• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アップル“手数料支払わなくてすむ対応とる” 公取委に申し出

1630560794456


記事によると



・アメリカの巨大IT企業、アップルは、iPhoneなどで楽しむ音楽や電子書籍などを販売する事業者がアップルへの手数料を支払わなくてすむ対応をとると、日本の公正取引委員会に申し出ました。

・これを受けて公正取引委員会は、独占禁止法違反の疑いで進めてきたアップルへの調査を終了することにしています。

・アップルは、iPhoneなどのアプリで楽しむ音楽や電子書籍などのデジタルコンテンツを配信する事業者に対し、ユーザーに販売する方法を制限したうえで、売り上げの原則30%を手数料として徴収しています。

・公正取引委員会は、こうした対応は別の販売方法を妨げ、独占禁止法に違反する疑いがあるとして、2016年から調査を行ってきました。

・今回の変更は、全世界に適用されるということです。

・アップルが徴収する手数料は「アップル税」とも呼ばれ、30%の水準が高すぎるとしてEUなど各国で論争になっています。

・これについてアップルは声明を出し、ルールの変更は来年はじめに行うとしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



スパチャもiPhoneからだと余計に取られると聞いて、極力ブラウザからするようにしている。今後はアップル税なくなるか。

ゲームの課金も金額が減るのか?

ほう、アップル税がついに廃止とな
美味い汁はもう十分に吸ったということか…


今回の公取委の仕事の進め方に興味あり。
EUと歩調を合わせているように見えたので、そのあたり協力しあっていたのかなと。


それが消費者の利益につながればいいけど。

色々対応することでてきそうで開発サイドの気持ち考えるとうっ...ってなった

アップル税なくなるならフォートナイト完全勝利ということか


日本の公取委、強すぎん??

本当に安くなるのか、そんあのはタテマエでアップル税分を儲けたいだけなのかはちゃんとユーザーが注視しておく必要あるかもね

Kindleアプリから直接買える様になったら利便性アップしそう。




昔あった、コード入力でアイテムもらえるやつも復活しそうだな



B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:32▼返信
画像使い回しか
本当にここのサイト質が低いな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:32▼返信
デジ道
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:32▼返信
は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:32▼返信
にゃはっつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:32▼返信
アップルもデジ動
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:33▼返信
この記事とデジタル庁になんの関係が?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:33▼返信
まぁデジ道は税金で運営してるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:33▼返信
どんなけデジ道批判したいんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:33▼返信
本体価格を上げる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:34▼返信
本当にやめたかどうか追跡調査を続けろよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:34▼返信
仕事しろクソバイト
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:34▼返信
アップルもデジ道にやられたか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:34▼返信
喜んでる奴居るかもしれんがこれってつまり
企業側からは取らないユーザーから徴収するって意味にも取れるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:35▼返信
来年はじめにデジ道を行う?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:35▼返信
やっぱりスティーブ・ジョブズは神だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:35▼返信
サムネが平井
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:36▼返信
アップルはデジタル庁の傘下に入った
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:36▼返信
平井すげーな(棒)
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:37▼返信
あの世界的大企業の発足1日で動かすジャパニーズデジ道平井
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:37▼返信
公取委初めて仕事したな。

まぁ世界的な流れだけど。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:38▼返信
さすがデジ堂
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:39▼返信
ありがたや…ありがたや…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:39▼返信
アップル税に誰よりも拘ってきたクック会長が株券でボーナスもらって即換金したんで
Appleも何か憑き物が落ちた感はある
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:39▼返信
手数料改め~お布施(強制)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:40▼返信
Google税もなんとかしろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:40▼返信
いやいや
サーバー管理しているんだから
手数料取って当たり前だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:41▼返信
デジ道やめろ
28.投稿日:2021年09月02日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:41▼返信
コピペ雑すぎ
こんなので金もらえるんだから
楽でいいよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:41▼返信
Youtubeプレミアムの契約もiPhone経由だと1.5倍くらい高い
PCブラウザやAndroid経由だと安く動画広告消せる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:41▼返信
俺も10年ボーナスで820憶貰いてえわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:42▼返信
手数料はなくなるがお値段据え置きな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:44▼返信
appleはもうスマホボーナスないだろうしこの先厳しくなりそうだなぁ
結局androidに駆逐されるんじゃねえの
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:44▼返信
アップル使ってる奴がアホなだけw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:44▼返信
ゲーム画面「¥1000です。」
支払い画面「¥1000+林檎税¥333です。」

こうなるんじゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:45▼返信
>>33
どれだけコテンパンにされようが最低限ファンが支えるから消え去りはしない
昔から変わらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:45▼返信
※1
やっすい在日バイトがやってるんだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:46▼返信
ついにスレ画までミスするようになったか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:46▼返信
勘違いマン多すぎだろ
手数料が悪いんじゃなくてAppStore以外に手段がないのはダメだよねって事
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:46▼返信
>>36
大企業になってかなり大人数になってるから売り上げ激減になったら相当縮小しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:46▼返信
>>25
Googleはストアアプリ以外にも導入経路を有するから独禁法には引っ掛かりづらい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:46▼返信
>>38
前からわりとある
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
いよいよAppleもやばくなってきたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
必死に擁護してた林檎信者はこれから反日扱いします
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
>>40
そこらへんはアップルに限らず米企業は人員切るのに躊躇ないし法律的にもやりやすいから
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
>>30
別で記事になってたが今まではこっちで払えば安いよってユーザーに告知することすらNGだったんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
デジ道の前にAppleも為す術なし
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:47▼返信
お?アップル日本撤退か?別に構わないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:48▼返信
もっと面白い製品つくってよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:48▼返信
>>48
世界一のアップル信者大国手放すわけないんだよなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
※36
セガ信者も昔そんな事言ってたな
任天堂信者今も言ってるけど
幻想だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
信者が甘やかしすぎたのだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
流石ですね…ジャパニーズソウルはまだまだ安泰や
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
デジ道!デジ道!デジ道!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
さすがはデジ道やで!
さっそく成果出しとるやん!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:49▼返信
デジ道の手柄みたいで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:50▼返信
>>26
iPhoneでアプリから電書などを買うと余分に金を取られるのが問題だったんだよ
だからアプリからじゃなくブラウザでしか買えないようにされてたからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:50▼返信
もうずっとこのタイトル画像でいくのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:51▼返信
>>58
きっとTGS記事とかもデジ道でいくぞ
60.投稿日:2021年09月02日 15:51▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:51▼返信
あいぽん消えたらアプリ開発者全員歓喜するだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:51▼返信
Apple端末では電子書籍リーダーアプリで直接本を購入できなかったからな
それがいやで別にAndroid端末を揃えたという
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:51▼返信
さんざんエピック叩いてたお前らどうすんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:52▼返信
エピックは犠牲になったんや
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:52▼返信
ようやく電子書籍が直接買えるようになるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:54▼返信
デジ道アップル税?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:54▼返信
>>61
メーカーに寄るでしょ
ハードウェアに左右される部分が少なく済んでる所も絶対あるし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:54▼返信
まぁ、多分口だけになるだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:54▼返信
デジ道の成果はえーな
サムネデジ道だらけになるんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:55▼返信
Lightning端子も廃止してUSB-Cに移行してどうぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:55▼返信
自社コンテンツの無いアップルは生き残れないよ

これからはソニーが世界を席巻する
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:55▼返信
ソニー税の方が高いけどね
毎月850円とかありえん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:57▼返信
>>71
確かにコンテンツはあんま強くないよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:57▼返信
ひっそりとサムネ修正されてて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:58▼返信
やったぜ
アップル税はどうでもいいがこれでアプリで決済出来るから便利になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:59▼返信
ライトニングケーブルとかいうゴミもなくせ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:59▼返信
ようやくGoogleの利便性に追いつくか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 15:59▼返信
サムネ直してて草
手抜きデジ道じゃダメなんですか!?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:00▼返信
kindleがアプリ内から買えるようになってくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:00▼返信
やっぱりジョブズがないと駄目だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:01▼返信
悲報と朗報で同じサムネなのじわるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:01▼返信
アップルって、後出しのサービスとか製品で勝ち残った事ないから、常に先進的な事やりつづけにゃ廃れるだけなんよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:02▼返信
epicに大敗北だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:03▼返信
アップルこのまま潰れてくれてもいいぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:04▼返信
>>67
iOSがそのスタンスを取ってること自体が開発からすると白々しいんだよ
AndroidなんてどうとでもなるがiOSは統一ハードを歌いながら実質滅茶苦茶グチャグチャ低性能もござれ画面サイズ合わせる気なしでも開発はルールに従って林檎の決めた機種まで対応しろだからAndroidより遥かに対応させるのが厄介
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:04▼返信
実質EPIC勝利でフォトナスマホ版戻ってくるんじゃねこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:05▼返信
ぶっちゃけ先行者利益しかないからな
サービス面はずっと泥の後追い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:05▼返信
>>61
アプリ開発者はAndroidが消えて欲しいと思ってるよ
膨大な量の端末とOSバージョンを使って動作確認が必要だから地獄なんだとさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:05▼返信
>>86
むしろもう戻ってこないのでは?
裁判資料で出てた利益分布、スイッチやアンドロイドほどではないにしてもiOSのシェアも大概だったろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:06▼返信
ユーザーに販売する方法を制限したうえで
この文言が曲者だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:06▼返信
吉田さんのお陰やで
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:07▼返信
>>88
実際の開発者の俺から言わせてもらうと逆
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:07▼返信
iPhone消えてくれたら、わざわざmacOSのハード用意しないでも良いから楽ってのは確か
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:10▼返信
日本のソシャガチャ、価格の見直ししないと荒れそうね(素振り
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:12▼返信
※88
そりゃ大げさってもんだ
実際はシェア上位数社の製品を確認するだけですむ
零細バージョンは問題が報告されてから対処するよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:12▼返信
>>88
泥は正直人気機種数個と低性能端末で検証しておけば大体問題ないんだわ画面比率もそこまで厳密に意識する必要もないし要らんとこは見えない様にしとけばいいだけだしね
でもあいぽんはそうはいかないメモリ1ギガとか2ギガの超低スペックを後生大事に使ってる金のない奴が多くゴミへの対応を要求される更に画面サイズがほぼ正方形に近いレベルから縦長までの対応を適当にするのではなく塗りつぶし以外の方法でしっかりと対応する必要がありそれ以外にも細かい指定が多い(機能には関係ない)
更に本体に標準実装される機能のアプリはリジェクトされるという横暴さもある
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:14▼返信
>>71
ふぁ、ファンタジアンがあるから…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:16▼返信
※88
iPhone開発するにはmac買わないといけないから面倒だし審査も面倒だし審査の判定基準は不公平で担当者依存
Androidより検証が少なくて良いってのも方便で大量の種類のiPhoneで検証してちゃんとiPhone6sとかの超低スペック動くことも要求されるからAndroidより遥かに消えて欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:17▼返信
エピック勝利だなwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:21▼返信
YoutubeのスパチャとかもiPhoneからだと30%余分に取られるんだっけか

Googleにも30%取られるから、1万送っても40%しか届いてないとかヤバすぎるw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:22▼返信
iPhoneだとKindleの書籍がアプリ内で買えないと聞いて戦慄したわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:25▼返信
エピックが主張していたようにプラットフォーム独自私設でも市場を独占すれば、独禁法違反が濃厚なんだろう

五分五分ならアップルが譲歩するわけ無く裁判続けるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:26▼返信
Android用のアプリ開発はいつもiPhone用アプリ開発のしわ寄せが行って下手したらiPhoneより性能悪かったりするから個人的にはiOSが無くなった方がユーザーも幸せになれる
いっそ側だけ残した中身Androidを発売しようそれなら何がいいんだかわからん信者も多少流れるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:28▼返信
んで何%になるんだよ
そこハッキリしないと意味ねえ「
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:29▼返信
>>102
そんなのは、はるか昔Windowsが反トラスト法違反で敗訴した時点で分かり切ってたことなんよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:29▼返信
>>104
独自手段なら0%だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:30▼返信
>>101
アプリ内から買えないの知らなくて迂遠な方法でめんどくさかったわ
手数料の問題なのね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:31▼返信
Googleみたいに独自課金使っていいよって感じだったらここまで開発者たちに嫌がられなかったな
ルール変更しても好印象にはならんだろうけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:32▼返信
つまり無料のwindows最高ってことか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:32▼返信
iosがフォートナイトに戻ってきても、1年以上離れていたプレイヤー達が戻って来るかね?
フォートナイト大好きな奴は既に機種変更してる筈
エピックもモバイル勢は10%未満の規模だから切り捨てても甚大な損失にならないから捨てたんだろうしw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:33▼返信
手数料30%が高すぎるってだけだからエピックと同じ12%に下げるだけでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:35▼返信
公取委有能だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:35▼返信
さんざんApple擁護してきたのにEpic他販売事業者側に立って【朗報】か
トランプのときと言い変わり身が早くて世渡り上手だね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:36▼返信
セクシー「新たにOrange税を導入する」
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:36▼返信
全員が全員iPhoneだと思うなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:36▼返信
まぁ日本の市場デカしな
林檎にとっては
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:37▼返信
手数料払わなく良くてなってもガチャ10連の価格とかそこまで下げないだろ
なんせ収益の屋台骨だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:37▼返信
質が落ちるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:39▼返信
手数料が撤廃されたとしてもソシャゲの課金アイテムは値下げしないと思う。
今まで納めてた3割が丸々開発元に入ってくるってことでしょ。開発元うはうはやん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:42▼返信
こんなん別の抜け道集金方法に切り替えるだけだろ主要である利益減らす訳ないじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:44▼返信
※109
MS「Microsoft Storeに登録して会員になってよ!(手数料欲しいから)」
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:46▼返信
※120
開発ツールの有料化かな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:48▼返信
>>106
んなわけねーだろ
決済代行会社が数%持っていくぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:48▼返信
>>122
既に有料定期
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:49▼返信
>>123
それは代行使った場合の代行会社如何の話だろ、アップル完全に関係ないやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:50▼返信
>>104
ユーザーには関係ねえよ
手数料率が下がって安くなるわけでもないだろうし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:57▼返信
日本はこの程度で手打ち。それでいい。なお韓国。エグいよ。アメリカ人でも突っ込めないところ突っ込んで下手すりゃgoogleとappleが韓国引き上げちゃうよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:58▼返信
Phoneなどで楽しむ音楽や電子書籍などを販売する事業者

とあるからゲームアプリは関係ないんじゃないのコレ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 16:59▼返信
カオス軍団ばかりにしてマジ自分のクビをしめる
コロナ緊急事態宣言出しながら外国人受け入れ歓迎みたいに節操ないだけやん
独禁法とかいうならジャスラックの方
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:00▼返信
※1
写真にツッコミとか笑うとこ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:06▼返信
>>128
普通にブラウザで見られるものってことか
逆にiPhoneでブラウザから買おうとした場合ってどうなるんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:09▼返信
確か韓国も抵抗してたよな
各国でアップルと対決する流れが出来上がってんだろうか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:11▼返信
※63
笑っちゃうくらい手のひら返ししてる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:17▼返信
>>126
いや、実際アップルだけ割高になってるアプリや課金が多いぞ
スパチャも手数料徴収されたし、それらは全部ユーザーが支払ってるんだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:20▼返信
>>132
ヘイト貯め過ぎただけかと
米国ですら、最も嫌われてる企業ランキングでマイクロソフトより上になっちゃってるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:20▼返信
勘違いするやつがいるけど、このアップル税はユーザーに支払う手数料だよ
エピックと裁判してる、ストア使用料としての取り分論争とは別物
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:23▼返信
EUとか韓国もめちゃめちゃ圧力かけてるじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:26▼返信
じゃあどこで利益だすんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:27▼返信
>>136
ユーザーに支払う手数料????????
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:28▼返信
iPhone使ってるの日本人位だから
Appleも焦ってるんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:32▼返信
課金石とかは関係なく、言葉通り、他でも買える電子書籍や音楽購入時の手数料か。
amazonアプリでkindleの本が買えるようになったりするのか。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:36▼返信
独占も何も他のプラットフォームでやればいいだけじゃん
APPLEが建てたビルのテナントに入って、家賃が高いから安くしろって文句言うのおかしいだろ。それだけ客が多い一等地なんだから
嫌なら出ていって他のビルに入るか、自分らでビルを建てるくらいの事はしろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:37▼返信
※136
草だなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:38▼返信
>音楽や電子書籍などのデジタルコンテンツを配信する事業者

これって単に一例として音楽や電子書籍をあげただけで普通に利用してる事業者全員やろ
音楽や電子書籍はオッケーとかしてたらそもそも調査の趣旨が違うし
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:40▼返信
※142
独裁者の奴隷にお前がなっても同じこと言えるならそれでいいんじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:50▼返信
アイテムコードいけるならよし
林檎はよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:52▼返信
課金全部対象だったら、appleの屋台骨を揺るがすものすごい金額になるが本当か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 17:57▼返信
なんだ手数料徴収がなくなるんじゃなくて、そのアプリを使って利用するコンテンツの支払い時に
apple通さない支払い方法も認めますよってだけじゃねえか。
アプリ開発自ら決済システムを用意しないといけない

ゲームアプリとかは非対象ぽいし

149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:06▼返信
クソ会社アップルのことだ、どうせ反故にして知らぬ存ぜぬを決めこむんだろうよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:19▼返信
さーて
グーグルはどうなるかな
youtubeだと、スーパーチャットとかいうのが3割盗んでいたよな

アップルからスーパーチャットすると、グーグル窃盗+アップル窃盗+手数料で

2割しか配信屋に行かないという頭の悪いことになっていた
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:20▼返信
っていうか、アップルなんて誰も使ってねえんだからよ

そんなゴミに出す方が悪い

シェア7%程度のゴミに
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:25▼返信
アップルが折れたと見るよりは、アップルは稼ぎ終わったと見るべきだな
たぶん次の集金システムの目処が立ったのだろうよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:28▼返信
アップルの株価下がっちゃう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:28▼返信
30%は取りすぎだわな
胴元が手数料取る商売はいろいろあると思うが、
30%も取ってるの他にないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:32▼返信
>>32
エピックはユーザーに安くサービスを提供していたぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:36▼返信
>>71
アップルもコンテンツ作らないと、ハードは最後はただの箱になるものだから。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 19:23▼返信
これまで不当に搾取した分も返さなきゃな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 19:30▼返信
EPIC「敗北が知りたい」
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 19:39▼返信
>>154
巻き込まれたGoogleもストア手数料の損益分岐点は6%で30%はAppStoreのマネをしただけで経営上の根拠はないってのが裁判で明らかにされてしまったからな
銀行系から融資を受けた際の金利が数%レベルなの考えたら30%のストア税はあまりにぼったくりすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 19:53▼返信
>>147
市場から閉め出されたらそれこそ収入0だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 20:10▼返信
>>127
samsungさんのTizen復権かな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 20:13▼返信
アッポーwwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 20:18▼返信
フォトナは基本無料で誘い直接取引でゲーム内通貨買わせる集金形態がリジェクトされたんだからApple税がどう変わろうが戻れないだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 20:52▼返信
30%は高すぎた。28%にします!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 22:49▼返信
※145
座席指定の特急は運行すべきではないと?
別にアップルもあってもいいじゃん
そもそも他はほとんど真似しただけのもんでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:01▼返信
金額が減るんじゃなくて、独自ストア(&独自決済)を認める方向だろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:10▼返信
やるやん
かなりいい影響がでかいぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:15▼返信
androidも0円にしないとiphone売れまくる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:17▼返信
>>127
グローバル企業は一つ下げたら他も下げざる得ないから汚れはキムチにやらしとけばいい
下がったら儲け、そのままなら知らんぷりすればいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:46▼返信
>>127
米国でも韓国同様の法案が出てるんだが知らんのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 23:57▼返信
サイゲやバンナムは早く独自決済システム作れよ
サイトで課金して対象垢に石反映とか余裕だろ
Appleに30パー取られてなければサ終せずに済んだゲームもあっただろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 00:06▼返信
>>142
Epicが訴えた頃はお前みたいなアホな擁護で溢れてたよなぁ

現実はAppleの敗北続きで信者ダンマリというwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 00:24▼返信
なんにせよ毒リンゴはクソ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 01:14▼返信
どうせ別の方法で前以上に取るとか、分からないように他で制限かけるって宣言だろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 14:32▼返信
ゲームにも適用されんのかね
抜粋部分だけだとそんな感じじゃないけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月04日 13:56▼返信
0%かと思ったら15%やん取りすぎ

直近のコメント数ランキング

traq