• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ホワイトボードにQRコードを手書きしてた時、
上手く読み込めなくて悩んでいたら、
通りすがりのQRコード有識者に

「QRコードはこの列が必ず白黒交互になってて、
ここの形を読み取ることでQRコードだと
認識してるから
ここを綺麗に書けば読み込める」

と教えてもらいました。








  


この記事への反応


   
通りすがりのQRコードの識者とかかっこよすぎる

い…印刷したものをホワイトボードに貼れば良いのでは…
と思ってしまったんだけど、
手書きである必要性があったに違いない、うんうん。


↑本人曰く「暇とインクを持て余した」からとのこと。
ちなみに描くのに2時間かかったらしい。

  
デンソーの人かな?

これ、皆QRコードだして「読める」ってやってて微笑ましいけど
悪意を持った人が違法サイトとかの
QRだしたら皆くらっちゃうのかな


網戸越しじゃポスターのQRコードを認識しなかったのは、
この辺りの配列が網で阻害されていたからなのかしら


超かっこいい。
自分も人に役立つ知識を持っているのか
考えたけど一個もなかった。
きれいさっぱり無識者だった。




そんなパターンあったのか!?
通りすがりの有識者さん、かっこよすぎない?








B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:33▼返信
月曜から夜ふかしで書道家の人がハンドフリーで書いてな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:36▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:39▼返信
そんなホワイトボードで作業してるのに通りすがりではない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:41▼返信
QRコード作った人知ってるから聞いてみようかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:41▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:43▼返信
QR手書きするとかわけわかめ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:46▼返信
通りすがらないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:49▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:50▼返信
同人誌即売会会場に通りすがる?
有識者も同人誌売りに来てたんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:50▼返信
>>10
本人降臨してた
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:55▼返信
称賛すべきだと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:55▼返信
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:57▼返信
今日の嘘
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:58▼返信
ホワイトボードならプリントアウトして貼ればいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:58▼返信
QRコードを手書きする意味がわからんのやけど、ネットですぐできるしコピーすればいいやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:59▼返信
架空の存在って言ってもうてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 07:59▼返信
いや、俺も書けるし普通に目視で読めるわ
ルール単純だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:01▼返信
なぜ手書き
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:01▼返信
オタクの世界じゃ手書きなのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:04▼返信
※18
どうやって目視で読むのか言ってみ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:08▼返信
いや普通の2進数に法則コードが入ってるだけだから読める奴は読めるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
いや基本は普通の2進数だから法則知ってる奴は読めるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:12▼返信
なんで手書きする必要あるんだよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:12▼返信
ちょうど手書きでQR書いてたので助かりました
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:14▼返信
QRコードの起源は韓国
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:16▼返信
また嘘。
しね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:21▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええええええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:24▼返信
そこの一番規則的な部分ですらコピーできてないのに他の複雑な法則を描けるわけないよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
ホワイトボードにQRコードを手描きしてた時
って頭悪すぎるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
たしか、白い部分を読み取っているんだよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:27▼返信
印刷したやつですらまともに読み込めないのに
手書きだと・・。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:27▼返信
昔アキバで部品を買う時通りすがり早口のおっさんに懇切丁寧に説明されたの思い出した
なんの部品かは忘れたけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:30▼返信
べつにキッチリ書けば普通に読むだろ
どう見ても読めそうにないのにちゃんと読めるみたいな手があるならおもろいけども
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:31▼返信
※27
お前が?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:42▼返信
>マックの女子高生やらフランスの友人みたいなTwitter的架空の存在

パヨクソ煽ってて草 ツイ主はネトウヨ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:51▼返信
別にQRコードの基本だろ。
ちょっと調べれば分かること
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:53▼返信
よっしゃ!Twitterで大発表やで!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:53▼返信
タイトルだけで嘘松完結してるの好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:56▼返信
QRコードの基本じゃん。どの方向からでも読み取れるバーコードなんだから、どの方向から読み取っても正しい位置を見つける為に決められてるように作られてるんだが
ちょっと調べたら分かるものなのに、何で読み込めなかったのかと調べる事もしなかったのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:03▼返信
日本のワクチンパスポート偽造し放題になるよ
やったね反ワクチャン
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:13▼返信
※40
ネットだと知ってる事にはすぐ噛み付くのな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:19▼返信
>>1
>これ、マックの女子高生やらフランスの友人みたいなTwitter的架空の存在じゃなくて、本当にフラっと有識者の方が通りかかったからね。

自ら嘘松を告白していくスタイル好き
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:19▼返信
>>42
基本だろ
ネット初心者か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:30▼返信
※42
バカはかわいそうw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:40▼返信
自分に出会いがないからって嘘だと思いたいんだなおまえら
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:40▼返信
設定盛りすぎなんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:52▼返信
突っ込みどころがあまりなくて困る
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:18▼返信
メルカリの発送も楽になるな良かったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:42▼返信
嘘魔Ⅱ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:45▼返信
「知識」は大切だ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:50▼返信
QRコードって自分で書いていいもんなの?
プログラムが生成するものだと思ってたが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:54▼返信
わいWebデザだけど、QRの仕組みは理解してるし
QRみたら自分で大まかには読み解けるよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:55▼返信
>>52
プログラムで作ったQRコードをホワイトボードに転写していたんじゃないの?

そのプログラムもただで使える。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:58▼返信
ちなみにブロック単位で読むわけじゃなくて
中央にライン引けるかどうかだから
角丸でもいけるし●でもいいんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:00▼返信
QRコードを手書き?大きく印刷して貼ればいいじゃん、バカなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:09▼返信
今じゃ簡単だけど
昔は印刷用データで高解像度のQRパターンが必要だった時代があったんじゃ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:10▼返信
※56
解像度を知らん奴
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:21▼返信
>>53
大まか×
大晦日⚪︎
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:28▼返信
バーコードすら読めんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:29▼返信
嘘松って言おうとしたけど同人誌即売会なんてオタクな場所じゃそういう妙ちきりんな人種も現れるのかなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:37▼返信
どこを見て有識者と判断できた?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:50▼返信
言うほどQRコード手書きで書くか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:56▼返信
てかまず手書きしてる時点で疑問に思えよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:13▼返信
QRコードを・・・手書き?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:25▼返信
ブースに掲示しようと思ったQRコードを印刷してくるのを忘れて
スマホでQR作れるもののそれを印刷する手立てがないので手書き

→小さい紙に定規使ってQR模写→同人誌即売会なのでコピー機くらいあるやろ
orコンビニにデータ持ち込み・ネット保存で印刷できるやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:32▼返信
手書きでQRコード書くことあんのか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:43▼返信
フレームに合わせてサイズ変えたいとか、布や特殊な紙とかに足したいときに使える技だからね
小ネタだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:10▼返信
なんでわざわざQRコードなんか書いてんだよ
URL書けば済む話だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:10▼返信
QRコードを↑とかの向きでしか読めないと思ってるやつが多くて笑える
スマホ逆さにしようが斜めでも読めるのにね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:53▼返信
>>56
手書きが読み取れるところが「手で書いたんだ!すごい!笑笑」って盛り上がるところじゃん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:18▼返信
静岡は、デンソーのお膝元。
つまりそいつはデンソー社員だ!
捕まえろ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:18▼返信
ホワイトボードがあるようなところを通りすがるってなんかしらおまえの関係者だろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:38▼返信
何故「貴方様は一体・・・」と聞いてくれなかったんやw

直近のコメント数ランキング

traq