• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Twitterで見かけた

「年下の人と仲良くなれた気になるな、
気を遣われているだけだ」

はこの10年で1番有益な情報だった。
これだけを忘れずに歳を重ねていきたい。






  


この記事への反応


   
同年代や年上の女性との交友・交際経験がない
恋愛の自信がない非モテ男性が
年下すぎる位の女子に走りがちなのは
これが理由の大半だと思う


歳下でも年上の人をバカにしてる奴は居ましたけどね。

年上の人と仲良くなれた場合は信じても良いのですね…!?
  
↑人生の先輩だから親切にしてあげただけやで

これ、社会的立場にも言えそう。

う、嘘だあああああああ!!!!

ホンマにこれだと思う。
だからこそ、
振る舞いには気を付けんとなぁ。
あと、そんな年下の人たちへの感謝も
忘れない様にしないとな。




年食うと
どんどん要らんプライドが高くなるから
ずっと頭に留めておきたい自戒やな


4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09DK7S26S
芥見下々(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09DKC9DL4
野田サトル(著)(2021-09-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:01▼返信
何当たり前のことを
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:02▼返信
気持ち悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:02▼返信
この屁理屈だと同い年しか付き合えないのでは
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:02▼返信
敬語を禁止にしてみれば真実が見えてくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:03▼返信
逆も然りだぞ
今は若者の方が何するか分かんねえからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:03▼返信
だからなんやねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:03▼返信
コミュ障の理論だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:04▼返信
こんな当たり前のことが10年で1番の有益な情報ってどんだけ薄っぺらい人生送ってんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:04▼返信
※1
おい、花森
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信



     先輩の言う通りっすよ(うぜーなこいつ)


11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信
※5
今若者じゃない人が若者だった時代にも同じこと言われてそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信
下請けなんかにもこっちが気を使う。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信
実際バカだから下に見られてもそんなにダメージ無いんだなぁコレが
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信
気使った上で良い関係築けてるなら仲良くなれたでいいんだよ
こんな下らないことでグチグチ言ってるほうが日本人らしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:05▼返信
コミュ症の人がこれで普通に話せると思い違うらしいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
表面的な付き合いなら、確かにそうかもな。
だが、ちゃんとした年若い友人とか、年上の友人とかだとまた話は違う。どういう付き合いをしてきたか?によってもまた違うからなあ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
どこの誰かもわからん奴が言った言葉に深く考えず感化されるって脳みそ死んでるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
硫酸男の被害者はこれ無視したの
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
正直敬語なんて要らない
上っ面だけ気を使い、中身が酷いのは日本の悪い所
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
「年下と」仲良くなったことが嬉しいの?
年下に限定する感覚が良くわからん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:06▼返信
>>14
韓国方式?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:07▼返信
で?
これが正論だとして何の得がある
人の間の不信感を煽ってお前が楽しんでるだけだろ
ツイッターやってる奴って
こんなことで得意になれる程度の「バカ」ばかりだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:08▼返信
>>5
常に若者を悪と決めつける典型的な老害思考だな
社会的に邪魔な存在だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:08▼返信
てめーは何人なんだよ母国に帰れ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:09▼返信
>>19
気の毒にな…裏でなんて言われてたんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:09▼返信
俺は年上やぞ、敬語使えや
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
※26
何歳?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
年下が年上は気を使うのは金銭やら立場やら名声やらで何かしら得がある可能性があるから
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
しょーもない10年過ごしてきたんやなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
先輩後輩の関係性ある状況ならともかく
2~3歳程度の年齢差の相手と年齢の情報が皆無な状況で出会って仲良くなったならそれはシンプルに友人関係だと思うぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
長幼の序は大事だからね
これを乱す者は害悪でしかない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:10▼返信
よく年上と話すけど自分は普通に仲いいと思ってるぞ
相手がどう思ってるかは知らん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:11▼返信
>>27
平成4年生まれの29歳やけど?
敬語使えや「何歳ですか?」て
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:11▼返信
>>25
すまん
自分の周りはフランクな奴らだらけだからそう思うんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:11▼返信
>>25
キモジジイって呼ばれてたんです…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:14▼返信
タメ語使ったら硫酸だもんな
そりゃ気つかうわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:14▼返信
ホントウザイ先輩は俺を友達と思い込んでるわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:16▼返信
そもそも自分が老害とコミュニケーション取らなきゃいけないとき考えたらわかるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:16▼返信
>>19 なら留学したほうがいいんじゃない?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:16▼返信
>>19
その点韓国は素晴らしいニダ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:16▼返信
どうでもいいけど
こういう余計な知識があるとそれはそれで遠慮が生まれて
仲良くなる事も無くなるんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:17▼返信
いや、改めて言わなくてもわかるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:17▼返信
別に年齢とか関係なく同年代でもそうだからな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:17▼返信
そうやって気を使った結果舐められて呼び捨てにされ、硫酸かける事態になる訳か
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:17▼返信
>>40
儒教の国韓国はもっと酷いだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:18▼返信
ある程度歳をとると、相手の年齢立場関係なく、子供の頃のような気の置けない間柄なんてものは存在しなくなる
どんなに仲が良くてもまず相手への敬意が始めにあり、その上で距離感を調整する
年下でもなんでも敬語を使うのはその大前提であって特別なことじゃない
逆にタメ口を使う輩は仲がいいわけじゃなくて相手の尊厳を無視してるだけのクズ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:18▼返信
※31
硫酸とか好きそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:18▼返信
>>39
日本が酷いって事を知ってるから、当然行ってたんじゃない?
もしくは外国人?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
年下と仲良くなる気なんかないし
たまたま仲良くなったらそれでいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
相手の年齢に関係なく敬意を持って接すればいい
それが出来ない奴は人として出来損ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
硫酸野郎は勘違いしてたんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
私は上の人でも割と遠慮ないんで
逆に仲良くしてもらえると思うことが多かったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
>>1
それ分かってない愚かな年寄りが調子乗ってんの
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
>>34
建築現場で外人と一緒に仕事してそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:19▼返信
このトップ記事写真はまるでぇ俺らへ向けての中傷指さしですかぁ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:20▼返信
>>46
途中まで良いことを言ってるけど
最後で台無しだな
お前みたいな奴は表面上ヘコヘコさえしてれば
尊敬されてると勘違いして気分良くなってそうだなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:20▼返信
ちまきのコメントずれてない?
元ツイはそういうことを言ってるんじゃないと思うんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:20▼返信
というか仲良くなれたってのは大半が勘違い
自分の立場を悪くしないために周りにあえてあわせてるだけなんだよなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:20▼返信
>>52 女は気楽でええねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:21▼返信
むしろ年寄りこそ若者を敬えや。誰が世の中を支えてると思ってる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:21▼返信
24歳学生です
62.投稿日:2021年09月01日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:23▼返信
>>34
非正規で肉体労働とかしてそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:23▼返信
宮迫のことかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:24▼返信
これがあるから会社の年下とは最低限の会話しかしない
年上ともだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:25▼返信
職場に40代で派遣の非正規雇用やってる人生詰んでるジジイが入ってきた事あるけど


仕事できないわ偉そうにするわの社会不適合者丸出しで最悪だったな・・


一応、俺は敬語で話してたけど、他の同僚がその40代のジジイにキレてジジイはクビになってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26▼返信
社会人としての関係なら、すべてそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26▼返信
まぁお互い様なんやけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26▼返信
>>64 宮迫というかヒカル自体が誰とも表面でしか友達してないやんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26▼返信
職場は別だがそれ以外なら年上でもやっぱフランクで
上下関係そこまで気にしない人のが付きやい易いしわな当たり前だが
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26▼返信
非モテが考えそうな事だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:27▼返信
体育会系とか嫌でもゴミと付き合うしかないからねえ
先輩方にいじめられないように胡麻擂。勘違いした成れの果てに害悪老害を生み出すだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:27▼返信
それはちょっと卑屈なのでは
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:28▼返信
>>3
同い年でも同年代だから気を遣ってるだけやで
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:28▼返信
どうやろ
状況によるんちゃうやろか
職場の先輩後輩とか立場による違いがあるならそうやろうけど立場に上も下もない付き合いならそういう事も少ないんちゃうやろか
逆に年上やからってそこまで気を遣うか?って話やで
年上には敬語使えやとか言い出す頭花森な面倒くさい奴とプライベートで付き合おうとか思わんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:28▼返信
俺はリスペクトして友達付き合いしている年上の人多いけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:28▼返信
>・同年代や年上の女性との交友・交際経験がない恋愛の自信がない非モテ男性が年下すぎる位の女子に走りがちなのはこれが理由の大半だと思う

女の嫉妬かな
年代別データで男が何歳の女と最も付き合いたいかで出たのは60代までずっと二十前半の女じゃなかったか
そしてどんな子が良いかは全ての年代が可愛い子がトップ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:29▼返信
会社なら一緒にランチ行くような関係でもない人とは年齢関係なく付き合いは上辺だけのものと思ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:29▼返信
最近は年上の方が気を使わなければいけない状況の方が多い
何でもパワハラと言われるし、仕事の指示でもやりたくないとあっさり言ってくるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:30▼返信
※71
非モテは相手の気持ちを考え過ぎて卑屈になるからな
そんで勝手に可能性を奪っていく自分でね
多少デリカシー無い位がいい塩梅な事もあるのにね
けど硫酸男とかできちゃう世の中だから今後は気をつけた方がいいのかもしれないw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:30▼返信
>>66
凄い職場だな…
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:30▼返信
なんでこんな普通のことが新たな気付きのように語られてんだって話だけどなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:30▼返信
職場の同僚はあくまでも同僚、適度な距離を保ちつつ
プライベートの友人はフランクな関係で
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:30▼返信
気を遣われてるんじゃなくて舐められてるだけだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:31▼返信
そもそも職場で友達なんかいらんやろ?表面繕えばええだけやし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:31▼返信
年上年下関係なく気を使ってもらえる、気を遣う関係ってのは仲がいいって事だと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:31▼返信
会社で上司と部下だと利害が発生しがちだから気を使わないほうが無理じゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:31▼返信
ツイッターって最早馬鹿しかいねーのでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:32▼返信
お偉いさんがその辺の機微を理解できないから未だに飲みニケーションとかいって終業後に任意という名の強制イベントが無くならないのかねぇ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:32▼返信
どちらかというと、気を使ってもらえるだけ、ありがたいと思え。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:32▼返信
>>2
別に仲良くなっても無礼な態度取らなきゃいいだけなのにな
こういうのに共感する奴って、仲良いと思ってる人には無礼な態度取っていいって思ってるバカだけやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:34▼返信
本当に親しい奴もいるだろうけど、そういう奴はキャラだけで昇進するようなタイプだから少数だろうな
年下と仲良くならなくても良い状況にしておけと言う先人の有りがたい言葉かもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:34▼返信
>>89コロナで良かったなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:35▼返信
仲がいい=友達だとは年上側も思ってないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:35▼返信
>>4
お互いに、ですます。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:35▼返信
世界共通だろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:36▼返信
そんなのが一番有益だなんて10年間無駄に過ごしてきたんだねぇ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:38▼返信
なんかこういう当たり前のこと
そのツイートしてる本人も分かっていなさそう
他人全員馬鹿に見えるんだろうな年上も
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:40▼返信
>>1
バズりたくて
同じ事を昨日考えてました
嘘松
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:40▼返信
逆に年下に気を遣ってるけどな。仕事辞められても困るし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:43▼返信
仲の良い間柄だからこそお互いに気遣うんだろ
遠慮なんかいらないなんて思ってるのは一方的で自己中心的な考え方だ
これに年の差は関係ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:44▼返信
別にそんなことないけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:45▼返信
ダークシュナイダー「300歳とか俺より歳下じゃねーか!ゲラゲラゲラケラ」
104.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年09月01日 12:45▼返信
タイトルに真理つけるなら伏せ字すんな!はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:46▼返信
こういう事を言うヤツや賛同するヤツって年取って若い人と関係性を築いても気を付けようとは思ってなくて
年上の奴らは若い俺に気を使え仲良くなったと勘違いするなと思ってるヤツ等なので
こいつ等が年を取ると同じ事をやらかします
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:46▼返信
敬語とかいうゴミがあるから、日本人は年齢で仲良くなれないんだろうね。
スペイン、ニューヨーク、カルフォルニアに友達居るけど、全員俺より年上だわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:46▼返信
>>60
若年、中年が社会回してて老人が特に経済回してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:49▼返信
>>20
オッサンになると若い子に
「私たち仲良しですよね?」って聞かれるの嬉しいよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:49▼返信
豚最大の勘違いがまさにこれ
だから平気で子供向けコンテンツで
同じコミュニティの仲間ぶってられるわけよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:50▼返信
仕事場で友達なんて作ろうとしてはいけない
仕事場は仕事のスキルを磨く&お金を稼ぐ場
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:53▼返信
その点豚は小学生と俺お前の関係でいられるからすごい
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:55▼返信
職場以外に友人が居れば
そんな勘違いなんて生まれないんだけどな
当たり前の事
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:56▼返信
アメリカの映画見てると割と普通に仲良くしてたりするがあれはファンタジー?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:56▼返信
硫酸野郎てめーのことだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:56▼返信
同年代の友達も数人いて20歳年上の上司と遊んだり10歳年下の子と付き合ったりしてるけど、別にほとんどの場面でお互い気を使わないが
というか、同年代でも気を遣う相手には当然気を遣うからこの理論に同年代とかそんなの関係ないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:59▼返信
年齢しか誇るものがない年上が1番厄介
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:00▼返信
>>110
昔は会社と仲良くしてるだけで無能でも稼げた時代だからね
そういう奴らが上に上がった時、時代が変わったことにも気づかず同じようなことを下に求めてくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:03▼返信
周りの年代が10以上離れるとかなり気をつかわれてるのがわかるから
あとはお若い人でと早々に退散するかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
「共感」した人間の何割が実際にできてるんだって話だがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:11▼返信
まぁ俺は向こうからプライベートで連絡来るし毎週遊びに誘われるくらいには部下と仲良くなってるけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:12▼返信
昨今では逆も然り
上は下にすごく気を遣っているが
評価は別だから気をつけろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:14▼返信
>>23
浅はかな返しだな
経験不足の露呈だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
年齢非公開で
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
そりゃ平成生まれって心がネジ曲がったサイコパスしかいねーからなwww
仲良くはなれんわwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:19▼返信
別に気を遣う=仲良くなれてない、ってことにはならなくね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:23▼返信
絶対そうとは言えないけどそのくらいの心持で付き合っとく方がいい
仲良くなったつもりで年下に踏み込んでパワハラになることは有り得る
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:24▼返信
ええよ、それで
気を使わないやつほどムカつくものもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:25▼返信
今時、若いやつに期待するやつ流石にいねーだろ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:25▼返信
別に仲良くなろうとしていないからな
若者の意見を見にきてるんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:27▼返信
どこの職場にもいそう勘違いジジイ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
年上でも同級生でもそうだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
別に年下に限った話ではなく
年上でも同級生でも人によってはそうだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:30▼返信
大人だったら、年上でも年下でも、例え親友でも、ある程度の気遣いはするでしょ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:33▼返信
若い人は勘違いしてるけど最近の若い人は自己中多いから逆に年上が気遣いしてるのも多いよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:34▼返信
年上でも下でも気は使うけど立場の違いが影響するから
同い年に言うテンションで軽口言ったらハラスメントになることあるから
年齢違うならより意識的に距離感は保っといたほうがいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:42▼返信
>>4
禁止にしたところで気を遣うからわからないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:43▼返信
>>133
だよな
なんか「気を遣ってない」ってのが凄く良いように言う文化あるけど
大切な人にある程度気を遣うのって当たり前じゃないのかと思う
親しき中にも礼儀ありっていうように
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:45▼返信
>>6
スイッチで喜ぶファミコン世代任天堂おじさんに説得したかったのでは
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:47▼返信
フワとかいうダウン症見たいなツラしてる女は誰に対しても口が悪いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:49▼返信
何で特に日本人だけ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:51▼返信
敬意は大切だけどなんもかんも上っ面だけの付き合いだと思うと虚しくならんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:59▼返信
年上に気遣わなかったばかりに硫酸かけられた事例があるからな
そら年下は気遣うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:03▼返信
日本人限定なのくさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:07▼返信
年下だから許してくれてる部分が多々あるのも忘れてはいけない、立場上仲良くしてやってるだけというのは一方通行じゃないでしょw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:08▼返信
最近のゆとりガキってタメ口が仲良くなった証みたいに使うよな…
普通にムカつくっての❗それなら仲良くしなくていい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:16▼返信
と言う場合も多い
くらいにしとけ
普通に仲のいい年上年下もいるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:29▼返信
タメ口・呼び捨て愛称で喋られてもイラッともなんとも思わないなら友達
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:36▼返信
しかし現実では女は年上好きという事実
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:42▼返信
年下とか年上とか気にするの学生までだろ
社会に出れば年上の後輩とか部下とか当たり前にいるんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:48▼返信
いやいや、そういう人ばかりじゃないだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:07▼返信
>>147
本当に嫌いならタメ口で話したりしないからな
意地でも敬語で話すわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:08▼返信
それ言ったらタメ以外は真の仲良しになれないって事になるのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:29▼返信
>>152
そらそうよ
だから同年代、同い年同士は打ち解けやすい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:34▼返信
ツイッターにありがちな
上の世代やら社会に対しての
「言ってやった」感のある投稿やなぁ

お前もいずれオッサンになるんやで
そん時自戒だの言ってられるか怪しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:35▼返信
おい花森!(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:36▼返信
逆らうと硫酸ぶっ掛けられるしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:54▼返信
こういうパターンもあるというだけの話だろ
年の差があったら日本人はお互いに理解し合えないって決めつけたいのか?
世代間の不仲を煽って何がしたいんだよお前は
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:55▼返信
>>53
尊敬してるんじゃなくて、立ててあげてるのだということも忘れてはならない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:55▼返信
>>91
硫酸をかけられたやつがそんな感じだったんかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:02▼返信
>>158
日本にしか敬語が存在しないと思ってるアホはもうSNSやめよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:10▼返信
ほんとこれはいつも思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:42▼返信
それを織り込んでおくことぐらい常識じゃないかね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:06▼返信
同世代でも大人になってから会った人とはそんなに仲良くならないしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:33▼返信
普通じゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:33▼返信
新人を飯連れってやったらわいより高いもの頼みよるんやが
これって気をつかわれてるんけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:48▼返信
年下に気を使われないくらいバカにされるよりは、マシだけどね、
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:58▼返信
その関係性によるやろ
職場とかの関係ならそうだし
趣味の仲間なら年齢関係ないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:59▼返信
んなことねぇけどな、人によりけりじゃね?
大学の時に趣味の合う40歳のオッサンと仲良かったし気も使ってなかった
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:14▼返信
気を使うことが悪いことかって言うとそうでもないと思うけどな

俺は同い年の学生時代の同級生と結婚したけど全く気を使われず、向こうは専業主婦なのに俺が仕事でボロボロになって深夜に帰っても皿洗いや洗濯をさせられたり、夜中に使いっぱしりにされたりも日常茶飯事だった
結局離婚して今は15歳下の子と付き合ってるけどめっちゃ気を使ってくれて幸せだわ
俺も気を使って色々やってるけど気を使い合う仲のほうが色々上手いこと行くと思うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:54▼返信
自分が年上に接したら分かるような事だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:22▼返信
>>80
非モテは当たり障りないことしか言わないから周りからすると何考えてるか分かんなくて絡みにくいから結果として空気になるんだよな
人に好かれる奴って適度に図々しいんだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:28▼返信
>>106
日中韓は異常に年齢を気にするからな
アメリカ人なんてそもそも友達の年齢知らない人も結構いるらしいね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 21:33▼返信
>>53
シニやがれ老害
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 00:10▼返信
>>1


10年で1番有益な情報wwwww

うっすい10年だなww
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 00:23▼返信
オンゲで出会う優しくて良い子達、チャットで話してみるとみんな年下だった
単に万人に礼儀正しくて優しいだけでは
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:10▼返信
>>3
そうなる
この理屈を持ち出した人は相手を信用していないだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:44▼返信
>同年代や年上の女性との交友・交際経験がない
恋愛の自信がない非モテ男性が
年下すぎる位の女子に走りがちなのは
これが理由の大半だと思う


↑いや、若い女性の方がいいからに決まってるだろ。年老いてモテない事を男のせいにするな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:02▼返信
誰とも話さずに生きていけば、いらない心配をさせずに済むぞ
ぼっちを極めてるお前らならいとも容易いこと柄だから、それでがんばったらいいのでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月05日 19:52▼返信
ケースバイケースやろ

※3
年上は気を使って貰ってることを念頭に置けって話だろ

直近のコメント数ランキング

traq