デジタル庁
平井大臣メッセージ
記事によると
こんにちは。デジタル大臣の平井卓也です。
デジタル庁は、一人ひとりの多様な幸せを実現する「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を目指し、大胆かつ迅速に、また継続的にデジタル改革を推進することで、世界に誇れる日本の未来を創造していきます。
国、地方公共団体、民間事業者、その他世界中のあらゆる関係者を巻き込みながら、有機的に連携し、ユーザーの体験価値を最大化するサービスを提供します。
デジタル庁では、これを実現するために、高い志を抱く官民の人材が、互いの信頼のもと協働し、多くの挑戦から学びながらデジタル改革を実行していくスタートアップのような組織を目指します。
デジタル庁では3つの柱に重点的に取り組みます。
第1の柱は「行政のデジタル化」。
スマートフォン一つで、役所に行かずともあらゆる手続きがオンラインでできる社会を作るため、システムの統一・標準化、さらにデジタル化の基盤となるマイナンバーカードの普及等を推進します。
第2の柱は「医療・教育・防災をはじめ、産業社会全体にわたるデジタル化」。
オンライン医療・教育を実現して、日々の暮らしを便利に変えていきます。ベースレジストリを社会で広く共有し、新しい雇用や投資を生み出すことで、豊かに成長する経済社会を作っていきます。
第3の柱は「誰もが恩恵を享受できるデジタル化」。年齢、地域、経済状況などによらず、全ての国民が情報にアクセスでき、デジタル化の恩恵を享受できるようにします。
デジタルによって人助けをする。それが我が国の進めるデジタルの本質であり、私は、その日本流のデジタル化を、武士道になぞらえ、「デジ道」と呼んでいます。
私たち職員一人ひとりが、ミッション・ビジョンを常に意識しながら、デジ道に忠実に、課題解決に取り組んでいきます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・武士道にあるのは上への忠誠です。
「人助け」という考えはありません。
・3つの柱は、施策の目標としては理解できる。だが「デジタルによって人助け」を「日本流」のデジタル化、などという意味がわからないし、それを「武士道」にならって「デジ道」と呼ぶ、というのは、デジタル化に不純物を混ぜ混んでいるように思える。
・封建社会の倫理観をこれからを担うデジタル化政策に結びつけるとは恐ろしい統制、そして衰退を感じてしまうんだけど。
・なんだかアナログな感じが漂ってるけど大丈夫かな?
・名前の時点でダメそうなのに、初手精神論でやっぱダメそう。
・何がダメそうかっていうと、中身がなさすぎて
デジタル謳うなら、定量的に語れよ。根性論とかで失敗してるのがみずほだろ
・こういう精神論が絡む感じ。だめだこりゃ。ダサいしw
・一日も早くデジ道とは死ぬ事と見つけて解散してくれ
・そういう御託はいいからやるべき事を粛々とこなせ。
・(あっこれダメだな)
令和に武士道て・・・
デジタル庁大丈夫か?
デジタル庁大丈夫か?

デジタル庁はこれから結構大事なポジション
ハンコ無くそうとするとハンコ団体が騒ぎ出すとか
ただ便利を追求するだけ時代はとうに終わってんだよ
だろwwwwww
キャッチコピー考える仕事がないと仕事やったことにならないじゃん
柱の内容も全部ふわっとしてるし、デジタルがアバウトとか聞いて呆れるわ
まだデジタル化の段階に踏み止まってる時点で終わってる
非常にどうでもいいんだよ。
バキか
第四次産業時代になると日本は後進国になるだろうね
マイナンバーが普及しない1番の原因がこれだよな
てかデジタル庁に求められるのはほぼセキュリティなんだけどその辺こいつ分かってんのか?
嫌なら見るな
普通に情報庁とかがよかった。
いま『デジタル』って単語をイケてるものとして感じる人は、デジタルあんま得意じゃない人な気がする。
日本は後進国
発足して1日で叩くとか、アホ丸出しw
文句言ってるアホはどんだけ余裕ないのw
頼むから官僚から信頼される政治家になってくれ
小池もそうだけど、何で無能な奴って名前を付けたがるんだ?
強要しねえと変わんねえんだよ
分かってたら公人が仕事でLine使ったりするわけないし
失われる以前にゲットさえしてなかったな
僕は温かく見守ることにするよw
Xあれへんやんけ
DXはデラックスやろ
DTと略せよ
無駄な手順が多すぎる
民間にキッチリ金払ってやらせろよ
わざわざ国が関わることじゃない
日本人らしからぬ超有能をTOPに招聘
しようとしたが資金提供絡みで立ち消え
伊藤をTOPに出来てたら相当有望だったろうに・・・
デジ庁デジ道で日本が究極進化してしまうのがよほど怖いんだな
よくわからん大臣とよくわからん行政ばかりのせいで効率が悪い
コタツ品 コタツ人 コタツ者 コタツ方
コタツ奴 コタツ様 コタツ男 コタツ女
コタツ男性 コタツ女性 コタツ男子 コタツ女子
4Kや8Kの開発も日本が先導してるし
問題は大して需要がないことだが
(※上智大学外国語学部/国際教養学部の偏差値は67.5~70で、東京大学文科2,3類と同じ)
ゆえに「東大京大早慶上智」という日本のトップ5大学卒以外は、あーだこーだ言う権利すらない。
デジタル庁はまだ電通に毒されてないといいのだがどうだろうか
接待漬けになってそうだけど
屋外品 屋外人 屋外者 屋外方
屋外奴 屋外様 屋外男 屋外女
屋外男性 屋外女性 屋外男子 屋外女子
おっさん世代は使わねえよ
じいさんな
それをまとめるための庁
充分に時間をかけられる一発目のメッセージがこの程度の時点で、税金を溝に捨ててる感じが半端じゃない
地方役所のシステムを管理している企業が利権を守ろうと必死なんだからしゃーない
野戦病院作るために岸田が健康危機管理庁作るらしいぞ
くだらない名前考える暇があるなら仕事しろと言いたいんだよ
中抜きじゃないならいいじゃん
組織が細分化して纏まりがない・・・
そうだ!新しい組織作って纏めてもらおう!
・・・馬鹿ですか?
任天堂に丸投げしちゃいなよ
新渡戸稲造の印象も見えるね
そのデジタル庁とやらは、文無しかつ身分もないまま海外に渡航して多くの人に演説をし、日本の事をよりよく知ってもらおうと海外の逸話や歴史を通して日本の精神を書物に記した大統領も絶賛されるほど逸材の人物はいるんだろうかね
まさか言葉だけを借りた、このご時世において精神論を掲げる言葉狩りの比喩表現だったら呆れて笑えるよ
まず何からデジタル化するのかとか具体的にやる事を宣言してくれ
スローガンとか目標なんてのは最後に聞ければいい
やばい匂いしかしないんだけどw
こんなんいう言うとるから未だにFAX現役だったり
人差し指でキーボード叩くおっさんとか生き残るねんぞ。
こんなところで愚痴ってるだけのやつに
文句言われるとか平井もかわいそうw
遅れてたらドローンやら電子部品の素材やらで日本が1位になれてないけど
具体的に書いてあるじゃん
それすら理解できないとかw
そんなにこのコメント欄を下に見てるなら見なきゃいいのに
デジタル庁以前に政府CIOって役職の人達がいたのになんでああなったって思うんだけどな。
でも税金を電通が中抜きするんでしょ?
伊藤を事務方TOPに出来なかったことが致命的
税金足りないんじゃなくて受け取る籍が足りなかっただけにしか。
真剣に仕事しろや少しはよ
その前に伝書鳩の訓練をだな・・・
「鳩の撃退法」っていう映画まで作られてるんだぞ
それ決めただけで結構仕事した気になってるよね
どうせ鉄平が
地方のシステム管理会社から金貰って
デジタル庁のネガキャンしてんだろ
実力あると思うのか?
外部に発注して丸投げするだけのお飾り機関やぞ
文句を言わずに黙って従え、これがデジ道
そういうのを作った連中が立ち上げた組織に何を期待してるのか。
継続的に予算をとって税金で産廃アプリを作り続けるためにやってんのよ
お仲間企業が行列を作ってるんだろうな
怒濤の連コメw
どんだけぼったくられてしょぼいの掴まされるのよ
税金だし給料かわんねえからやりたい放題になるのが目に見えてる
なお死ぬのは国民の血税の模様
FAXの利点を知らずに叩くような
馬鹿の真似は恥ずかしいぞ
過去にマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役、ライフネット生命保険取締役、双日取締役、資生堂取締役、積水化学工業取締役、TSIホールディングス取締役などを歴任した。
初代デジタル監・・・(´・ω・`) なんかすげえババアだぞ 経歴からしてあきらかなグローバル馬鹿だろうけど
日本学術会議にもかかわってるな だいじょぶなのかな
怒濤の連コメw
霞ヶ関にあるどの省庁よりも必要ないって思われてるのによく表に顔出せるよなぁ
3年以内に完了させる!
これだけでいいんだよ
お上がやっちまえば、民間も引きずられてやるんだし
なんだこの肩書き!?(驚愕)
それな
まだ恥晒しいたのが驚き
行政をデジタル化とか医療をデジタル化とか言ってるけど
具体的に何の手続きをデジタル化するの?
何も書いてないよ
世界で台湾韓国しか7~5nmプロセス半導体が作れない
台湾は3nmも製造可能になり韓国サムスンは5nmで脱落しそうな状況
日本は30~40年後れを取ってるといわれてもう実質追いつくのは無理
全ての物事にはメリットとデメリットが有る
都合の良いだけの話など、この世にはそうそう無い
都合の良い事だけの話をするヤツの話には嘘が有るか
何かを隠してるよ
片面提示ってやつすね
(軍隊と言わず、自衛隊と頑なに言っている事例もあるからスキかもしれんが)
技術的なことが何も分かってなさそうで最高に頭悪い
年寄りだって地デジのテレビぐらいよく見てるだろ
ただデジタル情報との関わり方が遅れてるだけで、
デジタル技術抜きで生きてる現代人なんかとっくにいない
上手く行かなかったら責任者が切腹でもするんか? せいぜい解雇で首を切られる程度でしょ
あれと同じで専門家なんてそのうち全部入れ替えやろ
むしろ若者を育成する方向で行くべき
デジタルのデの字すら知らないジジババに労力かけるだけ無駄
お前の500倍はITにくわしいから
流行ったのがラインだっただけだろ
IT業界自殺者たくさん出してるもんな
皮肉が利いてるわ
バグが出ましたすいませんて言うだけの部署だろ
金のバラマキ部署としか思えない
ごりっごりの文系なんだけど、経済とかは知ってるかもしれないが
「特定の分野をデジタル化する」という意味にも取れるし、
「アナログ人間をデジタル化する」という意味にも取れる
どっちが失敗しても、「そういう意味の言葉ではない」
で言い逃れできるように、わざと曖昧化してるだろ
文系ってホントバカ
ネーミング見ただけで全てを分かった気になって
マウント取るのも最高に頭悪いと思うぞ
どうでもいいとは思うが悲報ではないな
はんこ連、製紙業界、 自治労 国民背番号反対 口座紐付け反対 プライバシー侵害・・・
オードリータンとの対談見てみれば
勿論英語だけど
マスコミって未だにファックス使ってるのねw
さすが時代遅れのゴミの集まり
戦車道とどっちが強い?
「どう」でしょう?
住基ネット「は?
マイナンバー「は?
ダメだこりゃ・・・
もう日本の行政ってバカしか残ってないのかな?
とりあえずハッカー対策してくれ
いちいち叩かなきゃ気が済まんヤツってなんなんだ。
巨大利権取得に失敗したNECの下請けかなんかか?
世界最先端を行ってると思うわ
中韓は10年遅れてる
ないなwww
デジタルに独自性なんていらねーんだよ。
ガラケーみたいに世界から取り残されたいんか?
世界基準のIoT社会を作ることを考えろ。
作るの10年遅いんすわ(笑)
アメリカや中国はもう何年も前からIT社会が来ること予測して人材育成してたんだよ。
遅すぎ。
こういう所がクソなんだよ
デジ道自体は前からずっと言ってることだし、Abemaで本人の言を聞いてる限りでは
日本には珍しいITを理解してる政治家だよこの人は。
パヨクってやっぱり左翼だわ
新しい事が全て正しいと盲信してるバカだ
ITよりも紙文化やハンコ文化こそ日本の象徴だぞ
古き良き文化を大事にする右翼自民党が支持される理由は、お前みたいなバカが証明しちゃってるな
ついてこれない奴に合わせてどうすんだ
行政のデジタル推進には高齢者を取り込めるかにかかってくるだろ
そこに訴求力を持たないと進まない逆にそこさえクリアすれば急進できる
これには始まりから戦略を持って進める大局観があるということ
時代遅れとか言ってるやつは小学校の勉強からやり直そうな
ITの話に右とか左の話し出してる時点で草だわ。
ほっとけば死んでく年寄りよりキーボードすらまともに使えない若者を減らすべきなんだよ
日本独自で行くのは間違いじゃない
切り捨てない路線を日本は選んだってことだ
そもそもこのデジ道とやらにそんな高齢化社会の孕む問題を一挙に解決してくれるようなそんな大局への展望を抱ける万能感は何処から湧いてくるのか
おたくの前世ニシ容疑者か何か?
日本が最も経済成長した時代にITがあったか?なかっただろ?
な、日本政府はITに特化しない方が経済成長できるとデータが証明しちゃってるんだよ
バカパヨクはコロナより先にコンピューターウイルスにでも感染してろカス
やる前からどうせできない絶対できないやっても無駄とほざく馬鹿は国に必要ない
ジジババに合わせた独自のデジタルインタフェース作って
他じゃ汎用性無いガラパゴスデジタルになるんやろ?
また無駄な時間を使って世界から置いてかれそうだな。
高齢者が多い施設で働いた時期があるけど
あいつらマジで拒否反応とかアレルギー反応あるぞ
「自分には絶対に使えない物」と最初から拒否してるから、そんなヤツラを取り込もうとするだけ無駄だ
どうせ年間50万人づつ減っていくゴミ国家だぞ
少しでも可能性があるのなら動くべきだ
IT化で世界から遅れてるから衰退してるのに何言ってんの?w
今からアフリカの途上国とでも張り合うのかよww
せめて動画の一つくらいみてから叩いたらどうだ?
まあ普段政治ニュースすらまともに見ないお前らには無理か
パヨくんはそんなに日本が嫌いなら韓国に引っ越せよ
日本政府がITと戦えないと思ってるなら、日本政府がIT以外の何なら戦えるか代案だせよカス
パヨクって代案を出さずに批判ばかりしてるから嫌われるんだぞ
それ
ジジババに携帯とか持たせても全然使わないし、パソコンなんてもってのほか
らくらくフォンすら使いこなせないんだぞ
長くても2ヵ月弱しか大臣やらんだろう 総裁選で菅が下れば新内閣で1ヵ月もない
そんな短期間で実績出せないしイメージ戦略ぐらいしかやれることないもんな
アフリカをバカにしてる時点で無知を晒してるぞ
今のアフリカは先端ITの実験場だ
ケニアの携帯電話保有率は100%。ほぼすべての人がキャッシュレス決済を使用してる。
先進国はIT以外に生き残る道は無いのにやってる奴らがこれじゃ勝負にならんって話だよ
代案? 無いよw 無いから先進国の中で落ちぶれ途上国に追いつかれるんだろw
デジタル化も他の国と同じようにはいかないよ
まず国会の頭カチカチのジジイ連中やってみろよ?
10年後でも絶対に無理だと断言するわ
こんなしょうもないキャッチコピーどうでもいいわ。
日本の下降線とアフリカの上昇線が交わるところまで来てるって意味だよ
先進国で居続ける努力が必要なのにそれを怠れば次の相手はアフリカってことになるだろ
日本の教育そのもの
デジ道は要らん
今更って時代遅れだよ。その先をやれよ
あると言っても全く機能しなさそう
しかも電子決済すら普及しない時点で駄目だな
そこそこコメント伸びてるからお前の負け
そんなに死にたいの?
日本はIT後進国から脱却できそうにないわ
個人情報漏れまくりのマイナンバーカード推進やら
精神論持ち出すとか色々とズレまくりだね
ITに詳しい若手雇うとかしろよ、昨日見たとき庁の代表者や協力者ジジババばっかだったじゃねぇか
政策実行能力がまるで感じられない
1.日本国管理の公的SNS構築(行政サービスからLINE・FB等排除)
2.マイナンバーと個人口座を紐付けた各種給付の迅速化
3.マイナンバーと保険証情報を紐付けた家族・健康・福祉関連情報の一元化
4.住民票や戸籍などはオンラインで常時DL可
実際の成果物で判断したら良いだろ
内容もペラペラで、出来そうもないことをそれっぽく書いてあるだけ。
通知の来ないCOCOAとか、GPS連携もない五輪アプリとか、
実際の成果物が酷すぎるから叩かれてるんだぞ
仕事してるふりだけ
肩書きとかじゃなくて実績で選んでくれ
あと市役所外国人だらけだったぞこれも何とかしたら
そういうのはいいから、粛々と行政をすればいいんだよ、
パワハラ横行してそう。
デジ道の主体はFAXです
電話回線を通し瞬時に別の場所へ文書を機密性高く送ることが出来ます
便利、簡単って悪人にも便利簡単なのか?
国民全員がスマートフォン持ってることが前提だしw
国が配布でもするのか?w
トップが高齢だと将来性感じないわ
AI分野なんかもう日本は絶望的に出遅れて周回遅れ状態
セキュリティだけはちゃんとしろ
不便でも出来りゃいいんだよ、出来ないことを無理してやるな
カッコつける為の政策で尻拭いするのは国民の財産だからな
遅れてるって文句が出ても、先ず出来ることをやれ
まあ実際に手を動かして作る人間ははした金しかもらえんだろうが。
伝書鳩「今の流行は俺だぜ」
言葉遊びはいいから実績でやれるやつだけを採用しろよ
NECに全面全権委託しろよ
デジタル庁なんて新設したのなら、日本独自のSNSプラットフォームなども新設して作ってくれよ
facebookやInstagram、Twitterなどは所詮外国のビック・テックIT企業の管理下だし、下手したら簡単に検閲されてしまうから厄介
LINEももう駄目だから、それに変わるアプリケーションも開発してサーバーも新たに設けて、管理も日本だけで行うようにしてくれ
コケるのを
まず民間の割合聞いた時点で笑える
バカはおめぇだ
なんでも悲報ってすればいいと思ってるはちまのセンスを疑う
ジ ・・・純利益爆増の
道 ・・・道筋が出来た
そもそも、デジタル庁の目的はITではなくDXだよ
額に入れて飾ってるだろ
弱い男もいらん。
こんなの無名政治家の箔付けに使われるだけだろ税金の無駄
スマホがどうとか足元が見えてないんじゃないか。
電通が仕事受けて、官僚組織が各方面に忖度した毒にも薬にもならぬ案が選ばれて、億単位の予算が使われる
DXだったらIT技術しか頭にない連中より、技術を活用するためのビジネスそのものに精通してたり人脈持ってる人の方が望ましいかもな
老害中抜きマンに補助金配りたいだけだからな。
なんだこのアホスローガン
新しいこと学ぶ気ゼロの人間を切り捨てずに新しいシステムに移行するなんて不可能だろ
そういう連中がどんだけいると思ってんだ
もちろん後からの評価は必要だが
90年代かよって感じする
>>185
>>311
コレにも日本の税金使われているんだぞ?
デジタル化ってこういう必死の決意とか抜きにして時代に合わせて自然に移行するもんじゃないの?
「コミュ力」「不条理耐性」
おおよそ21世紀と思えないアホみたいな価値感を持て囃してたらこの国没落してしまったな
小学生の言葉遊びじゃないんだから
60ぐらいの人でしょ?
肝心なとこは真面目じゃないんだね