ネタバレにならないリョーマ!の感想
— シグレ。 (@idol_NSigre) September 3, 2021
・開始10秒で失われる正気
・キャラ全員が光速の状況理解
・取り残される観客
・テニプリだと思ったらテニミュだった
・南次郎😭😭
・リョ桜😭😭
・所々Fate
・ドリームワークスが作った?
・キンプリよりストーリーあるけどキンプリより強引
・柳生
ネタバレにならないリョーマ!の感想
・開始10秒で失われる正気
・キャラ全員が光速の状況理解
・取り残される観客
・テニプリだと思ったらテニミュだった
・南次郎😭😭
・リョ桜😭😭
・所々Fate
・ドリームワークスが作った?
・キンプリよりストーリーあるけどキンプリより強引
・柳生
・終わった後の劇場内のざわつきがすごかった。
— シグレ。 (@idol_NSigre) September 3, 2021
・みんな2割も理解できてない…って言ってた。
・脳内の理解が10%追いつくと120%引き離される。
・エンドロールの書き下ろしイラストは覚悟した方がいい。
・てかもはや前説からおもろい。
・頭空っぽで見れるし100分が一瞬で過ぎた
・テネットより難解
・終わった後の劇場内のざわつきがすごかった。
・みんな2割も理解できてない…って言ってた。
・脳内の理解が10%追いつくと120%引き離される。
・エンドロールの書き下ろしイラストは覚悟した方がいい。
・てかもはや前説からおもろい。
・頭空っぽで見れるし100分が一瞬で過ぎた
・テネットより難解
流石にそれはないんですがボールが真っ二つに割れたりボールとボールが衝突してタイムスリップしたり強力な回転をかけることで相手がどこに打ち返しても自分の元にボールが返ってきたりはします…。漫画では人が分身して1人でダブルスしたりボールの衝撃で骨折したり骨まで透けて見えたりします。
— シグレ。 (@idol_NSigre) September 4, 2021
本当に"柳生"ってなるので是非見てください笑笑
— シグレ。 (@idol_NSigre) September 3, 2021
この記事への反応
・マジでなんなんだ…
・テネットより難解、でおおよそは察したwww
・1割理解すると120パーセント置いてかれるwww
・「ポケモンみたい…テニスの王子様 跡部/手塚…」
に引き続き
「テネットより難解」はまじで草
・見てきた。だいたい合ってる。
期待してない人は余計に死ぬくらい素晴らしい内容になってる。
男だから耐えられた説。
・気になるなw
・テニプリ見た事ないんやけど、めっちゃ気になっちゃう(笑)
劇場版CMでは、足でボール打ち返してたのは見た。
ラケットは持っていなかった。
でも音はテニスだったな。
引用ツイート
・なんにもわからんけどなんかわかるな
・やっぱ観に行くべきだな
・前映画館で予告をみたけどその時点でよくわからなかったです。わらっちゃった
関連記事
【女子テニス世界ランク1位プレイヤー・大坂なおみ選手が『テニスの王子様』リョーマを「私の夫」と宣言 → テニプリ夢女子達「心折れた!勝てる訳ねえ!うわああああ!」】
【【!?】今日からアニメ『テニスの王子様』が全話無料公開!!!OVAも来るぞ!!!】
【劇場版新作『テニスの王子様』、リョーマが時空が歪んだ異世界に飛ばされて過去のアメリカでラップバトルする超展開になる模様wwww】
予告編見てるだけでわけわからんwww

元からそうだろ
傍目から見てると奇異だけど、当事者は楽しそうだし誰にも迷惑かけてないしいいと思う
擦り付ける奴なら
俺の知ってるテニスの王子様は既に死んでいた
ムーンボレー
映画はあれだがレンタルになったら借りるか
テニスシーンほぼ無くて、キャラが突然歌い始めるミュージカルや
元からではないが大分前からそうだな
それな。
最早芸術性高いわ
何テニスやってだ
踊れよ
(╭☞•́∀•̀)╭☞キモッ!
タイムスリップしてるからノーベル物理学賞だろ
それはまだないと思うがラケット2本持って二刀流やる奴はおるで
それやるにはまず宙に浮かないと
そういうのは最終決戦だろ
千手観音みたいになった魔王とかと宇宙空間で闘うんだよ
マジかよ。死からの再生ってイエスじゃん
越前ってキリストだったのか
じゃあ今はテニスの救世主様が連載してるのか
CGも海外アニメみたいなのより竜そばみたいなやつのがよかったと思うが
なおみが王子様になるんだよ!
嫌ってるの腐女子だけだろ
どっちかっていうと夢女子じゃねーの
よく放映にする気になったな
中途半端だな……
なんでそこまで来て頭にラケットを括り付けるが出ないのか
ちょっと漫画的な誇張があるだけだろ
創作の誇張表現を禁止してったら何も出来なくなる。
少年漫画なんてハッタリが効いててなんぼよ
原作からしてよくわからんもの
誰にも至れない境地に辿り着いてて草
宝具でも打ってるのか
ついにテニスラケットから光線を発射しテニスコートを焼き払うようになったとかか?
言うて真田とか最強ランキングの上のじゃなかったか?雷速で動けるとかで。
同じような売上の暗殺教室や黒子のバスケなんてもうなにも残ってないのに
面白くない作品を金儲けのためにだらだらとつづけているだけですごいとは思わないな
強力な回転で戻ってくるとか球割れるとか
この程度の知識でテニヌ見に行ったの?
そんなシーンあったかも…?ぐらい
ラケットへし折れて相手選手のまぶたを切って出血、とかのシーンなら覚えてる
コミックス5巻ぐらいで既に女性向け感は出てた
ただそうとは知らずにあの漫画を読んでテニス部に入った中学生男子は多かったと思う
むしろみんなが知ってるテニスの王子様な気がするんですが
あと急にガイコツの船長みたいなやつか後ろに現れて剣で刺されたりするし
テニヌでは何が起こっても「うん、いつものだな」で通せる
新・テニスの王子様とか本人たちは真面目にテニスやってんだろうけど、読者からしたら毎話ギャグよ
なるほど
つまりテニミュか!
歴代テニヌ選手が召喚されるシーンのことかな
テニプリエアプか?
この映画の総監督=原作者やぞ
オキニだからこそファンの需要無視で強引に推してるんだろうよ
てか原作でも忘れた頃に出てきてリョーマとそれなりにイチャついてる
この映画に出てくる噛ませの敵は叩きつけてた
テニプリエアプの桜乃嫌いな女性ファンなんだろう
作者のコメントや垢見ると嫌ってるとは思えんな
人気全盛期は桜乃が出ただけで作者にクレーム、桜乃の声優までブーイングだから桜乃を守る為に出番減らしただけ
今は過激なことやる女性ファンは他作品に移動したから安心してリョーマとイチャらせてるという感じ