• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「9.11ってなに?」アメリカで同時多発テロを知らない若者がどんどん増える深刻な理由

1631346225952


記事によると



・2001年9月11日、アメリカ・ニューヨークで起きた同時多発テロ

・若者に話を聞くと、学校でしっかり教わったのは10人中2人だった

・アフガニスタン戦争と同テロの関連を知らない若者もいるという

・一通りは教わるが詳しいことは教わらない。生徒によって教わった内容が全然違う。これはどういうことなのか?

・アメリカには、日本のように国が定めた学習指導要領はなく、歴史教育や教科書の選定は地方自治体や教師の采配に任されている。それが自由でクリエイティブな教育につながっているのだが、どの先生に教わるかによってまったく内容が違ってもくる。

・エピセンターであるニューヨークの学校は当然義務付けられているが、それでも教える内容にはばらつきがある。理由は、現代史はどうしてもカリキュラムの最後になって時間切れしてしまうことがあるし、9月11日が年によってはまだ夏休みの学校も多いからだという。

「アフガニスタンでの戦争は9.11の報復として始まったの? 知らなかった」

・これが理解できていないのは若者に限ったことではない。アフガニスタン戦争は“忘れられた戦争”とも言われ、この20年間アメリカ国内でも大きく報道されることがほとんどなかったからだ。



以下、全文を読む

この記事への反応



こういうのは、いまそのときを生きる人にとって必要がない情報だからじゃないの?
世界情勢を知らないと~、って人がいるが、会社で「2001年の9月11日に飛行機が突っ込んだ事件あったよね~」とか絶対話さないだろ


知らない若者が増加って当然では?
知ろうとしないと知らないよ


この日は朝からテレビで飛行機突っ込んで行くところが何回も流れてて衝撃的だった。もう20年か。知らない若者がいる事に驚きが隠せません…

そう言えばこの映像をCGだと思ってたっていうアメリカの子供たちがいるみたいな話をどこかで見たけどマジでそういう状態なのな


これこそ世界史か政治・経済で教えるべきでしょ。9.11の映画を授業で流すとか。
私は3.4歳だから覚えてないけど両親や祖母からニュースで流れた時の衝撃や動揺を聞いていたから調べて知る機会を自分で得たから周りの大人が教えてあげるのも必要かも。


会社でこの話題になって「あの時は○○歳だった」という話の流れで「幼稚園だったので…」と言われた時の衝撃よ
20年前だもんな…(遠い目)


塾から帰ってテレビをつけたらどのチャンネルでもこのニュースばかりで、ちょっとしたら2機目が突っ込んでいった。結構衝撃的だった。

写真も映像も過激だから習った時も
文章だけだったし
先生も「知りたい人は自分で調べてね」って感じだったから記憶に残りづらいとは思う。


知りたいと思わない人に風化させちゃいけない!って思ってる人が教えてあげなかったら絶対風化するでしょ
風化させたくないなら自己責任とかいじわるなこと言わず教えてあげるべきだね


学校に通う年齢の層ならそんなもんだろうね
俺も全然記憶にないし
自分がテロとか災害系で記憶あるのは多分東日本大震災のときだし
それすら少し記憶は風化してる





日本も地下鉄サリン事件知らない若い人多いだろうしな
どこの国も変わらんなぁ


B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2


B09BDYB7K2
松本直也(著)(2021-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B09DK7S26S
芥見下々(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(412件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:01▼返信
311ってなに?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:01▼返信
まーまだブラウン管の時代だからな。
知らない奴がいてもおかしくない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:02▼返信
アッラー
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:02▼返信
アメリカが仕組んで起こしたものだって糖質が主張する事件
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:02▼返信
一つ目の飛行機がぶつかって炎上してる中継が流れてる中
2つ目の飛行機がぶつかる瞬間は日本でも生放送してたよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:03▼返信
9.18は殆どの日本人知らないんじゃないか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:03▼返信
あったことは知っとるが経緯は知らんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:03▼返信
当然じゃないかな、
今の世代に第二次世界大戦を肌身では知らないだろうと言うのと同じ
9.投稿日:2021年09月11日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:03▼返信
>>1
さんびゃくじゅういち
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
20年前の事件なんだから知ってるわけないだろ
アホかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
オウムのサリン事件みたいなもんでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
アメリカと中国は学力の格差がほんと凄いよね、国民の殆どが読み書き計算出来るなんて国は日本ぐらいだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
20年に渡る対テロ戦争が全て無駄骨だった衝撃の深さは子供らには何も関係ないもの
戦争は変わった・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
911??ポルシェ??
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:04▼返信
オウムと共産党もよく知らずに入っちゃう若者が増えてると聞いたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
渋谷109!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
アメリカなんて大して歴史ないし
一通りの自国史は教えられそうなイメージだけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
地下鉄サリン事件だってそうだしな
今のオウムは当時のオウムの悪行を知らない子を狙って勧誘してるくらいだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
711の強化版が911だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:05▼返信
>>6
確かに知らん、実際は何があったんです?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信


どれだけ世間に無知で生きていられるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
日本のことも知らねぇようなバカガキがアメリカの事件とか知ってるわけがない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
サリン事件と一緒にするなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
アメリカなんて比較的新しい国でも現代史まで教えきれないとか甘えでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
>>20
3.11は劣化版やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:06▼返信
この記事に賛同してる奴は老害への第一歩を踏み出してると思う
いま君は何歳で若者か否か確認してみるといい
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
>>17
やめろ!思い出すだけで身の毛がよだつ(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
ここ数十年では一番の衝撃だろ
30.投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
あー
これが敗戦国と常勝国の違いかもしれませんね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
常に戦争してるんやから知らんくても良かろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
>>23
アメリカでの話ですよ、バカ爺さんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
ggrks
3分で分かるじゃん
なんか知能がだんだん低くなるのなんで?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:07▼返信
もう一生日本にいたいから早く鎖国してくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
>>27
歳を取ったら老害って思考やばくない?
君も将来老害になるとか悲惨だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
最近は黒人も暴れまわってたし日常日常
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
>>30
おまエラには忘れるほど多くの歴史が無いもんなwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
基本アメリカ人はバカだからな
日本とアメリカが昔戦争をした事すら知らん奴もたくさんいるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
>>30
忘れようとしてるのに中韓がわざわざ持ち出してきてんじゃねぇか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:08▼返信
>>34
前から目にするけどggrksってなに?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:09▼返信
ガンダムで習った
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:09▼返信
中国や韓国だったら一生言ってそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:09▼返信
>>8
アスペ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:09▼返信
まぁオイルマネーの利権争いでアメリカがアラブの国々裏切ったせいでキレられて飛行機ぶつけられたんだけどね…ようは、20年前どころか、もっともっと前からの話。少なくとも、このテロが開始地点じゃなくて折り返し地点だって教育現場で教えて欲しいよね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:09▼返信
>>36
そいつは既に老害の自覚あるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:10▼返信
うひょおお
俺もヘリ操縦しtビル爆撃してみてえええ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:10▼返信
歴史は風化していく
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:10▼返信
逆に知らない方が良いほど
やばい事件だろ
動画見てこいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:10▼返信
※39
それは「いじめっ子はいじめたことをすぐ忘れる、いじめられた方は一生覚えてる」理論だからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
テストに出た記憶ないから不要な勉強
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
お前らキショゴミはネットで調べた無駄知識ばっかあるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
>>1
日付
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
生まれた頃の事件とか知らんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:11▼返信
>>18
代わりにヨーロッパの歴史教えられる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
※50
いや、日本人で知らないやつが多い件
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
現代史がいいかげんになるあるある
やっと面白そうになったところで終了
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
老害のやらかしの結果を若者に共有してもらって自分を慰めようなんて甘えだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
ぶっちゃけ当事者じゃないから昔の事なんか知らんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
サリン事件と一緒にすんなよ
国際問題でそのあと戦争に発展した事件なのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
さすが従軍慰安婦を長年学習指導要領に入れてた国のメディアは吠えるねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
過去のことなんざ今時ネットで調べりゃすぐ出るし覚える必要ないよ
歴史を学ぶなんざ脳のメモリ無駄遣い
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
ペンタゴンにも突っ込んだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
大人でも20年前の事件は辛うじて覚えてるか覚えてないかだからな、興味が無ければ尚更だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:12▼返信
※9
10倍返しは基本
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:13▼返信
パールハーバー?みたいなもんかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:13▼返信
20年前とか生まれてねーし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
50過ぎても石田ゆり子は抜ける
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
あああ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
20代後半までは多分全然覚えてないと思う
当時小学生とか普通に忘れてるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
原爆落とされたわけでなし
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
タリバンやISISによるアメリカテロそろそろ起きるかなと思ってたけど全くやな
この事件のせいで中東ぽい見た目のやつの入国厳しいしコロナでまた厳しいし
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:14▼返信
日本でもオ〇ムが破防法の改正のきっかけになったとか若い子は学校でもやらないだろうから知らんのと同じだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
911直後に世界中の映画監督が集まって
追悼ムービーを作ったけど日本の監督だけ趣旨を理解してないのかその作品だけ浮いてたな

アメリカの同時多発テロがテーマなのに日本の作品だけ太平洋戦争で傷付いた軍人の話で
明らかに空気読めてなかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
そういえば今日か。もう20年も経つんだなぁ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
最近、「911は飛行機自爆テロじゃなかった。動画に写ってる飛行機は合成orそもそも写ってない」陰謀論を見て笑った
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
原爆なんて嘘
そんなもん落ちてない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
>>41
正にggrks
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:15▼返信
アメカス国なんか知るかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:16▼返信
レンタルビデオ屋で働いてた
店内のテレビ全部中継にして、客と一緒に茫然となって見てたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
ヘタに憎しみや恨み・復讐心とか持たれて、無益な争いがまた生まれるよりいいんじゃね?と思う
K国なら捏造を年々パワーアップさせ、憎しみや恨みを増幅させているからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
※41
人に物を尋ねる前に自分で調べなさい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
※80
抜いた?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
もう20年か…
いつもみたいに閉店までゲーセンで遊んでだべって帰ってテレビをつけたら緊急特番やってた思い出
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
自分の頃は詰め込み教育で近代史の昭和は自分で読めだから第二次世界大戦や太平洋戦争のことみんな大して覚えていないとも思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
アメリカは強すぎて自国攻撃されることないからなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
2ちゃんねるはお祭りだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:17▼返信
学校でそもそも教えてない試験に出ないのに知ってるわけないやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:18▼返信
大統領は現在、エアフォースワンから指揮を執っています!
これが緊急事態感を表していてカッコよすぎた
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:18▼返信
嫌な事は忘れたがるw
どこの国でもいつの時代でもそんなもんだw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:18▼返信
アメリカ本国だと「あの映像を見ると気分が悪くなる」人が続出したために
テレビでは報道規制がかかってメディアから姿を消したんよ
Youtubeの映像を積極的に見る人もいないし
アメリカは他国での戦争に躊躇はないけどパールハーバーの頃から自国へのダメージに対してはとんと打たれ弱い
軍事強国の印象ではあるけどその実本土は脆弱
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:18▼返信
>>78
だからそれなに?
おっさんにしか通じない言葉使ってマウンティングかよwww
クソだせー
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:18▼返信
まぁ覚えててもいいことないけどな
今時日本人でアメリカ恨んでる奴なんてほとんどいねえけど居ねえほうが互いにとっていいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:19▼返信
亡くなった民間人の方は本当可哀想だと思う
だけど、国として因果応報
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:19▼返信
今の30歳が当時10歳と考えれば
20代半ばくらいまでの奴が知るわけねえわなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:19▼返信
この事件のあと。高層ビルで仕事してる奴ってどんな気分なんかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:19▼返信
未だにこの事件で飛んだドラマの最終回見れて無いな。
ウソコイだったっけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:20▼返信
311もあの映像を見ると気分が悪くなる人が続出でやらなくなったころにまた来てあぼーんかね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:20▼返信
こんな直接的なテロは二度と起きないだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:20▼返信
知らなくてもいいけど知らなきゃ馬鹿だと思われるけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
>>74
それ反米で意図的にやったのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
Youtubeで911とイベルメクチンの動画出すと運営削除される

言論の自由など無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
そもそもアメリカ人はアフガニスタンの場所も知らないと思う

アメリカでやったインタビューで「北朝鮮の場所」を聞いたら
正確に答えたやつが5人くらいしかいなかったんだよな

タクラマカン砂漠の中とか、日本とか、ベトナムとか、
そっちにシールがいっぱい貼られてた
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
リアル飛び降りがテレビで見れた時代
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
まあアメリカ人は原爆知らんしなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:21▼返信
馬鹿ほど無駄なこと覚えてるよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:22▼返信
※88
学校で教わってる事なんてちっとも覚えてないくせに何言ってんだお前w
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:22▼返信
アメリカの自作自演だしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:22▼返信
歴史学ばな同じ過ちを繰り返すか支配される側になるだけやん
民が馬鹿なほうが国はやりやすいだろうけどそんな国は淘汰されておしまいですわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:22▼返信
※104
中継中に上からガシャーン!ガシャーン!って人が落ちてくる音が入りまくってたよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:22▼返信
アメリカ本土だけが無傷では不公平だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:23▼返信
この頃の国防長官だったラムズフェルト氏は昨年亡くなってるくらいだし大統領も五回変わった
アメリカの内向き志向は強まり日本は更に内向き志向に拍車をかけてる
民主主義はこのまま黄昏と終焉を迎えるんじゃないかとEU諸国が怯えるほどだよ
20年はそれほど重い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:23▼返信
9.11を歴史の授業で習う必要があるかどうかは甚だ疑問だけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:23▼返信
80年近く前の慰安婦を現代に持ち込む韓国
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
テロリズムへの反感を植え付けるのにこれ以上の教材はないのに利用しないのは勿体ない
飛び降りた人々の血で赤く染まった地面の写真を見せるだけで子供達はテロを憎むようになるよ
116.投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
今の大学生くらいまでが311を覚えてる範囲になるって考えるとこええな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
今でも覚えてるな、火曜日の夜10時台だった。
当時フェイウォンと中井貴一のドラマの最終回見てたんだけど、序盤でいきなり差し替えになった。
最初は無関心だったけど、二機目が突っ込んだ時は流石に衝撃だった。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
変に国への帰属意識を高められても困るから
伝承しなくて正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:24▼返信
もう20年前だもんなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:25▼返信
映画ならエアフォースワンの中で
テロリストとの熱い戦いが繰り広げられてただろうなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:25▼返信
散々民間人にミサイル打ち込んで殴り返されたら被害者面して泣き喚いた事件
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:25▼返信
まぁ10年も経てばコロナ知らない子が出てくるから
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:26▼返信
ジャックバウアーって今何やってんの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:26▼返信
歴史的大事件といえば
2001が911
2011が大地震
2021がコロナ(継続中)
2031が
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:26▼返信
そりゃ20年前のことなんか自分で調べようとしない限り忘れるよ
今は趣味の多様化だから皆が皆テレビ見てるわけじゃないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
※92
解ってしまったのに解らないフリするの辛いだろ

良いんだよ、わざわざ頑張って絡まなくて
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
アメリカドラマ見てたら教科書が図書館の貸し出し品だったり、さらには何十年も同じモン使ってたりびっくり。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
その点551ってすげぇよな
最後まで餡ぎっしりだもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
言うて日本だってサリン事件のことを知らない若者多いし
あと5年もすれば大学生が「311ってなんですか?」って言うようになるだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:27▼返信
自然災害ならまだしも外国との戦争に関わる事件を教わらないのはどうなんだ
132.もこっち投稿日:2021年09月11日 18:28▼返信
9.11はアメリカ国の自作自演らしいけどな
あの映像も作り物らしいし
飛行機の破片無かったのが証拠だわ
youtubeで見た
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
※124
めちゃくちゃ面白いからと知人に勧められて全シーズン観たが
とてつもなくつまらなくて大嫌いなシリーズだからジャックバウアーのシリーズは二度と復活しないで欲しい

(個人の感想です)

全く気に入らないのに、結論を出すために全部消化する癖をやめないといけないと自覚させてくれた事は称賛するが…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
※114
ただしファンタジー
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
>>131
年中戦争してる国だし戦争が日常なら知らないのもおかしい事じゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
>>13
軍隊に入ったら教官はお尻の拭き方を教えるって言うくらいだからなアメリカ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
>>10
そりゃ、20年も前のことだもの。最近のことだと思ってるやつは精神的にもう老人だぞ?笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:29▼返信
結論が雑すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:30▼返信
アメリカがアフガンに傀儡政権作ろうとしたらやべーやつらに反感かって自爆テロ起こされたって認識
アメリカがつついたせいってのもあるがアフガンはアフガンで第三国の手で統治したほうがいいんじゃねって内情の認識
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:30▼返信
そりゃそのネタだしたら不謹慎とか騒ぐせいで消えてくんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
本土攻撃を許したなんて米国の恥だからな
完璧主義者のアメカスは忘れ去りたいのだろう
ざまぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
近代史として学ぶにも新しすぎるだろ
学生だった頃20年前の事件とか勉強した記憶無い
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
>>92
自分で調べろってことらしいぞ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
アメリカ本土をアメリカの旅客機を使って攻撃したことに震えたわ
アメリカの旅客機なら撃墜されないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
こうやって都合が悪いことを人民の記憶から消そうとしてるんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:31▼返信
>>39
義務教育www
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:32▼返信
で…外国との戦争に関わる事を教わった日本くんは今竹島守れてるの?過去から何学んだの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:33▼返信
>>39
知ってるか?
西日本と東日本戦争してたんだぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:33▼返信
アメリカでは戦うことが義務教育だから(白目)
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:34▼返信
>>125
コロナ2020なんですけど
151.投稿日:2021年09月11日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:34▼返信
>>15
むしろ、ポルシェってなに?カバン?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:35▼返信
お前らは子供の作り方覚えろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:35▼返信
>>60
確かに戦争に発展してる点で重みが違うとは思う
サリン事件って平和な日本で秘密裏にこういうことをしていた組織(それも宗教が関わる)が存在していた事件として、海外では問題視されていたと聞いた
サリンは事件発生場所が日本国内であったことで日本人だけの問題に思われがちだけど、軽く考えたらいけない事件だと思うよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:35▼返信
>>152
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:36▼返信
世界No1であり世界最強国ユナイテッドステイツにあんな大規模な攻撃を仕掛けるって
当時の力関係ではまず考えられなかったからな。
改めて、イスラムこえーの認識は高まった
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:36▼返信
これどーゆー意味?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:37▼返信
>>125

震災だけ日本人視点過ぎるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:37▼返信
>>33
よぉ、ガイジ
文脈が読み取れないと馬鹿が露呈するぜ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:37▼返信
>>39
まず日本が世界地図でどこか答えられない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:37▼返信
>>24
むしろ、サリン事件のことだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:38▼返信
グラウンドゼロの慰霊碑見ると心霊スポット感無くて良い慰霊碑だと思う、日本の旅客機墜落事故現場は心霊スポット感半端無い、1度見直すべきでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:38▼返信
産まれるちょっと前の事って1番知る機会無さそうだもんな
俺もロッキード事件とか豊田商事がどうしたとか聞いたことはあるけどどんな事件かよくわからんもん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
※155
それはビトンやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
>こういうのは、いまそのときを生きる人にとって必要がない情報だからじゃないの?
世界情勢を知らないと〜、って人がいるが、会社で「2001年の9月11日に飛行機が突っ込んだ事件あったよね〜」とか絶対話さないだろ

なんの話ししてんのこいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
ってかそもそも日本が戦争してたってことすら知らねえ子が結構いるじゃん
なぜそんなに情報を入手できずに生きていられるのか不思議なんだけど
今って好きなものだけ見て生きていけるししゃーないか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
サリン事件って海外のほうが扱い重めだよね化学兵器使った大規模テロって括り
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:39▼返信
そりゃそうだろ
今の20は何それって感じだろうよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:40▼返信
※125
世界視点だったら2011は小さな島国の地震だし、
日本人視点だったら911なんて歴史的ってつけるほどでもないし、
コロナは2020だし、お前の歴史的大事件ガバガバじゃねーか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:40▼返信
今のアメリカ人はPPAPも知らないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:41▼返信
114514は中国だと通じる
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:42▼返信
※139
アホかこいつ。9.11が先だっての
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:42▼返信
アメリカはごく一部の超天才と大多数のバカが作る国だからな。
一般のフライドチキンにガブついてるおっさんは
歴史なんか興味ないだろしすぐ忘れる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:42▼返信
鮫島事件って知ってる?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:43▼返信
だって縁起悪いし不謹慎じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:43▼返信
あぁ
10年位前にタリバン(懐かしき存在だ)と言う記事を読んだ 。 アメリカの認識では一度絶滅させたのだろう。
どれだけテロリスト作っているんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:43▼返信
あの衝撃映像を見せてやればいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:44▼返信
まーしょぼい事件だし知らなくて問題ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:45▼返信
戦時中の話ずっとしてる昭和のジジババと同類だよな
生まれた頃の事件とか若者が知るわけないし関心も無くて当たり前
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:45▼返信
連邦議会に突っ込む予定だった飛行機は乗客の抵抗により別の場所に墜落してたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:45▼返信
※176
テロ起こしたのはタリバンじゃなくアルカイダなんだけど、もしかしなくても馬鹿なの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:45▼返信
そら自分が生まれる前とか幼い時の時事ニュースなんて知らんだろ・・・・
逆に詳しく知っているヤツいるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:46▼返信
カリキュラム以外で別途設けるべきだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:46▼返信
自分が生まれる10年前の事で世界的な事件等を調べてみると、アメリカの重大な時事としては知ってたけど意外と知らない事も多いしな、無理もない。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:47▼返信
武漢肺炎の全世界バイオテロの方がやべえわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:48▼返信
※180
四カ所に同時に突っ込む計画だったはず。
連邦議会、ペンタゴン、WTCとあと一つは忘れた。
ペンタゴンもニアピン賞くらいの位置に落ちてたはず。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:48▼返信
アメリカって歴史がないから無関心なんだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:49▼返信
※183
マニアが集まって面倒起こしそうだから学校が嫌がる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:49▼返信
>>123
インフルエンザ知らないレベルやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:49▼返信
大量破壊兵器なんて無かったのだから、
武漢が原因であることをわざわざ証明する必要も、無い。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:50▼返信
誰がどう考えても1000年前の不確かな歴史の情報より近代史の方が重要だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:50▼返信
ダメリカのゆとり化

まぁあの国の外国への興味の無さは異常なレベルだからな
アメリカ最高❗とか思ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:50▼返信
※186
全部乗客の抵抗かは謎だよね。
アメリカ軍が突っ込まれる前に乗客ごと撃墜したと見た方が自然な気もするけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:50▼返信
※187
60年しか歴史がない半島国家は、嘘の歴史を作っちゃうくらい歴史に執着してるけどなwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:51▼返信
飛行機落ちた事故とか浅間山荘とか山一證券がどうとか言われてもなと思ったことはある
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:51▼返信
もう20年も前の話だって驚き
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:52▼返信
そもそもこのニュースを知ったところでどうしようもないし別に良くね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:52▼返信
>>194
皇紀2600年程度の国が半万年の歴史がある国に意見するなんておこがましいよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:53▼返信
911の陰謀論未だに信じてる奴が結構いるから笑える
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:54▼返信
ペンタゴンはアメリカの自作自演。
軍の施設が攻撃されれば反撃出来る理由になるからとか噂あったけど、どうなんだろう?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:54▼返信
アメリカ嘘つきで戦争始める国って知ってしまうと
これも本当なのかよくわからなくなってくる事件だしなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:54▼返信
現代史碌に教えないのは日本も同じだな
時間ギリギリになるからというのもあるけど右も左も解釈にうるさいから試験に出しづらい
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:54▼返信
※198
そして世界が半島から孤立していくwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:55▼返信
まだ学校でも創造論を教えてるのかい?🤔
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:56▼返信
別に知らなくてもいいよ
知っておかしくなる奴もいるかもしれないし
いろんな特別な日もいちいちその日だから振り返るとかアホらしいわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:56▼返信
だってアメカスが悪いんだもんw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:56▼返信
>>143
調べる能力すらないから無理やぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:57▼返信
あんな自演の戦争なんて知る価値もない
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:57▼返信
例のフェス関係者で911は陰謀で311は人工地震を言っていて
さすがにドン引きだったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:58▼返信
※198
半万年も歴史があるのに世界の99%の国の歴史教科書にスルーされてる国って
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:58▼返信
>>4
お前みたいな馬鹿は流されるだけの人生だもんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:58▼返信
現代史が最後のほうになって、なあなあになってしまうのは万国共通なんだなあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:58▼返信
あーー

だから今日の楽天モバイル通信障害はこれが原因だったのかーー💢
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:59▼返信
現代語の授業で話題に出してる題材があったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:59▼返信
反省もしない、歴史さえも知らないのが、同じ過ち繰り返すだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 18:59▼返信
いくらでも映像コンテンツあるから見せりゃいいのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:00▼返信
ゴキブリがソニーの裏切りを知らなかったのには壁駅した
218.投稿日:2021年09月11日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:00▼返信
学校だけのせいでもないだろ
911に親は何も説明しなかったのかと
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:02▼返信
>>202
おっさん世代なら普通に教師が左翼旋風撒き散らしてたけどな。
「日本はかつて残虐な侵略国家で、軍国主義で朝鮮の人達に酷いことをして、あー朝鮮の人達ごめんなさいごめんなさい!」
これぐらいの勢いだった
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:03▼返信
※206
9.11がアフガン戦争より先だっていう時系列も理解できない馬鹿がコメントすんなよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:03▼返信
なにこれ?ってきいて親とか答えてくれそうなんだけどな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:05▼返信
おれだってガキの頃は日本が戦争したなんて知らなかったよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:05▼返信
実際にニュースを見てて驚いたがな
若者は知らないのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:05▼返信
ママと出会う前にサリン事件、ママと付き合ってた頃に同時多発テロ、お前がスイートプリキュアに夢中だった頃に震災、昔は小泉さんって総理の支持率が高かった、たまごっちはswitchみたいに人気だったとか、子供達に近年の歴史を話す時に興味を持たせる良い題材になるよ。
今の子供達が、バブル時代の流行りや昭和歌謡なんかに関しては意外と知ってたりするのがまた面白かったりするんだけどね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:06▼返信
 任天堂株式会社は、18日に開催された同社の経営説明会で、
次世代ゲーム機「NINTENDO GAMECUBE」の発売日を、
当初予定していた2001年7月から9月14日に延期すると発表した。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:07▼返信
>>196
翌日社会の先生が大変なことが起こってしまったって新聞もってきて授業の前に言ってたの未だに脳裏に残ってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:07▼返信
アメカスのなんて歴史も何も戦争起こして金稼ぎしてるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:07▼返信
自由でクリエイティブな教育してんのになんでアメリカ人ってアホばっかりなの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:08▼返信
>>60
ほんこれ。日本の原爆に近い話であって311やサリンとは違う。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:09▼返信
中国人自体、文革、天安門を知らん若者が増えてそうやしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:09▼返信
>・こういうのは、いまそのときを~

話すわ。自分の物差しで偉そうに言うな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:09▼返信
近代史ろくに教えない日本がどうこう言えねぇだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:11▼返信
テロはある意味忘れたい記憶でもあるから難しいところだな
再発防止としては確実に残っているが
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:11▼返信
※229
全体の半分は阿呆になるもんだ
アメリカだろうが日本だろうがな

そして言えることは、日本のIT関連はアメリカに牛耳られているという事実だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:12▼返信
当時小学生だったな
懐かしい

日本だとサリン事件を知らない人が今では多くなっただろうな
オウム…。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:13▼返信
>>224
文字通り生まれてない頃の話だろうし誰からも教えられてないんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:13▼返信
911は知ってるな
朝パン食ってた時めざましテレビでニュースみてた
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:13▼返信
Q 原爆を落とした国は?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:14▼返信
ゲームキューブの発売を3日後に控えてめっちゃワクワクしてたときに起きた事件だったわ
見てた番組が緊急ニュースで中断されてそこから夜通し中継を見た記憶が
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:14▼返信
知らなくても普通なのが理解できないジジイがMGS4の配信でイキってるのよく見る
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:15▼返信
>> こういうのは、いまそのときを生きる人にとって必要がない情報だからじゃないの?

これまじで底辺すぎるだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:16▼返信
日本なら教科書に載ってそうだがアメリカは当事者なのに教わらないのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:16▼返信
>>236
今はネットあるから調べられるからそうでもないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:16▼返信
じゃけん、歴史を繰り返しましょうね―って話か。
自国の汚点というか失態を話したがらなくなるのは分かるがそれでも
どっかの国みたいになったら永遠に繰り返すだけやろな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:18▼返信
夜車運転していたら
当時の携帯会社ボーダフォンかJフォンからメールがきてなんだこれって思った
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:18▼返信
逆に日本の若者はサリン事件およびオウムは知ってるのかねえ
今の教育の範囲でどこまでやってるかわからんが
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:18▼返信
↓ 無能バイデンが一言
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:18▼返信
昔はテレビの特番で歴代の大事件特集とかあった気がするけど
今はPTSD配慮だので企画できないのかな?まあ今はうちテレビ無いけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:19▼返信
>>150
2019からもうやってるわな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:19▼返信
ちゃんとしてないとチョ.ンに捏造歴史ねじ込まれるからな。
日本もしっかりしろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:22▼返信
まあ原爆の資料見せられても悲惨だなーと実感できるのは東海村の方だしなあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:25▼返信
>>1
豚まん
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:26▼返信
平成以降になってからの世界情勢を学校で習うなんてほぼ無いからな
大体第2次世界大戦終わったら4倍速だった記憶
俺も湾岸戦争とか習った記憶ないし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:26▼返信
※252
広島の資料館で見た「人骨積み上げられた山」レベルの写真を教科書に載せるべきかもな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:26▼返信
日本の学生だって浅間山山荘立てこもりとか鸚鵡地下鉄しらない人もいるしね
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:27▼返信
ベトナム戦争より影薄いのに期間長くて疲弊しまくった結果ボロ負けした戦争だから
アメリカ史的にも黒歴史なんだなアフガン戦争ってw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:27▼返信
※256
そこら辺はリアルタイムで話題に出されると困る連中が居るからねえ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:28▼返信
>>253
551のパチもんか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:28▼返信
※235
他人の褌で何を偉そうに
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:28▼返信
>>21
オレが生まれた
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:29▼返信
>>9
お前は毎度毎度何人目線なんだよw
ブレすぎ。煽りが雑。センスがないから辞めちまえ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:29▼返信
日本だって地下鉄サリンとか神戸の震災とか教科書にそんなにくわしく書かないだろ・・・たぶん
歴史の授業って近年のことほとんどやらないし
それ以外の科目で無理やり入れるのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:30▼返信
※260
日本に嫌気が差して外資で働いてるんでな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:31▼返信
まぁ当時学生だった俺も事件は知ってるけど詳しいことは全く知らんしなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:31▼返信
今更20年も前の事件を知ったところでってことだよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:31▼返信
>>7
テロがあって、その首謀者とされる人物を匿っていたアフガニスタンをアメリカと連合国が攻撃して戦争になったというくらいの認識で十分。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:31▼返信
特集見たり、自ら望んで勉強でもしなけりゃわからんよ
タリバンが何なのかとか、アルカイダが何なのかとか、9.11が何かとか
個別に即時的なニュースで知ってる人は多いだろう

でも結局流れで見ないと何が起きたのかワケわからん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:32▼返信
戦争すると儲かる奴らが居るからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:32▼返信
知ろうとしないと知らないよって書き込みあったが知らなきゃいけない敵と被害と戦争の話だと思うんよなぁ。じゃなきゃあタリバン?なにそれいじめられてかわいそう!アメリカがー!とか言うアホフェミとか出てくるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:33▼返信
そりゃ20歳以下にしたら生まれる前の出来事だからな
無理もない
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:35▼返信
無責任とかって米軍批判してるコメンテーターが一番意味わからん
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:38▼返信
※8
はるか昔のことのほうが知識として知ってるってのが問題だろ
911は今のアメリカのありようにダイレクトにつながってる大事件だし
いまなんでこうなってるのかって知識としても大本を知らんまま動くのは怖いことだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:39▼返信
危険やね。つまりここに韓国人や中国人が入り込むと好き勝手捏造歴史を教えられるって事だ。教科書が決まっている日本ですらゴキブリ韓国人によって捏造歴史を教えられたりしてるのに。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:40▼返信
いつまでも反日教育してる韓国が異常なんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:40▼返信
>>こういうのは、いまそのときを生きる人にとって必要がない情報だからじゃないの?

なぜ歴史という科目があるのか1ミリも考えないんだなこいつ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:40▼返信
単なる低脳の歴史の勉強不足
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:42▼返信
>>30
何?お前どこの国の人間のつもりでいるの?いいかげん逃げ回るのやめたら?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:42▼返信
>>31
ベトナムは…
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:43▼返信
>>10
100年経ったらウンコも残らないニューヨーク〜♪
ハイローズの曲が9.11のあとだったから不謹慎と因縁付けられてたな、収録もその前だったのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:45▼返信
>>2
ブラウン管の向こう側 カッコつけた騎兵隊が インディアンを撃ち倒した キラキラに光った銃で 出来れば僕の憂鬱を撃ち倒して くれればよかったのに〜♪
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:46▼返信
>>52
使わない知識はすべて無駄知識
だから使いたくって仕方なくこういうところでひけらかしてるんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:46▼返信
>>137
アパルトヘイトもネルソンマンデラも知らない南アフリカ人が居るみたいなもんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:48▼返信
天変地異は風化させないように、地震や津波同様、語り継いでいくしかないんだが…人災はなぁ…。
ビンラディンはもう死んだし、今のISISは金銭チラつかせて湧いただけのただのゴミだしな…。
ガチでアメリカと戦う気概なんて無いし、ただの国力を吸い取るだけの癌。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:48▼返信
多くの状況証拠がアメリカの自作自演の傍証になってるんだよなこの事件
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:49▼返信
日本は敗戦国だから、沖縄戦や原爆、ひいては戦争そのものについて平和学習に落とし込みやすい面もあると思う
9.11はその後の報復戦争と中東情勢不安定化がセットで付いてくるので扱いづらい
下手に扱えば、米軍・米国の正義が内から揺るぎかねない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:49▼返信
>>10
365日の言葉も持たぬラブレター 取り止めなく ただ君を書き連ねる〜♪
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:51▼返信
>>10
だってアメリカ人の知名度でアメリカ大統領よりもミッキーマウスよりもニンテンドーのマリオの方が知名度上だもん
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:51▼返信
>理由は、現代史はどうしてもカリキュラムの最後になって時間切れしてしまうことがあるし、
日本もそうだな
入試に必要ないって理由もあるからどの学校でもほぼやらない
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:52▼返信
伝えていかなきゃならんだろ、ひどい歴史だし
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:54▼返信
今の日本人、一年前はおろか半年前のことすら忘れてるくらいのミジンコ脳だから
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:54▼返信
で、何があったの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:55▼返信
そしてその9.11は石油利権を狙ったアメリカのイラク侵攻の報復なんだから
人によっては言いたくないのも当たり前
当時のパウエル元国務長官が引退後に「キャリア最大の汚点」と言い
そもそも指示を出したブッシュ元大統領が大量破壊兵器は無かったと認めたからね
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 19:57▼返信
多分、サリン事件すらほぼ知らない子いるだろうね
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:00▼返信
サリンテロのとき海外にいて
道端で知らないおっさんが日本でテロ起きたぞって教えてくれてびっくりしたの覚えてる
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:05▼返信
>>81
日本でいうと部○差別とかな。年寄りくらいしか知らねーのにわざわざ教えるが全部教えず漠然としか教えない。
(差別は良くない!しかいわない)
真実を知識として教えるのはいいがプロパガンダとして洗脳するのは良くない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:06▼返信
そんなもんいつまでも覚えてたって戦争起こるときゃ起こるんだよ。
戒めに〜とか言うけどね、意味ないのよ。人というのはそういうもん。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:06▼返信
>>85
そもそも歴史に興味がなければ調べようとも思わない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:13▼返信
事件を記憶する必要はないが、被害がどういう状態だったのかを知って同じことが起きない行動とる教育は必要。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:13▼返信
>>132
そんなことよりなんだその名前は
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:16▼返信
>>92
君、ユーモアないね
沸点低すぎだよ
なんでも教えて君だと社会に出ても使い物にならないよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:18▼返信
>>162
日本は恥じる文化だから死や性など隠匿する傾向がある。その結果神秘性や畏れが生まれる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:19▼返信
>>170
今の子供も知らんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:21▼返信
サリン事件知ってる若者は流石に多いだろ
尊師マーチのおかげで
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:25▼返信
中国は6月4日を無理矢理消してるよね
306.投稿日:2021年09月11日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:31▼返信
>>76 お前はそのまま痴呆でいろw
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:31▼返信
全部自作自演。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:37▼返信
近代史を軽視するのはアメリカも日本と大差無いんだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:48▼返信
> 「9.11ってなに?」アメリカで同時多発テロを知らない若者がどんどん増えている模様

最初日本の話と思ったがアメリカ自身かい
流石に教えといた方がいいだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:50▼返信
>>275
中国も反日教育やってたけどファンタジー過ぎて消えてしまったw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:55▼返信
別に絶対知らないといけないって話じゃないでしょ

俺もそうだったけど、日本の子供も原爆のこと知って「ふーん」しか思わないだろうし
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:56▼返信
日本人も原爆被害をカリキュラムの中で勉強するわけじゃないしな
多くは火垂るの墓とか映画やテレビ特集で知るレベルだろ 原爆乙女とか成人してから知ったしな
まあ戦争、領土問題、天皇や靖国の宗教観の近代史は政治が絡んで
下手に教えると学校教育法に違反するから教えづらいんだろうけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:57▼返信
ワイも知らん、日本人なのに海外にかまっている暇はない

日本のことだけ心配しろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:58▼返信
※3
インシュラー
ﷺサッラーラーフアライヒワアーリヒワッサラム
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 20:59▼返信
ズームイン朝でしっ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:00▼返信
>>316
悪い
ズームイン朝で知った
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:06▼返信
TVで生中継で見てたけど、実況では飛んでるアメリカの飛行機が
11機ハイジャックされたとか、もう滅茶苦茶だったよ。
事件後に崩れ落ちたビルの低階層の鉄骨の切れ方を見て、あぁ、そう言う事ねと思ったわ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:16▼返信
その点中国と韓国は徹底してるぜ
中国人の友達居るんだが、この日とこの日何の日か知ってるかって話振られて、いや知らんけどって言ったら中国では必ず教わる屈辱の日なんだぜって笑ってたわ。洗脳解けてるから日本人誰も知らなくてなんだか笑っちゃうんだって
韓国は言わずもがな無い事ですら捏造して日本人恨む気持ちを植え付けるしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:16▼返信
※18
アメリカは侵略と略奪の歴史しかないから教えないでしょ、ここ数十年で差別をやめろとか言ってる真っ黒口だけ民族
まあ現在も暗黒のシナチクよりマシだけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:18▼返信
そら時間たてば増えるやろ
アホなんか?お前
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:19▼返信
だって、クリントンが自身の不倫スキャンダルから目を逸らす為にアフガンにアホ程空爆して、恨み買っての報復で起きたからな、9.11は
まあ、起こした時は政権はブッシュジュニアに移行していたが、相手からすれば関係なく米国がした事に違いはないからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:19▼返信
そりゃあ生まれる前のことは分からんだろう。

漏れもオイルショックはあったってことぐらいしか知らないし。浅間山荘事件はたけしが主演?でドラマやってたことしか知らない
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:21▼返信
※322
民主党政権時のクリントンのバカのやらかした事が発端だって教えられないだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:24▼返信
>>270
中東はもっと根深いからね
あれはずっと勢力争いして終わらんし、軍事産業的には終わらせたくないまである
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:25▼返信
10代にとっちゃもう歴史上の出来事だからな
日本の30代40代のよど号ハイジャックとかその辺の感覚だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:26▼返信
日本航空の大事故は定期的にスレになってるし、知ってる人多そう。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:26▼返信
そしてまたバイデンがやらかしたわけだが
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:27▼返信
TV越しの生中継だったけど衝撃だったな
忘れようにも忘れられない
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:34▼返信
歴史でも現代史は日本史・世界史とは別で必修にすべきだと思うの
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:39▼返信
>>142
近現代史はその評価が定まるまで扱いが難しいからね
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:42▼返信
こんな昔のこと習ってもしょうがないし悲しい記憶だから忘れたほうがいいだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:42▼返信
だからアメは海外情勢に疎いんだな
世界地図すら分からん奴多い
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:55▼返信
当たり前のことなのに驚かれても…
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:55▼返信
YouTubeで検索すれば観れるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 21:56▼返信
>>283
いつまでも時代錯誤な教育する必要ないだろ。覚えて何か得するか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:00▼返信
日本でも551ってなに?ってやつが増えたしな
どこの国も一緒よ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:15▼返信
ほんとか嘘か分からない昔の歴史よりこっちの方が教える意味があると思うけどね
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:23▼返信
>>310
何が起きたかは教えられても何故起きたのかは自国の悪逆非道な行いが原因だし良い子の皆んなには教えられないよww
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:24▼返信
イギリスBBCが追悼式を日本語中継でやってるのに
総スルーな日本のマスコミ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:25▼返信
>>1
小学生かな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:26▼返信
>>2
液晶パネルのPCはもう沢山ありました
ソースはうち
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:27▼返信
>>28
いじめられっ子ゴキブリのトラウマで草
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:29▼返信
ねえ神様、あなたは、何人いて、一体誰が本物なの
ぼくにだけ、こっそり教えてよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:31▼返信
日本の若者だって教科書に載ってないような昔の事件知らんだろうし
似たようなもんだろ
歴史なんて自ら知ろうとしなければ一生知らないままだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:33▼返信
日本はいまだに戦犯だの 謝罪だの言われてるし

風化するわけないやん
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:36▼返信
>>182
詳しくなんて知る必要はない
でも出来事くらいはしらないと。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:38▼返信
復興も思ってたより早かったしな
福島原発のグダグダぶり見ると迅速な復興と言ってもいいレベル
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:43▼返信
学校じゃ習わんからなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:50▼返信
>>1
20年も前のことだぞっていうけど、さすがにアメリカ人が公教育で9.11を習わない場合があるってのはかなり問題では?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 22:53▼返信
>>5
映画みたいだなぁ、って思いながら見ていた。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:07▼返信
この中継を両親と見た時のことが昨日のことのようだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:11▼返信
夏休み登校日の原爆教育だけは必死なのにな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:16▼返信
>>117
小学6年生の時に阪神淡路大震災だった。関東住みだけど、前年にクラスメイトが兵庫に引っ越して被災したり、中学の部活で震災時に関西にいて中学入学前に関東に引っ越して来た子がいた。経験者と関わりがあって話を聞いたから印象に残っているが、テレビで見ただけとかなら覚えていたかな?と思う。
そう考えたら10~12歳以下くらいは覚えていないか、ぼんやりとした印象になるんだろうね。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:17▼返信
>>123
10年後にコロナ知らない世代がいて、ここにいる人たちも「あったね、コロナ!」ってなっているといいな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:27▼返信
>>225
バブル時代の流行りや昭和歌謡はインスタントやTikTokだと思う。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:32▼返信
過去に学ばずに同じ過ちを繰り返す事ほど馬鹿な事はない
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:33▼返信
アメリカの防空体勢が貧弱って世界に晒した恥ずかしいイベントだったよねw
アフガニスタンでも無様に負けてのこのこ帰って来るというマジのクソ雑魚国家www
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:34▼返信
>>262
IDも表示されてなくて個人の識別なんてできないのに、よく見分けがつくなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:34▼返信
新聞取って無かったけど深夜に臨時ニュースみて早朝配達員さんから新聞買ったな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:36▼返信
>>337
551ってなんだよ、肉まんか?
515事件の事言いたいならお前最高にバカだな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:36▼返信
>>317
もう番組名が懐かしい。
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:50▼返信
>>361
蓬莱は必須授業
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月11日 23:59▼返信
>>30
北が飛ばしてくるミサイルを南の上空で撃ち落としてやれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:00▼返信
>>41
ksはカス
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:01▼返信
>>148
ドイツみたいだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:04▼返信
だって、自分の国もおかしいって議論が確実におこるからね
真実からは遠ざけたいのだし
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:06▼返信
>>361
カレー屋じゃね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:08▼返信
ビンラディンいたなぁ
あいつ息子居たよな?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:10▼返信
※340
日本人は興味ないしぶっちゃけ関係ないからな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:15▼返信
ビンラディンは何人か息子がいてその内の一人が中堅テロ組織の神輿に据えられたけど
主導権争い起きて居場所を密告されてアメリカ軍の無人機に空爆されて死んだそうだ
イスラム教自体、預言者の跡目争いが原因で今も血で血を争う宗派戦争しとる
因果なもんだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:19▼返信
歴史と言うには近すぎる
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:26▼返信
>>67
お前の自己紹介なんか聞いてねーし
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:36▼返信
阪神大震災の被災者も同じような悩み言ってたな
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 00:58▼返信
※125

2031が「富士山噴火」やろ?

376.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 01:09▼返信
つーか古代は少ない、中世から近代は無駄に多い、世界史より自国の歴史に重点置くべき。

間違った歴史を教える中国、韓国朝鮮の様にはならなければ良い
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 01:35▼返信
>>10
君たちは老害、若い力には勝てないよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 01:48▼返信
韓国人が言ってたよ
歴史を忘れた民族に未来はないと(笑)
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 02:07▼返信
ユナイテッド93観ろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 02:45▼返信
アメリカの歴史なんて短いだろ
何を教えてるのか、聞きたいわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 03:47▼返信
>>361
551っつたらクレ551しかないだろ、そんな事も知らんのか
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 05:22▼返信
大高城や丸根砦の近くに住んでたけど、社会に出るまで今川義元がよくわからんかった

383.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 06:07▼返信
平和ボケもどうかと思うが年中ピリピリしてる国もどうかと思うし。難しいよねバランスが
他国を信用するな、結局自国を守れるのは自国民だけ、それだけ忘れんようにしとけばいいと思うよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 06:08▼返信
いつまでも日本兵がー!とか洗脳してる国よりマシ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 08:06▼返信
原爆に比べれば大したことねぇ
因果応報なんだよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 08:10▼返信
大学でこの翌年のイスラム系に関する授業がめっちゃ人増えたの覚えてるな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 09:43▼返信
20年前だからな当然だろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 10:17▼返信
テレビで終戦記念日に映像流すの意味あったんだな
「またかよ」って思ってたけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 11:06▼返信
そう、だから忘れられる
忘れられるから同じことをしても初めての体験みたいにアタフタする
忘れることは同じことを繰り返す・繰り返させてもいいと言う慢心そのものだ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 11:39▼返信
アメリカは報復戦争に20年越しで敗北したんだな。
20年経って報復の政治的効果がなくなったから止めたんだと思うが、アメリカにとって戦争ってそんなもんなんだろな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 12:06▼返信
自分の国が参加してる戦争の事は知っとくべきだろ多すぎて網羅できないのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 12:31▼返信
アメリカ政府が余すこと無くすべての情報を開示すればええんや
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 12:35▼返信
深く知られたら知られたで都合悪いやろーしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 13:32▼返信
どこも自国のプラスしか刷り込まんのだろうな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 13:32▼返信
そういや記念式典にトランプだけいなかったな
(ビル、オバマ、バイデン、ブッシュは参加)

あいつは勉強も関心も死者を弔う気も皆無だったか・・・ほんと最低
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 14:19▼返信
外国ならともかく、アメリカ人が知らないのはヤバイでしょ
まぁ調べたら、移民とか密入国者とか低所得者とか出て来そうだけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 15:08▼返信
※16
共産党は破防法に基づく監視団体。「敵の出方論」と言う共産党の考え一つで暴力が肯定される思想を掲げている。これは国際社会では当然としても日本社会内での活動の共産党が持てば日本の中での暴力を肯定した事になる。しかしこれを言ったTVは抗議されて謝ってしまった。こうやってまた間違った認識が広がる。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 15:38▼返信
知らなくてもいいが忘れてはならない
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月12日 18:45▼返信
日本でも、歴史の授業も明治維新以降教えないじゃん
戦争の話なんて聞いたことないしな
そら、資金の大きいニュースなんて誰も言わないければ知らなくて当然。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 06:44▼返信
地下鉄やオウム事件と911比べてるはちまってわりとアレなん・・・?w
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月13日 12:21▼返信
結局サウジアラビアはどの程度知っていたのだろうか?
本当に王族の意思として関わったのか一部の不平王族が企んだのか
あるいは触らぬ神に祟りなしと放置したのか
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:33▼返信
※399
義務教育を受けてないのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:36▼返信
※383戦争以前にピリピリしてる国だろ
子供がお使いしてる番組を観ただけで発狂するレベル
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 02:12▼返信
アメリカ人は他国の慰霊碑を見ると9.11のことだと思う層もいるからな(笑)洗脳が効いてるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 02:16▼返信
>>235
アメリカのアホさは間違いなく世界一だから安心しろ(笑)
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:17▼返信
>>173
興味あるよ。それが基本的にアメリカ最高って妄想なだけでさ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:19▼返信
>>166
まさにそれはお前みたいな奴のことだろ。義務教育を受けてない人間は結構なんて数はいないからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:20▼返信
>>141
ベトナムでも何でも失敗したことは自国が傷付いたって事故憐憫して終わりだからな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:40▼返信
>>103
まぁ、そんなもだけど情けない。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:41▼返信
>>74
あれをアメリカの悲劇?と本当に思うのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 05:47▼返信
>>154
現在進行形の問題なのに知らないのは単に愚民だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 00:38▼返信
今も明確に影響していることなのにこいつらが大人になり投票する日が来るのか

直近のコメント数ランキング

traq