話題のツイートより
着物好きの大学生が着物警察のおばさんに絡まれる話
着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;)
その方にトイレで怒鳴られたのですが、ひたすら怖くて、何を言われてたかほぼ覚えておらず→
逃げることもできず、ひたすら謝っていました。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
『私が直してあげるから!』と言われ、唐突に帯を触られ、帯締めを解かれて強く引っ張られ、
今日はお太鼓ではなく引き抜き結びだったからか、それとも抵抗しようと体を捩ったせいか、解けてしまいました。帯あげだけでブラ~ンとなってる感じ。
その後も抵抗したものの、『裾が~』とか『お端折りは人差し指一本分~』などと言われ、腰紐の結び目を解かれてしまい、もう外に逃げようにも逃げられない状況に。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
パニックで、何が何だかわからず、「ほんとにやめてください!」と大声を出し、なんとかトイレの個室に駆け込んで鍵を閉めました。
しばらく個室の外から『人の善意を踏み躙りやがって!』とか、『あなたのために私はやってあげたのよ』とか、『そんな小心者が着物なんかきて出かけるな!』など暴言が飛んできました。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
本当に怖かったですし、びっくりしました。
その後、トイレの個室内でなんとか着直して目的地まで向かいました。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
右前だったわけでも、タブーな着方してたわけでもありません。
普通の着物を普通に着てたのに、突然トイレに連れ込まれ、突然脱がされました。
噂には聞いていたのですが、いざ自分が出会うと、怖くて声も出せないし、どうしたらいいか分かんないし、本当にパニックです。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
今思い出すだけでも、血の気が引く感じがします。
録音しておけば証拠になって恐喝罪?とかで訴えられたかも…とも今になって思います
ちなみに遭遇したのは、山手線の駅です。(現住居最寄りのため駅名は伏せます。すみません。)
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
見た目5~60代くらいの女性で、紫っぽいシャツを着ていました。たしか、着付けの資格があり、着付師として働いていたと自称していたような。(曖昧な記憶ですみません)
稚拙な文章で書き殴ってしまいすみません。整理するより先に報告したくて。
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
お着物仲間の皆様、どうぞお気を付けください。
もし遭遇された際は、私のようにパニックになる前に、逃げたり大声出したりしてください。
おなじような経験をされる方が1人でも減りますように。
着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。
昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;)
その方にトイレで怒鳴られたのですが、ひたすら怖くて、何を言われてたかほぼ覚えておらず逃げることもできず、ひたすら謝っていました。
『私が直してあげるから!』と言われ、唐突に帯を触られ、帯締めを解かれて強く引っ張られ、
今日はお太鼓ではなく引き抜き結びだったからか、それとも抵抗しようと体を捩ったせいか、解けてしまいました。帯あげだけでブラ~ンとなってる感じ。
その後も抵抗したものの、『裾が~』とか『お端折りは人差し指一本分~』などと言われ、腰紐の結び目を解かれてしまい、もう外に逃げようにも逃げられない状況に。
パニックで、何が何だかわからず、「ほんとにやめてください!」と大声を出し、なんとかトイレの個室に駆け込んで鍵を閉めました。
しばらく個室の外から『人の善意を踏み躙りやがって!』とか、『あなたのために私はやってあげたのよ』とか、『そんな小心者が着物なんかきて出かけるな!』など暴言が飛んできました。
本当に怖かったですし、びっくりしました。
その後、トイレの個室内でなんとか着直して目的地まで向かいました。
右前だったわけでも、タブーな着方してたわけでもありません。
普通の着物を普通に着てたのに、突然トイレに連れ込まれ、突然脱がされました。
噂には聞いていたのですが、いざ自分が出会うと、怖くて声も出せないし、どうしたらいいか分かんないし、本当にパニックです。
今思い出すだけでも、血の気が引く感じがします。
録音しておけば証拠になって恐喝罪?とかで訴えられたかも…とも今になって思います
ちなみに遭遇したのは、山手線の駅です。(現住居最寄りのため駅名は伏せます。すみません。)
見た目5~60代くらいの女性で、紫っぽいシャツを着ていました。たしか、着付けの資格があり、着付師として働いていたと自称していたような。(曖昧な記憶ですみません)
稚拙な文章で書き殴ってしまいすみません。整理するより先に報告したくて。
お着物仲間の皆様、どうぞお気を付けください。
もし遭遇された際は、私のようにパニックになる前に、逃げたり大声出したりしてください。
おなじような経験をされる方が1人でも減りますように。
すみません、返信が追いつかなくなってしまいました´д` ;
— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
くださったお言葉は全て読ませていただきます
ご心配くださり本当にありがとうございます
今回の件で、着物で出かけるのが怖くなったり、まして着物のことが嫌いになったりは全くしていません!
これからも自分らしく、楽しく着たいと思います pic.twitter.com/BWMXGPZGcx
着物警察とは、他人が着ている着物の着方などについて勝手に指摘をしてくる人たち
『マツコの知らない世界』や東洋経済で取り上げられたことも
なるほど着物警察の意味がわかりました😅 pic.twitter.com/u9Uj6OFYPh
— サトえもん@とうらぶ垢 (@HOTARUMARU_2018) September 12, 2021
『「日本の伝統」という幻想』から、うまく抜粋してくれた記事がコチラ。→着物警察が若い女性を目の敵にする歴史事情 商品の「高級化路線」を狙った着物業界の功罪 | 専門店・ブランド・消費財 - 東洋経済オンライン https://t.co/ivsOnb9ymb #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 藤井青銅 (@saysaydodo) January 14, 2019
着物警察 って最悪だな
— しょうに (@sho_ni_555) September 12, 2021
自分の服をどういう風に着てもいいだろ
もっとも和の心から遠い人 pic.twitter.com/MxZ6T2uGAl
着物警察というのがトレンドで上がってきて、自分は着付けはあまり分からないのですが、戦前の和装の写真を再掲します。
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) September 12, 2021
(1)慶応2年(1866年)頃の町娘
(2)明治27年(1894年)頃の花見の女性たち。花と団子ですね
(3)大正6年(1917年)長野・八千穂村の子供たち
(4)昭和8年(1933年)銀座の女性たち pic.twitter.com/h9Dk6iFwwk
この記事への反応
・着物警察こわすぎる
・正義を行ってるつもりなんだろうけど、客観的に見るとただの追い剥ぎw
・本当に、着物警察ってなんなんだ
腕を掴んでトイレに連れ込んだらもうこれ捕まるでしょ、、、
・痴漢も着物警察も大人しそうで反抗しなさそうな人を狙ってくるからな。
パンクに着物を着こなしてる人、バリバリに髪の毛染めてる人には行かないもんね。
・こういう人のせいで、着物着たいなっていう若者達がビビって辞めてしまう気がする。
人の善意を踏み躙りやがってとか言う以前に、見ず知らずの人の腕掴んでお説教出来るその感覚をどうにかしろよ。
トイレに連れ込んでこそこそ説教するのも姑息。大衆の前では大きい事、言えないんだろ。
・こんな妖怪におそわれるとかどこの田舎だよ……と思ったら山手線だと……
・着物専門誌でこういうトラブルの特集記事組んでくれんかな。
読者アンケート取ったら、この手のトラブル例や対策だけで相当のページ数組める気がする
・まあ、Twitterで学級会が開催される頻度くらいには、全国を着物警察も歩いてるよね…もしかしたらSNSでのるつぼ化が影響してるかも
・着物警察というより着物特高だ…
・これ脅迫罪と強制わいせつ罪では?
同性でも強制わいせつ適用するみたいだし…変な人いるよね…
・着物警察怖すぎ…まじで頭おかしい。人の着物脱がせるとか犯罪だよ。
・私は着付けの免許もってて~!と叫びながら追いかけられたことあるわ
妖怪かよ
・トイレで着付け直すのって相当大変だよ…。着物警察マジで撲滅してほしい。
被害届を出したほうがいいのでは

承認欲求性 虚言癖
事実なら刑事案件だろ
ペロッ…これは嘘松
コンビニのおばちゃんもネクタイ直してくれるだろ
これ個人攻撃しようとしてない?
バレたら恥ずかしいと思わないわけ?
なんでついちゃうかなぁ
正しい着付けより大事な事だよ
ネクタイ曲がってるよ?とか シャツの襟が折れてるよ?って 自然な感じで親切に直してくれた。
着物でそういうのがあるかどうかは ちょっと疑問だけどね。。。
直してもらったほうが意外とよくなったかもしれないのに
力ずくで押さえつければ良いじゃん
マナー講師はいけ好かないが最低限のルールやマナーすら守れない奴らはもっと腹が立つ
読んだ感じでは間違えてはいなさそうだけど?おはしょりだって、着物の丈と身長によって幅変わるし。
日本人なのに正しい着付けを知らないってのは鼻で笑われるレベル
自分のミスを認めろ!
大学の教授なのか知らんけど貴方の学生でも無いのにしつこくされてマジで困った
人を不快にさせる人が正しい日本語とか言われてもねぇ
嘘なんだから
間違った着付けを放置されて恥を晒さずに済んだと思え
嘘認定警察ヤバいな、なんかの病気?
じゃあこんなに拡散なんてしなくてもいいじゃない!!!!!!!!!!!
よく覚えていないって言い訳最初に書いてる時点で嘘
お前の方が病気定期www
ほら釣れてやったぞ?ツレターってコメントしろよ
男共も、そんな現場を見てたら捕まえに走るか、大声を揚げて鉄道警察を呼んでくれば良い⚖
会社関係か近所か親類で婆にイヤミ言われて
バカッターで嘘松うさはらし
押し付けなかったら押し付けなかったで「何故放っておいた」「何故無視した」って文句を言うクセに
理不尽なのはどっちだよ
ツイのキチガイ承認欲求強すぎで怖いなwww
実際おせっかいなババアだったんだろうけどなーんか自分の都合よく書いてるような文面に見えるんだよなぁ。
間違った着方はしてないと断言してるあたりも頭の悪さが出てるというか
あ、妄想の中のおばさんだからリアルじゃないか
腕掴まれたら振りほどきゃいいだろうが、ほどけなくてもブンブン振れば周りも何事かと集まってくるよ
目撃者が誰もいない時点で嘘松。
チーゴキ「僕は男の子にしか興味ありません キリッ」
誰もいない駅なのか?
普通に着てないから絡まれたんだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トイレの前で待機してたのかもな
着物警察って一応いるらしいから
俺は盛り松に1票
こういう時のためにスマホのSOSの使い方覚えとくべきなんだよな
ただの妖怪で草
この着物警察やらと同じじゃないか
自粛しとけks
スマホを家に置いたまま始発に揺られて港にスケッチに行って帰ってきたところ、通知がすごい事になっていて自分の目を疑いました。
ありがたいお言葉やご心配をいただいたり、拡散もしていただいて、とてもありがたいです。
当の本人は案外ぴんぴんしておりますので、どうかご安心ください。
バカだろ
私服でいけや。これだから女は
Youtubeのコメントで間違いを指摘するのもマウント
マウント取りたいんだ
間違っている(と思っている)相手に対して狂暴になる
二大巨頭やな
鉄オタにヤバいのが多いように何か関連性があるように思える
その着付けも時代によって変わりまくりなんだけど?
この100年で劇的に変貌してるって記事の本文読んでないでしょ?
おまえの言葉遣いがその人を不快にさせてたとは考えつかないの?
お前の定義する私服ってなんだよw
着物が私服から外れる理由を教えてくれ
みっともないまま歩かせられないと思ったんだろうから。写真見ても、、、
警察普通呼ぶけどな。なんでそんなになって普通に出ていけるんだよw
脱がす人を選ぶ権利はあるわな
なんでも被害者にならないと気が済まない性格にも問題ある様な
まあ強引な相手にも当然非はあるけど、何がしたいのか理解出来た時点で頭を切り替えれば、ありがとうってお礼を言って、両方とも良い気持ちで楽しい良い日がおくれるのに、 相手を悪者にして被害者になるより賢く振舞う方が良い気がするけど、面倒臭い女が増えてるから無理っぽいなw
拗らせBBAにマジでこういうやついるで。
お前らの周りにはいなくて本当に良かったよ。
そんなんだから朝鮮半島と南北コリアンは、超貧乏に為るんだよ。儒教奴隷如きがエラソーに
それと自撮りに右手が写ってないのが不思議。袂の中に右手を隠してるのかと思ったけどそんなことする必要があるとも思えないし、どんなふうに撮ったらこんなことになるんだろう。
陳腐な扇子だの長物持ったチンピラ和装もなんじゃあれ
嘘ま……いや糖質かこれ……
エリザベスカラーみたいなの付ける荒れた成人式どこ起源なんやろ?…英国?GHQ?
俺もこれだと思うわ
まーんていつもそうだよなw
これな
どういう設定でトイレまで行ったことにしたんだろう
私はいい事をしている、って認識なんだろう
着物着てる場合か
万が一これが本当なんだったらツイッターとかでギャーギャー言ってないで警察にはやく電話しようよ
〇〇警察が五月蠅いというね
一度スマホの電源を切って3日ほど過ごしてみてはいかがでしょうか
読まな判らんやん
ソースTwitterって書いてないんやし
めっちゃ覚えてるやん
洋服だとどんな着方してても無視なのに、着物相手だとなんでイキっちゃうんや
その割には詳細だし
初老の女性が一人でトイレに連れ込める腕力があるとは到底思えない
この話は嘘だと思う。
嘘松
何より、もう酔いが回ったか?
俺の理性が保てなくなりつつある。
今日は、メス豚も雑魚介も親クズも見かけたな。自身の子供以下のおっさん。100%雑魚介。子供が可哀想やったわ。
立派な犯罪だよ
載せてる写真も自撮りだからか左前が多いし、ちゃんと着付けできているか信用できない
触るな!の一言でいいのに。
なんでそんな問題を大きくさせたがるのか。
相手の顔も撮影しないし、逮捕させたいのかさせたくないのか意味が分からん。
両方実刑
みんなが同じようなことにならないために、って言うなら警察に言うのがいちばんじゃないんか?
おばさんに引っ張られたぐらいじゃ自分で歩かない限り進まなくない?
ババァでも頭おかしい人に絡まれたら怖いでしょ。着物だったら走って逃げれないし。
芸舞妓の真似して袖で手を隠しているんじゃない?
素人さんがやっているのは微妙だけどたまにいる
こういうヤバい奴がいたとか駅員に報告もしないのおかしいだろ
レースとかレザーとかコルセットとか異物混入させた着付けも現代風とか言ってそうで草
そして破綻する
着物は寿司みたいなものだから異文化アレンジは嫌われてもしゃーない
割と近代に先鋭化した細かいルールを伝統そのものと勘違いしてるんだろうね。
これしか出てこやん
普段着用の着物はルールないけど着飾る時に着る着物には今同様のルールがあったよ。
現実でやられるとまーただのキチガイだわなw
むしろ注意してくれないのは不幸、周りから無視されてるみたいに思った方がいい。
そういう影響をガチで受けたのが高齢者世代なわけよ
だから着物警察は高齢者ばっかで、しかも「善意で」「良かれと思って」やってる。
当時の着物教室で習ったことなんて、教室ごとに違いもあるからなおタチが悪い・・・
声だせや無能
てめぇは三つ子か?
男女平等って言うなら男と張り合う筋力見せろや。
そのために改札横にあるんだし
その人が去ってから好きに直せばいい
文面から被害者意識がにおいすぎて同情できない
自身の最寄り駅などと言わなければ、どの駅か言えたのではないだろうか??
何故駅員や警察に連絡ないし通報しないのだろうか???
まぁやり方は間違っていたし断られて怒鳴るのはよろしくない行為なのでそのおばさんを肯定する訳じゃないんだけどさ
同性にトイレに連れ込まれるってどんだけ非力なん?
途中まで大人しくついていったようにしか見えないんだけど
幼稚園児でももっと抵抗できるんじゃないのか
アンタいきなりおっさんに便所連れ込まれて強引に服脱がされても素直に教わりたいと思うのか?
>逃げることもできず、ひたすら謝っていました
毎回このパターン飽きたで
もっと頭使って
カルフォルニア寿司も新しい現代の寿司!とか言ってそう
怖くてパニックで何も覚えてないの馬鹿すぎるだろ
稀に見かける
着物自分で着たことあるのか疑うね
まず泣き叫んで駅員を呼んで大きな騒ぎにするよ
なんでそうなってないのかっていうともうわかるよね
本物の着物警察沸いてて草
着物業界も廃れて当然やな
そりゃ真実って証拠も無いからな
確かに強引すぎて駄目だし警察案件かもしれないけど、死装束の合わせになってないか?
Twitterによくいる「話を膨らませる」と「誇張する」の区別がついてないゴミ女
じゃあそのやり方とかルールなくせば人は増えるかというと新しく人が増えるわけでもないし
今まであった良さがなくなって固定でいた人もいなくなって衰退が加速するというのを格ゲーやSTGで学んだ
強引なのもよくないけどかといって積み重ねたもの軽視すると、じゃあそれでなくてよくね?ってなって廃れるのよね
速攻で警察呼べ!
右前だった訳でも無いって発言から基本中の基本理解してないしおばさんびっくりする様なミスやらかしてたんじゃね
にしてもやり過ぎだとは思うけどこの手の話って100%盛ってるしな
鏡に映して撮ってるの分からないジジイ草
でも状況は細かく覚えてます
一部本当の事があったとしても大分盛ってると思う
単に着物が左前なので注意されただけの話をトイレに連れ込まれて無理矢理脱がされたまで盛ったのかね
十分なスペースがあるし某芸能人のように脱がせる事も出来るだろう
でもこの文面だと普通のトイレでしょ?不自然すぎる
警察に行かない時点で警察警察に脱がされるぞw
アップされてるクリーム色の着物の褄下が体の正面に来てます!!!
ぎょっとするような着付けであったたことは間違い無いです。