• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】新紙幣は2024年度上期をめどに発行へ! 「渋沢栄一新1万円札」「津田梅子新5千円札」ほか公式イメージ画像も発表!





日本銀行、いきなりカジュアルに新一万円を紹介



x1

x2

x3


この記事への反応



わぁ!新一万円券だぁ

日本銀行(公式)「じゃーん」は笑ってしまった!!
お堅いイメージの日本銀行さんのノリが軽くて良き


つくったのー?すごーい!

だいたいじゃ~んで出してくる物は、、、

もうこれから諭吉って呼べないのか

いっぱい刷ってみんなに配ってください!

かっちょいいいいいい
3億枚ほしいいいいい


日銀ウッキウキで草

詳しくはわからないけど
すごくうれしそうなのはわかります


初回購入特典は半額セールくらいですか?





なんでこんなウッキウキなんだ・・・!?











コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:31▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:31▼返信
うーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:32▼返信
キャッシュレス勢「いらない」
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:32▼返信
「数字のフォントがクソダサい」つってる奴が多いけど


これは「外国人にもお札がいくらか数字でわかるようにした」


って以前、散々説明されたのにもう忘れてる低学歴のクズども
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:33▼返信
ノリの軽さよりこの肖像を選んだ理由を知りたい
これほとんどの日本人知らないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:33▼返信
くそっださwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:33▼返信
インテリが作った糞ダサいお札w
ほんとセンスねーなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:34▼返信
コロナかで北里とか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:34▼返信
ニセ札じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:36▼返信
吉沢亮みたいにイケメンじゃないから嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:36▼返信
局地性 局地的 局地系 局地化 局地点 局地制 局地主義
大局性 大局的 大局系 大局化 大局点 大局制 大局主義
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:37▼返信
局 局の計算式 法律上の局 事実上の局 大局
ジャイアント局 マイクロ局 スーパー局 サブ局 テラ局 ピコ局
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:37▼返信
5000円が志村けんの演じる婆さんにしか見えん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:38▼返信
ホリエモン、ひろゆき、DaiGoで作ってほしかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:38▼返信
毛沢東かと思いました
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:38▼返信
デザインのバランスおかしいねん
配置とか大きさとかめちゃくちゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:39▼返信
諭吉は諭吉がいいよ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:39▼返信
今日日、現金なんて持ち歩かんわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:40▼返信
違和感に気づかないレベルでだんだん毛沢東に近づいていくデザイン
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:40▼返信
諭吉の前の一万円知らんけどいよいよ諭吉もそうなるのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:40▼返信
今後は栄一って呼ぶか(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:40▼返信
でも現金紙幣は日銀の負債なの
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:42▼返信
※4
外国人にもわかるかっこいいフォントになんでしないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:42▼返信
諭吉はまだ戦えたろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:42▼返信
一瞬偽札かと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
反中国の福沢諭吉の次は
日本、朝鮮の経済発展に尽力した渋沢とか
政府の意志が露骨すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
俺は2000円札を一度も見ることなく人生を終える
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
こんな紙幣って変更スパン早かったっけ?
諭吉になったのそんな前じゃなかった印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
新札ってやっぱ最初はしっくり来ねえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
もうキャッシュ持たない時代になってきてるし、
これはあまりイメージ定着しないだろうな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:43▼返信
全体的に人物が太ましすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:44▼返信
>>4
じゃあ君は新渡戸稲造は知ってたの?ww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:44▼返信
もう少し国民に馴染みのある人選してほしかったなあ。
まあ、漱石も諭吉も採用されてなきゃ言うほど馴染みなかったかもしれんけど。
高橋是清とか、歴史上のお金に関する人載せればいいのに。
文化人とか学者とか、一般人からするとそこまでの功労があるとは思えん・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:45▼返信
(世界初)に自信が伺える。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:45▼返信
誰一人として馴染ないから違和感あるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:47▼返信
そこらのサラリーマンに見える。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:48▼返信
???「よし、偽札をつくれ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:48▼返信
津田梅子て
なんかどんどん地味になってね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:48▼返信
日本円すら偽札が出回ってしまう世界になったんやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:49▼返信
デザインなんてクソどうでもいいでしょ
偽造されないならそれでいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:51▼返信
今はもうμ株まで行ってるらしいな
財務省はマジで頭悪いから消費税もやめたくないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:51▼返信
※27
クソザコ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:51▼返信
でもよお、万札…髪が!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:52▼返信
偽造されない自信あるならいっそカードサイズにすれば
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:52▼返信
人物はともかくフォントが安っぽいのは駄目だろ
ユニバーサルデザインといいつつ海外のダサい紙幣デザインを
真似しちゃいかんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:53▼返信
>>19
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:53▼返信
10万円札がほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:54▼返信
また、ATMやら自動販売機、レジや券売機など数多くの機械を新紙幣に
対応させなくてはいけない。

その費用は?というと・・・

もちろん商品の価格に上乗せしたり手数料やらで貴方たち(国民)に負担
してもらうに決まっているという... 正直喜べない話なんだわ...
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:54▼返信
もしこれでソシャゲの課金が減って調べたら新札はテンション上がらないからとわかったら旧デザインに戻る
その時いろんな点と線がつながる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:54▼返信
5000円札がひとみ婆さんに似てるって意見にワロタw
許されるなら全部志村けんキャラで統一したら面白いのに
もちろん1万円札はバカ殿様な!w
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:55▼返信
これは…
諭吉札取っとこう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:55▼返信
>>41
あいつらは頭良いんだよ
自分たちはノーダメなんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:55▼返信
今だに現金、硬貨で支払いしてる原始人いるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:55▼返信
相変わらずダサイいが、数字のフォント、少しだけ文字間詰まった?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:56▼返信
は?ふざけてるの?
役所のくせに緊張感無さすぎ
もう日本円は信用できない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:56▼返信
どーせこれに乗じて政治家や官僚は裏で色々悪い事しようと企んでんだろうな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:56▼返信
誰だよこの猿顔ジジイは
万札の有り難みがクソ程ねーじゃねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:56▼返信
津田梅子ってそんなすごいことしたか?
渋沢と北里はレジェンドとはよく聞くけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:56▼返信
>>4
外人てそんなにアホなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:57▼返信
※53
中国では洪水でスマホ止まってえらいことなってるが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:57▼返信
>>5
会社いっぱい作った人!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:57▼返信
>>14
偽札に採用するならピッタリ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:57▼返信
>>18
( ´,_ゝ`)プッ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:58▼返信
人民元定期
これはあれか、新壱万札をダサくすることで国民の電子マネー普及を後押ししてるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:58▼返信
本当フォントダサいな
ユニバーサルデザインとか知らんけど
日本のお札なんだからさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:58▼返信
>>60
現金をある程度ストックしとけばいい
日々の支払いにいちいち現金使うなんてクソ面倒
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:59▼返信
※52
このコロナ対応のまずさは財務のシステムが改善されてこなかったのもあり
予算配分はどこかというとね
未来を読めないのに日銀おろか各省庁も子分なんしょ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 02:59▼返信
毛沢東w
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:00▼返信
※66
日々がなくなったいうに中国だけど
70.ナナシオ投稿日:2021年09月02日 03:01▼返信
>>1
いやホントこの安っぽさよ…
海外のペラッペラ紙幣感まんまでキッツいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:01▼返信
次の一万円札は人じゃなくてガンダムにしようぜ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:02▼返信
もし世界の紙幣すべてに銭形が採用されたらルパもやる気なくすン
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:03▼返信
えいいち→エーイチ→エーチ→エッチ
1H、2Hとかの単位で言われるようになりそう
74.棗恭介投稿日:2021年09月02日 03:04▼返信
>>70
もう、さらば諭吉!が出来なくなるのか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:05▼返信
じゃーんまで言うってことはコロナ対策で耐水紙なんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:05▼返信
素人が思ってる以上に偽造スキルが上がってるって事じゃないかな
それよりも500円硬貨を無くしたほうがいいと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:07▼返信
企業公式が中の人全開にしておもしろいでしょアピールするの大概寒い
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:08▼返信
誰かがリプ付けてたネコチャンが一番良かった
もう全部動物でいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:08▼返信
貨幣紙幣を一新するとなぜか抗議をしてくる国がいそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:10▼返信
じゃーんはワロタ
デザインもぜんぶ許すわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:11▼返信
新しい新札作って、古いのはもう使えなくなるよー。ってやりたいらしい
銀行も大幅手数料で旧札を新札に交換するのに金取るしな
これでタンス預金を無力化させたいんだろう
ま、結果的に国民が得する要素は無いな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:12▼返信
一新するんなら旧紙幣は一切使えなくすればいいんだよ
銀行に持ってくればは交換できるようにすればいい
そうすれば今さら聖徳太子の偽札なんか作られないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:13▼返信
アメリカは偽札防止に高額紙幣廃止へ向かってるからな
今や最高額紙幣の100ドル札ですら滅多に出回らないようにしてるから現金の買物がしにくくなっててキャッシュレス化も進むわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:14▼返信
慶応レイp大学作った福沢諭吉よりマシ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:14▼返信
※81
タンス吐き出してもみずほが無意味に全部浪費しそうだが
まず蛇口の修理だろって感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:14▼返信
偽札普及させてる特ア猿が発狂してるww
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:15▼返信
※83
apexとか根っこからハックされたもんなのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:18▼返信
渋沢栄一は華が無さすぎだよなぁ…福沢万札の高級感たるや
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:18▼返信
フレンドリーを演出しなくてもいいから金利を+にして
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:19▼返信
栄一って呼ばれるんだろ、知ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:20▼返信
>>41
日銀とセットで奴等は本当に人間の屑だと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:21▼返信
なんか札って気がしないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:21▼返信
渋沢はイルミナティ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:23▼返信
え、なんかやだ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:24▼返信
今のうちに肖像のおっさんに人種差別的発言ないか洗いしとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:24▼返信
素人でもこんなにダサく作れんわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:26▼返信
そんなことよりデジタル日本円をだな
ブロックチェーンオーブンソースなんだら
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:26▼返信
栄ちゃん1枚って言いそう
99.投稿日:2021年09月02日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。
100.投稿日:2021年09月02日 03:32▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:33▼返信
コエテクの信長どーん
500円玉はライザコインデザインだ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:33▼返信
現金を取り扱うメーカーを潤すだけの政策やろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:33▼返信


    1兆円札を10枚くれるなら起こしてね

104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:35▼返信
>>58
フェミ枠
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:35▼返信
どうせすぐ慣れる。両替機も合わせてアップデートするんだから

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:37▼返信
聖徳太子に戻してもいいぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:40▼返信
あの街頭によくある見てるぞ!ってポスターにすりゃいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:54▼返信
ダサいデザインやな~、、
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:56▼返信
これじゃあキャッシュレス化進まないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:58▼返信
野口樋口諭吉をしもべに出来なくなるのか…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 03:58▼返信
安倍晋三を一万円札に!
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:01▼返信
ぶっちゃけ人物選定がぱっとしねぇな
歴史の教科書に顔が出てくるビッグネーム選んで欲しいわ
藤原道長とか徳川家康とかさ
聖徳太子もあったんだし別に写真がある時代の人に限った話じゃないだろ?
そっちの方がわかりやすいよ。定期テストでも頻出じゃん
つだうめことかの出てもせいぜい資料集レベルの人物とかいらねーわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:02▼返信
フォントがだせえEEE
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:04▼返信
あえてかっこ悪いデザインにしてキャッシュレス決済しようよという罠
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:05▼返信
やったあ~
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:10▼返信
この国落ちぶれたって感じするわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:14▼返信
ダッサ
オリンピックといい日本は何やっても駄目だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:15▼返信
やっぱビジュアルって大事やな
凄い人かもしれんけど諭吉のオーラには敵わんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:19▼返信
中華っぽい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:21▼返信
タイのバーツ札みたいなデザインだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:26▼返信
あれ?新2000円札は?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:26▼返信
1万円と千円札の『1』のフォントなんで統一せんの・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:27▼返信
友達がスーツなのに違和感あるって言ってて納得した
確かに和服の福沢諭吉は映えてたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:28▼返信
渋さんすげーけどブサイクやねん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:35▼返信
百年後新撰組が札の肖像になりそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:46▼返信
外国人が手に取ったとき、パッと見で幾らかわかるのはいいんじゃないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:49▼返信
渋沢のおっさんかよ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:53▼返信
写真が残ってる時代の人物だと、写真写りがアレなのでも使わざるをえなくなるから
残ってない時代の偉人を採用して、有名な掛け軸の姿絵とかそういうの使えよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:55▼返信
うーんなんか窮屈やな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 04:56▼返信
使ってれば慣れるんだろうけど違和感あってデザインがダサい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:07▼返信
新札発行記念に全ユーザー100万渋配布しろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:18▼返信
織田信長豊臣秀吉徳川家康とかそういうのでいいのに
戦国武将なんかだと外人ウケもいいだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:18▼返信
サイズ変更あるのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:22▼返信
1000円札だけ横4mm短くなったね

どうせならほかも4mmずつ短くして欲しかった
5000円→154mm
10000円→156mm

みたいに
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:24▼返信
>>134
と思ったらサイズ従来通りでした
失礼しました
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:26▼返信
ユニバーサルデザインとかやめてくれよ。
みっともない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:29▼返信
※5
渋沢栄一が書いた論語と算盤って本読むといいよ。
世のため人の為や理想や理念みたいなきれいごととお金儲けみたいな一見卑しいことの両立を語って、実際に実践したことを語ってる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:31▼返信
スゲーダサく感じるけど、見慣れて無いせいか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:38▼返信
渋沢栄一のデザインにしたのは日本国、日本国民や、日本圓にかかわる人たちみんなが只の私利私欲に走った金儲けのためだけじゃなく、世のため人の為になることをしながらお金儲けをして世界を豊かにしていく思想、理念のためだよ。
津田梅子、北里柴三郎は調べてないからわかんないけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:46▼返信
なんかこの模様の7つ?の点の並びで紙幣だと判別してコピー機がコピーできないように拒否する仕組みがあるとか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:57▼返信
>>139
梅子はまだしも北里は有名やろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 05:57▼返信
げえっ関羽
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:07▼返信
ぶっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
諭吉でいいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:14▼返信
新5千円札が女装した虐待おじさんに見えて草生えた
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:26▼返信
現金とかあんまり使うこと無くなったなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:28▼返信
買い占めて転売するぜ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:29▼返信
万札が中国の人に見えるのは髪型のせい?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:36▼返信
子供銀行かよ…😅
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:41▼返信
うーんださい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:46▼返信
何かデザインがどれも日本ぽくないというかアジアのお札っぽい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:46▼返信
数字でかくするのはいいとしてフォントが安っぽいわ
途上国のお札みたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:46▼返信
ふぇぇ、ママァ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:48▼返信
何度みてもくそダサい。
特にフォントが安臭すぎてオモチャのお札みたいだ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:51▼返信
ちゃんとお札っぽくなったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:53▼返信
サイズもっと小型にしませんかねぇ
キャッシュレスの時代に合ってないんですよホント邪魔
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:55▼返信
2000円札は消えるんの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:56▼返信
そろそろ5万円紙幣を
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 06:58▼返信
誰だよこのブタ
諭吉にしとけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:00▼返信
じゃーん!って久しぶりに聞いた
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:09▼返信
聖徳太子復刻まだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:12▼返信
切り替わりの際に偽造や詐欺などの犯罪が横行するから止めろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:13▼返信
記念に渋沢77億枚くれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:16▼返信
デザインのセンスが壊滅的に酷い
外人に配慮しました!そんなのどうでもいい
外人共の紙幣は我々に配慮してねーじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:24▼返信
数字のフォントがだせぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:24▼返信
慣れてないからか、やっぱり数字がダサいのか
ショボいニセ札っぽい
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:29▼返信
>>74
デザインがダサい
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:30▼返信
自分が好きなアーチストがこのノリじゃなくて本当に良かった
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:32▼返信
今回の本当にダサいな
個人的には1000円だけはどうにかOKかなぁと思うので
あの縦の柄が嫌なんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:33▼返信
国芳のがしゃどくろも使ってください
猫でもいいですよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:33▼返信
素晴らしいデザインだな。惚れ惚れする。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:41▼返信
価値は同じだからどうせみんな気にしなくなるって
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:42▼返信
>>166
ママー!!!!!!!!!!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:43▼返信
なんでこんな冴えない年寄りの写真ばかり使うん。ピチピチのVtuberにしろや
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:44▼返信
描かれてる人の名前は覚えておこうな!
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:51▼返信
新しい金作るのに無駄にお金が掛かりそうな雰囲気。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 07:58▼返信
キャッシュレス化進める話はどうなったんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:07▼返信
なんで人物変える必要が?
諭吉で新しく作れよおれは諭吉がいいんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:17▼返信
人〇元ぽくて嫌
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:32▼返信
新札出るたびに出てくるコメント
「おもちゃのお金みたい」
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:35▼返信
日本銀行
庶務職員(庶務員)の募集について
年齢:59歳以下(定年が満60歳のため)
学歴:高校を卒業していること
勤務地 日本銀行本店(東京都中央区日本橋本石町、転勤なし)
基本給(月額):195,480円~246,380円
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:40▼返信
なんでもかんでもユニバーサルデザインにするのは個性がなくつまらないね
お隣の国が悪さ出来ないように変更するのはしょうがないけども
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:41▼返信
人物じゃなくて 柴犬とか猫なら可愛い
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:49▼返信
イケてねえ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:52▼返信
だせー猿の惑星紙幣かよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:53▼返信
もう少し写真選べよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:56▼返信
これからチェーマンのことを諭吉じゃなく栄一って呼ばなきゃいけないのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:57▼返信
誰一人知らん
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:57▼返信
マジでフォントが糞ダサイな
もっとかっちょいい数字のフォントなんていくらでもあるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:58▼返信
>>185
なんか総書記といった貫禄があってキモイな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:58▼返信
偽札造りの犯罪者達はこの画像を元に偽札を造るのでした。おわり
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:58▼返信
なんつーか朝鮮ぽいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:00▼返信
柴犬をあしらったデザインがあっただろ
あれでよかったのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:05▼返信
てか人物シリーズ辞めたら?
1万円は悟空 5千円はピカチュウでいいだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:05▼返信
カリスマ性がないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:06▼返信
日銀がじゃーんて
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:14▼返信
>>193
ポケモン紙幣は既に存在してるし、アニメはキモい
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:23▼返信
数字のフォントだけなんとかならんかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:29▼返信
※193
ようキモオタ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:29▼返信
これは陰謀論者がまたいいネタに出来そうな絵だねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:30▼返信
好みじゃないんで旧一万円札三億枚下さい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:31▼返信
やっぱ諭吉だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:33▼返信
30~40歳でも3回目のお札変更を体験出来るとは・・・・・・
お札替わるスピード早くない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:34▼返信
あっ、キャッシュレスなんで
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:54▼返信
ダサい紙幣作ってキャッシュレス化を図る
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 09:58▼返信
日銀がツイッターで寒いノリすんなよくだらない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:01▼返信
なんだこのおっさん!?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:02▼返信
なんか1万がただのおっさんになったな
数年後には慣れるんだろうか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:22▼返信
>>4
以前からアラビア数字は書いてあったし、外国人にも分かったと思うのだが🤔
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:22▼返信
渋沢か…うーん
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:37▼返信
1000円札かっこよすぎで草
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 10:54▼返信
中国っぽくなったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 11:08▼返信
今の紙幣になってる3人って容姿整ってるよな
新しい顔ぶれはいかにもずんぐりした日本人って感じ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 11:49▼返信
税金を使っているのに、世の中を明るくする気ゼロだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 11:51▼返信
数字のフォントが韓国っぽい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:08▼返信
発行までに電子決済が進んで万札の存在意義が!!
…って事は無いだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:09▼返信
勘弁して欲しい。設備投資が必要だからスパンを長くして欲しい。
識別機とかの業者は儲かるだろうけど、その設備投資で動く景気って極めて限定的だと思うし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:10▼返信
だっせ
デザインした奴解雇しろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:15▼返信
ほんとだ数字のフォント…なぜこれにしたんだろう
まあ飾る必要のないとこなんだろうけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:25▼返信
夏目漱石とか見た目がいい人が良かった
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:25▼返信
インフレ政策進めるなら10万円札だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:46▼返信
お札が渋くなくなってゆく
一気におもちゃ感
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:46▼返信
人物と建物だけ変えてその他のデザインはそのままでいいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:49▼返信
ぶっさw攘夷志士抜けるわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 12:49▼返信
ダサすぎる
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:04▼返信
諭吉確保しとこw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:07▼返信
もっと可愛い女の子とかなら集めるんだがなぁ・・・w
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:14▼返信
やっぱ「10000」のフォントだっせえわ。今の一万円札の右上に使ってるのみたいなのじゃアカンのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:19▼返信
変えなくていいや、なんだよこの気持ち悪いおっさん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:21▼返信
今日日一万円札を見ていないことに気がついた
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 14:01▼返信
なんともいえないパチモン感
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 14:13▼返信
お金は刷れば刷るほど日本は豊かになっていくぜー!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 14:17▼返信
フォントw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 14:49▼返信
このクソみたいなデザインにいくら税金使ったんです?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:19▼返信
※4
外国人ってクソダサフォントにしないと読めないの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:20▼返信
オリンピックに日和ったり渋沢翁を取り上げたり

NHK、お前はどっちの味方なんだい!?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:24▼返信
ジャパリパークのノリやめろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:36▼返信
スーパーKの登場以来眠れぬ日々を過ごしてきた造幣局が偽札対策の持てる技術を総動員してるから
多少はね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
ダサ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:57▼返信
まぁ最新技術モリモリのユニバースデザイン新札だもんな、まじでテンション上がっちゃったんだろうなあ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:11▼返信
>>1
そこはかとない雑コラ感
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:32▼返信
何回見ても数字が主張し過ぎててクソダサいな
ユニバーサルデザインってそんなに必要かね
日本の紙幣なんだからとことん日本っぽくて良いと思うんだけれども
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:57▼返信
アラビア数字部分がダサすぎて他は良いのに台無し
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:09▼返信
10000円と5000円は3Dホログラムのせいで
文字が追いやられて全体のバランスがおかしい
その後に作ったであろう1000円札は自然だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:52▼返信
>>1
お札の魅力度
聖徳太子>>>>>>>>>>>>>>>>>>福沢諭吉>>>(越えられない壁)>>>>渋沢栄一
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 20:54▼返信
ダサいとか言ってるやつに作らせたら漢数字とか入れるんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 21:00▼返信
何が良きだよキモ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 22:05▼返信
すげー!100枚だけでいいからちょうだい!
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:42▼返信
福沢諭吉は韓国ボロクソに言ってるから在連中から反感があったんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:43▼返信
やっぱりいつ見てもダサいなあ、、
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 22:34▼返信
なぜ中途半端に古い人間なん?
武将とかダメなん?
呪われるから?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 22:35▼返信
10万円札、100万円札作ろうや。
薄型チップ入れれば偽造もしにくいでしょ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月05日 18:58▼返信
ステマじゃん

直近のコメント数ランキング

traq