かつて存在したおもちゃ屋ハローマック。
その特徴的な姿は転生後も主張が激しく
ネット民に愛されている




今度の新作は・・・
そば屋にジョブチェンジしたハローマックは流石に初めてだわ(笑) pic.twitter.com/oCa2YANQ0g
— 真・屋根瓦三十郎@STRAYRUNNERS残党 (@STRAYRUNNERS1) September 2, 2021
この記事への反応
・さすがハローマック!
・自分の地元では中古ゲーム屋を経てマッサージ屋になりました。
・北海道の北37条店です?
・東御市だったか小諸市にはハローマックを居抜きで使ってる小麦倉庫がありました
同じ敷地の靴流通センターも居抜きで小麦倉庫になってます
ハローマックおまえ・・・

一番多いのは靴流通センターだろうけども
気の利いたコメントできないなら黙ってた方がいいよお前
気の利いたコメントできないなら黙ってた方がいいよお前
ないない
気になって夜しか眠れねえ
今ではネット通販📦に押され
コロナ禍🦠で瀕死になっている
懐かしいなあ
あとお城を模したラブホ🏩もね
心底つまんねえ奴だなぁお前
オウムの方がまだマシなレベル
平成初期のまで存在した子供のおもちゃ屋
今では大人のおもちゃ屋に生まれ変わった店舗もあるけどね
ただの知らないフリだからマトモに答える必要ないぞ
ソバ屋は初めて…?別にウチんとこもソバ(も出してるトンカツ)屋やぞ
リバティ船的な使い勝手のよさでもあるんだろうか
ハローマックは死んだが、今でもオレ達の心の中で生き続けている
飲食系店舗でよくあんな青に塗るなぁ。
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
諸行無常を感じる
30年の時間の重みを感じる
誰もお前の話なんて聞いてねえよ🤪
知らない人は多いと思われる
仕入れたい商品を仕入れられる店になってただろうな
一方俺はハローワーク!爆笑!
はい座布団億枚!
二度と絡んでくんなカス
中は空洞なのか?
店内から上り下りできる倉庫や休憩室になってんの?
ガキの頃ここに行くのが楽しみで仕方なかった記憶
あの外観を見ると、子供の頃に親にFF5買ってもらったの思い出してしんみりする
いつもの「知らねーよ」は言わないの?wwwwwwww
太古の店だから知ってるもんな
今はフィットネスクラブになってる
二階俊博「それは許さん」
やっぱりゲームギアが1番だよな?
ありがとうハローマック!
フォーエバーハローマック!
なんだ【知らない民】かWW
だから靴流通に転生が多い
リフォームコストが高いのか印象に残る形状だから宣伝になるからなのかね
ハローマックも東京靴流通センターどちらも親会社がチヨダ
ぱくるなぱくるな
俺らの知らん所で法人需要とかあるのかもよ
見なくても解る。
近場で唯一やっていたハローマックは、遊戯王OCG関連商品を4000円以上買うのがエントリー条件だった
今だと大炎上してただろうなあって思う
「子供の頃によく行ってたハローマックとかデパートの店内」
で勉強したとかいうやつが多い
子供の頃の記憶で店内を再現とかいうて