武田鉄矢 過去発言を「ウソついてました」と謝罪「人という字は支え合ってる」間違い(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
記事によると
・「3年B組金八先生」の中で、自身が演じた中学教師、坂本金八が生徒に向かって「『人』という漢字は2人の人が支え合った姿から成り立っている」と教えるもの
・「よく調べましたら、あれは自立している人を横から見たもの。正面から見ると『大』の字になる。ですから…ウソついてました」とわびた
・松本人志から「かなり長いことウソついてましたね」とツッコまれると「すいません、すいません」と重ねてて謝り、スタジオはさらに大きな爆笑に包まれた。東野から「ホンマにそう思っていた?」と聞かれ、「思ってた」と素直に認めた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・マジか。。
・つまりリーガル・ハイのSPで古美門研介が金八パロディで言ってたやつが正しかったわけかww
・ええええーだから大人は嘘つくから嫌いなんだ!
・国語的には嘘でも道徳等を説く為に字形を利用するのは「嘘」とは言えないと思う。これが嘘ならゴルゴ氏の命の授業だって一部分は嘘になっちゃう。
・長年騙されてた~
・ウソかホントかじゃなく、答えは一つじゃないと気づかせる教育があってよいと思う
・私も学校の先生に金八先生より前に教わりましたよ。でも覚えやすかったです。いいんでは無いですか子供には納得いきました。
ずっと信じてたのに・・・

教師とかドラマで変なレッテル貼られた連中は、マスゴミの被害者
社会信用システムを絶対に否定してはいけない
と思った少年少女のみなさん、
どうもすみませんでした。
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……。
何で二人居て人という字になるのか?っていうのは思ってた
よくよく話を聞いてみると 根っこで ネジがぶっ飛んでいる気がした。。。
そんなあなたに「???」マークを用意しておこう。
間に受けてたやういるんだ
よねw
死んだと思ってた
嘘だぞ
支えてるの短いほうだけなんだよな
でも「白」という漢字の成り立ちとか、
調べてみたらホント漢字って奥が深いなって思う。
ひとりの人間が両足を踏ん張って大地に立っている姿の象形文字です!
人は一人で生まれ一人で生きていき一人で死んでいきます。
中学時代の友人や人間関係はこの先の人生でほとんど役には立ちましぇん!!
それどころかくだらない友情と地元愛で縛り付け、自由な人生を阻害する腐った鎖でしかありましぇん!!
入る があるから
武田の考えではなく脚本通りに話しただけなのだから、別に謝罪する必要はないのでは?
今さらそんなこと言わなくても、既に周知の事実なのでは?
下の奴が一方的に支えてるだけだから笑
人が人の下に人を造るのだ
一方的に乗っかってるようにしか見えないもんなw
いつも生活保護を支えてくれてありがとう
国民の皆さんのおかげで遊んで生きてます
人とは自立した人間のことを指す
自立して歩いている姿をよこからみたのが「人」という字です。
つまり自分で進む事ができない方は人ではないのです。
携帯電話も養分様に支えられてたのに菅のアッホが破壊しくさって旨味ゼロじゃ!
障碍者差別じゃねーかw
このバ力チンがッ!
腐ったミカンは突き落としたい相手に渡す。これが腐ったミカンの使い方です。
お前は腐ったミカンだッ!自爆テ口してこい
by金Ⅷ先生
足ない奴は人間ちゃうんか?
本当だぞ
腐ったみかんから液が出ると周囲もカビが出て腐敗が進行する。基本的には屋外保存推奨で出来れば冷たく風通しよくしてたまにはひっくり返してやった方が長持ちする
腐った鎖はすぐに切れるけどな(^ν^)pm
確かに言えてる
修造スマブラおもろかったで
金八の影響でいい人だと思ってる奴多過ぎ
人の漢字の由来知ってる人なら既に知ってると思うけど
小さい人が大きな人を後ろから刺している図ですね
武田のアドリブらしい
「信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つくほうがいい」
詐欺師にとってはこういう人間が狙い目
ドラゴン桜とかもそうだったけど
ビリーヘリントンいい目してんなサボテンね
ビリービーム炸裂!
そうだゲームの金八ティーチャーでも言ってたようでござりんす。
人の事
というか土台になってくれる
台本にないことってこと?
成り立ちが嘘だったらなんの意味もないだろ
漢字は象形文字だからな
ドラマの演出で言ってるだけでマジで信じてたとは
'大きい方が小さい方に寄っかかってんだぞっての'が
真理ついてる
三又又三dmmためて!ドットコム
だから普通に「漢字のなりたち」知ってたら
「いや、支え合って『人』って字できた訳じゃねーから」って知ってる
信じる信じないじゃなくてその時納得したならそれで良くね?っていう
覚えさせられたうえに間違ってばっかりやんけ。
リンゴなのか
格安も値下げしてるやんけ
韓国のよく分からない文字はどうやって決めていったんだろう
脚本家がセリフ書いとったんとちゃうの?
むたいに言ってる漫画見た記憶があるけど、タイトルが全然思い出せないw
こいつがいうと「あ、ほんとなんだ」ってなる
アホかコイツ
なりたち教えて道徳教えりゃいいだけ
賢二郎『金八先輩嘘なんですね』
金八先生 (すまん健二郎)
トッポギ食べるニダ
支え合って〜とかのこじつけで実際そう
中国が支え合う?
んな訳ねーだろw
「馬鹿」って単語のなりたちの方が「さすが中国!」って感じだよね笑
そんなジャパニーズは助け合うの?ww
ガチで信じてたなんて知らんかった。
おれたちは、、、まだ間にいるんじゃないか?
人のすら成れてない・・・別の境界
悪いこれ>>119にね
確かにそのようだ、人と人は公平ではないという、答えがでた。
嘘も方便というネタなのかと思ってんだが違ったのかよ
そっちのがおどろきなんだが
宇宙兄弟すこ
日本人は少なくとも足を引っ張る事しか考えない中国人より遥かに助け合いしてると思うよ
歩いてる最中を激写したんだろ
こいつ頭悪いんじゃねーの?
それは紛れもない嘘だしゴルゴも前々から嘘教えてるの指摘されてたじゃん。なんでゴルゴ松本が基準になるんだよw
腕もあるからカタカナの「ト」みたいな感じだったのが斜めって今の「人」って字になった
それが成り立ちだから支え合うとかそんな要素少しもない
だよね笑
道徳教えるのも大事として嘘は嘘
鹿を指して馬と為す
そして空気読まなかった奴らは殺された
二つ合わされば炎となる!
炎となったガンバスターは無敵だ!!
生き残った方「俺らみたいに空気読めば良かったのに…」
こうして愚かな者を表す「馬鹿」という単語が生まれた
確かそれ言ったのダウンタンDXだったような・・・
格安は ちょ、無理!無理!マジ無理!な値下げに巻き込まれてタヒにそうなんじゃ…(ヽ´ω`)
「みんな自分の人生で精一杯忙しいんだよ。お前のくだらない人生に構ってる暇なんてないんだよ。お前はみんなのためにしんだ方が良い。ばーか。」
昔ジャンプに載ってたボンボン坂高校の2巻で校長が言ってた
こういうのって、BPOに目をつけられないの?
つーか、それを知った上で言ってるのかと思ってた。
もうこいつのウンチクは信用ならねぇな。
てか、そんなの黙っておいて墓まで持っていけよ。
だから人という字は、支える者(僕ら技術者)がいてその上に立つ者(宇宙飛行士)がいるって言うてたわ
金八の好感度イメージで得した面もあるからこれまで余り言わなかったけど
デタラメ左巻きセリフを脚本家の命ずるまま言わされてきたから。
ひきょうぐみ卑怯だな
人
仁王立ちフ○ラ
人とは常に誰かしらに迷惑をかけている生き物だと言う意味さ。
まぁ金八は役だしファンの先生じゃないし
それを言うなら森本レオだろ。
人←このフォントだとちょうど真ん中で支え合ってるぞ
ツェペリさん…
全シリーズ生徒たちへの最後の言葉はアドリブなんだってー。
だから生徒たちのリアクションがリアルなんだって。
他人からそれを指摘されるより自分から告白した方が潔良いだろ
逆にこれを突き通すことになんの意味があるんだ
そもそも今回の言い訳で言っていた人が歩いている(足を広げる?)姿を横から見たものというのも間違ってるよな。
古代文字的には人の手が左の払いになってるし。
もう片方が支えてんだよ
ふぉんとだ~
他人を信じるな、優しくするな
自分が損をするだけ
頭おかしいんか?
🧑👩先生の人の字間違ってます
🧔あなた達生徒は米に異なると子付けて…
🧔糞子(うんこ)どもだぁ~!
足が4本ある事になるな
間違いだったと。
真っ先にリーガルハイ思い出した
やっぱ古臭い昭和熱血ドラマより古美門だな
※4
現実と創作の区別が付かないのって実は普通なんだよね
コメ欄とかその通りだし
こんバカチンが〜!タケダテツヤ大先生に禿増しのお便りをだそう!先生原作のおーい竜馬面白かったです!はい〜ボクは死にましぇーん!
101回目のプロポーズがなんだ!
先生の記録とう昔に破ってます
失恋記録300回あたりから数かぞえてませ~ん!
人は不平等で世界は理不尽だという俺ガイル
前から言ってただろ