフォルトみたいなやつがぼっち飯すると食った気がせんかもしれんけど
ぼっち飯がデフォルトだったらむしろ周りが騒がしいほうが味に集中できんかったりしねえ?
騒がしい店内で食うよりテイクアウトして一人で食ったほうがうめえやみたいなの
これどっちが多数派かってだけで人間は誰でもみたいな話じゃないと思うんだよね
少しでも音があるほうが良い
「誰のおかげで食えてると思ってんだ!」
「咀嚼音キモすぎて吐きそうなんだけど?」
こんな感じかしら。
行儀が悪いって習ってる人もいるから習慣によるもんだろな
こうですって結論出されて不快感がある人もいるし
便所で食べるメシは最高に美味しい💩
同じ人間に4回試食させたんじゃバイアスかかって実験結果を予測した答えになる。
同年代の人間各1000人ずつくらいで分けて各条件1回の試食で美味しさを1~10の絶対値で答えさせるようにしないと意味ある結果は出ない。
うるせぇ!黙って食え!
ゲーム実況とか、大食い系の動画など見ながらご飯食べてるけど、確かに美味しく感じるかも?
大声で会話しながら食べるヤツが近くにいても不快。このご時世飛沫感染を配慮しない無神経さがイラつく
データだのなんだのそれっぽい単語並べてぼっち飯を蔑みたいだけじゃね?真面目に受け取る気にはなれんわ
メシウマー
ほら、やっぱ会食が一番なんだよ!
むしろ人の声がしてると、落ち着いて食べ物の味だけに集中できないからいや
…出来るかドアホ💢
匂いや音は大事なのよ
俺も!兎田ぺこらちゃんの実況動画でご飯何杯でもいけゆ!