1日に発足したデジタル庁、事務方トップとして石倉洋子さんを起用
デジタル庁が発足しました。私はデジタル改革担当大臣から初代デジタル大臣に就任しました。これからが本当の勝負ですが、石倉洋子さん他チームの皆さんと力を合わせて組織的に最高のパフォーマンスを発揮できるように頑張ります。#デジタル庁 #平井卓也 pic.twitter.com/Wqx2X1TR92
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) September 2, 2021
その石倉洋子さん、マジですごい人だった
「Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳やぞ……」
石倉洋子女史の「私はデジタルの専門家では無いが」は、恐らく「素人質問で恐縮なのですが」の類だぞ、気を付けろ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳やぞ……
そもそもその辺の居眠り議員では束になっても敵わないような経歴だし、この歳になってなお「船舶免許更新しなきゃ」とかバリバリ働いてるのにそれらをこなしてる時点で「まぁこの人なら専門家じゃ無くても統括できるやろ」という感じで。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
蛇足ですが少なくとも
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は(プログラムやSEとしての)専門家ではないが」
レベルの方だと思う。オードリー・タン氏との対談、そんじょそこらの環境大臣程度では引き出せない話をしてるぞ。https://t.co/xXDi7va3ZN
この方がより良い方向へ日本のDXを推進できるかどうかは別として、無能なアナログ婆さんだという意見には賛同しかねますね、というツイでした。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
やっぱTVのキャプチャ抜き出しで叩く人達は信用できねぇ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は専門家ではないが、Python(プログラミング)に挑戦してみた」
と続くじゃないか……。
しかもWordPressの更新自分でやってるってさ。
叩いてる連中の中に「知らないプログラムに挑戦する」「毎日自サイトのWP更新する」人居るか?(笑)
←左が石倉氏の全文
— りゅーONE JAPAN/ONE X/塩尻特任CIO (@Ryurku_ore) September 2, 2021
→右がマスコミの切り取り
マスコミの皆さん、切り取るのはそこじゃないですよ。 pic.twitter.com/PuFHijo9vc


なぜか驚くほどバズったので、元ネタのBLOGOSさんに敬意を表して、リンク掲載しておきます。こういうことをキッカケに、ニュースのソース元を探しにいく人が一人でも増えると嬉しいです。自戒の念も込めて。https://t.co/Mwos8eZfDm
— りゅーONE JAPAN/ONE X/塩尻特任CIO (@Ryurku_ore) September 2, 2021
【石倉洋子】
石倉 洋子(いしくら ようこ、本名:栗田 洋子[1](くりた ようこ)、旧姓:石倉(いしくら)、1949年3月19日 - )は、日本の通訳、経営学者(経営戦略・競争力・グローバル人材)。2021年9月1日よりデジタル庁においてデジタル監を務める。一橋大学名誉教授。学位はDoctor of Business Administration(ハーバード大学・1985年)。
過去にマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役、ライフネット生命保険取締役、双日取締役、資生堂取締役、積水化学工業取締役、TSIホールディングス取締役などを歴任した。
概要
経営戦略、競争力、グローバル人材を専攻する経営学者である。通訳として活動した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにてコンサルティングに従事した。その後、青山学院大学、一橋大学、慶應義塾大学で教鞭を執った。
公職では日本郵政公社の理事を始め、日本学術会議の第20期副会長や内閣府の総合科学技術会議の議員など、多くの職を兼任した。また、エイボン・プロダクツ、ボーダフォンホールディングス、商船三井、日清食品ホールディングス、富士通、ライフネット生命保険、双日、資生堂、積水化学工業、TSIホールディングスといった企業において社外取締役の一人として名を連ねた。
この記事への反応
・Pythonにチャレンジしてる72歳、かっこいい。え、72歳の方…?と一瞬でも思った自分が恥ずかしい
・石倉さん、かっこいい。 好奇心とか前向きさとかを一つ一つの言葉から感じる。 ここ最近の日本の人事にはてなマークが多かったが、楽しみになってきました。
・石倉洋子さんの話、反射で叩いちゃう側の気持ちがすごい分かってしまう こんなスーパーおばあちゃんもおるんやなあ
・デジタル庁の石倉洋子氏、学生時代に六本木のアカデミーヒルズに講演とか聞きに行ったりしてたの懐かしい。 すごくパワフルで知的且つお話も楽しくて、この方の社会人向けゼミ入りいって憧れてたなぁ~ ご活躍を期待しております!
・石倉洋子さんはめちゃくちゃ凄い人なのに、ろくに調べもしない人達が「デジタルなんて何も知らない高齢女性」と叩いてて、本当💩だと思いました。ハイ。 少なくとも、感情で叩いてる人達より何倍も仕事出来ると思いますけどね?
・石倉洋子さんはエンジニア界隈とはまた違う世界で世界ランカーだった人なので、界隈が「誰この人」とこぶしを振り上げかかるのを生暖かく見守ります。
・石倉洋子氏、初見「70代で!?大丈夫かよ…」と思ったけど俺よりインターネッツ使いこなしてて自分という人間の小ささを恥じた
・石倉洋子氏・・・Pythonにチャレンジしてる時点で「デジタルの知識がない」とかひどい釣りだなー(;・∀・) しかも、この年齢で。 たぶん、日本国民の6割くらいはこのおばあちゃんにIT・デジタルの知識で勝てないぞ(・×・)
・昨日報ステで観た石倉洋子氏の経歴を後で自分でググったら「つよつよ経歴やんかっけぇ」ってなった 今まで行政トップにいなかったタイプやん
・石倉洋子さんの錚々たる経歴に驚き…こんなにすごい人が世界にはいるんだなぁ
コンピューターおばあちゃん、日本に実在してたんだなぁ

とくに若い人
IT関連の経歴ゼロのこのオバちゃんを選んだ理由は??
答え:老害どもの「天下り先の確保」です ゴミみたいな底辺後進国日本
今の若者はドメインがなんなのか理解できないけどな
スマホしか使えないわけないだろ
ちゃんと調べてから言えよ
証拠を示せよ
↑
いやそれだけで?
はらこつとむ
聞いたことすらないだろう。
ちなみに私は聞いたことがない。
やっぱ日本はズレてるよ
おれでいいんだよ、おれで、おれをトップにしろ
おれはITの多方面やってきた
パッケージ詐欺じゃん
スマホを使いこなすことはITリテラシーじゃねえのかよ
WordPress X.X が利用可能です ! 今すぐ更新してください。
→「今すぐ更新」押すだけ
これな
文面から有能さが滲み出てるわ
だから韓国にも中国にも抜かれた、ゴミみたいな遅れた国になってしまったわけで
だからヤクザは絶対に恐縮しない。
でもお前謙虚に目下の人間と会話出来ないやん
ひろゆき氏からの人物評がなければこの婆さんが本物かどうかを判断するのは早計と言うもの
グローバル経営戦略のスペシャリストで且つそれやからな
パソコンの大先生が「僕だってできるもん!」とか言ってるのとは違うんやで
お前らと一緒だなwww
どんな事も知れば知るほど奥行きが広いし細かい意味も差も知っているからな。
やめたれ
や・め・た・れw
女性の社会進出がどうこう騒がれる以前から、自分の意思と実力でとっとと進出していったような人
その能力はITと関係ないじゃん
論点ずらして否定するな
使うと使いこなすは別じゃろ
これがおれおれ詐欺か
で、この人に及ばないか10~20代が山ほど居ると思うと憂鬱
まあ教育・政治が悪いのは当然だけど
PCも持ってない乞食は話にならない。
またPython
やはり菅政権はダメな政権だッ!!
このまま菅政権を追い込め~ッ!!
税金溜め込みたくないけど減税だけはしたくないため、税金使うために作られた機関
学会発表の「この分野に素人で失礼しますが」的なやつ
一般人はそれでもいいんだけどな
しかも与党人事の
短絡的に叩くのは低脳しかいないよ
逆神のお言葉が欲しいとか無能かよ
どうしてここまでゴミ屑になれるんだろう
若いだけを優先して落合陽一みたいな奴に出しゃばられるよりよっぽどマシだわ
世界最底辺のIT後進国の日本人「うおおお!!すげえ!!」
日経とかいるからなあ
じゃあPC持ってたらいいんだな?
だったらそこは自分は理解出来るぐらいの返しをしろよ...
だとしても長く勤められるもっと若い人を起用していただきたい。
70超えてくるといつ亡くなったって不思議じゃない。
うん、全然違う。
絵本読んでもらってる一生幼児と机で書き取りしてる小学生くらいには違う。
サッカー日本代表弱すぎワロタwww
オリンピック組より弱いんちゃう
売電
人を動かせる立場なら問題ないのかも知れないけど
かんかんすがすがしい
任用条件が兼職不可な時点で現役の民間のスペシャリストは来れねーんだよね
本業の片手間にやられても困るし、利益誘導されてもマズいから仕方ないんだけど
今の40~50代のバリバリの中に国のために焼け石を拾おうという気概のある人間は残念ながらいなかった
SNSなんてほぼゴミを垂れ流してるだけだしな
↑
こんなのでもスゲーとか言ってしまうこの世界w
何がスーパー72歳なん?
日本語読めてる?
マネジメント層の人間がコード書ける必要は全く無い
技術的なレクチャーを翻訳なしで理解できるレベルのリテラシーがあれば良い
人脈がねえだろ
それは未経験というレベルです
年寄りがパソコン使いこなしてるとすげええええええええするIT後進国日本だから・・・
例えば?
1人でいいから名前あげろよ
むしろ老人の仕事こそ人と人や仕事と仕事をその長年蓄積した経験から繋いでいく事が出来る
まぁほぼ全ての老人が蓄積した経験なんてクソの役にも立たんが
まあこの方向で採用するなら南場さんとかでいいんじゃないのと思ったが。
あと単純にバイタリティが凄い
トップが現場作業員の能力もつ必要はないんだぞ
流石にそれはWordPressで作ったサイトの更新自分でやってるって意味やろ…
バカ丸出し
何言ってんだオメエバカか?
少なくとも反日バイトが早速デジタル庁叩きの記事出してたからな
経歴がすごいだのいって喜んでる輩はUSBも知らないジジイを起用してるバカ共と本質的に同じだと理解しろよ
解体すべき
それで何か役に立たれてるわけ?
その可能性は普通にあるな
違うと誰が言っている?
アプリが使える程度のマネジメント系の人をつけるの?
あいつは若さで選ばれたというかいつもの二世議員やろ
本質は同じでも方向性は別やろ
経歴ってそういう見方する為にあるんやろ
ダニング=クルーガー効果ってやつだな
浅くかじっただけの時が一番ものを知ってるかのように錯覚する
知れば知るほど分からないことが増えていく
もっとすごい人いるだろ?
なんで日本の政治家は老人ばかりなんだ??
「小学生の頃授業で野球やった事あります。70超えてからMLB見るようになって野球談議をするようになりました」
レベルじゃねーかクソが
こんなんならひろゆきや堀江の方が1億倍マシ
ワンチャン夏野でもいいわ
できない奴はできると言う
いつものやつやね
この切り抜き含めてマスゴミの報道の酷さをヒカキン辺りが動画にして拡散してくれんかな
それに実務については詳しい人間を雇うからなw
お前が理解出来てないだけなんだよなぁ
うん、例えば?
とか言ってる今と比べりゃマシだろ
必要なのは伸び代じゃなくて実績なんだよなぁ
今の時点で「結果を出したかどうか」なんて語れるわけないんやから
経歴や発言から「結果を出せそうかどうか」を論じるしかないのにな
お前は挑戦した事すらないじゃん
経営者としてまともな手腕と政治センスがあれば務まるだろ
ひろゆきや堀江なんぞに政治はできないからこんな仕事は務まらんよ
どこがマスゴミの切り抜きやねんw
日本の未来を任せましたぞ🥰
齢が若くても思考が老害議員と同じだから、彼らにとって都合のいい操り人形だっただけ
一応若い奴を起用したというアピールにもなるし
ひろゆきって、2chの課金システムをガバガバセキュリティで作って
流出事故起こしたど素人趣味プログラマじゃん。
あんな奴が何ができるの?
ネットにいるパソコンの大先生って本当にこういうネタ好きだよな
ガチのエンジニアは基本コミュ障なので大臣とか無理
持ち回りで大臣職をしないといけないならちゃんとした人間を用意して欲しいわな
優秀な人はもっと上がいることを知っているから謙遜し、無能なやつほど優秀だと主張したがる
落合のみならずメスイキやタラコとか表に出てくる自称IT専門家・詳しい人気取りは
ただ囓ってるだけの厨房と同じなのでIT専門家から除外で
組織のトップとして他の省庁のキャリア官僚とバリバリ渡り合って
政府横断的なプロジェクト運営して改革していく、とかただのエンジニアにできるわけないわな
ITの知識ない奴が何をどう判断すんの?
予算の妥当性とかどうやって判断すんの?
上級で金回すだけだから予算なんて適当に盛っとけばいいか?
オリンピック組も点取れないんで同じくらいの弱さだよ
ちゃんと能力ある人にしろ
20代30代でも全然いい
日本は生きづらい国だし、今後ますますそうなると思うが
海外は生きていくこと自体が困難なところが多いぞ
思うが、もっと若い人はいなかったのだろうか。
経歴は無かろうと3.40代で優秀な人ぐらい選べなかったのだろうか。。
落合陽一クラスはいないだろうが、それの格落ちでも十分だろうに
え?じゃあこの女にITでどんな実績あんの?
インスタとブログ更新毎日やってる?すげえええええええええええええ
よく知ってる一般ユーザーレベルだろ
求められてるのはユーザーなのか?
特に若い人って例えば誰?なんて人?どんなキャリアなの?統括できるの?
そんなわけない、依頼主や取引先とミーティングできんと始まらんだろ。
インスタ しか 使いこなせてない
「ボクは原子力にすごい詳しいんだ!」
↑コイツを支持してる奴が今でもいるってマジ?
身体は丈夫じゃなさそうだから
そっちのが心配の種になりそうな人だな。
国から金貰ってるこいつと一般人を比べる意味は?
こいつの代わりにやりたい奴募集すりゃ優秀な奴がごまんと押しかけるわ
「一橋大学名誉教授」
お前これ読めない?
お前の嫁がこの女並みの経歴や能力持ってて若いならすぐ立候補しろ
即採用やぞ
本当に凄い人は過剰に己を評価しない
もっと成長したいから
そもそも能力あるから議員になんか成らなかったんだろうし
ゴリゴリの女傑すぎて何回転生すりゃコンプリート出来るんだってレベル
人生のトロフィープラチナ取ってるわこの人
そんなんで来るのはお前みたいなクズばかりだよ
そういう主張は、優秀でさえあれば自分の子や孫くらいの人間にも喜んで従おう、という人間だけが主張できるぞ
もちろん、その人材が優秀かどうかを判断できる基準も理解も無い状態でね
ヒロユキなんてかんたんに論破されそう
税金無駄遣い組織は一刻も早く解体しろ!
省庁をぶったぎって改革を推し進められる突破力なんだよなぁ
技術的なことは大手の嘘に引っかからない程度の知識を持ってればいい
部下には技術ばりばりの人は必要だけどな
凄くて若い人間は官公庁で働くよりよほど効率的に稼げるし、行動に制限が無いんだから優秀な人間は集まらんよ
一橋大学名誉教授。学位はDoctor of Business Administration(ハーバード大学・1985年)。
過去にマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役
幹部級職員は全員公募採用や安心しろ
その発言で、お前がWPの事全く知らない事がバレてるぞ笑
彼はその文言のみを鵜呑みにして経歴は調べられない程度の人間だから…
名誉教授であることと今のIT技術を構築する側に立てることの因果関係は?
流行りの言語じゃんなに言ってるの?
工業でN88BASIC次代からマイコンいじってるけど?コイツよりしょぼい?
落ww合www陽wwww一wwwwwww
飯塚も人間性はクズだけど、昔は凄かったんやで
タラコは掲示板作ってレスバして裁判から逃げ続けてるだけのカスだろ
まだこのおばあちゃんの方がまとも
このポジションの人は適切に部下を動かせたらOK
このおばちゃんは未知数だけど、タラコは詭弁とレスバしかしないから人はついてこない
無理
ITドカタならいいんちゃう
上流には絶対いけなさそう
まぁ、年齢というハンデはあるにしても、もっと若い年齢でスキル高い奴の方がええんじゃないのか…
お前らが勝手に騒いだだけだろ
一番最後の『富士通取締役』だけでNEC徹底的に干す大臣の下での起用理由分かるだろ
人間性で選んでるわけじゃないんで
事務方での採用だが…
日本語読めるようになるまで勉強してきた方がいいんじゃねえのwwwwwww
WPなんて構築情報サイトやツール使ったら素人でも出来るだろ
このばあさんが頭いいのは認めるがこのプロジェクトでなにするの?ブログ?
顔真っ赤で突進してくるから止めたれ
霞が関に『黒づくめイキリ省』でも作るんか?
「ITの知識」という言葉のスカスカさが凄いよな
どれだけ分野あると思ってんねん
そういう専門分野ごとのスペシャリストは部下としてちゃんと働いていればいい
※186の中ではこの人がシステム1人で全部組み上げると思ってるんだよ
出た何もやった事がない奴がよく使うセリフ
「素人でもできるだろ」
同じ経歴をもってから批判してみたら?お前ら好きだろそういうの、専門がどうのというんだから
まあただ単に反射で政府批判したいだけもしくはマウント取りたいだけのマヌケやからな
タイトルすらも読めないマヌケ
拾い手の無いゴミ人材なのは察した
食うには十二分だよ。1年中地方まわってサーバーのお守りしてるだけだけど儲かるよ?地方楽しいし。
サービスを構築する人じゃないとあかんのでは?
IT界の野沢雅子なのか?
何するのかも知らずに批判してんのかよアホじゃね
各省庁のシステム予算引き上げて横断的にマネジメントするのと、自治体のシステムを標準仕様化するのと、
マイナンバーのシステムを改良して手続きのオンライン化を進めるのが目下の仕事だよ
それな
オードリータン・IQ180、15歳でIT企業を起業、19歳でシリコンバレーでソフト会社起業、Perl6コンパイラであるPugsを開発、アップルなどの顧問を歴任、35歳で入閣
石倉洋子・Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳
事務方で何するの?
おまえがなにをかみついてきてるのかすらわからん
揚げ足とってマウントとりたいのか?
名誉教授が事務方でなにするのー?
まーた文章が読めないアホが出てきた
みんなの予想通り顔真っ赤で噛み付いててウケるwww
無能な返しやな
アホか、これは目の前を税金泥棒が通過していくのを黙って見送るお仕事やぞ。
だからこのババアにそれが出来るのかよって話だろ
72でFB使ってまーすwってだけのババアがよ
頭痛が痛い的な
剣道2段は珍しくも何ともないが、
森田健作の経歴を持つ剣道2段はほとんどいないものな
国産のツールがダメなので
てか、スマホとか持ってないの?
せめて何やる役職なのか理解してから批判しろよ無知
やることは※214な
知らなかったんだろ?
顔真っ赤すぎて笑えるぞ
72でFB使ってまーすってだけで
富士通やらの取締役になれると思ってんなら
お前がなればいいんじゃね?
良かったじゃん。武田邦彦みたいなゴミじゃなくて。
ひろゆきを馬鹿にしないでください
経歴でなにかできるならいいね
経歴ないと従わない奴多いからやろ。
ここみたいに、72歳の多芸さんですらコケにする連中もおるんやで?
自分からおいら馬鹿でーすと言って回ってるのはどうしたらええんや?
ひろゆき
やることは行政オンライン手続促進、マイナカード普及、行政システム統一・標準化で
主に総務省がやってきたことを引き継ぐだけで予算だけ従前の2倍 総務省のまま予算2倍でよかったんじゃね
この人の上には五輪アプリで給与返納した平井デジタル大臣がいるし期待より不安のほうが大きいだろ
レスバ以外何ができるんや?
これは見事な涙目敗走
デジタル庁がやることは省庁跨いだ内部向けのDX推進の旗振りと法整備の調整、行政改革的な業務の刷新だろ
実際にお手手動かすのは発注したベンダーのさらに下々にいる連中やろ
お前は何の専門性をもってどんな経歴で批判しようとしてんの?
肩書き
ホリエモン:前科者
ひろゆき:自称論破王
>日本の企業、日本がやろうとしていること。
>それが全然だめだと言うことは実感としてすごくよくわかったんです。
見事なまでに適当なことしか言えないババアよ…電通創価絡みの無能業者呼び込みに熱心そうだな
予算倍増してんのは各省庁のシステム経費を一元化して引き上げたからだよ
政界なんて魑魅魍魎の箱庭で立ち回らなきゃいけない役目なんぞ請け負わない
こういうちょっとわかってる人が矢面に立って、その下でプログラマーを守りながら使えばいいんだよ
アジャイルなんて流石に日本でも今日日普通だよ、って感想ならわかるが
別に適当な発言とは思わんがね
こういうババアのコネもあって、富岳みたいな税金中抜き丸投げ業で食えてるからな
あいつが嚙みつくわけないだろ噛みついたら持ってる会社全部飛ぶぞ
そこまで愚かとは思えん
日本のシステム開発の問題点あげてるけど
おまえ仕事したことある?
やややややめたれwwwwwwww
>それが全然だめだと言うことは実感としてすごくよくわかったんです。
これ言えば、なんか仕事できそう感出るよな
反発したくなる気持ちはわかるわ
つらいよね
立憲、共産、れいわ、社民の大連立で
真のスペシャリスト内閣にするしかない
脊髄反射でコメントする馬鹿なんてこんなもんよ
このババア10億人とオードリー・タン1人ならどっちを選ぶ?
中身何もない
しまいにゃババアがとうたらこうたら言い始めてお察しやね、うん
この人のサイトをみる限り。それで外部の担当者との折衝できるの?
お前なんも理解してないな
日本のシス開って
「バグをつぶし切るまでリリースできない」
「機能も最初から完全に実装されてないとリリースできない」
は以前から言われてる問題だよな。
一方海外は多少のバグは運用しながら直すし、最小機能のスモールスタートから開始も珍しかない。
システムに業務を合わせる海外と、業務にシステムを合わせさせる独自性ばかり求める日本とかもね
ないものねだりをしても仕方ない
落合陽一みたいな奴にしゃしゃり出られても困る
お前サイト見るだけでその人の全てを理解できるんだ。すげーな
なんで組織のトップが外部の担当者レベルと折衝すんだよ
部下のスペシャリストの説明を翻訳なしで理解できるリテラシーがあれば問題ないわ
電通擁護失敗で涙目
マスゴミが叩いてるのに?ウヨはマスゴミ嫌いやぞ
おまえにはその経歴すらないけどな
まぁ全く0の奴でも言える事ではあるけど
富士通みたいなでかい組織にいたらなおさら痛感するかもね
役所の組織も似たようなもんだし
そう言う揚げ足取りするから前に進まないんだろ
このおばあちゃんはたかが顔役で、実際に内部で動く人じゃ無いんだから別にいい
まだ本格始動していない組織なんだから、現時点で技術に対して明るい人が上にいるってだけでいいやろ
お前みたいな下級国民集める方が
金の無駄だろ
最後は国の名誉ある役職やって人生の締めくくり飾ろうって感じなのかな
平井大臣はまさにそのマスゴミ地盤の政治家なんだけどな
令和7年度にはシステムの平準化含めて一通りのDX推進は終わる計画だし、その手前に選挙あるから普通にトップは変わるぞ
お前まさか10年単位でトップが変わらないとでも思ってんのか?
訳がわからないのはお前が学ばないからだろ
無知で怠け者な奴は理解できない物に対して過剰に拒否感示すよな
それで君がなにか社会的地位が上がるの?
ただ悪態ついてるだけの自分を惨めだと思わないの?
朝鮮犬が何いってんだ?祖国の心配しとけよ
ビジネスもわかっていないデジタルもしらないバカが多すぎるんだよ日本は
自分でコーディングする訳ないんだから最低限の概念さえ掴んでりゃいいし、すごいのはプログラミングのところじゃなくてこれまでの経歴だろ
圧倒的に経営者としてエリートコース歩んでるだろ
平井は良くも悪くも政治屋だから過度に期待はできんね
まあとデジタル庁の邪魔をしないように野党の露払いに専念してくれりゃいい
ちょっと挫折したら全て放り投げるお前からすりゃ分からんだろうが、
「今のところ挫折しています」とまだ挑戦し続ける気概があり、
その挫折も謙虚から来る言葉だと伝わってくるわ
お前はずっと挫折してろ
そういう税金泥棒が税金引っ張るための工程表にはなんの意味も無い
DXは無段階変速をずーっと続けて行かないといけない、
老人政治家が音頭とって変速できると思ってるからバカにされてる。
とにかく予算付けて機械入れたら「デジタル化成功」よ
遅れた分取り戻してくれ
適材適所ってやつよ
具体的なプランに抽象論で難癖つけてくるやつ会議でもたまにいるけど、すげぇウザい
絶対に対案とか出さんし
上司にするととてつもなく恐ろしい人な気がw
12歳なら凄い、22歳ならがんばれと思う
72歳なら席譲って引退しろとしか思わん
NEC社員の俺でもデジタル庁は官邸肝入りだけあって万全の準備があってできた組織だと評価してるのに
ひろゆきが若い?44歳のおっさんだぞ笑
統括能力も無能過ぎて使い物にならんだろうし笑
と言われるのと同じ話だぞこれ
リーナスが「リナックスチョットデキル」というのと同じだ
現時点では、変なレッテルを張るような行為はしないほうが健全なようだな、マスコミにとっては
んじゃ出てけば?
このババアのプログラム能力はゼロなんだけど、しれっと有能プログラマにするのやめてくれる?
それはお前の人生だろ
幹部級職員の名前ググるだけでも本気度わかりそうなもんなのにな
席を譲るw
誰がその席に座るんだ?
お前の考えるような「あいてぃーのせんもんか(コーディング土方)」が絶対に座っちゃいけない席なのは理解できてる?
お前ずっと張り付いてるけど、日本語能力ゼロの無能くんってバレてるぞ
全然違う
お前、デジタル庁みたいな詐欺師集団に騙されないよう気を付けろよ
まずマスコミに騙されているお前が言うなと
絶体に若い俺よりもこの人を生かそうとするだろうなぁって
まずPythonという固有名詞の読み方ググるところから始めてそうな連中だろうしな
こんな涙目の電通久しぶりに見たわ
間抜けがようこんなコネ人事の老害擁護しようと思ったな
わかってる奴集めてる
ググってPythonとか言っとけば、国民が黙ると思ったんだろうなァ
分かってるやつ集めないと大っぴらに税金泥棒できないもんな
横からだが、さすがに>>306に>>316のレスは「日本語読めてない」って言われても仕方ないぞ
もっかい読み返してみ
なんも理解してなくて草
税金泥棒って、支払う税金より多大なインフラ支援受けてるお前のようなやつのこと?
「ガチのエンジニアはコミュ障なので、この人事は適材適所かもね」
という投稿に
「この婆さんをしれっと有能プログラマにするな!」
と正反対に捉えて喚く自分は間違ってないと思ってるあたり無能感が凄い
ドラマ化決定
いや、それって72歳にしては凄いって下に見てる話であって、20歳~40歳がそれでも何も凄くないって話だろ
「素人質問で恐縮ですが」とか「この分野では素人なのですが」みたいな謙遜であって
本当になんもわかんねーそこいらのお年寄りとは根本的なレベルが違うんだが
マスコミはほんと頭おかしいな。
この辺のワード使ってる奴ってもしかして全部同一人物か
専門家ではないわな
ようこんなITドカタ以下のババアに必死になれるな、電通か?富士通か?
これ掲載でいくらもらえるの?
これからどうするのかどうしたいのかビジョンを示す方が大事でしょ。
それが出来ないんだったらシニアプログラマやシニアSEだったとしても、
あまり意味がないと思うんだけど。
謙遜して話してる奴を叩いたら返り討ちだわ
顔真っ赤でウケる。いい加減自分の無能さを認めたらどうど底辺下級国民くんwww
お前がこの人のポジションにつく事は今後一生ないからwww
多分Pythonって言葉すら知らんだろw
支持率3%全部合わせても10%に行かないのに無茶いうなよww
>ようこんなITドカタ(の俺)以下のババア
ってことか
必死やな
なんもデジタルを知らない上司がいる職場はマジで地獄だからな・・・・
売電は?
返り討ちができるまでプログラムスキルの成長待ってたら寿命が来そう
あれは別言語の基礎があるとイージーだけど、ゼロからやるとあのクセにやられるだろ
なんだよインデントでブロックエンド表現とかさ
志の立派な素人おばあちゃんって感じ
素人が恥かくだけだから黙っとけばいいのに
こんなアホはITドカタにもなれないってwww
家でパソコンの大先生ポジがコイツの人生の限界だよw
フィソンくらい常識なんだよなあ
はちま民はみんなマスターしてるまである
フィソンは小学生でも習うべき
まあ常識だよなフィソン
WPなんていじったこともないだろう
北朝鮮やブータンでもちゃんと有能な人間を立ててるはず
でもまさかあのクソ言語がこんな市民権得るとか思ってなかったわ
煽り屋は構ってほしいだけだから頭おかしい病気なんだよ
あとは対外的なイメージかね
この人があと10歳若けりゃどこからも文句はでなかったんだろうが、残念
フィソンおいしいよね
ネタなのかマジなのか悩むわw
コネすらも作れない奴なんて上にいてもウザいだけなんで
知ってるから叩いてるんだろw
よくよく調べてみると海外マスコミサイト結構ワードプレス使ってる
大本はPHPなんで結構簡単にカスタムできるぜ
なお下手にカスタムするとアップデートされたとき死ぬ模様
詳しいやつがトップに立ったら政治家の食い物にできなくなる。
買い被りすぎ。
国のデジタル産業をリードする行政機関の幹部ですら
この程度の認識なのはマジでホラー
案件的にはPHPの方が多いお
Python案件はクセがすごいというか、一人のギークがプロジェクト引っ張ってるようなとこばっかりで意識高い系
PHPは意識低い系なんで楽と言えば楽
Java案件は地獄
ほんとに張り付いてんな秒で返信なんて必死に更新してないと無理やぞww
だからPython案件は酷いコードが多いのか
事実書かれて発狂すんなよ
俺は初め、それらの初等教育ツールを初めから組んでる人かと思ったら…
電通が褒めてるだけだった。
TSOの扱いは完璧です
雇ってください
だったら若い人を起用してみてほしい。
でもITへの精通度合いや年齢も考えてみると他先進国なんかには見劣りするよ
凄い人なのは認めるが能力的には遠く全盛を過ぎた人である事も確か
割と金融機関が血眼になって探してる経歴やんけ
それで良いんだよトップは
コミュ力ないゴリゴリの技術屋がトップに立つと大体駄目になる
絶対数が増加していってるせいもあろうが、たぶんあらゆる言語の中で
最低限の実用レベルにこぎつける時間が一番短くて済むと思う。
ただし、そのレベルに到達するまでにコードを書くための基本的なお作法を
お勉強する暇がないしその必要もあんまりない(ほとんどが開発者じゃない)ので仕方がない。
教養で概念だけかじればいい
第二にデジタル庁のやることは企画と行政改革と関連法案の修正及び立案であってコーディングや構築ではない
要介護者が日本のデジタル行政の事務方トップです
電通に言わせれば、国会中にスマホでワニの動画見るくらいデジタル使いこなしてる天才
これが事務方トップって大丈夫かよ
エンジニア職種じゃないから別にいいのでは
トップならそんなもんでいいだろ
実務やるわけじゃねぇし
↓
正 実は凄いめちゃくちゃな人事だった
事務に求められるのは折衝能力だからな。
実務に関してはこんな言語があるとか概要知ってりゃいいんだよ。
折衝能力ゼロの技術屋に事務なんて無理だ。
それって「ぼくのかんがえたさいきょうのシステム」を無茶振りするだけの迷惑な税金浪費組織じゃん
このババアも72歳じゃなくもっと若い小学生以下かもしれないな
ハードル低すぎない?
これで凄いって言われてるとかやっぱ全体的に知識無い人多いんだな
新組織が税金泥棒のためであることを隠す気もないのは驚愕
ただインターネットを使ってるだけの元マッキンゼーマネージャーです
もう元マッキンゼーって時点でレベルが違う
>>399の言うてることがそんなにおかしいとは思えんが。
マイクロソフトの社長はスーパープログラマーなのか?
白鶴の社長は神業的な名杜氏なのか?
大病院の院長は必ずスーパードクターである必要があるのか?
そうしないといけないルールでもあんのかよ
おかしいと思わねーの?
若者、せめて中年クラスまでにしろやアホ
税金泥棒って支払う税金より誰かの税金の恩恵を受ける方が異常に多いお前の事?
むしろ老人を担ぎ出さなきゃいけないほど若い奴の不甲斐なさが際立ってるんじゃね
なんていうかおばあちゃんなのにってのは30年前まだジェット戦闘機なんかなくてパンナムも大型プロペラ機で超集団NASAがロケット直燃焼のロケット飛ばして気合いと力技で月まで行ったみたいな
そういって環境大臣に小泉進次郎を据えたら何が起きましたか?
むしろパヨクの方が女性ってだけでボロカスに叩いてる事多いけどな
会社のトップに例えるなら、国では天皇とか総理大臣の話だ。
加えてデジタル庁の組織の政治トップには平井というド素人が代表責任者として存在する。
お前どのレベルまで、職務について小学生レベルで無知な素人経営者増やすつもり?
普通の企業だったら慎重に企画立案とかするだろうけどこいつらが使うのは税金だ
電通に言われるがまま何兆円も無駄に使う可能性の方が高い
専門の人間から事情を聴取して理解して指示する能力に長けている
経歴とプログラム齧りましたインスタやってますじゃ、何の能力が凄いのかはサッパリわからんが
適任かどうかは今後見ていけばいいんでないの
しかも作る側じゃなくてコンテンツ消費してるだけだし…
全く期待できない😅
このおばあちゃんはその辺を説明されてハンコ押す立場だから、いろんなところで取締役経験した地獄の思い出が生きてくるんじゃないかな
お前の納得する日本人の適任者は誰なんだよw
現実的な人物1人でいいから言ってみろw
別に凄くはない
富士通の取締役なのにこれは逆に凄いなと思ったが
森喜朗「そうよな ワシ結構優秀やったんやで」
批判なんて総スルーして伊藤穰一のままで良かったのに
×能力
〇コネ
え? お前マッキンゼーに入社できるレベルなの?
エプスタインMITメディアラボのあいつ? スプツニ子とからんでた
経済学に長けてるのとデジタル知識になんか関係あんの?w
技官がこういうサイトに来て、政権擁護書き込むだけの簡単なお仕事
扱えてるだけでスーパーおばあちゃんとか日本ってほんとIT後進国www
お前のデジタル知識はこのばあさんにも劣ってるだろw
マスゴミさん ITとかデジタルに弱いからなあ
単純に若い人はこういう仕事嫌がるんじゃないの?
大臣なんて儲からないからヤダよって言ってたよその人
ああいう人は務まらないよシステム構築で有能な人は総じて無駄が大嫌いだから。
隙あらば無駄な予算を拡大し、中抜きをシステムにぶち込もうとしてくるデジタル庁では務まらない。
少なくともお前よりはるかに知識あるなw
しかもこの先ずっとAndroidとiOSが存在するわけじゃなし
もちっと汎用的な何かを考えた方が良いのではとは思う
使ってないけど?
というか懲戒処分に関わる逮捕歴あるから無理や
まず設計上げるのに時間がかかるし、テストも膨大
元受けはよくこんなハイリスクな仕事やるわと
大企業じゃねえと責任負いきれないのは納得だわ
独自の文化多すぎてあんなもん汎用化無理だわ
このデジタル庁そこに手を突っ込むんだからまあ苦労するだろうな
各省庁と平仄合わせてそのうえで立法化して、それに合わせてシステム開発だからみずほ以上の地獄が待っているだろうな
それを言ったら今の老人達も何してんだって話だろ。
これは法律がそうだから
必要になったら目視で二人で確認しながら手入力をせねばならん法律だ
この辺を法改正して、省庁間の独自ネットワークにつなげられるようにしてとか玉突きで仕事が増えていく地獄は目に見えている
そのうえでセキュリティーも考えなきゃいけないしで、かなり時間かかるんじゃねえのこれ
違うプログラマーが作っても必ず同じコードに達するプログラムこそ至高という
完全無欠の美意識が無いとプログラムは無理。
もともと政治とは相性が悪い。
ちょっとずつ、ちょっとずつシステム化しないとみずほになる
遊びじゃないだからちゃんと有識者にやって欲しいんだが
プログラムなんて動いてなんぼだぜ
完璧を求める前にまず動くものを作れってのがコツ
完璧主義者には向いてない
役人はわかってねえな
別にこのおばあちゃんにプログラムを組ますわけじゃないし
フリーツール使いこなす方がえらいだろ
こないだの、同じ文章の中での「水筒」という文字列の扱い方とか、
開発チームにたった一人混じるだけでシステム破滅させるレベルの迂闊さ。
どっちも出来たらもっとえらいね!
相手のスーパー婆ちゃんの方が評判いいから失敗したと
書けないトップほど使えないものはないよ
こんなだから日本は後進国なんだろうが
書けるやつに組まさないで自分がそんな仕事してる時点でマネジメント能力ないな
いや、最低限の国民の条件として、
「誰かがプログラミングしてくれたものの上でしか、ツールを使いこなすものは出てこない」
という常識だけはわきまえといてくれ。
日本国から多くの孫悟空たちを暴れ回らせるために、世界を作る御釈迦様がデジタル庁であってほしい。
プログラムが書けるSE程度じゃ務まらない仕事だからだろ
足を引っ張ることしかしない
俺はエクセルのオートシェイプマスターだぞ
どんな図もサクッと作れる自信ある
書く能力無いやつは足元見られて詰んでるやん。
みずほ銀行で起こってる事がそれやぞ。
IT関連の経歴ゼロのこのオバちゃんを選んだ理由は??
答え:老害どもの「天下り先の確保」です ゴミみたいな底辺後進国日本
Excel方眼紙にしてグリッドに合わせる設定するのは必須だよな
マイナンバーみたいに
クズツール作るより神ツール使いこなす方が有益だって言ってんの
馬鹿はこれだから
みずほは書く能力あるやつの足元みたからあんな状況だぞ
みずほにはたっかい金で雇われたプログラマがわんさかいたぞ
それであの体たらくや
無能な悪意ある切り抜きするマスコミは死罪で死んでもらおう
大違いやな
さすがに20代の若いプログラマーが叩かれてたら足引っ張られて可哀想と思うが、
ババアが72歳になって叩かれてるのは足引っ張ってるとは言わんわ。
むしろ70歳まで野放しだっただろ。
言ってないぞ
「経営コンサルティング」 「名誉教授」
↑これらが経歴にあったら一切信用するな
脳が劣化して覚えの悪い老人をこんなポジションにしてどうすんだ
パソコン詳しくて有能な俺みたいなのを採用しろよ
俺大学時代にはプログラムくらい作れたぞ
銀行並みにカネとリスクマネジメント能力あっても、
書く能力無いやつは結局外部に丸投げするしかないから、あの体たらくなんやぞ。
基本システムくらいは経営陣も理解できてないと、外注の善意に頼ることになる。
データベースで射影する方法を答えよ
そうなのかと全文読んだら、さらにヤバいという典型
VSCodeとか汎用性ないわ
エクセルなら誰でも開ける
射影?
単なるコーダーなんていらんそんなん外注で十分
システム設計ができないと。書く能力なんて下っ端にしか必要ないよ
麻生と二階は頭をすりつぶして並べましょう。
汚いし不味そうなので丸焼きにしましょう。
血が沸騰したり内側の骨が出てくるのでやはり不味そうです。悲しいです。
本当は小学生からそういう教育もしないとダメなんだよなぁ
基幹のシステムプログラムは他人に任せると他人に支配される可能性が非常に高い
グーグルに任せるとグーグル、デジタル庁に任せるとデジタル庁、中華に任せると中華に、ITドカタに任せるとITドカタに支配されてジュラシックパークの卵を盗まれる。
「まさか、そこまでしないだろう」と善意で解釈すると、システム障害でしっぺ返しを食らう。
そもそも書く能力が皆無なのに、システム設計できるわけがないだろ。
60超えてスマホ使えれば本当に凄いってくらい年寄りのITは壊滅的な中、若者みたいに使ってるってだけじゃ?
インスタTwitterやってるから凄いじゃなぁ…
うーん、デジタル庁ならトップに行けたけど…民間では無能
要件定義への協力と業務フロー調査の協力さえしてくれれば、あとは専門のSEがやってくれるで
逆に言うとそこの協力が無ければろくなものはできない
国民はこんな中途半端な素人じゃなくてデジタルの一流をトップにしろって言ってんの
こんなんじゃデジタルで何ができるかすら思いつきもしないだろ
というかデジタルってwww
同じ能力で80歳の人がいたらそいつのが「凄い」という意味での凄さしかないのよ。
電通が偏差値40前後のアホを騙す時の手口。
小学校でプログラミング教育やらないと・・・という話に対するレスなので、ちょっと君は日本語能力に問題がありますね
民間以前に学校を卒業できるか怪しい
神ツールは誰が作るんだよ。どっかの外人か?まさか情報抜かれる中華アプリに頼るつもりか?
効率的にかけるものでも無駄にベタ書き
後々のメンテのためには良くないとは思いつつやっちゃってたな
当たり前だろ
事務方トップが実務に出てくると思ってんのか?
実際できるより、現場を理解し何ができる何が出来ないを判断する仕事なんだから
コード一切書けなくたって良いんだよ
必要なのは下からの助言を正しく理解できる脳みそついてるかどうか
なんか昭和のプログラマって感じだね
鎌倉に工場持ってる某電気のプロジェクトもステップ数換算だったけど、普通に組んだらビタっとそのステップ数に収まったんでなんかの統計を元に算出されてる根拠のある数字なんやなって関心したことあるわ
まぁ、別にトップはトップでお偉いさんの対処してりゃええんでないかね
素人考えで最前線にでしゃばって訳判らん理論振りかざして現場混乱させる無能ムーブしなきゃトップは誰でも構わんのが日本のお約束みたいなもんだろ
出来る人ほど目立たないから存在を確認するのが難しい。
既存のツールでいいだろ
新たに作るという発想が古い
本当に凄い人なら、自ずと結果が出て来ると思う。
いくら綺麗に書こうが動作には影響大差ねぇのに無駄な時間使ってんな
プログラムはいかに面倒くさがって処理を簡単に使いまわして動作させるかが必要
めんどくさがり屋こそプログラマー思考
その結果めんどくさがりだから簡潔なコードになる
無駄に時間かけてコーディングするより動く物作って直した方が綺麗だしね
デジタル庁規格を作って全部これに合わせろやオラっていうのが仕事やろ
法律がらみがあるんで、相手に合わせなあかんケースが大半やで
機能一つ実装するたびに法改正するんか
なるほど、だからお前は無能なんだな
足がかりなだけ
0から自分のルール作って世界を、ルールを作るのがプログラムや
まぁ日本のほとんどのITは違うけどね
事務方だろうがなんだろうが、デジタル庁のトップに立った人間が、私はデジタルが全く分からない、と、記者会見で全世界に言っている事
デジタルの知識がすごくある人ではない
と言っているけど全く分からないなんて発言してなくね?
お前その程度の日本語も読解出来ないで大丈夫か?
機能性文盲やん
入れ食いだったみたいだな
あれプログラミングってよりフローチャートじゃないの
「ちゃんと技術の良し悪しがわかった上で組織の運用が出来る人」がもいいわけだから。
少なくとも夏野とかああ言う過去の実績で飯食っているやつよりはマシだよ。
これ許すと日本独自のシステム新たに組むのと同等かそれ以上の予算引っ張って、
ガースーだのワニだのの子弟や支援者が絡んだ無能業者に中華ツールにただ乗りする事業任せて、
日本の情報全部中共に吸われながら、無能業者には台湾より高い税金払う羽目になる。
夏野はアンチも多いから政治に不向きだからダメだけども、
夏野とこのババアでは能力は比べ物にならん。
王貞治選手はバッターとして偉大だが、なんでやったこともないサッカーのコーチを引き受けるの?ということ
謙遜とか社交辞令をそのまま受け取るタイプ?
あれは「バリバリの技術者ではない」って意味なだけで、デジタルとか全然わかりません。ってことじゃないぞ。
デジタルわからない人が70越えて言語やったりするかよ。
年を取ってるからこそ支持者のじじい共が納得するんやろ
良い落としどころやん
それは間違いで、事務方なんだから、せめて知識だけは、研究者並みでなければジャッジは下せない
この人にコネがあったのではなく、菅が何かのコネでほじくり返さないと起用できん人だ
ジャッジするための情報は専門家が提供するから問題ねえよ
なんでコーチなんだよw
どっちかいうとクラブオーナーとかマネージャーじゃね?
違うよ
お前はブロゴス読んでこいよ
何もかも分からず、デジタルに挑戦したが、全部挫折した、と書いてある
だから「これを機に勉強するためデジタル庁に来た」と言っている
挫折した割に学習コースは終えているあたり、カリキュラムはこなせてるぞ
そりゃ名前だけで次官級の給与もらえるデジタル庁のトップに立つわけだから、
70だろうが80だろうがプログラム齧ってみるくらいは誰だってするだろ
このババアは挫折してるけど
挑みもしないお前よりずっと上澄みの人間だったなw
学習コースって、初心者向け
それも挫折している
批判すんのはそれからでもいいでしょ
そんなデジタル超人は世界中探したってそうはいないし、居てもGAFAに囲い込まれてるわ。
ジャッジする側はデジタルの利点と欠点を理解した上で、上がってきた情報を判断すればいい。
それだとこの婆と同じだから、コーチに例えた
足るを知るという諺があるが足りないを知るのも重要だしそれだけで有能。
足るを知るのは下の仕事。何が足りないかを知り判断力があればそれだけでトップになれる人材
その若者が70代になった時に、その時の最新の何かを使いこなせると?
だから
その域に達してないから、こうやって批判が起きる
誰か有名なエンジニアとかが「この婆はデジタルの凄い婆だ」とか言ったとかいうのか?
そもそも専門が違う
若い奴相手にはあんたとは別の層が大量に叩きに来るから
自称有能のIT土方の事か?
情報が駄々洩れで、銀行の口座情報が洩れて不正利用されたり被害がひどい。
通常の仕事もあるんでは
挫折したのとまるで理解できなかったは違うからまだ情報不足ね
この婆はコンサルタントで72歳だから「これからはデジタル分野のコンサルタントだ」ということで、コンサルが頑張ったのは20〜30年前で、この婆は何も出来ずに挫折した
実は従来のコンサルは殆どが挫折し、新しいit分野の新人がコンサルタントになった
デジタルっていうかプログラミング言語だろ。
それでも環境構築はしてるし、言語のロジック組み立てもニュアンスとして理解してるし。
この人のブログ見る限り、IT音痴のおじさんおばさんとは格が違うぞ。
そもそもめちゃくちゃ忙しいから、毎日PCに張り付いてプログラミングとか難しそうだし。
マネージャーって普通は監督のことやぞ。
俺が中高生くらいの頃に通過したレベルの話や…
俺は小学校だったな
お前劣ってるなあ
自宅でオンラインセッション参加したり、タブレットを使いこなした上で、
人脈や交流の範囲がかなり広い石倉さんを登用できたの奇跡なのでは?
それは技術者の話し
菅の結構厳しい人脈で良くこの人引っ張ってこれたよな
GMな
今回のポイントは、技術開発ではなく、現在ある技術を使ってのデジタル化社会の構築
この婆は、デジタル社会の構築の前に、チョー過去の技術の習得で挫折している
いや、
ブロゴス読んだら、スマホもタブレットも、サポート無しでは使えないと語っていた
音痴な指揮者だっているんだし、プログラム特性がなくちゃダメってこたないだろ
言語じゃなくて開発環境の問題であった
それから開発環境無料化の流れが加速したんで、Sunの偉業を称えたい
マスゴミが切りとったとか言ってるが、基本インタビューは嫌なほどの量が載っている
ここから伝わって来るのは、昔デジタルを触ったが、挫折したということのみ
VC++とか学割で五万とかふざけんなと
今は無料とか良い時代になったわ
別にこの人がプログラム組むわけじゃないし、どうでもよくね?
お前が唯一この人に勝てるのがIT知識だからって、それ以外のすべてで負けてるから張り合っても無駄だぞ?
基本スペックはそこらへんのやつより優秀そうだし
まずはやってもらえばいいんじゃね
ダサいと話題の新紙幣、実はめちゃくちゃ優秀なデザインだった!
連日批判されまくる菅さん、これまでやってきたことを振り返ると実はめちゃくちゃ頑張ってると話題に
電通ネトサポさぁ…
「実はめちゃくちゃ」でググったら、実はめちゃくちゃ政権擁護工作やってたことがバレてしまう…
選挙前はいつもこうだからほんと情けない
政府関係はお前らより数倍有能だからな
色々疑問はあったけど
下手打つことは少ないし至極無難な対応してる
政府を信用しろ、基本路線は間違ってない
そこはちゃんと理解するべき
分かってやってるわけだが
俺もこれが正解だと思う
デジタル庁にバカ連れてきたとネットで話題になったから、電通版の五毛みたいなのが雇われて、嘘をばらまいている
「はちま」もカネ貰ったのでは?
ブロゴス読んだだけなら、この婆は正直者
だから、ブロゴス読んでから言えよ
この婆は正直に発言してるだけ
だからな、俺はマスコミより政府を信用する事にした
この組織のトップ層としてエンジニア視点が不足してる気がする
でも経歴はマジですごいな
お前らの敵って誰だよ?
お前らの敵は、本来なら、この婆は優秀だ、とか嘘をばら撒く奴らじゃないのか?
この婆のインタビュー見ると、この婆は、デジタル何も分からん、と正直に答えているぞ
すごくある人ではないって言ってるけど、何もわからんとは言ってないよね
まずそういう突っ込みされたら簡単に敵認定する、お前自身がお前の敵だぞ
そんな考えだから日本語もまともに読解できないんだよ
ガースー政権下の「安心」って「実はめちゃくちゃ」って意味だろ?
↓ ニート脳変換
私はデジタル何もわからん
セクシーみたいな文章書くな
要約:日本語もまともに読めない自分を見直しましょう
だから少しでも理解するために
勉強したって言ってるじゃん時間ないのに
政治屋や官僚は基本勤勉よ
それをバカにするのは違う
デジタルの知識がすごくある人ではないと言っている
事務方なんだから別にプログラムの知識がなくちゃ出来ない仕事でもないし、何言ってんだ?
と突っ込まれているだけでは
それを敵だの電通だの妄想膨らませているけど、まず日本語ちゃんと読めよと
gccは昔から無料だったがな
windowsしか使えない病気の人は仕方ないけど
そらGUI組まなきゃいけないんだからVC++選択するわけだが
gccでGUI組めるの?
どこが謙遜?
わからないけどわかるように努力しましたアピールしたいだけの自己顕示欲の塊じゃないか
いくらでもあるがな
ほらアスペルガー丸出し
gcc無料版でGUI組める開発環境なんかねえよ
まずお前がそうだな無能
少しは調べろよ無能
これだからVisualStudioユーザーは
ちょっと違っていて、
事務方だからデジタルに特に詳しくなくてもよくて、だから婆は正直に、デジタルはちょっとやったが挫折して、よく分からんと言ってるわけ
それが「この婆はデジタルで凄い人だ」という五毛みたいなのが湧いてきて、印象操作をしているのが気持ち悪い、という話なだけ
VC++が学割で五万円だった時代っていつかわかる?
1990年代だよ?
デジタル何もわからんなんてこの人言ってないよね?
君嘘ついたの?
幾ら優秀でも言うこと聞かない奴はゴミ
周りとうまくやれないような
周りと連携できないような奴連れてきても
しょうがないでしょ
それに若い奴は自己能力を過大評価しすぎだ
だから的外れなことも平気で言う
勉強した とか 努力した が評価されるのは学生までだろ
Windowsで開発したいから以外にあるの?
大学のUnixはいつでも使えるわけじゃないし、GUIを組めるIDEは当時全部有料でしょ
間違えた
勉強した とか 努力した が評価されるのは学生までだろ
開発環境
この文言が読めない無能なのです
食べ歩きが趣味で家でも色んなレトルト食品取り寄せてるけど料理はしないおばちゃんが料理長に指名された感じだな
そもそも料理長じゃなくてお店の事務なんだけど
まずこの事務方って文字が読めない文盲が多くない?
日本語読めないから
まぁいいけど
ダサいと話題の新紙幣、実はめちゃくちゃ優秀なデザインだった!
連日批判されまくる菅さん、これまでやってきたことを振り返ると実はめちゃくちゃ頑張ってると話題に
電通ネトサポさぁ…
実はめちゃくちゃ電通に擁護されていた
一社でも経営すれば誇っていいのに、なんだあの経歴
それとは別になんでもやってみる、ができるひとは強い
チェンジする度に人材ランク下がってくのに。
マヌケな信者が持ち上げる老害にしてはpcかじってる婆ってところか
それでも知識は一般人以下だとは思うがな(笑)
SEO対策完璧な構造でアナリティクスで改善しまくりとかなら話題に上げてもいいかなって感じ
特にITは絶対に若い世代にやらせないとダメ
それがわからない国民ばっかりだから、70歳越えた老人ばっかりの政権を見てもなんの違和感も感じないのだろう
その結果を見てみなよ
オリンピックしかり、コロナ対策しかり、老害の弊害が嫌と言うほど出てる
ツイッターやってる、すげー!ワードプレス使ってる、すげー!
↑
この時点で、いかに日本のIT水準が低いかがわかるのにな
本当にこの老人でいいと思ってるなら、もう日本人に未来はないわ
日本人自体の意識が時代遅れすぎる、他のアジア諸国に比べても
あとはどこで貯金がなくなるかだけだよ日本は
事務方という文字も読めない間抜けっすね
ニートの知らない日本のIT技術
スパコンの中に生きた心臓を再現 心臓シミュレータ UT-Heart
https://www.youtube.com/watch?v=nv9de8Us0Jg
ガナり、ダメ出しだけで上り詰めた人間が少なくない業種だしなぁ。
人の足を引っ張るのが得意な人が上に行く世界だけに、この婆さんは心から応援したい。
AIが仮想空間勝手に構築してそれぞれのエージェントと交信して仮想VFU単位を構成して、それぞれのエージェントが連携し合って射撃単位を自動で構成するとかどこのSFだよと
しかも中枢がおらずどこをどう潰してもどんどん再構成されて潰されたら困るヘッドが論理的に存在しない
これスカイネットだよ
現時点で「72歳」これが一番のネックだろ
そんなシステム持ってるの日本とアメリカだけだぞ?
実はめちゃくちゃな国になっていたんだな
データまとめの楽がしたくて
ダサいと話題の新紙幣、実はめちゃくちゃ優秀なデザインだった!
連日批判されまくる菅さん、これまでやってきたことを振り返ると実はめちゃくちゃ頑張ってると話題に
アメリカが自称持ってると言ってて、仮想敵国が試す度胸が無いだけ
日本や韓国は「これ凄いのよ~」と言われたポンコツを高値で買わされてる
何にも内容が入ってない事をパヨクが言ってます
本当に日本には人が居ないんだなあ
なんかこういう具体的に何かやったわけではない経歴だけの人なら掃いて捨てるほどいるのに。
だが彼女より凄い人も沢山いそうなのに何故そっちを採用しなかったんだろう?
なんか日本語おかしい
だからだめなんだよwww
やっぱこれだわ
こんな臭いタイトル、天然もののネトサポじゃないと無理
お前のが若くて伸びしろありそうだからな
もうねこれが日本終わってんのよw
海外の方はわりとやってるよw50,60台なんてほぼつかってるw
めずらしくもなんともないのよw
コンピューターおばあちゃんだったわ
茂木「シェ~イ♪シェ~イ♪ボクは大好きさぁ~」
だっけ?
事務次官級で年収2,000万程度だが、これで雇える人材がどこにいる?
石倉さんのようなセミリタイアした人材にならざるを得ない
ド素人やん
Pythonに挑戦した事があります
これを大学生が言ってたとして、ITに詳しい凄い人って思うか?
無能感溢れてるんだけど。Pythonに挑戦して何を作ったの?
普通にそこらの大学生でもこれよりましなIT知識あるやろ
WordPressが出来てPythonに挑戦した事があってSNSをやってれば良いんだろ?
ITに興味のある中高生がパソコン教室でちょっと教わるレベル
ガースー、2階、平井
能力もやる気もあるしナイスな人選だと思うわ
武士がどうこう言い出したのも年配に刺さる言い回しだから悪くは無い
だが肝心の成長戦略はどうなんだろうな、真に能力高い奴じゃないと務まらないぞ
どうなるか分らんけど政治家としての能力も必要だろうから適材とも言える
オードリータンも一般人起用の大臣だしな
日本は一般人をいきなり大臣にするのはパンデミックが起きてもしたくないみたいだから
ITのプロを求めるのは諦めたほうが良い
ITのプロ以外というならマシな人選じゃないかな
仕事とかサークルとかのグループ単位でしか必要性がない
大臣の平均年齢で考えろよ
この石倉さんは表面的な事だけじゃなくてオードリー氏とかなり具体的な所まで詰めて話せる人なの?
妙な謙遜から入ってるから真の実力が分からん
IT詳しくても若人だとその辺のスキル不足になるんだろうな
石倉さんでいいと思うわ
思うとやるせないね
高齢な人はPCスマホやデジタル系に弱いという先入観があったから凄く聞こえるけど
国のトップに就くならもっと出来ないと悪意を持ったカスや外国勢に太刀打ちできるのか?
プログラミングを12週間コースで勉強済みで
オンラインを日々ちゃんと活用してるなんて人材は他にいなかったんだろ
これ以上できるって専門家レベルになるからな
一切信用できない
公式HPが商用画像の無断転載の嵐だってよ
散々持ち上げた結果がこれか・・・著作権意識無い系ですか
責任持って訂正記事上げろ
記事よく読めw
実際にオードリータンと対談してるだろwww
お前のようなアホウは何も読まずに脊髄反射で書き込むから恥をかくのだよ。
その道でも優秀であることを願う
石倉さんの公式サイトに掲載された複数の記事で、「PIXTA」「gettyimages」といったサービスの有料画像素材が、サンプル用の透かし文字が入った状態で使われており、「商用画像を不正に利用しているのでは?」という声がSNS上で相次いでいた。
これを受けて、石倉さんは午前10時50分に「全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします」と謝罪ツイートをした。
その後、午前11時30分ごろに全ツイートが非公開となった。正午すぎには、公式サイトもメンテナンス状態となり、閲覧できなくなった。
若くてこれだけできる人がいたとして日本政府に薄給で尽くしてくれない
それが現実・・・
ファンになった(*´ω`*)
このババア持ち上げてたやつどんな気持ち
ねぇどんな気持ち?
@KAZE
プーーーーックスクスクスクスクスクスクスクスクス
ほらね、年寄りを使うからさっそく不祥事を起こす
公式サイトに画像無断転載の嵐で批判殺到になってる著作権の意識ガバガバお婆ちゃん。
経歴なんて関係ないって
すごい知識を持った科学者だけど材料はすべて盗品みたいな感じだな
十年前の経歴などには、何の価値も無いからね。
政府機関で纏め役やる様な人が、凄く詳しい訳じゃ無いのは当たり前。
民間の最先端グローバル企業で働く様な最前線の戦場で戦ってる人達が「詳しい人」。
比べるのはナンセンスだよ。
普通の人は想像すらできない
ワードプレスとかそこらへんの中学生でも作れるから。
マスコミに都合良さそうな人は持ち上げるんだよ。そんで落とす。
叩いてホコリが出そうなら上げたらあげただけ面白くなるからな 。
無理だね。精々その時代の若者に媚びて若者ぶる、年長者を傘に着て威張り散らすのが関の山。
若いうちは気力も体力も充実しているから多少の無理も効くが歳を重ねたら体力も気力も衰える。その時役立つ、若者から一目置かれるのは経験と地位、今までの努力による富、それに拠る知識が財産になる。
SNSなんて楽して承認欲求満たす道具に若いうちから頼ってるやつが若者を凌駕できるそれらを獲得出来ているとは思えない。
早速逃亡してますが
本人が著作権知らないからどうしようもないよね
画像無断使用の恥ずかしい婆さん持ち上げてた気分はどう?
リテラシーの意味わかってないよね?
謙遜しすぎ。いくらなんでも透かしの入った画像そのまま使わないよな?な?
渋谷の若者向けワクチン接種会場に人があふれただろ
最初からネット抽選にするという考え自体がない人がほとんどだろ
メガネのおっさんの悪口ならもっと言っていいぞ
技術者として採用しましたって話じゃあるまいし
いくらだって自分に足りない部分を持つ人集めて何かを動かすなんてやってきてると思うわ