• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事

【悲報】みずほ銀行、また障害発生(3日ぶり今年6回目) ATM130台一時使えず


【悲報】みずほ銀行のトラブル、原因不明 誰一人システムの全貌を把握してる人がおらずシステムがブラックボックス化




みずほ銀で今年7回目の障害、ATM100台利用不能

1631083656068


記事によると



・みずほ銀行は8日、ATM(現金自動預払機)の一部とインターネットバンキングが一時、利用できなくなる障害が起きたと発表した。

・システムの機器の不具合が原因で、一時使えなくなったATMは最大約100台に上ったという。みずほ銀行の障害は今年に入って7回目。


以下、全文を読む

この記事への反応



「みづほは多い」といふ印象が付くと信用を第一とする銀行業に差し障りがあるのでは。原因は外部の者には知る由もないけれど。

こんなに障害が発生すると流石に信用、信頼度落ちるな

何らかのしがらみがあれば別ですが、安心安全のために他の銀行を選んだ方が…

月1の感謝祭きたー

素で、ざまぁ系なろう小説の流れなのです…

これだけ機械的トラブルが頻発すると、
銀行内でのお金の収支がちゃんと合っているかがちょっと心配になってくるね


またしでかしてたのかよみずほ…

またかいな。システムいちから構築し直した方がよくね?

今更、驚かないよ🎵富士銀行と興銀のシステムは相性悪いからね🎵

みずほさんw
もうATM管理やめないか?



P00fKjZ
GYxeUb9
jx02yCM
QGIVrRc


この前怒られたばっかなのに・・・



B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09DK7S26S
芥見下々(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B09BDYB7K2
松本直也(著)(2021-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:31▼返信
さすが不安定の みずほ や
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:32▼返信
金融庁怒らせて遊んでるのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
っざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ


みずほ株大暴落wwwwwwwwwwwww


4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
またやらかすだろうなとは思ってたけど、こんなにも早くやるとは(呆れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
エンジニアを冷遇して破滅するアホ企業
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
金融庁も仕事しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
個人でみずほ使うメリットないよな。会社から指定されて仕方なくとかでなければ使う理由がない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:33▼返信
もう終わりだよこの銀行
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:34▼返信
システムを再起動するしか出来ないのかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:34▼返信
やっぱすげぇよみずほは
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:34▼返信
どうしてみずほ使い続けるっすか?😃
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
人も組織も頭が悪いと大変だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
いつ預けた金が消えても驚かないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
構築し直せるオペレーターがいないんだなそれが
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
もう業務停止したら?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
調子悪いから再起動とか言うPCの調子が悪いときみたいな対処法で直るわけねぇだろ
システムのこととか一切わからない馬鹿しかいねぇんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
みずほ位デカイと国も厳しいことあんま言わないよな
こんなの信用ランク最低になってもおかしくない事態やぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
技術屋切りまくった上層部は既に居ないんかな?ザマァww
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
すまん
はやくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:35▼返信
もうゼロから新しいの作り直した方が確実で早いだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:36▼返信
>>1
半沢の大和田が行ったとこが白水(みずほ)銀行だから今度ドラマやるときはネタにして欲しい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:36▼返信


社名ロゴに隠されたKの法則・・・・

23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:36▼返信
原因わかりませーん!で再開してたらそらそうだわなとしか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:36▼返信
本業の朝鮮ではトラブルなんて聞かないのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
一朝一夕で直るような内容なら大規模障害にならんよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
社名ロゴ意図的にハングルだもん
朝鮮のメインバンク
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
まだ金預けてるアホおる?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
>>・「みづほは多い」といふ印象が付くと信用を第一とする銀行業に差し障りがあるのでは。原因は外部の者には知る由もないけれど。

印象じゃなくて事実定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
若手を蔑ろにした老害会社の末路
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
ドジっ子かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:37▼返信
これもう派閥争いに精出してた経営陣一掃してやり直さないとダメなのでは?🤔
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
はよ潰せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
そんな銀行で、大丈夫か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
役立たずをパーティから追放したらえらい目に遭ったみたいな、なろう小説みたいなこと起きてる?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
うちの会社はこんなことが起きてもみずほから他へ乗り換えないクソ会社
そこに所属してる自分もクソ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
大手様はこんなのでも切られないからよろしおすなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:39▼返信
なろうの追放物でもここまで関係者全員不幸になるシナリオないぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:39▼返信
>>5
老害じじいが自分の仕事奪われるからIT冷遇したツケが今やってきてる。
IT後進国は老害のせい。

39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:39▼返信
もう銀行業撤退した方がいいんじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:39▼返信
システム構造がブラックボックスって一時的な処置はできても根本的解決ができないじゃん
今後も不定期なシステム障害は続くのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:39▼返信
>>35
振り込まれたものを別途口座に移動させておくのは自由でそ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:40▼返信
中身がわからんからその場凌ぎの対応とかしてなくてデグレ起こしまくっとるんやろな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:40▼返信
でもみずほのシステム、うまくいくって思ってたやつおらんやろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:40▼返信
ようするにアホな文系ばっかになってシステムが理解できなくなったのか

バカ丸出し もう廃業しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:40▼返信
預金の避難だけは始めておくか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:41▼返信
ひろゆき呼べよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:41▼返信
わざわざシステム統合ってんで新しく作り直したらブラックボックス化するとかアホやん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:41▼返信
愛がいちばん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:42▼返信
>担当者の減少も相まって

エンジニアをリストラしたからでしょ、
寧ろ増やさない経営陣はボンクラ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:42▼返信
いまだに預けてるアホいるの
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:43▼返信
>>21
Q.原因は?
A.誰も分からない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:43▼返信
もう預金は移行しなくていいから新規システム作れ
預け直す手間考えても客もそのほうが良いだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:43▼返信
新生銀行ばりにゼロから作り直した方がいいんではないかな……
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:43▼返信
もうそのシステムダメだと思うよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:43▼返信
詫び石システムはよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
半島との付き合いが深いみずほさんか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
>>53
ゼロから作り直したらこうなったんです・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
>>1
みずほに預けるくらいならビットコインの方が安全w
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
ゆたぽん「 みずほ銀行は止めとけ🙄
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
スマホゲーだとプレイ出来なくなるトラブルなんて批判殺到で詫び石なんだがね。上級国民が集う銀行様はずいぶんと甘い環境でやっておられるようですね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
何度でもいうけど、みずほのシステムは正常動作してるの異常なんだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
原因が相変わらず分からないままだから金融庁も何をどう業務改善命令を出せばいいか困ってるんよ
子会社のみずほ総研が預かった他社のシステムマニュアルをシステムダウンで完全消失とか
前代未聞よアータ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:44▼返信
給与振り込みは他に移したが各種支払いがそっちで出来ないから毎月その分は入金してるけどさ
こうも不具合が多いと引き落とされずに滞納だなんて事態にならないか心配だよ
他に作ろうにも近くにないからめんどくさいんだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
もう金融として業務させちゃダメだろこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
>>61
たしかに

むしろあんな無茶なやりかたして、一見動いているように見せかけられてたのがすごい
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信


事件は会議室で起きてるんじゃない!

現場で起きてるんだ!!

68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
みずほ追放系なろうのクライマックスはまだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
こんなんもう銀行とちゃうやろw
さっさと取り壊せやw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
もう作り直しなー?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:45▼返信
>>38
👴🏻COBOL触れない奴は黙ってろ!今までこうしてやってきた😡
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:46▼返信
こりゃ貯金ボッシュートの日も近いか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:46▼返信
COBOLのソースコードcpyファイルだらけで発狂するんだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:46▼返信
もう長くなさそうやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:47▼返信
やると思ってた
またやると思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:47▼返信
システムの全貌を把握している人が誰一人いない時点で引き継ぎ作業もまとも行われてない
完成しているシステムが必ずしも完全ではないということを上は理解していない証拠
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:47▼返信
MINORIとかいうシステム名だっけ? 
何も得る物なかったな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:47▼返信
これだからみずほに大金は預けられねえんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:47▼返信
未だにみずほ銀行使ってるやつなんておらんよな?
情弱通り越して障害者レベルだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:48▼返信
大谷のホームランみたいな扱い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:48▼返信
>>77
不具合は豊作だろ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:48▼返信
こんな情弱専用銀行使ってる奴おる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:48▼返信
無茶難題押し付けた結果
出来上がったのは超高級で最高品質のスパゲッティコードとはたまげたなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:48▼返信
もう月一のイベントみたいで慣れてしまった
新コロ緊急事態宣言みたいなもんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
第一勧銀と合併した時、第一勧銀のシステムを無理やりみずほにねじ込んで取り返しがつかなくなったと聞いたけど
ここまで来たら完全に新規で作り直した方が良くないか?
んでブラックボックス化させなきゃいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
前代未聞が連発されると麻痺NOW!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
>>68
se6割リストラ
サザエさんもびっくりの話数になるだろうて
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
むしろブラックボックス化してんのにどうやって運用してるの……?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
一斉に使えなくなるんじゃなくて100台単位で細々使えなくなるの不思議ですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
>>77
NOROIの間違いなんじゃねーの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:49▼返信
>>85
それを何とかするために新規で作ったらこうなったんです……
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:50▼返信
半沢直樹の元ネタだから、さぞヤクザな爪痕残ってるだろうなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:50▼返信
もう一回作れるドン!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:50▼返信
障害を言い訳に半島へ送金してるんじゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:50▼返信
もう銀行やめたら?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:51▼返信
>>88
誰かが適当に作ったマニュアルでもあるんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:51▼返信
ATMが1時間くらい使えないのはあり得ると思うから今回の件はそれほど深刻ではないかと
他行ではそれが定期的なメンテナンスとかで制御できていることではあるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:51▼返信
宝くじの利権手放せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:51▼返信
>>1
法則発動
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:52▼返信
朝鮮銀行だから仕方ないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:52▼返信
明日全額下ろしてくるか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
お前もう船降りろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
もう業務停止でいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
てかここ使ってるとこあんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
サンクコストになっているから切り捨てて新しいシステム導入したほうがいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
落ちるほどの信頼すらないだろ、ここ
会社が指定しててここしか使えない、とかでもない限り他の銀行にした方がいいし、何ならそんな会社辞めた方がいいまである
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
みずほ銀行のシステム開発って、あれ程大炎上したF-35のソフトウェア何回も作れるレベルの工数よ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:53▼返信
みずぽタソは擬人化するとドジッ子で凄く親しみが持てそうじゃん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:54▼返信
技術者軽視して詰んだなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:54▼返信
次は誰が辞めるんだい?
ごみずほ
111.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年09月08日 17:55▼返信
みずほ使ってるアホおる?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:55▼返信
たった3年で6割のエンジニア追放したんだっけ
お前らの現場で6割の人間が消えたら仕事回せる?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:55▼返信
>>97
システムの全容を誰も把握していないってのが一番の問題なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:56▼返信
しかしこうも立て続けに障害が起きるともっとヤバい大規模障害の前触れのようにも感じてしまうな・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:56▼返信
※38
年寄りがおぜん立てしてくれるのを待つだけの無能なクレクレ君の若者が何もしないからだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:57▼返信
報道されないだけで他の銀行でも同じこと起きてるの?
それとも本当にみずほ銀行が糞なだけ?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:57▼返信
問題ありまくりで担当者がさじ投げまくってやめてブラックボックス化笑うwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:57▼返信
>>108
50過ぎのブサイクが定期的に発狂して制御不能になるとか無理ですわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:58▼返信
何の記録狙ってんのこれw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:58▼返信
普通に考えてこんなところに預けてちゃいつデータが吹っ飛ぶか分からんだろ。
それこそ吹っ飛んだらいつ金おろせるか分かったもんじゃねえぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:59▼返信
みずほの秋イベ始まったな
情報漏洩イベントまだ?ATM口座ガチャはよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:59▼返信
役員軒並み腹切って詫びろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:59▼返信
みずほとか使ってる方が悪いわなもうこれだけ起こっても改善しねーし無理
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:00▼返信
未だにこんなとこ利用してる奴すげえよ
いつ引き出せなくなるか分かったもんじゃない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:00▼返信
※116
少なくとも他のメガバンククラスでATMが100台も使えなくなるレベルの障害が起きてたら報道されないはずがない(少なくともツイッタートレンドには絶対になる)

みずほ以外でそういうのを見ないのはつまりこのレベルの障害は他では起きてないないってこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:01▼返信

もう直すのは不可能だからゴミ扱いされてる一般客は銀行変えるしかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:01▼返信
伝説の銀行SEは田舎で普通に暮らしたい
SSSランク依頼の下請け辞めます!
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:01▼返信
>>121
みずほ秋のBAN祭り~ATM利用できません~
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:01▼返信
3つのシステム残したまま統合だろ?
どっか一つのシステムを選択したほうが良かったんじゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:02▼返信
みずほなんてメインバンクにしてるアホは少ないだろうし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:02▼返信
>>119
銀行止まった回数のギネス記録を目指すべw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:02▼返信
無理に統合しないで電文のやり取りでごまかせばよかったんじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:03▼返信
>>128
ご記帳スタンプ一杯貯めたのにぃぃぃぃぃ!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:03▼返信
合併するときその辺相談しなかったん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:04▼返信
>>112
情弱ちゃんはSE減らす前のみずほのシステムは回ってたと思ってんの?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:04▼返信
※125
やっぱりそうなのね
こんな銀行に金預けてる奴の気が知れないっすね・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:04▼返信
10人いた現場が4人になってその人数で仕事回すんだろ?
正直無理じゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:04▼返信
※130
アホがメインバンクにしてるとか酷いよ!
本当のこと言うな!
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:05▼返信
>>135
俺は情弱だ
確かに減らす前も回ってねえw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:05▼返信
みずほちゃん擬人化して
障害起こすたびに一枚ずつ脱いでくとかやってよ

そしたら楽しみにしちゃうから
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:05▼返信
>>135
もうだめだぁ…おしまいだぁ…!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:06▼返信
>>140
一年で骨になるだろそれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:06▼返信
未だに金預けてるやついんの?
老人とか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:06▼返信
障害は許してやるからわび利子寄越せ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:06▼返信
控えめに言ってゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:07▼返信
>>135の説得力
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:07▼返信
自民党・事業主の非正規雇用ゴリ押しと学歴・学問軽視のツケだね。
政府や自治体にも、無駄に高コストでセキュリティもガバガバで、ゴミデータだらけで重々かつ、仕様不明で引き継ぎもできないヤバいシステムがザラにありそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:08▼返信
半沢直樹↓
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:08▼返信
不具合を倍返しだ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:08▼返信
システムがブラックボックス化してるは草だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:09▼返信
だから金融庁業務改善命令の条件に
現行システムの破棄及び新システムの導入を付帯しろって言ってんだろ
アレそのまま使い続けるなら銀行としての信用度は下がり続けて上がることは無い
もしかして潰したいのかな?それなら話は変わるから理解はするがババ引く人は災難だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:12▼返信
>>139
オラこんな銀行いやだぁ…w
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:13▼返信
まーでもこれみずほ再編不可避じゃないかな
いまだに旧三行が内部派閥どころか、そのまんま残ってるでしょ
分裂しようと思えばすぐなんだよここ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:13▼返信
※147
非正規を使いたいと団体で要望出してるのは雇用側なんだけどwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:13▼返信
法則ですねえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:14▼返信
>>147
認識不足も甚だしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:15▼返信
もうみずほ銀行は潰れちまったほうがいいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:15▼返信
もはやどこがヤバそうかおおよその推測すらできない
おまけにチェックしようにも複雑すぎてとても全部調べる資金力が無い

どう考えてもレガシーシステムの典型例です、本当にありがとうございました
MINORI(笑)って2年前に完成したんじゃないの??www
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:16▼返信
かぐや姫 「まともに動くみずほ銀行のシステムを持って来てください」
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:16▼返信
詫びジェム(リアルマネー)くれるなら預金しても良いかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:16▼返信
※147
学歴軽視というのは、東大学部卒をマーチ大学院卒より重視するとかだね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:17▼返信
>>158
19年前のシステムだぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:18▼返信
このシステムって開発費4千億円でしょ?
これだけで次期戦闘機ほぼ試作まで持っていけるぜ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:19▼返信
いい加減に察しろこれが寄生乞食国家の仕業だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:20▼返信
三菱F-2支援戦闘機 開発費3274億円
みずほシステム  開発費4000億円
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:20▼返信
久しぶりにCOBOLでもやろうかなぁ・・・
ちらっ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:21▼返信
※116
メガバンク統合で起きてないとは言えないがみずほは段違いの糞だと言える
あそこのシステム談合は当時でもかなり揉めたと聞くし
結果本来計画の新システム開発が3行の旧システムの統合になってて今に至る
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:21▼返信
自分たちがろくに把握していないシステムを
客に押し付けるというヤバい銀行
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:21▼返信
いやぁ、昔から炎上してたからね。できたと聞いたときは耳を疑ったけど、案の定だったなぁ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:22▼返信
預金引き払った奴も多いだろうな。
これからの時代、オンラインサービスに難あるところはそれだけで使えない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:22▼返信
>>167
3行はいつでも分裂できるようにシステム温存してんのよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:24▼返信
もう笑い事じゃないから業務停止命令しろよ金融庁
まかり間違うと日本発の金融恐慌だぞこんなの
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:25▼返信
頭取、役員クビだわなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:25▼返信
三菱F-2支援戦闘機    開発費3274億円
P-1哨戒機&C-2輸送機 開発費3400億円
イージス艦       一隻1600億円
みずほシステム     開発費4000億円

ファッ!?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:26▼返信
流石にみずほ使ってる人はもう銀行変えた方が良いと思う
デメリット大き過ぎだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:26▼返信
老害社員が新しいことを覚える気無いんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:26▼返信
笑えん・・・・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:27▼返信
※174
開発費はみなさんの預貯金から?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:28▼返信
本当に障害?

陰でお隣さんに送金してねえか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:29▼返信
システムってどこがつくってるの?IBMとか日立とか富士通とか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:29▼返信
はよ格下げしろや
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:31▼返信
>>178
本来なら株主に還元されるはずだった利益から
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:32▼返信
COBOLなんかでよく作ったもんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:32▼返信
銀行ってレベルじゃねえぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:34▼返信
軍事システム開発レベルの参加ベンダー数と資金と人員投入して出来たのがこれですよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:34▼返信
※174
戦艦大和が2000億ちょい(人件費を除く)

みずほシステムが令和の3大バカ査定にノミネートされなきゃいいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:34▼返信
関係ないとまたかよwくらいだけど使ってる客は笑えんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:35▼返信
詫び石早う
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:35▼返信
※166
実はBASICだったら笑う
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:36▼返信
電源全部落としてしまえば障害は起きんぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:37▼返信
信用ない銀行だな!ゴミ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:38▼返信
自衛隊自動警戒管制システム(JADGE) 開発費904億円

日本とアメリカしか保有していないミサイル防衛システムを含めた全国規模の戦術指揮通信システムのお値段
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:39▼返信
だからコンパイラの要らないマシン語にしておけとあれほど(言ってない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:39▼返信
19日ぶり今年7度目というパワーワード
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:40▼返信
こいついつも止まってんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:40▼返信
次の障害予測はいっそ気象庁に任せよう
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:40▼返信
このタイミングでハード障害っぽいのは不運としか言えない
ソフトウェアに金突っ込んでるから更新がうまく行ってないのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:42▼返信
2ケタ狙えそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:44▼返信
定期メンテ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:46▼返信
担当者の減少でシステムのブラックボックス化が障害の頻発の原因って
その担当者を減少させたのはおそらくみずほ自身だよな
リストラなり冷遇なりでさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:46▼返信
肝心のSEを切って無能ばかりを会社に残していくとこうなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:46▼返信
どうせ、COBOLで動いてるんだろ。
金融業界がこんなんだから、給付金も満足に送れないんだって。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:48▼返信
ガイジ銀行www
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:50▼返信
この頻度…冨樫も見習ってほしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:50▼返信
0から作り直さないと永久に続くよ ( 元システムエンジニアより)
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:50▼返信
システム周りを疎かにしてブラックボックス化って中小ならよくある話だろうけど
よりによって天下の大銀行様がそれをやるかね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:53▼返信
>>179
当たり前だよなぁ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:54▼返信
このコリ銀行
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:54▼返信
※200
普通の銀行は専属の担当者を雇うんだが、みずほ銀行は派遣
その派遣を切った人も別の派遣会社転職しまくってるし、
今務めてるる会社を退職するほど見合った条件を出さない限り呼び戻せない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:55▼返信
どうせシステム部署に丸投げすれば何とかなるとでも思ってたんだろ
無能オブ無能。無論こんないい加減な銀行には預けない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:56▼返信
またみずほか
関係ないけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:56▼返信
「お前の代わりなんかいくらでもいるんだぞ」→いなかったってオチ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:00▼返信
さすがにやばくないか。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:02▼返信
ゴミ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:02▼返信
そのうち預金データとか消えるんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:06▼返信
※215
まじでそんな気がしてきた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:07▼返信
みずほ民は通帳記帳マメにやっとけよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:07▼返信
どーかしてるぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:08▼返信
長年使ってたが、SMBCに移動させるか…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:09▼返信
エンジニアを軽視してきたツケだろ
もっと悪転してしていって今の時代にエンジニアを軽視したらどうなるのか良い見せしめになってくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:13▼返信
なろう展開定期
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:14▼返信
中抜きって言うと言葉警察に狩られるので、ピン(どころでない)ハネ構造社会の行き着く低品質だね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:16▼返信
>>221
ここまで全員不幸になるなろう追放物とか悲劇すぎる
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:16▼返信
※215
消えたと見せかけてどこぞに送金よ
まだ縁を切ってねえんだあの国とは
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:21▼返信
※215
みずほ開設時に預貯金ガチャ実装されて大揉めしてたの知らなかった?
あの騒動いきなり預金増えてたり減ってたり大騒ぎだったでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:23▼返信
まーだ報酬をケチってんのか。
ほんと糞みてーな老害どもだな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:23▼返信
>>71
スペース コボラ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:25▼返信
改善しないし、もう解体させろよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:28▼返信
>>1
とりあえず様子見で30万だけ残して他行に移したわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:29▼返信
>>227
相棒はレディではなくREDEFINES
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:34▼返信
朝鮮みずほ銀行さっさと潰れろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:36▼返信
また桁数とメモリ関係かな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:41▼返信
どうせ電文の処理数オーバーしたんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:41▼返信
※226
むしろ中抜き狙いのハゲタカやハイエナが集まってきてるまである
「技術者仲介しますよ?少しお高くなりますけどw」ってね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:45▼返信
大事故を起こす前に廃業しろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:55▼返信
ここは日本やからなこのまま誰もわからない直せないままヨシ!して放置がありうるのが怖いね、他国でもプロジェクトの失敗やらなんやらあるけど何で失敗したのか調べたりその結果ダメだったならダメと損切りできるからねしかし日本にはうやむやのまま続行続けるていう独創的な文化があるからねぇ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:09▼返信
そら、自らシステムがブラックボックス化して原因がわからんとか言ってるしな…
今回のシステム復旧は早かったが、正直いつ何が起きてもわからんから、利用者はおろか、みずほ自身関わりたくないやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:09▼返信
引き継ぎもしっかりせず簡単にSEを使い捨てるからこういうことになる
上層部は誰のおかげで飯が食えているのか理解しないとね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:11▼返信
ノルマがんばれ!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:15▼返信
だいたい40日に1回のペースで障害が起きてるな
とすると今年はあと三回は起きるかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:19▼返信
これアカンやろ 今のうちに預金引き出しとけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:28▼返信
詫び銭配ろうや
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:30▼返信
コリアンとズブズブになるからこうなる
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:34▼返信
誰もわからないってある意味最強のセキュリティ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:35▼返信
そのうち月刊不具合になって、さらに進んで隔週、週刊になっていきそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:36▼返信
そのうち全業務が停止、復旧出来ない事態に遭遇するだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:41▼返信
みずほは馬鹿しかいないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 20:43▼返信
※238
そもそも合併でわけわからんシステムになった時点で引き継ぎなんて不可能になったのでは?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:16▼返信
ヒーハーwwwwwwwwwwwwwwwwヒャッハヒハーwwwwwwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:29▼返信
毎月障害も夢じゃないな
目指せ銀行系システム障害発生件数No.1(更新中)
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:33▼返信
半島絡みのカネをまだ預かってるから政府にも恫喝紛いの時間稼ぎができるんだろうけどよ
データ消失して預金全ロスしたら北の将軍様も核ミサイルをみずほ本社に投げて来るからな?
もう今からでも再分割して破綻処理しろ・・・それしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:40▼返信
その場しのぎの応急処置を繰り返して意味わからん膨大なシステムになってるとか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:44▼返信
今日のナンバーズ4のストレート当選金が期待値の4分の一近くの低配当になり、過去5000回以上やった中でのワースト30位以内に入る程の悪さになるし過去最悪レベルの低配当が続きすぎ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 21:53▼返信
他銀行に吸収されて、現行システムは捨てた方が幸せなんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:09▼返信
一昔前のソシャゲかな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:10▼返信
土台がおかしいともうだめだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:26▼返信
絶対理由があるから何かおきてんだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:27▼返信
これもう一から新しいシステムを組み直した方が良くないか。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:33▼返信
>>1
口座に5000兆円預けていたはずなのに僅かな金額しか残ってない!
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 22:36▼返信
>>1
いい加減、業務に合わせてシステム作るの諦めて、システムに合わせて業務を変えろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 23:08▼返信
障害起こすのはいいけど侘び諭吉まだー?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 01:03▼返信
完成したばかりなのにもう直せる人がいないってねw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 01:29▼返信
流石になー、どこかのシステムに一本化するのだろうか。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 01:31▼返信
スパゲッティコードにチーズ牛丼とか詰まってそうw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 01:51▼返信
もう潰れるでしょここ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 02:24▼返信
VISAってあんだけ世界中に展開してるのに 一切不具合や 情報漏洩がなくてすごいよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 05:47▼返信
原因特定と対応できてない中で滞留データはけないからギリギリが延々と続く攻守せめぎ合い
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 05:49▼返信
>>265
ひぃひぃ喘いでいるように見せかけておいて体力半端ない

直近のコメント数ランキング

traq