• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「君は兄弟いる?」正直に答えたら「末っ子」を理由に不採用  - ライブドアニュース

yuiww


記事によると



 京都に住む20代男性は、採用面接で社長に「君は兄弟いる?」と聞かれ、その返答を理由に落とされたという。

92歳になるという社長は、男性に向かって「君は兄弟いる?」と質問したそうだ。男性が「はい兄が2人います」と答えると、さらに社長は続けて「末っ子?」と聞いてきた。

しかし、男性の「はい、そうです」の答えを聞くと、社長は手に持っていた男性の履歴書を机の上に放り投げた。そして、「末っ子は甘えただからうちでは採用しない」と言い放ったのだという。

「末っ子=甘えたがり=不採用」とは、あまりにも短絡的だ。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
そうか?
むしろ末っ子は上の兄弟からいじめられがちで
空気読みに長けてる世渡り上手が多かったけどな


これ一人っ子が甘やかされてると思われてるのと同じやつかなあ

そんな会社、名前晒せよ。

そういうところは入社しても社畜確定だから
むしろ蹴って貰ってかまわないと思うよ。


90越えたもうろくミイラが社長してるとかゾッとするやろ
1世紀前の人間がこの時代に舵取れる訳ないやん


不採用になって逆に良かったパターンやん。

要は92歳で実権握ったまま事業継承できてない会社だろ?


漆黒のブラック企業やなぁ…
ここで「一人っ子」って答えても
やっぱり甘えたがりとか言われて
落とされそう……









B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:01▼返信
ア十ルがかゆい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:02▼返信
むしろそんな変な会社を避けられてラッキー
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:02▼返信
これは会社がブラック
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:02▼返信
長男じゃなければ落ちていた…!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:02▼返信
晒せよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:02▼返信
>92歳になるという社長

若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:03▼返信
>>1
日本初の女性総理は
辻元清美氏がふさわしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:03▼返信
友達も彼女もいねえ
いるのはデマ広めるクズしかいねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:03▼返信
面接の過程で見透かされた結果の質問でしょ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:03▼返信
今どき家族構成を聞いた時点でアウト
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:04▼返信
そんな会社に採用されなくて良かったじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:05▼返信
昭和の古い考えであり時代遅れ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:05▼返信
>>11
なんで?
お前そんなに答えたくない家族構成なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:05▼返信
偏見で人を不採用やめれ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:06▼返信
末っ子は空気読みができるが末っ子のB型は…
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:06▼返信
社名まで晒すのがワンセット。いい加減覚えろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:06▼返信
ヒント:京都
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:07▼返信
末っ子がゴミなのは事実
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:07▼返信
寧ろ社長のクソっぷりが入る前に分かってよかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:08▼返信
>>2
ケツ穴にウンコついているからちゃんと拭いてください!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
92歳まで経営できてるってことはあながち間違いではないのかも
面接で甘ったれた部分が滲み出てたんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
92歳の社長とか冗談だろw
なんでそんな死ぬ寸前の老害が経営してんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
まあこれはあり得るけどな。
後は一人ね。キラキラネームも駄目。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
たしかにゴミ多いけどどうやって不採用の情報知ったんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
入ってから知られたらどうすんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
いつも思うけど本当にこういう面接をする会社があるなら十中八九ブラックだから入る必要ないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
なんでそこが原因だと分かるんだよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:09▼返信
※23
老害ってワードで批判させようとしてるウソツイだよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:10▼返信
本日の嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:11▼返信
なんでその場で伝えちゃうんだろうな
面接官の仕事できない感じが伝わってくるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:11▼返信
>>25
世の中には、ずいぶんと理不尽な面接官がいる。そんなエピソードがキャリコネニュース編集部に届いている。
アンケート対象
キャリコネメルマガ会員(63万人)やキャリコネニュース読者、キャリコネニュースSNSフォロワー
質問項目
あなたが就活や転職の面接で経験した信じられないようなエピソードを教えて下さい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:11▼返信
こいつが落とされた理由は常になにかのせいにして責任感がないのがバレたからだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:12▼返信
>>28
末っ子だから取らないってはっきり言われてるのに?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:14▼返信
こんなバカな理由で落とすような会社は、むしろ入社しなくて良かったレベル
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:14▼返信
会社側も大量の志願者から取捨選択するから
無理矢理でも当落の理由探しは必要な部分はある
どんだけ素晴らしい人材が来ても枠は増やせないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:14▼返信
日本人は差別主義者です!
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:14▼返信
実際甘やかされてると思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:15▼返信
小さい会社ならしょうがないだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:16▼返信
嘘松
41.投稿日:2021年09月11日 08:16▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:16▼返信
人類皆兄弟って誰か言ってたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:17▼返信
家族構成を簡単に教える者は危機管理がなっていない!ってやつかと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:18▼返信
おれは長男だけど面接で家族構成を聞かれたよ
将来介護で退職しなきゃいけなくなる可能性を懸念してるんだと理解して、その可能性は低いことを説明した
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:18▼返信
ボイレコ必須になるやん、、
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:18▼返信
三人兄弟の末っ子は甘えたがりだけど
大概二番目は利口で有能
長男長女は単に無能が多いイメージ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:19▼返信
普通に厚労省の選考ルール違反で草
入らなくてよかったじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:20▼返信
気を付けるも何も寧ろこんなとこ落としてもらって正解じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:20▼返信
嘘松くさいなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:22▼返信
良かったじゃん、やばい会社に入社しなくて。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:24▼返信
歳とると思い込みが強くなるからこういう人いるけどそれはそれで
間違いでは無いので仕方ないとは思うよ。
世の中こんなのばっかりだし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:24▼返信
92歳のジジイの会社とか行きたくねぇw
絶対ローガインですわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:24▼返信
そもそも家族構成の質問だとか
親の職業の質問だとかは面接では禁止のはずだよ
それによって合否を変えることも禁止のはず
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:25▼返信
末っ子を取らないっていう方針だったら社員もそういう人ばかりだし
無理に入ってもしょうがないかなと思うよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:25▼返信
こんな質問をしてくる会社なら入らないほうが良い
まともな企業じゃないから
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
>>14
なぜかは厚労省のお偉さん方に聞けよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
いや面接で家族構成聞いてあまつさえそれを理由に不採用とか厚労省のガイドラインに反してるやろ
役所に相談したら指導入るぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
これはそういう理不尽なことを言われたときの反応を見る試験だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
この面接話が嘘くせーけどホントのことなら頭おかしいのと関わらずに済むからええやん。大した根拠なく決め付けて判断するやつとずっといたら大変だぜ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:26▼返信
末っ子は甘えたがりだけど人への甘え方を知ってる感じの人たらしって感じやと思う
狡猾だから頭は悪くない感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:27▼返信
一人っ子のが外れ多い気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
言わずに落とせばおk
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
>>60
社長が長男で末っ子きらいなんだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
>>58
その試験国が禁止してるんで行政に相談して御社の反応を見る試験してもいいですか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
会社名を晒せよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
>>61
一人っ子と長男長女かな
やっぱり兄弟いても一人目は結構甘やかしたりするし
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:28▼返信
>>8
総理!総理!総理!
ア造流 やらないか?
やりましょう! 改革 給付金
雇用 財政 税金緩和 消費税緩和
イッくぅぅぅぅぅぅぅぅ!ビックぅぅぅ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:29▼返信
>>49
エピソード募集のアンケートで作った記事だから嘘の可能性も十分にある
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:29▼返信
この考え方は正しい。あんたらが自分がピンチの時助けてくれそうな人を思い浮かべてみなさい、末っ子たいがい裏切るから
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:31▼返信
でも社長が末っ子とかだったら笑えるけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:33▼返信
92歳な時点でお察し
そんな会社辞めとけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:34▼返信
90の死にかけ老害が仕切ってる会社なんぞロクなとこじゃない
入らずに正解だったろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:38▼返信
末っ子って上が叱られるの見てるから要領がいいイメージだけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:38▼返信
今時そんな化石会社に就職しない方がマシだしよかったじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:40▼返信
そんな不採用理由、相手にオープンにする会社あるか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:41▼返信
落とされて正解だろ
そもそもそんな狂ってる会社受ける方がアカンわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:43▼返信
> 92歳になるという社長

息子とか孫とかにそのポジションを譲らずにいつまでもしがみついてるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:46▼返信
俺は長男だから分かるけど末っ子はマジで俺の劣化バージョン
やたら楯突くし人間性も悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:46▼返信
92歳の社長というところが一番驚いたわ。
老害すぎ。
論外な会社だわ、入らなくて良かったんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:48▼返信
家族構成は扶養がいるいらないの家族がいるか以外は
査定上聞く理由もないし聞いちゃいけないはずなんだがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:48▼返信
>92歳になるという社長

この時点でアカンとこだって分かるやろがいや
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:50▼返信
完全に兄弟エアプ勢じゃん
年齢差や、兄か姉、家の方針などによって全然違う
嫡男重視で、兄と弟の扱いは明確に違う家庭だってある(兄が甘やかされ弟は放置ぎみ)
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:50▼返信
就職差別につながるとして行政がNGとして指導している質問
・本籍に関する質問
・住居とその環境に関する質問
・家族構成や家族の職業・地位・収入に関する質問
・資産に関する質問
・思想・信条、宗教、尊敬する人物、支持政党に関する質問
・男女雇用機会均等法に抵触する質問
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:51▼返信
面接で家族構成聞くのは法律違反!ブラック!って人はよっぽどピュアか働いたことがないかのどっちかなのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:51▼返信
>>82
そういう決めつけを偏見というんやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:52▼返信
完全な同族企業
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:52▼返信
>>84
ブラックにしか相手にされない底辺かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:55▼返信
>>85
色んなパターンがある という意見を決めつけだというということは
パターンなど無い という意味なわけで
それ自体もまた偏見であるという自己矛盾
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:56▼返信
そもそもこれしちゃだめな質問じゃなかったっけ
労基に言っといた方がいいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:56▼返信
>>88
0か1しか存在しない人かな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:56▼返信
>>8
弁識を欠いているね
誰か裁判所に連れてってやれ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:57▼返信
まつっこです
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:57▼返信
>>6
普通に法令違反だよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:58▼返信
やはり長男は最強なのだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 08:59▼返信
つまり命令に忠実な強い兵のみを集めたいのだから
もうブラック臭ただよってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:00▼返信
社長は一人っ子だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:02▼返信
社畜として使いやすいのは末っ子、感情いらないところで使えるのが長男
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:02▼返信
末っ子は奇抜な発想ができるけれども、それは無責任だからだ。
隙なくとも社畜には向かない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:07▼返信
そんな簡単な条件なら求人情報に書いておけばいいのにw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:09▼返信
兄より優秀な弟などいない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:11▼返信
それは建前で本当の理由は顔だよ
きみブサイクだから一緒に働きたくないんだよねとは言いにくいからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:12▼返信
うちは3人兄弟の末っ子だけど、上2人が色々クズだからまともなのが俺しかいないぞ
周りも特に長男はクズが多いイメージだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:13▼返信
別にいいだろ、多様性の時代だしこんな会社があったっていい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:17▼返信
>>102
やはり末っ子は甘え
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:17▼返信
地雷が向こうから避けてくれたんだから良いでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:18▼返信
>>11
うむ(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:19▼返信
※10
業務の具体的な説明一切無く、文脈も関係なく
所作について質問したときにOJTだとか教えて貰えるとか引継ぎとかいう言葉使うと
「ここは学校じゃ無い」とか言い出す老害多いから笑えるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:19▼返信
末っ子はむしろ発達が早いから有能が多い
長男はのんびりが多いよな
まあ長男らしい世渡り感みたいなのは確かに長男から感じるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:23▼返信
長男じゃなければ耐えられないからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:24▼返信
>>67
関西生コンでイクーッ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:26▼返信
訴えれば余裕で勝てそうww
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:27▼返信
これは不採用になってよかったパターンやな。
アホが面接官やっている時点で未来はない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:28▼返信
それで落とすのなら求人の時に明記しとけよ
そんなしょうもない事告げる為にわざわざ人を面接に呼ぶな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:28▼返信
そんなん言うたら次男なんて自分が一番だから余計だめだろ
職場にいる長男はコロナ陽性で仕事出勤停止なのに遊び回ってたぞ
よって長男でも真ん中でも末っ子でも関係ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:29▼返信
甘えただから?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:30▼返信
これ就活生は、気を付けちゃいけないやつだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:30▼返信
>>3
この程度の会社しか面接まで行けない人間
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:31▼返信
雰囲気でダメそうで、適当に理由をつけて落としただけかも
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:31▼返信
※111
やってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:35▼返信
嘘松
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:35▼返信
社長が面接って…
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:37▼返信
訴える理由は特に無いと思うが録音なりして労基やらにタレ込めば普通に行政指導食らうくらいのものだな
まあ92歳社長が事実なら聞く耳なんて持ってないだろうからどちらにしろあまり意味は無い
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:37▼返信
これは答えたら駄目なんじゃないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:40▼返信
一人っ子は100%甘えっ子だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:40▼返信
嘘松。ガチなら晒せよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:42▼返信
俺は末っ子だが、周りから俺が兄?って聞かれるくらいに俺の方がしっかりしてる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:43▼返信
まともな会社は面接担当に絶対にNG質問しないよう徹底してる
面接でそういう質問したってのが大学のキャリアセンターに報告されると大学から正式な抗議文書が事業主宛に届いたり労基や職安にも通報されて事情説明を求められたり面倒なこと発展するリスクがあるから
そこまでいかなくても就活生はどこの会社でなにを言われたかってSNSで共有してるのでこういう言い訳の聞かないことをやってしまうと
採用活動費に年間1000万以上かけてうちは安心して働けるいい会社なので優秀な学生さんぜひ来てくださいってブランディングやってるのが一瞬で無駄になるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:43▼返信
※121
中小じゃ普通だぞ
92歳の人が出てくるのはほぼないと思うが
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:44▼返信
身に覚えの無いのに嫌われる事があるだろ?
昔嫌いだった奴に似てるとか
子供時代の雑魚友に似てるのに偉そうだなとか
そんなもんや
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:44▼返信
末っ子は、人を見て甘えれる人を判断できる。
空気が読めるのは、真ん中。
空気が読めないのは、一人っ子。
一番上は、わからん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:46▼返信
また面接嘘松かよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:48▼返信
実際に末っ子は例外なく甘えただから仕方ないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:48▼返信
こっちから願い下げだろそんな会社
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:50▼返信
>>11
何でもかんでも規制すればいいって話じゃないのにな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:51▼返信
>>121
最終面接なんかだと普通にあったりするけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:51▼返信
>>128
そう。

どっちもどっちって話。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:52▼返信
これは差別
訴えられたら1発でアウト
そもそもこんな会社が実在してたらパワハラブラックは確定だから行く価値なし
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:52▼返信
ここは炭治郎だったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:54▼返信
受かってたら大惨事だしよかったじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:56▼返信
いやむしろそんな会社不採用でよかっただろ
採用のほうが後々地獄だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 09:58▼返信
そんな所しか受けられない底辺


会社が大きい会社に搾取され
個人がその会社に搾取される一生
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:00▼返信
こんな会社潰れて地獄へ落ちろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:02▼返信
偏見やん

差別やん
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:04▼返信
頭おかしい経営者の会社に入るほうが地獄定期
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:07▼返信
>>8
日本に女性総理はいらない
国が滅びる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:08▼返信
※面接で家族構成について聞くことは違法ではないものの、厚生労働省から禁止されています
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:09▼返信
経歴優秀な中途を落とした理由を聞かれ、「一人っ子だったから」って言い訳を、一人っ子の上司に炸裂させて窓際に叩き込まれた阿呆なら知ってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:09▼返信
こういう記事って嘘松じゃん
どこのだれがインタビュー受けてるんだよ
名前挙げてみろや
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:12▼返信
いやむしろトップがそんな偏見を持ってる会社なんだから不採用でありがたいだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:19▼返信
はい嘘松
ほんとにそうならその時受けた企業名を公表しろよ
承認欲求して楽しいの?虚しくならないの?ねえ?どんな気持ち?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:19▼返信
末っ子なのに超人だったら負けじゃねーか(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:22▼返信
92歳の社長が面接??????
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:23▼返信
92歳の社長とかおるんか?
嘘記事くせー。
まともな企業ならそんな高齢者がトップはありえないから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:26▼返信
ワイ倭人の末裔、隣の国に血を分けた兄がいます
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:27▼返信
面接で家族構成など聞くのはたしかダメだった気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:28▼返信
さすが京都
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:30▼返信
家族構成聞くのってNGじゃなかったか
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:32▼返信
今どきこんなとこあるか
しかも92でまだ社長って会長とかならまだしもよ
もう少し設定考えろよ嘘松
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:36▼返信
日本一般企業が世界で勝負出来ない根幹がここにある
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:38▼返信
社長が面談に出てくる時点でただの中小ブラックでしょ
割り切って次行くだけだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:42▼返信
92歳の継承難企業ってだけでも相当な地雷だよ
取引先も社長が会社の技術者で安く上げてるから付き合うだけで銀行融資も渋くなるから
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:44▼返信
俺もこれ質問されたけどブラック企業の仕事しないでいるだけ部長だったから、聞かれたら採用されても辞退した方がいいよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:46▼返信
>>1
そんな確実に地雷な会社、落とされて良かったじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:48▼返信
そもそも家族構成を聞いてもいいのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:56▼返信
>>84
お前まともな企業で面接受けたことなさそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 10:57▼返信
>>19
末っ子はおじさんおばさんになってもちっちゃい子扱い
それが逆に強い
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:24▼返信
色々酷いな。
まずこんな嘘松くさい話で糞どーでもいい内容を記事にするはちまバイトの低能ぶりと、
万が一事実であったとしてもそんな糞会社に就職しなくて良かったねっていう全く注意する必要もない内容。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:27▼返信
ハズレの会社はじけて良いじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:32▼返信
>>110
上月景正なんでや
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:33▼返信
そもそも家族の構成を面接で聞くのはNG
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:33▼返信
どう考えても創作
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:33▼返信
今は家族構成聞くのは禁止なんだがなぁ
履歴書に「男女」も書いてはいけない時代なんだぜ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:41▼返信
最初の子供の長男の方が甘やかされて育つと思うけどな最近は違うの?3人兄弟はそんなに多くないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:43▼返信
うそっぽいけど、どっちにしてもWin-Winやんけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:51▼返信
性別、家族構成などが、人の判断材料になる時代もあった
今は多様性、棲み分けのが可能な情報、技術がある選択肢の多い時代
そんな道端の石ころみたいな障害さっさと忘れて邁進すべき
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 11:57▼返信
そういえば岐阜の羽島にある中堅の設計の面接に行ったときに他にも何社か受けられてますか?ってきかれて今のところ御社だけですと答えたらお茶をかけられたので基本的に岐阜の羽島にある会社は信用してない。
他にも岐阜の羽島にある会社は酷いところがあって人の家を勝手に事務所だーといって無断で使用してたりさらに酷いところはニュースにもなったけど工場の周りの住人に汚染の被害で訴えられてたりまあそこはヤクザ系の会社っぽいけど兎に角羽島は酷いし治安も悪いしろくな会社がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:00▼返信
まあその通りやね

やっぱ長男は責任感がある
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:13▼返信
今や家族構成聞くのダメだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:17▼返信
そんな会社入らなくて正解だろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:20▼返信
そんな会社に面接行くレベルの人間なんだから、しょうがないだろ

181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:26▼返信
面接で既婚者か独身者か聞いてくる奴ときどきいたけどもちろん独身者よりは既婚者の方が独身者よりは世間体もいいし責任感はあると思って聞いてるんだろうなとは思う笑
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:29▼返信
どんな人間を採用するかなんてその会社の自由だろ。社風に合わない人間なんか不採用にして当たり前。そんなところに合格してしまうほうが不幸だわ。それよりも、面接で堂々とウソを付くようなゴミクズは社会人としての適正ないから小学生からやり直せよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:29▼返信
晒せよ役立たず!
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:40▼返信
短絡的とかじゃなくただの差別だろ
すぐに厚労省にタレこめ
余力があるなら精神的苦痛を訴えて賠償金いただけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:40▼返信
92が面接官の時点でヤベェから良かったやん不採用で
おかしいぞそこ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:44▼返信
兄弟の人数を聞くのが禁止されてるって知らない時点でヤバい会社だろ。
それを知らずに答えた奴もヤバければ、会社もヤバい。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:45▼返信
嘘松キャリコネニュース
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:56▼返信
同じような能力や見た目の時に
何で採用するかなんて企業側のオカルトみたいな判断が入るのは良くある事でしょ
血液型や髪型や家族構成や出身地何が有利で不利かなんて分からんよ
特に採用担当と同じ出身地で採用なんて良くあるからね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:58▼返信
>>186
ヤバイ会社ならその会社に入らなくて済むし回答を拒否すれば良いだけで
文句を言う必要がないよね
入社前にヤバイ会社が分かって良かったじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 12:59▼返信
ブラック回避
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:03▼返信
意味不明なんだけど
この質問をされて落とされて不満なの?
理不尽な質問で落とされたって事は入社したとしても理不尽な事がたくさんあると思うよ
それが回避できたんだから良かったじゃん
同じように手書きの履歴書に文句を言ってるやつもアホだと思う
時代遅れの古い文化の会社に入りたくないなら、それが面接前に一発で分かるし凄く良いじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:08▼返信
>>191
自分の考える入りたい会社と違うからって批判するのではなく、自分の入りたい会社と違う事が事前に分かって良かったって思うことが大事やな
面接は企業と個人の価値観のすり合わせで、企業側が選ぶように労働者側も選べば良いよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:15▼返信
※83
ほとんどの質問出来なくない?
出身大学の質問をしたら、家族の収入や出身地による制約の可能性があるし
趣味は、資産や家族構成で影響を受けるし
雑談なんてせずに、本人の能力に関する質問だけにしろって事なのかな?
雑談も能力のひとつだと思うがねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:17▼返信
家族構成って聞いちゃだめなやつでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:18▼返信
>>193
こいつは面接官にしちゃあかんやつだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:25▼返信
京都だからしゃーない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:25▼返信
一人っ子よりマシだと思うし、末っ子は結構優秀だよ
むしろそういう会社に入らなくて良かったのでは?問題があるとすればこんなことを書いて世間に公表しちゃうお前のほうがヤバい。社会に甘え過ぎだね。つまり、社長の見立ては正しかったって訳。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:27▼返信
>>194
不貞外国工作員を潜り込ませたいだけのクソ左翼に洗脳され過ぎでチョロすぎるw
手遅れレベルのバカ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:28▼返信
>>195
って言うかこいつを採用するわけ無いと思うんだが?

あんたバカ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 13:33▼返信
>>191
信用信頼を古臭いというのはどうなん?
一旦雇ってしまえば責任取らなきゃならんのだから社長なら当然だろ。
ちなみに社長ってそれくらいクセがあるし結構、願かけゲン担ぎはするもんだよ。
社長未満の輩とは結構違うもんだよ。
民間とは厳しいもので、学生長くやり過ぎると勘違いしてしまうんだな。
人一人雇って給料出し続けるのって結構大変なのよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 14:14▼返信
末っ子は親の機嫌取りが物凄く旨く甘え上手なのは事実、要は要領よく立ち回り周りから恨みを買う資質十分。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 14:18▼返信
ゴミだから仕方ないねwww

そこのテメェだよ図星でスルーも出来ない底辺┐(´∀`)┌
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 14:18▼返信
まぁでも間違ってはないからな
そいつが甘やかしを跳ね返して努力してるやつかもしれんから落とすのは短絡的だが…
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 14:51▼返信
答えは沈黙
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:06▼返信
>>1
就活の面接で家族構成聞くのアウトやぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:39▼返信
じじいがいつまでも居座っているワンマン企業は確実にブラックだから助かったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:39▼返信
京都の会社の面接はこんなのばっかだぞ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:41▼返信
一人っ子って年下に威圧的というか偉そうにしてるのが多い印象
末っ子は社交的かな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:58▼返信
>>84
ほんこれ
そんなの守れてるなら日本にブラック企業なんてないわなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:03▼返信
社長が自分の弟嫌いとか息子、孫が嫌いとかそんなオチしか見えない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:24▼返信
答えはプライバシーの侵害なので答える義務はありません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:26▼返信
ほんとかよって気がするが
マジであるんかねこんなの
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:27▼返信
まぁその人がかなりしっかりしてる方で、兄や弟がいたら大抵その人達がだらしないこと多いけどね。さらに悪質な問題とか起きた際に報告をできる限りさけて穏便にって人も大体は弟や妹さんが多かったりするから、なんかわかりやすい笑。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:28▼返信
>>205
こないだ受けた会社で聞かれたけどアウトだったんか。
「長く働いてほしいので介護とかで退職してほしくない」
とかいう理由だったからまあしゃあないなと思ったけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:35▼返信
え〜?うちは長男が1番甘えん坊だわ。
末っ子にすら甘えちゃう長男だわ。末っ子が長男のお世話してる。
ちな、末っ子が長男に甘えると突き飛ばしてお兄ちゃんに関係ないって言い放つw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:05▼返信
頭おかしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:46▼返信
仮にそれが理由で落とすにしてもその場で本人に伝える訳ないだろ
本当にそうなら100%ヤバい会社だから不採用で問題ないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
昔話とかだと、海外も日本も
末っ子が最も良い子設定が1番多いけどなぁ。
3匹のこぶたとか、長靴をはいた猫とか、
因幡の白兎とか、、、
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:26▼返信
あれー、会社名と社長の実名は言わないのかなぁ?
存在するんですよね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:32▼返信
ブラック企業というより会社の方針なら仕方ないんじゃない? 「うちは〇〇だからごめんね」なんていくらでもあるでしょう。まあ、言われたら腑に落ちないのもわかるけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:38▼返信
その画像、面接受けてんの末っ子じゃないぞはちまバイト
元ネタくらい調べとけよ無能
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:59▼返信
キャリコネの記者ってヒマなの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:14▼返信
>>114
90歳にもなってこういう経験&思考に至ってないと思うと怒り通り越して可哀想になってくるな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:26▼返信
人によるだろうけど
会ったなかで歳の離れた末っ子は我儘で自己中なとんでも野郎が多かった
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:35▼返信
違反質問やんけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:40▼返信
あーあってるね
一部例外はいてもまず合ってる
大勢を篩にかけるように選考するならまず大雑把な条件で落とすのが効率的だからしょうがない
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:08▼返信
>>226
それあなたの感想ですよね?
なんか具体的なデータとかあるんですか?ニヤニヤ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 01:50▼返信
>>8
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません。
誰か助けて下さい、お願いします
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 16:54▼返信
いや実際、親戚の末っ子爺さん、大人と思えない程のだらしない性格なんだよ。まあ、確率論だが、確率高いのをさけるのも知恵だと思うぞ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 21:31▼返信
誰も何も言ってないようですが、全く無関係のアニメキャプサムネが品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020.3.24 12:20記事検索時点最古2021.9.4 12:00記事最新確認の変種を2日連続で会社内での出来事記事でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独2位の16記事とあって、
このサムネは2021.7.13 12:00記事が年内1記事目で、カット違い品種も2021.9.8 15:00記事、変種も年内に2021.4.8 12:00・2021.3.11 11:40・2021.2.17 08:00記事のサムネにしていました
例のサムネの件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに

直近のコメント数ランキング

traq