• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


EpicのApp Store裁判、アップルには決済システム強制禁止の判決。一方でEpicの規約違反も認定

1631332871432


記事によると



・9月10日、Epic Gamesが起こしたアップルApp Storeのに対する独占禁止法違反を問う裁判について、カリフォルニア州北部地区連邦地裁はアップルに対し、アプリ開発者がユーザーを独自の決済システムへ誘導する音を認めなければならないとの判決を下しました。

・また、アップルがこの裁判で問題なのは独禁法に違反するかしないかではなく、EpicがApp Store開発者としての契約に違反して独自の決済システムを使用したことだと反訴した件についての判決では、判事はアップルの主張を認める判断を出しました。

・両者痛み分けといった格好の結末ですが、どちらかといえばより多くを得たのはアップルだったと言えそうです。というのもEpic側の主張が認められたのはアプリから開発者が独自に用意する決済システムへユーザーを誘導できるようにすることだけ。アプリ内で直接App Storeを通じて支払いができるのであれば、多少の金額の差はあっても楽な方を選ぶユーザーもいることでしょう。

・また判決においてロジャース判事は、Epicが昨年フォートナイトアプリ内に独自の決済システムを追加したときに、エピックの開発者アカウントを終了する決定をしたことは合法だったと述べています。そのため、FortniteをApp Storeに戻すかどうかはアップルの判断次第ということです。


以下、全文を読む



関連記事
【朗報】『アップル税』ついにルール変更!アップル「手数料支払わなくてすむ対応とる」 公取委に申し出

【朗報】iOS版『フォートナイト』アプリの再リリースを予定しているとEpic Gamesが発表!



この記事への反応



Appleの既存の仕組みを壊したのは他社から賞賛されそう

両者負け

ほほう、こういう結果になったわけか

ホントに痛み分けだな。
うまくやったな裁判


結局どっちも違反ってことねw

はやく復帰して…
またフォトナ配信やりたいんじゃ!!!!


結局アプリはどうなるの、、?

これまだ続いてたんだ




両者痛み分けで妥当な落とし所か
ただAppleがAppストアにFortnite戻すかどうかは別の話だな


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません







B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:02▼返信
独リンゴ負けたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:03▼返信
独自の決済システムへ誘導する音?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:03▼返信
結局いろんな業界の闇がバラされただけだったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:04▼返信
色んな話の暴露大会になって他社はとばっちりね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:04▼返信
この裁判のおかげでリンゴは決済強制やめたし、効果絶大だったよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:04▼返信
正直どうでもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:05▼返信
任天堂の一人勝ち
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:06▼返信
実質アップルの勝ちだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:06▼返信
全然痛み分けじゃないじゃん
エピックが追い出されて終わりって事でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:06▼返信
めんどいやつはアップル税払って安くしたい奴は別口で払えるようになる訳か
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:07▼返信
林檎税のせいでアプリ決済じゃなくブラウザで決済とかクソ面倒なのばっかだしな
これで少しは改善されればいいが
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:07▼返信
つまりフォートナイトアップル勢は解散と
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:07▼返信
EPIC側は不服を申し立てるみたいだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:09▼返信
あのAppleの独占的な商売を崩したんだからEpic大勝利でしょ
てかGoogleも課金APIの利用必須化してるけどそっちはどうなるん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:09▼返信
>>1
実質負けやな。
てか記事にするのおっそ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:10▼返信
外部ストアOKだから、アップルにとっても痛いな
そもそもそんな仕様自体がおかしいけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:11▼返信
epicとかいう中国企業に同情の余地はない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:11▼返信
バッドアップル
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:12▼返信
>>14
Androidは別にplaystore利用しなくても大丈夫だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:13▼返信
これで一番笑ってるのApple以外のGAFAMやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:14▼返信
※14
ストア使わずにインストールさせる方はGoogle決済回避可能やで
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:14▼返信
日本語難しいアル
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:15▼返信



エピックの勝ちやんwアップルの敗因は「豚が味方したこと」だなw


24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:16▼返信
アップル>ギャラクシー>>>>>>超えられない壁>>>>エクスペリア
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:16▼返信
大岡裁きかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:19▼返信



豚が持ち上げた陣営は負ける!いにしえより決まっておる


27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:19▼返信
憎くて腐った林檎祭りやったりしても意地でも寄生してくるところが隣国と似てる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:20▼返信
コレでグチグチ言ってるエピックはほんまクソだと思うわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:20▼返信
これCSゲームも同じ状況のはず何の何も言われないのって、単純に市場が小さいからか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:20▼返信
>>9
追い出したの戻せって裁判命令は無いからね。
林檎が戻す気ないやお互いが譲歩すても再度の契約が締結されないと戻す必要がない。
そして企業が1度契約を身勝手に違反して裁判迄やった相手を再び信用するかと言われたら。
当然信用しないし、信用出来ない企業と契約結ばないよね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:21▼返信
過去にガラケーのアプリの時にドラクエとか月課金させたり好き放題していてiPhoneのアプリ買い切りで月課金が出来なくなったのを見てザマみろとappleを応援してた時期あったけどね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:21▼返信
>多少の金額の差はあっても楽な方を選ぶ

いや無いわ
ガチャなら少しでも多く石が貰えるか一番安い方法で買うだろう
どうせそのゲームばかりやってるんだから常にその方法で買うわけで手間にはならん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:22▼返信
韓国で強引に復活しようとしてるんじゃなかったっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:22▼返信
そもそも、課金方法の制約のせいでむしろ使い勝手が糞悪くなってたのが現状のAppStoreだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:22▼返信
※29
フォトナの収益の半分がPS版、3割が箱版やで
この2つだけで8割や
フォトナはスマホやスイッチからの課金少ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:23▼返信
>>2
ピコン
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:23▼返信
実質林檎の負けよねこれじゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:23▼返信
ゴミとゴミの裁判か
醜いねぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:24▼返信
テラ銭無くなれば、プラットフォームってビジネスそのものが終わる。
大金かけてゲーム機開発するうま味が、Sonyや任天堂からなくなるんだよな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:25▼返信
何でepicは不服なの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:25▼返信
>>35
いや、Epicの収益割合の話じゃなくて、CS機も基本、メーカーストアからしかソフトやコンテンツの購入できないけど、独禁法や反トラスト法に引っかかるって怒られたこと無いからなんでかなと
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:25▼返信
※37
記事読めよ。アップルは勝利宣言してて、エピックは悔しいって言ってるぞ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:25▼返信
>>1
この結果でダメージ受けたのはどちらかと言うとエピックな気が...
世界中から反感買った上に、PCのエピックランチャーは赤字という結果で終わったしな
まぁ、仕掛けた側だからしょうがないけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:26▼返信
でも韓国が動いた途端にAppleは
諦めたかのように儲け独占を緩めたよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:26▼返信
アップルの勝利でしょう
通貨として消費できるのを選べる権利しか手に入らず
しかもエピック側はゲームに入れてすら貰えず契約違反で賠償金を払わされる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:27▼返信
エピックゲームズは林檎なんかより自分のお国と戦えよ…
マジで潰されるぞゲーム業界
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:27▼返信
apple完敗とは驚き
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:27▼返信
お、米中の代理戦争か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:27▼返信
無理やりアップルが得したってことにしようとしてて草
ほんまどこにでもおるな林檎信者
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:28▼返信
※41
ペイパルやモバイル決済使えるからでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:30▼返信
他のみかじめ料が高くなるだけな気もするけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:31▼返信
EPICもテンセント持ち分多いけど、株式の半分は創業者持ちやろ?
最悪中国に逆らえる程度の割合は持ってるやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:32▼返信
でもフォーナイト排除までの間、アップルは100億円の稼いだから
簡単にはひけないんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:32▼返信
iPhoneにもシリアルコードはよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:36▼返信
どこが痛み分けなん?
みんな林檎決済から逃亡して林檎の負け、googleも同等の対応を余儀なくされて契約内容変更、
ユーザー一人勝ちの図になるやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:37▼返信
どこが痛み分けだよ
Appleの大敗じゃねえか(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:37▼返信
>>15
ソニーの技術盗んだと裁判でゲロって
フィリップスにクロライセンスで売り渡した
売国ヤクザ企業任天堂の裁判記録思い出すな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:38▼返信
>>1
最近のエピックくんがセインツロウや仁王なんかをタダでくれるのはこういう事だったのね。良かったな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:39▼返信
同じ物買うのに2つの決済があれば当然安い方選ぶし、お互い値下げ合戦するし、クソガチャで稼いでた2人にはお似合いのオチだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:40▼返信
所詮腐ったリンゴと言う事かw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:41▼返信
epicにとってはあまり旨味の無い凡例となったわけね
これとフォトナのストア戻しは別だしこれまで通り泥端末でやるしかねぇわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:41▼返信
金を荒稼ぎするなら法の及ばない最先端の無法地帯に限るっていういつものオチ。今回は人命や健康被害無いだけ平和な方
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:41▼返信
○『CODウォーゾーン』収益は1日あたり520万ドル以上と報じられる
NetBetの調査によれば、基本プレイ無料ゲームの『コール・オブ・デューティ ウォーゾーン』は1日あたり520万ドル(約5.7億円)の収益を上げていることが判明。
本作は過去12ヶ月で191億ドル(約2.01兆円)の売上を出し、前年度比+196%だったようだ。
据置機ゲームとしては”最も儲かるソフト”とみなされており、1分間ごとに平均3633ドル(約40
万円)を生み出している。次点に『FIFA20』の2054ドル(約23万円)、『GTA5』は1733ドル(約19万円)となる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:43▼返信
※55
エピックが求めてたのはアプリ内からの直接課金

外部サイトへの登録&連携作業必須になるから、安く課金出来ないとユーザーはそっち使わないし
安くしたらエピックの収益落ちるから、結局アップル税払ってるのと変わらん状態に
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:43▼返信
>>24
じょうよわアイポン使いwww
youtubeプレミア厶入ってそうwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:45▼返信
epicの負けか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:45▼返信
公共機関でも慈善でもない一企業のサービスに掲載してくれって頼んでるのは開発者側なのに、支払い方法もこっちで選ばせろって横暴な気もするが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:47▼返信
元々キャリア外で決済できるAmazonやDMMは大喜びかな
appleストアでインストールだけさせて利用費払わないで済む
apple側は無料DLでもストア利用料を徴収する形で対抗するのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:47▼返信
結局アプリ外課金ができるようになっただけで手数料はそのままか
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:49▼返信
Epic消えねえかなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:51▼返信
いや、林檎の勝ちでしょこれ
「Epicがフォートナイト内に決済システム付けたから垢BANしたのは合法」っていう結論出たのは大きい
これはソニーとかMSとか任天堂のようなプラットフォーマーも保護されたと考えて良い
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:54▼返信
>>71
外部決済使うのが違反だった当時のBAN措置が正当だと認められたんであって、今後は違うでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:54▼返信
※14
どうみてもEpicの損失でかいから勝ちではないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:54▼返信
林檎の配信停止は認められたから勝ちでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:56▼返信
結局再配信ないんかコレ 
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 15:58▼返信
※75
この判決のままだとEpic側がApple側に何かしらのメリットを与えないと無理でしょう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:00▼返信
長い目で見たらアップルにとんでもない損失だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:01▼返信
Epicは1箱の卵に1つの卵が割れたレベル
リンゴは1箱の卵に箱が割れたレベル
引き分けかなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:07▼返信
※74
収益的には林檎の損害しかないけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:08▼返信
※78
例えド下手くそだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:14▼返信
中国記事バイトがウキウキだったなこれ
で判決でたら痛み分け判定かあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:15▼返信
PCだとepicは独自プラットフォーム持ってるけど30%引きで買えるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:16▼返信
どうでもいいけど、にしてもフォトナって完全にブーム去ったよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:17▼返信
こんだけ意見割れてんなら両者痛み分けってのは正解なんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:18▼返信
アップル課金強制をやめさせることができたなら大勝利なのでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:19▼返信
林檎の完封勝ちだろ
ソフト側の独自決済を認められても、林檎側が登録ごと蹴るのは自由だってんだから
林檎に得が無いって奴は何の裁判だと思ってんだ?販売してやらないって事なんだから、最初から利益無いぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:21▼返信
>>86
違う。当時は独自課金を認めない契約だったからEpicの契約違反だが、今後はアップルは独自課金を認めなければならないという判決。Epicの勝ちだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:25▼返信
※87
独自決済の実装は合法だけど
実装したアプリをストアから消すのも合法だ、って判決だぞ
epicはappleでもフォトナを販売させろって訴えたのに、この判決でされるか???
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:26▼返信
>>72
AppStoreに置いたアプリからの課金は、内側だろうが外側だろうが30%払えは認められたなら変わらないんじゃない?

今の一定以上の売上のある企業は一律30%よりは、アプリ毎・月単位の売上で最大30%の累進課税の方が、発展しやすい気がするけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:27▼返信
Epic側も勝手に独自決済導入した件については違反になるのは承知の上でしょ
それと引き換えにしてもAppleアプリ内で別決済の誘導できるようになったのは大きい
元記事では高くても楽な決済をユーザーは選ぶような意見書いてるけど真逆だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:27▼返信
※87
結局epic側は手数料払わないといけないんだぞ?勝ちではないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:28▼返信
>> アプリ開発者がユーザーを独自の決済システムへ誘導する音を

どんな音だよ 旨の誤字かと思ったら元記事からして間違ってるし
元記事はアップルデバイス記事の多いサイトでかなりアップル寄りのまとめ方してるが
手数料の率下げられ、別の決済システムを許可じゃ収益減らすの目に見えてるのにどこが痛み分けなんだか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:33▼返信
多分将来的にはAppleの端末で遊んだ時間などに対して
ロイヤリティが支払われる形になるんじゃねえかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:35▼返信
そもそもアップルに金払う筋合いはない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:36▼返信
誘導しても林檎の手数料払わなきゃならんなら同じだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:42▼返信
EpicのCEOのコメントが完全に敗者の弁なんだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:43▼返信
外部サイトに誘導して決済しても良いと言ってるんだよ。それはつまりアップル税を回避してもよいということだ

それが契約違反ではなくなるので、それをやってるアプリをアップルが排除する正当性も無いことになる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:49▼返信
いや独自決済に誘導が認められたならEpicの完全勝利やん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:49▼返信
アップルはアプリ内決済に最大30%の手数料を課しています。
その収入は200億ドルとの調査があり、Epicの指摘で2019年の利益率は78%だったとのことから、アップルは年間1.7兆円規模の利益を得ていると推計できます。

100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:50▼返信
他にちゃんとした記事があってアップル税はおとがめなしとか詳細書いてあるんだけどなんでこんなわかりにくい記事をソースにしたのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:50▼返信
焼きりんご❤
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:51▼返信
>独自の決済システムへ誘導する音を認めなければならない
肝心なことは誤訳で誤魔化す電通リンゴ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:52▼返信
アップル税が違法じゃないから別の方法でとられるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:52▼返信
PSだけでやってけんだから
むりくり操作しにくいプラットホーム混ぜんでもいいんでないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:53▼返信
・今まで強引に独自決済してた分は払え
・独自決済を認めるかどうかは認めるのが妥当
・でも今まで通りapplestore決済も出来るからめんどくさい奴は使うだろうね

これからも手数料取られるとか思ってる奴は良く読むべきじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 16:55▼返信
つうかアップルは勝利したって声明だしてエピックは告訴示唆って他の記事に書いてあるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:00▼返信
※105
いや、アップル税はアプリの売上に対して支払う必要があるから
外部決済使おうがアップル税は取られるって話
んでそれが認められたのが今回の判決
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:04▼返信
前にアップル税が減るって見たのはこの裁判のせいか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:05▼返信
りんごの変なキャラ作って動画つくってる暇あるんなら
その労力で店畳んで消滅しましょうね
エピックの猿が絡むゲームなんてなくてもええわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:06▼返信
エピックが失うことが少ない上、フォートナイトが再配信したから
結局エピックのほうが勝ったでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:07▼返信
>>107
外部決済にもアップル税かけられるなんて話初耳だけどどこの話?
エピックが契約違反してアップル税回避してた期間のアップル税は払えって命令出たけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:08▼返信
※111
この記事をソースにするのやめた方がいいよ
ちゃんと他の記事読んできた方が良い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:10▼返信
>>107
appleが売上を把握できるのはアプリ決済の内部のみだろ
馬鹿なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:10▼返信
戻してもダンピング決済システムに誘導されるだろうからアップルは戻してやらないだろうな
アップルストアでやるより2割引3割引だった場合は絶対そっちで払うだろうし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:15▼返信
>>112
他の記事見てもどこにもそんな事書いてないけどどこの記事?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:17▼返信
スマホだけでなくゲーム機の方のプラットフォームビジネスにも飛び火あるのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:23▼返信
次はぼったくりプレイステーションストアだなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:25▼返信
>>116
CSプラットフォーム持ってるマイクロソフトがエピック側を支持してたし
CS飛び火はまず有り得ないな
もしもそうなったらマイクロソフトがアホすぎるだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:27▼返信
>>117
有名人気ゲームは任天堂と縁がないと思って安心してんだろうけど
フォトナは珍しくスイッチにも出てるんだぞw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:28▼返信
100-0の勝ちを決めたいキッズが多いな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:36▼返信
痛み分けどころかエピックの大勝利では?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:42▼返信
>>121
エピック側が100:0の完全勝利以外あり得ないって意識だったら実質負けか痛み分けだな。
まぁ、そこはエピック次第。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:43▼返信
>>97
違法では無いけど拒否権はあるって結果になったから結局アップルの勝ちだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:43▼返信
結局のところ、両社の争いが一方的に消費者に苦痛を与える事を目的とした報復合戦だったから
どちらも死ねと裁判所が裁定したわけよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:44▼返信
>>121
結局アプリ復帰できないわエピックストアは大赤字だわで大惨敗だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:45▼返信
>>117
任天堂「ぼったくりとか頭沸いてんのか?」
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:46▼返信
>>112
洗脳失敗してて草w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:53▼返信
どこからも搾取されずに利益出したいなら独自のプラットフォームで繁盛させるしかないわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:55▼返信
>>124
エピックしか損害出てないのに両成敗とは一体
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 17:57▼返信
>>110
再配信してないぞ
予定もないし
負け以外の何者でもないぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:00▼返信
どこが痛み分けだよ
実質Appleの勝ちじゃねえか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:01▼返信
なんだかいまいちボヤッとしててよくわからんのだけど
「アップルは自社サイトに誘導して独自の課金システムを使うのはOKというルールを加えなさい。
でもEpicは契約違反したんだから違約金は払いなさい」っていう話なんかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
この裁判結果をエピックの勝ちだとか言ってる奴は問題をまったく理解してないだろ
そもそも勘違いしてる奴いるが林檎であってもマルチゲームのアカウント共有はできるんだから他のプラットフォームで課金してプレイはiPhoneでするというのは林檎でも最初からできる
それじゃ面倒で態々課金だけ別でするなんて奴は少数派だからエピックは「林檎アプリ内で林檎関係ない決済」させようとして追い出されたんだぞ
今回の判決で許されたアプリ外の決済への誘導ってだけじゃ以前と大差ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
>>124
今までアップルに払わなかった金払えで終わってるんだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:10▼返信
前提部分すらよくわかってない情弱だけど
これもしかしてEpicはApp storeで売ってるくせに自社だけに金が落ちるようにしてアップルには一銭も落ちないように工作してたってことなん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
因みに韓国ではエピックの主張するアプリ内他社サイト決済ができる法律できたから韓国でだけフォートナイト再配信できるようになる予定らしいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
>>135
そうだぞ
そして韓国だけそれを認める法律作った
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:13▼返信
>>133
何か色々意見あるけどこれが正解やろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
裁判はEpicの負け色濃いけど、長期的に見たら林檎の損失だろうな
ストア経由で買うと3000円で石1000個、でも自社で買うと石1100個みたいになればめんどくさがりでなきゃ後者で買うし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
>>137
それはちょっとEpic糞すぎるな
アップルだってボランティアでやってんじゃねぇんだからさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:16▼返信
社外決済認められたら林檎にとってはマイナスでしかないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
>>139
今までと何も変わりないのに何で損失になるのかわからんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
戻るかどうかはフォトナの決済をどうするかの問題だから、むしろエピック次第だね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:19▼返信
マルチ展開してるゲームでも他で買った有償石は林檎に持ってこれないゲームもあるからね
林檎内で遊んで課金するなら林檎税を絶対払わなきゃいけなかった
今後は別決済できるようになるから林檎税回避ルートができたってこと
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:26▼返信
>>144
原神とか既にpc iPhoneデータ共有できてるからルートは既にあるぞ
今回の判決は回避云々とはまた別の話
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
>>144
マルチゲームでアカウント共有できなかったりするのps4だけだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
>>131
アップルがしなきゃいけない事になったの「他サイトへの誘導」だけなのにな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:32▼返信
>>132
既にそのルールはあるから「アップルは他社の決済システムにも誘導しなさい、エピックは使ったもんはちゃんと払え」という判決
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:33▼返信
>>140
ただでさえ赤字の自分のストアでボランティアするのかどうかは見物だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:38▼返信
>>144
持って来れないゲームもあるってアップルじゃなくてそのゲームが悪いだけじゃん
出来るゲームもあるんだからさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
誘導OKになったってことは今までの課金画面に「アプリを一旦終了して別決済する」って
ボタンもつけれるようになったってことでしょ?
で、そっちで決済した方がアプリ内よりも安く済むと
手間を惜しんで今まで通り金落とすユーザーと安くなるなら手間を惜しまないユーザーに別れそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:44▼返信
アップル負けたんやぞ

9月アタマの時点でゲーム以外のアプリは外部決済システム導入しても良くなってアップル税回避できるけど
ゲームアプリは安全性考慮して外部決済使えないとか言ってた
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:47▼返信
今までとなにも変わらないじゃん
iphoneで遊んでるがGoogleで10%ポイントアップのときにはドロで石買ってガチャするし
有償石は移行出来んがその場でガチャして得たアイテムはiphoneで使えるしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:49▼返信
理解できてないヤツ多すぎだろ
フォートナイトを排除したのが妥当だというのは昨年の対応の話
その時点ではEpicの契約違反だったから

今回の判決により該当の規約が削除されるため、今後は外部決済に誘導するのは合法になる
そのアプリをAppleが排除することはできなくなった
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:49▼返信
>>153
全然違う、iPhoneでアップル税回避した外部の決済が使えるってことやぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:52▼返信
>>155
おそらく外部決済では1〜2割の値引きもされるだろうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:54▼返信
EPICは一応、ルール破ったんだから、アップルの言うルール通りの料金払って(罰金までは払わなくていい)
そして、アップル側は当然外部決済が持ち込めるようルールを変更しなさい。

EPICがやったみたいに各種アプリ内で自社決済システムに誘導しても自由だし、
そういうアプリに不利な扱いしてはいけないという判決だよ。

EPICの全面勝利と言ってもいい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:55▼返信
もちろん金余ってて高く買わされてもいいという人はアップル税払い続けるだろうけど、
これからはおそらく各ゲーム大手は独自決済導入すると思う。
159.投稿日:2021年09月11日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:58▼返信
発表があった途端ナイアガラやんけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:01▼返信
音を認めるは草
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:01▼返信
徐々にAppleにゲームは出なくなるだろうな
WindowsOSのタブレットで本格ゲームになるでしょう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:12▼返信
任天堂とアップルって本当によく似てて、
記事の書き方で負けてる記事ですら勝ってるように見せるのが得意。

高くても使い続けるとか宗教かよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:38▼返信
これから外部誘導した分に手数料なんてかかるはずがないから
Epicは独自ストアでapple税の30%より下回るセールを続ければ頭が緩くない限りそっち使うだろ
ちょっと考えたら解かる事じゃないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:39▼返信
>>65
煽り方が古臭い
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:18▼返信
>>164
今まであるのに使ってなかったような奴らが誘導されるだけで使うようになると思う?
あとアカウント共有できてもワンプラットフォームでしか課金が認められていないゲームってのもある
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:19▼返信
>>163
実際にアップルファンも任天堂ファンも使い続けてるじゃんw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:20▼返信
>>162
そんなゴミ使ってる奴いねえw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:30▼返信
epicとかのアンチapple企業はiOSで商品展開しなければいいだけなのにね
Androidで商売しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:33▼返信
>>152
誘導って書いてあんのに記事と書いてある事ちゃうやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:35▼返信
Apple単体で見たら負けも大負けボロ負けだよ

只Epicが勝ったかと言うと元の鞘に収まれるかはまた別の話
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:37▼返信
>>169
Android税もApple税も同じ税率定期
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:40▼返信
>>171
理由も言わずAppleは負けとだけ言って去ってくのかっこ悪すぎて草w
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:40▼返信
そもそもepic支持してた企業奴等
外部の独自課金システム作っててそこで契約した内容は
アプリに引き継ぎとか出来てたからな

この訴訟自体の統括としてはepicの負けじゃね

175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:41▼返信
Appleストアの縮小始めたら笑うわ

30%もらえないと採算が合わないので〜とか言って出店料とかストアライセンスの値段上げ始めたりして
税金みたいに昨年度○○ドル売り上げられたので、来年度は○○ドルで契約更新してくださいみたいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:41▼返信
>>175
appstoreやね
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:46▼返信
この裁判の主旨ってアップルがエピックの規約違反に怒ってフォトナを配信停止したことを不服として
エピックが再配信を求めた裁判だよね
課金云々は二の次であってフォトナが配信停止のままならエピックの完敗じゃん
このあとアップルと関係修復出来るか見物だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:47▼返信
>>158
既にやってる定期
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:49▼返信
>>157
持ち込めるじゃなくて外に誘導ね
内部じゃなくて外部でやりなさいって事
日本語読める?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:55▼返信
アップルの決済システムを強制的に使用させることを目的として作った
外部決済へのリンクやボタン設置禁止ルールがNG食らった

↑これ引き出しただけでもエピックは上出来だね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:56▼返信
>>175
他のプラットフォームも全部30%なんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:57▼返信
>>175
文句言いながらエピックストアだけ採算合ってないのほんと草
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:02▼返信
>>177
一応韓国でだけ配信できるみたいやで
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:04▼返信
>>177
できるわけないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:13▼返信
>>180
リンクが無いだけで存在してた物にリンクが出来た途端食いついたりするもんかね普通
情弱とか言うレベルじゃ無いぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:19▼返信
>>185
利用するかどうかはユーザーが決めるんじゃない?
リンクすら禁止にしてた今までが異常ってことでしょ
他のプラットフォームと手数料同じなのにアップルだけ噛みつかれた理由はそこにある訳で
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:39▼返信
アップル 148.97 -5.1 (-3.31%)

テンセント 490.00 +10.00 (2.08%)
ソニー 12,235 +185 (1.54%)

リンゴ信者ww
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:45▼返信
アルファベット(Google持株会社) 2,817.52  −53.30 (1.86%)


ゲームアプリ内で外部決済導入がOKとか、DMMとかでも大打撃やぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:39▼返信
對馬、ゴブリンスレイヤーの特別編冒険記録用紙の回めっさおもろいな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:45▼返信
>>188
X ゲームアプリ内で外部決済導入がOK
O ゲームアプリ内で外部決済誘導がOK
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:49▼返信
>>186
だったらその部分だけ噛み付けばいいのに明らかに不当な要求までするからエピックの株が下がるんだよなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:05▼返信
アプリストア規制法の法案が提出されてるから
裁判と関係なしにAppleが負ける可能性が高いよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:14▼返信
>>191
無理筋だろと思えるとこまで要求してるのはさすが訴訟大国って感じかもね
最初はエピックに勝ち目なしってのが大方の予想だったけど林檎ルール改正まで
持ってったのは意外だったけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:16▼返信
>>192
否決されるだろうけどもし通ったら中国がますます調子のって大変な事になるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:33▼返信
>>43
ストア赤字は無料ゲームをばらまくユーザー確保の為の投資だから裁判はあまり関係ない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:42▼返信
林檎製品使ったことねぇから関係ねーや
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 01:30▼返信
これ、ソニー任天堂にも飛び火するぞ
こいつらも独占禁止法に触れていることになる
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 11:54▼返信
面倒くさがって外部ストアなんて使うはずがないとか喚いてる奴
ゲーム内のカタログから買うんだからプレビューしながら買える方を使うに決まってるじゃん
外部決済に手数料がかかるとか(どうやって把握すんの?)あっても使わないとか必死にすぎ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 15:05▼返信
うーん。そもそも外部決済って危険すぎないか?ストアで買うから安全だけど、
外部のサイトでクレカ情報入力して買うんだろ?

まぁDMMとかの大手ならDMMポイントカードとかコンビニで売ってるの使えるけど。というかDMMはそもそも外部決済できるけど。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 15:06▼返信
うーん。詐欺サイトに誘導する非道アプリばかりになるオチしかみえんが・・。
いままでそういう「安全」はアップルとかに守られてたって気づいた時には遅い。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 18:26▼返信
>>200
詐欺サイトに誘導する非道アプリならそもそも審査通らないと思う
審査通ったアプリが後から詐欺行為したとしてもすぐ排除されるだろうし
誰も使ってないような怪しいアプリで外部決済利用するのは気を付けた方がいいと思うけどね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:08▼返信
>>198
実際に導入が厳しいと言ってるゲーム会社を知らない無知は消えとけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:11▼返信
この判決しっかり見てないアホが多すぎる
外部決算を認める認めない、ユーザーが使う使わないなんて関係なくAppleはアプリ内課金が今後使えなくても知的財産の利用料を請求出来る事は変わってないんだよ
独占企業であるとは認めるられなかったんだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:12▼返信
>>186
Googleにも噛み付いてるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:20▼返信
>>105
これからは無料で場所貸し出しますになると思ってるの?
Appleが今後これまで以外の課金方法にも手数料を取る可能性が高いのはティムクックの発言からしてかなり高いよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:23▼返信
>>49
epicの訴え10個のうち認めるられたのは1つだけなの理解出来なかったゴミかな?ww
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:30▼返信
>>155
Appleがアプリ内以外にも手数料取る可能性が高くなっただけだね
裁判所はApp Storeが独占とも認めていないし手数料をどこであっても取ることを否定していないから
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:34▼返信
>>198
プレビューしながら買う?出来ないよ
リンクを置く事が認められただけ
これまでより外部に行きやすくなっただけで前から外部だけで決済してるアプリなんてどんだけあると思ってるんだよ
後Appleは外部決済でも知的財産の使用料を請求する事は法的に出来るしceoも徴収するつもりだからどっちみち30%は取られるって見方が多いんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 23:14▼返信
>>198
把握?
規約を変えて報告する義務を課せば良いだけだろ
iosユーザーかどうかの判別が出来ない?
なら規約を守れないで外せばいい
これは独占でもないし今回の裁判でも否定されていない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:29▼返信
>>154
これからもAppleがどこであろうと手数料を取ることも否定されなかったからAppleの請求に従わなかったら排除されるのは変わらないよ
あくまで外部リンクを貼る事が認められただけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:12▼返信
>>141
認められてない
外部リンクを置く事が認められただけ

直近のコメント数ランキング

traq