• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












技術的には可能です

意味:膨大なお金と時間がかかる、面倒なのでやりたくない


完全に理解した

意味:わかったつもりになっている












この記事への反応



然り…

握り潰すwwwww


仕事全くしないコンサルの中抜きについても書かれていて欲しいわ。アクセンチュアとかの。

「できた」→コンパイラが通った。
「2週間もあればできます」→「とりあえずコンパイラが通るまでに2週間かかります」


デバッグコマンド叩いて、
ログを吐かせながら、走らせて、アカンかったら、いっぺん殺す。

上の部分も、IT人の民度の高さを表してると思います!


今のところ特に質問はありません「ちょっと何言ってるかわからない」

チョットデキルがないのだ
やり直し





これは信ぴょう性高い本ですわ


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません

B09CD1TDLD
小林有吾(著)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:01▼返信
ブフォー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:03▼返信
わかったぞ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:04▼返信
局性 局的 局系 局化 局点 局制 局主義
局感 局風 局調 局式 局型 局形 局族 局家
局線 局面 局空間 局時間 局意識 新局 旧局
真局 偽局 理局 非局 実局 虚局 利局 害局
自局 他局 因局 果局 無局 有局 天局 地局
局力 局気
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:06▼返信
この本なんの役にも立たない小ネタ集というのは伝わってきた
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:11▼返信
握り潰すなんて使わん
それ以外はまぁわかる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:13▼返信
これうまいこと言ってるわけじゃなくて
エンジニアの中では共通認識になっているのを書き出しただけなんだけど。。。
7.ナナシオ投稿日:2021年09月02日 03:14▼返信
>>1
信ぴょう性…ソコは漢字使えよ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:16▼返信
おもんな
まんまじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:19▼返信
なにもしてないのにパソコン壊れた
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:19▼返信
正局 負局 邪局 善局 悪局 局地 局天
大局 小局 得局 損局 徳局 業局 義局 情局
局会 局場 局市 局社
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:29▼返信
コッチじゃねーの?
・完全に理解した
製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。
・なにもわからない
製品が本質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。
・チョットデキル
同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者本人
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:31▼返信
生局 死局 親局 子局 全局 個局 同局 異局
道局 界局 局道 局界 先局 前局 後局 勝局
負局 局園 園局 白局 黒局
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:38▼返信
頂局 底局 上局 下局 高局 低局 右局 左局
東局 西局 南局 北局 鮮局 腐局
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:44▼返信
完全に理解した: 全ては想定内です
みたいな意味かと思っていました
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:46▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを検査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを調査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを審査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを検定する

16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:46▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを検証する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを検閲する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が登録してあるものを監査する

17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:00▼返信
あるあるだねー
ダニングクルーガー効果ってやつだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:55▼返信
嘘八百
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:43▼返信
ネタをネタと理解できない底辺エンジニアのコメント欄。
エンジニアでもないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:07▼返信
紙の無駄だろ、書籍化する必要がある??
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:10▼返信
面倒なのでやりたくない
👆
仕事を逃げて私に押し付ける電子タバコバカが今日も出社してくる💢
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:33▼返信
問題なし…調べたくない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:37▼返信
いや、上もだいぶおかしいぞ❔
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:50▼返信
・大丈夫 ・・・ 致命傷
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:57▼返信
持ち帰り検討します→めんどくせえこと言うなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:34▼返信
欄外コラムの索引なのかな?
これ1個1個にまるまる1ページの解説が入っているわけではないよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:01▼返信
原文パパは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:58▼返信
>技術的には可能です

これはIT用語じゃなくて技術者用語だな
営業にできるかと聞かれて技術者にこれ言われたら、その見積もりじゃできないということ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:00▼返信
>>7
握り潰すはトライキャッチなどのエラーハンドリングで適切な対応をしないことだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:24▼返信
>>5
エラーを誤魔化すときに使うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:29▼返信
結局ちゃんと伝えれてないコミュニケーション不足が原因だろ
日本企業はコミュ力ばかり求めるからダメって風潮がネットでは強いけど
コミュ力が無いせいで皆不幸になってるじゃねーか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:31▼返信
片方はポプテピピックで見たような
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:34▼返信
IT版悪魔の証明やめろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 21:59▼返信
>>25
ざっくり一億かかりますを認めてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 22:18▼返信
技術的には可能ですが~
とはたまに言うけど、お金と時間さえくれればやりますよー

直近のコメント数ランキング

traq